ガソリン減税されても、また何かで徴税の制度を作るだけだと思うけどな。

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:01:03.90 ID:9aWnR6Ye0

首相に選出された高市早苗氏は物価高対策を柱とする経済対策の策定を閣僚に指示する。物価高騰が賃金上昇の勢いを上回る中で、政治空白によって停滞した対策取りまとめを急ぐ。
地方への交付金拡充などを掲げており、裏付けとなる2025年度補正予算案を臨時国会に提出する方針だ。連立政権を組む日本維新の会と合意したガソリン減税の早期実現も目指す。
ただ、年内成立に向けた時間的余裕は少ない。

【写真】自民党の高市早苗総裁 憲政史上初となる女性首相が誕生

高市氏は自民党総裁選で「責任ある積極財政」を掲げ、赤字国債の増発を容認し、経済成長を最優先する方針を示してきた。自治体が自由に使える交付金を補正予算で積み増し、
赤字の中小企業が賃上げできる環境を整えると主張。収益が悪化している病院や介護施設のほか、資源価格の高騰に苦しむ農林水産業も支援すると訴える。

維新との「連立政権合意書」では、電気・ガス料金の補助といった物価高対策を早急に取りまとめるほか、ガソリン税に上乗せされる暫定税率の廃止法案を臨時国会で成立させると明記した。

高市首相、交付金拡充に意欲 経済対策、ガソリン減税も(共同通信) - Yahoo!ニュース
 首相に選出された高市早苗氏は物価高対策を柱とする経済対策の策定を閣僚に指示する。物価高騰が賃金上昇の勢いを上回る中で、政治空白によって停滞した対策取りまとめを急ぐ。地方への交付金拡充などを掲げてお
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:01:26.17 ID:wIJlmx9r0
ヒント
春節
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:02:47.20 ID:fplWGC7u0
持ってるやつから取れよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:04:18.64 ID:BfkdxqUf0
>>1
ハスッぱな逆張りだもん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:04:24.71 ID:A14aXif70
ガソリン補助金やめた途端に爆値下がりw
やっぱ闇カルテルだっただろ
もう減税いらないんちゃう?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:04:58.69 ID:JUci/VrP0
高市早苗新政権でガソリン減税→その補填として2026年から走行距離税導入

差し引きゼロ

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:05:39.15 ID:bLLkDb8H0
>>6
これほんとクソ
高市はこれも廃案に追い込め
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:08:22.18 ID:JUci/VrP0
>>7
走行距離税導入2026年は、すでに決定済

廃案はない

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:16:52.02 ID:fWpocdoL0
>>7
麻生が財務省の親分なんだから増税連発はこれからだよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:19:03.52 ID:bLLkDb8H0
>>12
ガチで自民は信用ならないからな
タマキンが連立しないと言い切ったのは清かったよ
高市頑張れよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:10:54.47 ID:Wb66z4ii0
>>6
ソース出せよクソパヨク
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:07:15.71 ID:Rnhn//M60
タバコやら酒やらの趣向品の税金上げときゃいいのよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 20:29:25.51 ID:ohPqB1Vo0
>>8
増やしても税収は増えない。
健康に寄与する?健康長寿の日本の姿を見ればそればかりがいいとも思えんよ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:11:06.45 ID:2rMl+LvB0
取りやすいところから取るだけであって結局庶民ほど取られる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:11:20.60 ID:TsgGt4Rk0
それは減税ではなく
超過徴収を止めるだけだから
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:19:57.32 ID:AvtefcHe0
むしろ増税にするのが日本ザイム
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:22:51.20 ID:Y2k+12vJ0
政府「クククッ倍返しだ!」
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:23:06.97 ID:UJPbn4Pg0
そのための租税特別措置法です
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:24:05.73 ID:BJpyv21K0
利用者負担だろ
重量の重いevは道路傷めるんだからちゃんと課税しろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:25:58.18 ID:hBaQKLyA0
EVに将来切り替わるなら
ガソリンから取ってても仕方ない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:29:12.75 ID:X+XZa3940
税金取りすぎて、金が余っていますのよ
これを天下り先を作られて金を使われるよりはガソリン、軽油減税やれや
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:35:58.32 ID:+YfqZit70
岩屋税作れ
名前に岩屋がついたら徴収
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:36:41.72 ID:8c1oLuhg0
こども家庭庁潰して男女共同参画予算無くせば年間10兆円くらい浮くだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:37:56.12 ID:/X2+vJh10
ガソリン減税実現さなさそう
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 19:48:15.29 ID:nMUDcG0i0
道路があちこち老朽化してるからな
このままだとやばいから増税するしかない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 20:04:24.04 ID:B30KB3a/0
>>24
高市は総裁選の時点で地方に使い道を誘導する補助金を下ろして軽油も一緒に一気に暫定税率廃止に持っていく準備しとる言うとったしリー即やろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 20:58:48.30 ID:HeGBGWVp0
ガソリンスタンド入場税
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:18:05.91 ID:saTvRGuX0
走行距離税とかぬかしてるけど
そんなの導入したら物流やタクシー業界即死だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/10/21(火) 21:18:58.91 ID:nJUGfq4b0
消費税13%増税だって意味ないね

コメント

タイトルとURLをコピーしました