キューブリックの映画ってもてはやされるけど面白くないよな?世間的に理解できないと頭悪いと言われる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:24:27.72 ID:i1NZo/fr0

『時計じかけのオレンジ』(1971)
上映時間:137分
原題:A Clockwork Orange
製作国:アメリカ
監督・脚本:スタンリー・キューブリック
原作:アンソニー・バージェス
キャスト:マルコム・マクダウェル、パトリック・マギー、マイケル・ベイツ、エイドリアン・コリ、ミリアム・カーリン、ウォーレン・クラーク、スティーブン・バーコフ

【作品内容】

舞台は近未来のイギリス・ロンドン。15歳少年・アレックス(マルコム・マクダウェル)率いる4人組不良グループ「ドルーグ」の面々は、バーでドラッグ入りミルクを飲んでいる。

その後、町に繰り出すと、川辺で寝ていたホームレスをステッキで滅多打ち。彼らにとって、盛りを過ぎた老人や野宿生活者は、殺しても構わない存在なのだった。

まるで毒…最悪の犯罪の引き金に? 史上最も危険な名作映画(2)エグすぎる暴力…若者に与えた悪夢の影響は?(映画チャンネル) - Yahoo!ニュース
映画は心の薬だ。スリリングなサスペンスやミステリー、人生を描くヒューマンドラマは、人々にとって娯楽であり刺激であり、日々を彩るのに役立つ。しかし同時に、毒になる危険性もはらんでいる…。中には映画を悪
レス1番のリンク先のサムネイル画像
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:26:22.40 ID:rrg/vKIn0
ニュー速は微笑みデブが多そう
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:26:56.41 ID:6zMd5UOw0
>>4
入隊時に知能テストとかなかったのかなあの頃は
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:30:31.93 ID:9WqywaE10
>>5
そら徴兵制だった時代だしな
検査全て甘々だろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:31:55.09 ID:6zMd5UOw0
>>8
海兵隊員も徴兵制だっけ??
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:27:57.60 ID:FSOGiOim0
トラック野郎が一番
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:29:17.31 ID:18QyVmrQ0
アイズ・ワイド・シャットだけはガチ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:30:32.71 ID:sVVil/0s0
ほほえみデブは運動オンチなだけで知能は普通レベルだったはず
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:33:23.22 ID:6zMd5UOw0
>>9
身の回りのことが全然できなかったやん
まあ知能テストしてもギリ健なのかもしれんが
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:39:03.86 ID:sVVil/0s0
>>12
確かに
石鹸でボコられてたな
キチンと育ててれば優秀なスナイパーになれたかも
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:41:10.42 ID:6zMd5UOw0
>>20
池沼が一芸に秀でるアレだろ
突出型天才のやつ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:31:07.58 ID:rdxWIe+/0
時計オレンジは
ただただ陰鬱で解らんかった
まぁ宇宙の旅もやが
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:34:16.61 ID:dI7dpOq40
この映画何が言いたいのかさっぱりわからんかった
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:34:39.94 ID:BPHeQ7vn0
キューブリックよりもビッグにYeah2025年宇宙の旅
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:35:12.76 ID:5aluIFRt0
じゃあお前が、猿が人間に進化したように人間が次の進化するとこ映像化してみろよって言われても無理なので、アレが正解ってことになる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:37:47.07 ID:VfK1uCsx0
めちゃくちゃ面白いんだが?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:38:27.92 ID:mUOlj70X0
断然面白いが
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:38:28.13 ID:6zMd5UOw0
2001は耐えられずにいつも早送りしてしまう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:38:40.97 ID:/+EiJH3I0
アレックス役がジジイになっててビックリ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:39:39.43 ID:6zMd5UOw0
あー、そういえば
博士の異常な愛情を長いことみてないなー
初見で腹筋が切れそうになるぐらい笑ったわ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:43:48.29 ID:P+646KgS0
めっちゃ面白いじゃん
しかも新たな撮影機材や手法の開発までして斬新な映像ばっかで飽きないし凄いよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:44:50.47 ID:Q37aBP5W0
総統閣下!
歩けます!!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:45:46.47 ID:6zMd5UOw0
>>25
気をつけて
酔ってます
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:46:02.81 ID:n3//EU2j0
マルコム・マクダウェルはブルーサンダーの敵役も良かった
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:47:19.89 ID:00HHHsVS0
インパクトは抜群だろ
『スパルタカス』とか『ロリータ』は本当にイマイチだけど
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:56:19.57 ID:6zMd5UOw0
>>28
スパルタカスおもしろいやん
キューブリックは自身の作品と認めてなかったみたいやけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:49:22.47 ID:lRnIwPIQ0
ルートヴィヒヴァンでも聴くか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:49:23.26 ID:oOqLBJD00
シャイニングとか完全に娯楽映画じゃん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:49:28.00 ID:sVVil/0s0
山下清は徴兵時の知能テストで落第して兵役免除となり
戦中に日本中を放浪した
腹が減ったら農家などにメシを食わせてもらっていたようで
そういう余裕が日本人にはあった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:50:00.61 ID:0cE104Ah0
「Dr. Strangelove」が「博士の異常な愛情」になるのはクソ邦題じゃねえの
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:52:49.17 ID:crGDeYqu0
2001以外はゴミ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:57:26.55 ID:sTTnJYb80
フルメタルオレンジは名作だろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:59:36.20 ID:jN5BYDK80
>>35
それな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:58:08.14 ID:rfWh6NJG0
あの時代の他の監督作品を観たら次元が違う画を撮ってた

今の映画を観てると普通じゃんって感想は当たり前になったから

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 19:58:50.07 ID:EWgbc/nA0
カメラ長回しでじっくり見せるから
今見るとテンポは悪いかもね
バリーリンドンの蝋燭だけの部屋とか
絵画みたいで美しいよ
話はバリーの糞野郎の話だけど笑
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/06(日) 20:00:46.01 ID:HYHWipRK0
統計じかけのオレンジは衝撃だったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました