- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:47:51.41 ID:bjLpBBRE9
新型コロナウイルス感染症(COVID―19)の拡大で、「不要不急の外出自粛」の要請の声が一段と高まるなか、心配なのが健康への影響だ。とくに高齢者は長期間、自宅に閉じこもることで、筋力低下や精神的ダメージにより健康を損ないやすく、命を縮めることにもつながりかねない。東邦大学名誉教授の東丸貴信医師に聞いた。
「一番の心配は、筋肉が減少して体力が落ちることです。高齢者は日々体を動かすことで、かろうじて筋肉量や体力を維持しています。また、骨に負荷をかけたり筋肉を伸縮させることにより、一酸化窒素(NO)やさまざまなホルモン様物質が作られ、血管が拡張して心臓の働きが良くなります。そして、血圧の上昇や万病のもとの慢性炎症が抑えられ、心臓血管、肺、脳神経など内臓の働きを良くして運動能力を維持しています。そのリズムが狂うと簡単に体力と運動機能が落ちてしまいます。困ったことに年齢によっては一度失った筋力や体力は取り戻すことができず、その影響はその後の生活に大きく影響します」
欧米の研究によると、運動をしない期間がわずか2週間続いただけで筋力と筋肉量は大幅に低下するという。その影響は若者でより大きいが、高齢者は失った筋肉を取り戻すのに多くの時間が必要になると報告している。
「高齢者の筋力低下や運動能力低下はふらつきの原因となり、骨折リスクを高めます。とくに2型糖尿病の人は注意が必要です。寝たきりを招く大腿骨頚部の骨折が2型糖尿病でない人に比べて1.3~2.8倍に高まるという報告があるからです。また、高齢者は屋内にいるから安全というわけではありません。65歳以上の事故の77%は住宅内で起きていて、階段を踏み外すなどの転落が30.4%、夜間トイレに行く際などの転倒が22.1%という報告もあります。高齢者の長期間の外出自粛はこうした事故に拍車をかけないとも限りません」
■強い怒りから脳梗塞や心筋梗塞も
高齢者が体を動かさなくなると、骨や筋肉が衰えるだけではない。脂肪が増え体重も増加する。血糖値は乱れ、血圧も高くなる。加齢で弱った心臓への影響もある。
「世界52カ国2万9000人以上が参加した『INTERHEART研究』ではウオーキングやヨガなど軽度の運動をする人は13%、昼間のガーデニングなど適度の運動をする人は24%、心臓発作のリスクが低いと報告しています。逆に言えば、普段こうした運動をしている人がしなくなると、そのぶん心臓に負担がかかるということです」
外出が減り、足を動かさないでテレビを長時間見続ける生活が定着すると、静脈血栓塞栓症(エコノミークラス症候群)で亡くなるリスクが高くなる。5時間以上では2.5倍に上るという。脚などにできた深部静脈血栓が血流に乗り、肺の血管を詰まらせて胸痛や呼吸不全を起こすからだ。
精神的な影響も見逃せない。外出自粛などでイライラすると家庭内でイザコザが増えて、モルハラなども起きやすくなる。また、運動不足はもとより孤独や社会的孤立などの精神的ストレスは脳神経の働きを衰えさせ、認知症のリスクをアップさせる。
「こうしたリスクを回避するためには、外出自粛期間中は血圧、脈拍、体重を毎日チェックして体調変化に注意することが大切です。持病のある人は服薬を忘れてはいけませんが、わざわざ通っている病院に行かなくても、医師と電話相談ができます。継続薬の処方箋はファクスなどで最寄りの薬局に送ってくれるので、そこで受け取ればいいでしょう。運動は1日最低30分、ラジオ体操など定期的にやることです。散歩は人混みの多い場所を避け、マスクを着けて1.5メートル以上の間隔を取れば、控える必要はありません。新型コロナ関連の情報ばかりに浸らないようWHOは勧告しています。強い怒り、興奮や驚きで、急性心筋梗塞や脳卒中リスクは3倍以上になるとされているからです」
こんな時期だからこそ、お年寄りはスマホなどで仲間とつながりながら朗らかに楽しく過ごすように意識することが大切だ。
4/4(土) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200404-00000015-nkgendai-hlth
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:48:30.58 ID:4EnDXdLl0
- 年金支給を減らすチャンス
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:48:33.35 ID:cWvgVcGW0
- どっちだよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:48:35.66 ID:nHFIwzQf0
- 他人を56すよりよっぽど良いわ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:48:44.43 ID:iYKWsqAT0
- >こんな時期だからこそ、お年寄りはスマホなどで仲間とつながりながら朗らかに楽しく過ごすように意識することが大切だ。
お前香川県でもそれ言えんの?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:49:22.63 ID:E6miPFTa0
- 買い物してる高齢者多いよ
家で足踏みでもしててください - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:49:46.80 ID:kG0KQrZU0
- VRとげぬき地蔵
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:51:15.41 ID:Se0fCM/d0
- 本文中に書いてある通り散歩したり、間をあけて体操したりでいいんでしょ。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:51:23.94 ID:krBQbKm90
- やはり踏み台昇降運動が最強だったな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:51:31.34 ID:bSvjrdzY0
- 高齢者は4ねばいいと思う
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:51:37.42 ID:W/fpaVVb0
- 安倍が庶民を舐めてる政策してるから
自粛なんて協力しやしないよ
むしろ失うものが無く、後先短い老害は
無差別感染テロでもするんじゃないの - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:51:55.17 ID:YnceAlfo0
- 今日もドラッグストアはじじばばで長蛇の列やで
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:51:58.73 ID:Ze7BBDxS0
- 徘徊せずに家の中で運動してろ
か、オープンエアな所で散歩
土手だの公園だのを散歩して、他人他者と話すな近づくな接触するな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:52:04.33 ID:mXQuVvl10
- 健康器具配るとかレンタルさせるとかすれば…っても家ん中じゃ後で後ででやらねぇか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:52:17.02 ID:5s+t1PrR0
- ジジイババアは出てくるな。
徘徊迷惑 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:52:44.60 ID:82aE7qpI0
- 病院が社交場だったからな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:56:22.34 ID:bSvjrdzY0
- >>16
久しぶりに体調が悪くなって病院へ行ったら、驚愕したわ
元気な老人がたむろっていて、椅子も満席
つらくなって床に座り込んだら、若いのに元気ないねぇ~とか言われたわそのとき、はじめて老人に殺意がわいた
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:29:17.03 ID:HPY7sjry0
- >>21
咳き込んで気散らかせばよかったのにw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:55:04.74 ID:xbQ2bZY40
- ためしてガッテンのエコノミークラス症候群のやつでも一日中NHKで流しとけよ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:55:10.05 ID:hKnbN3f80
- 長年生きてるんだから自分で考えて行動しろや
マジでこんな心配してる暇ねえんだよ
余計なこと言うな
黙って家にいろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:55:53.78 ID:oXIrqcPG0
- 外出しなくても足腰に一定の負荷をかける指導などは出来る
スマホでつながることが大事だ?
筋力維持と何の関係がある結び方だ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:56:01.30 ID:w5EpoM8v0
- 部屋の中で
ルームランナー
ヒンズースクワットが出来る - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:57:07.45 ID:dw2heVQ+0
- 買い溜めで店を徘徊したりせずに、公園で散歩すれば済む話
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:57:08.10 ID:zD70qHWW0
- 1日30分程度の外出は許可するべきである
運動不足は糖尿病も引き起こすし致命傷 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:57:32.18 ID:+ShA9Fi60
- スーパーは年寄りだらけ
毎日年寄りで溢れている
ドラッグストアに並ぶのも年寄りばかり
死んだ方が国のため
国はそれを狙っている - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:58:04.69 ID:bbwCP4Wp0
- 家の中で足踏みしてろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 10:58:55.02 ID:Kxogqoqm0
- じゃ、お前が先導してやって下さいよ。 言うだけなら誰でも出来ますよ? 早く実行してくれ。
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:00:29.57 ID:a9b/Wg1q0
- 心配無用
ドラッグストアに毎日並んで梯子した足腰鍛え上げてるよ
ちょっとした社交場 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:00:38.34 ID:1RyMLWuX0
- 感染したと思ったら病院いって老人共にうつしてこい
逆にうつされても若ければ風と変わらないんだから良いだろ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:00:47.95 ID:Gn2ZGvVG0
- クソの役にも立たない穀潰しの害悪老人は4ねばいいよ。特に団塊は全滅させなきゃ日本が持たない
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:01:28.23 ID:sguHpVkW0
- どのみちお迎えが近いんだし
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:01:49.40 ID:6QiXfG870
- 80位上を根絶やしにしてくれたら国難も消えて万々歳♡
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:03:04.88 ID:ecUioK8p0
- ウチ高齢親は普段から買い物くらいしか行ってないのであまり変化ないかな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:03:26.96 ID:8egf0htk0
- リングフィットアドベンチャー
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:03:49.53 ID:jjfMIibY0
- 誰も歩かないような道を散歩くらい許されるよな?でもそれじゃ済まない人もいっぱいいるんだろうな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:05:11.19 ID:uWe7RnQ70
- 踏み台昇降とかスクワットすればいいじゃない
別で暮らしてる親にはそうさせてる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:05:20.12 ID:WGtAPwBb0
- 高齢者より
若者の心配しろよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:05:29.17 ID:KgXP40v30
- もういい加減年寄りの事ばかり気にするのはやめて
未来のある若い人の事考えた方がいいと思うんだ。経団連や商工会議所のトップみたら、もう死にそうな老人がいまだに権力のトップにいて驚いたもんな。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:33:37.13 ID:HPY7sjry0
- >>37
オレ建築関係なんだが、新社屋の建築でも隠居寸前のお偉方のご意見ご要望比率が高くて。
せいぜい後数年しかいないのに…と思う。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:06:03.78 ID:guu6b7pT0
- 室内でスクワットやれよ。筋トレは室内でも出来る。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:06:29.04 ID:dDVUyhmM0
- コロナでも自宅待機でもどっちでもなら
もう詰んだんだよ
仕方ないんじゃないの? - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:06:30.80 ID:rwicp1Zd0
- 何でじっとしてられないんだろうな年寄りって
マスク買い占め長蛇の列もそうだけど
脳の萎縮で自制がきかないのとレアアイテムゲットの快感が中毒性あるんだろうな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:07:18.07 ID:mZdVr0xE0
- 2020流行語 VR巣鴨めぐり
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:08:27.87 ID:pgkhKnwo0
- 別に1日1回のスーパーの買い物や1時間程度の散歩制限は日本ではしないでしょう
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:09:49.25 ID:13Bft30y0
- 高齢者を助けて何になる
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:10:20.29 ID:VZ7f0j6n0
- 群れず喋らずむやみに寄り道せずで散歩ならいいんじゃない?
あとは室内や庭でできる運動や1階分だけ階段を使うとかを紹介するとかなんかないのかな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:10:58.38 ID:SgRwdaXv0
- アメリカ住んでるけど、外出禁止だけど散歩は他人と6ft以上離れればOK。
日本もそうすればいい。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:14:11.43 ID:FdkleJCy0
- おれ老人だけど年を取りゃ死ぬのは当たり前、放っておいてくれ誰が悲しむ。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:14:33.52 ID:7eOG0ZLI0
- 通販番組見なよ。
健康器具だらけやww
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:16:31.99 ID:Svy6r04q0
- もうそんなんで蝕まれるなら何してもストレスで蝕まれるわ。生きてりゃ我慢しなきゃいけない事なんて山ほどあんだよ。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:16:47.15 ID:+/G4hbKa0
- 個人の感想だらけだけどね
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:17:16.61 ID:/jaw+98M0
- それでも呑気にゲートボールしてるじゃんw
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:18:27.16 ID:7QUGd2p40
- 別に外気に触れて感染するわけじゃないんだからマスクしてりゃ散歩は別にいいだろ
大体メディアが巣鴨あたり散歩してる老人捕まえて何故外出してるんですか?とかあたかも悪い事のようにインタビューで聞くからこういう拡大解釈になる - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:18:34.85 ID:EFtDJe8c0
- >>1
外出てウオーキングとか禁止されてんだっけ・・・? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:18:49.82 ID:t1jPs+k90
- コロナは健康な若者にとっては得しかないから
老人が必死に若者も死ぬって脅してきても無駄だから - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:19:41.14 ID:1RyMLWuX0
- 埼玉辺り老人共は普段通りウロウロ徘徊してるだけ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:22:19.42 ID:DpdIGF5r0
- 不要不急のマスゴミの取材が問題
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:24:12.99 ID:cZiXvnJ20
- 知事が自粛要請しても家の前の公園はチビ連れた若い脳味噌プリン親で溢れてる
数日後にこいつらがギャーギャー言い出すのではないかと思うと胸が苦しい@大阪市内 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:25:32.54 ID:JtHWMjxO0
- 大丈夫だぞ
老人ほど健康的にうろついて買い物やパチンコ楽しんでる - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:28:21.52 ID:ONPWCrIr0
- 糖尿病は食べ過ぎ
おなかが鳴るまで食べないようにした方がいいぞ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:29:28.08 ID:TajnFGvY0
- 70超えたら淘汰されるも寿命
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:29:45.47 ID:Sus2mNe10
- どんまい、どんまい
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/04(土) 11:32:01.91 ID:AAsBIxsI0
- コロナが年金を救う
コロナ対策「不要不急の外出自粛」で高齢者の健康が蝕まれる…医師が解説

コメント