オーストラリアでネズミが大繁殖 百万匹単位か 農作物食べ荒らし家に入って人を噛む

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:55:09.33 ID:i1zy/ros0

オーストラリア東部ニューサウスウェールズ州の農村地帯を中心にネズミが大量発生している。農作物を
食べ荒らすだけでなく、穀物や干し草の貯蔵施設にも侵入し、農家が多大な経済的損失を被っている。住宅や
病院に入り込んで人をかんだり、死骸が悪臭を放ったりするなど公衆衛生上の問題にも発展している。

 正確な数は不明だが、百万匹単位と報じる地元メディアもある。連邦科学産業研究機構の研究者、
スティーブ・ヘンリー氏によると、ネズミの大量発生は何年か干ばつが続いた後に見られる傾向があるという。

 オーストラリア東部では近年、記録的な干ばつが続き、大規模な森林火災の一因にもなっていた。だが今年は
3月に大雨が降るなど地域によっては干ばつ傾向が緩和された。その結果、餌とする農作物や水が豊富となり、
繁殖に適した環境になったという。

 ネズミは生後6週間で繁殖を始め、その後は20日程度に1回、6~10匹を出産する。気候の良さもあり急速に
増えているとみられ、ニューサウスウェールズ州以外にも被害地域が拡大している。(共同)
https://www.sankei.com/world/news/210517/wor2105170005-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:56:03.61 ID:c4OARDCz0
我は無関係アルよ!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:56:48.55 ID:ViVVuSZK0
これも中国の仕業じゃね?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:10:06.70 ID:mSaAn89x0
>>3
だな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:56:52.64 ID:FOkE0Hdf0
チュー国に輸出だ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:57:11.32 ID:q2RAXn3W0
手塚治虫の漫画で見た(´・ω・`)

新たに購入した土地に作物植えておいたら
夜中にネズミの大群に食いつくされてた

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:57:12.10 ID:TT2eNDVi0
中国人が食用にしてるんやろなぁ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:57:16.17 ID:gxr5lqol0
何でこっちを見るアル!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:57:42.81 ID:weop6OJQ0
これ大災害の前兆や
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:57:49.75 ID:I2OshG270
滅びの笛
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:57:55.23 ID:GESVXHIl0
コロナ脳が食いつきそうなニュース
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:57:56.12 ID:1e/9BS9e0
バッタが出たりネズミが出たりウイルスでたり世界終わりそうだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:59:16.09 ID:7t33Ul2J0
ネズミのちゅーちゃん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 08:59:54.74 ID:88iN6CGS0
貴重な蛋白源
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:00:10.54 ID:aOqFjiS00
やっとネズミ算式に増えれた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:00:17.70 ID:17fLjmq30
ネコを放て
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:00:20.78 ID:r1ROjRqV0
ネコを飼えば解決
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:00:35.10 ID:mXxm+Iw/0
我に任すアル!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:00:55.76 ID:q2RAXn3W0
百万匹単位とかどうやって始末すりゃいいんだろうな
殺鼠剤撒いてもキリがないな(´・ω・`)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:01:05.45 ID:KozPwz8u0
ネズミの卵でいっぱいだー
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:03:19.14 ID:uCdPrAla0
>>20
留年乙
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:01:12.18 ID:WLAMC0El0
中国に逆らった国に限って災厄に見舞われる不思議
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:07:07.71 ID:9GoQf6wb0
>>21
普通に世界中で何かしら起きてるニダwww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:01:16.10 ID:I+vZfiHN0
ハハッ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:02:36.71 ID:y3GcJljS0
チュー狂のテロ行為だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:02:50.07 ID:t/JG1Zkj0
てことは数年後に毒蛇が増えるわけだ。
怖っ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:03:54.42 ID:FO9yQHi30
トラップ動画で稼げ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:04:11.48 ID:Y/4VP2u30
耳噛まれて耳無くなったら
アダ名はドラえもん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:04:44.25 ID:OyG1594b0
殺ちゅう剤使えよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:05:03.05 ID:ho5ecXjY0
二階堂にニュース朗読させたい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:05:16.34 ID:pViW5Gel0
放ったね
チュー国なだけに
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:05:33.23 ID:RxHdRYJd0
近所の住民溶かされて保存とかされてない?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:05:52.34 ID:uzMB/rpF0
野生の猫を減らしたからだろう
外来種でも生態系を維持に貢献しているものを無闇に減らしてはいかんのだ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:09:44.96 ID:p+ytsij/0
>>32
日本はオオカミの再導入してほしいわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:06:04.94 ID:SsrDXDEq0
近ごろ終末感パネェな…….
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:06:21.81 ID:W/pXx54N0
ネズミのパニック映画ブームの予感
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:07:33.69 ID:Sn4OwoAG0
それはコリアンです
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:08:11.41 ID:nEuu4aQG0
そこで、ニシキヘビですよ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:08:18.34 ID:9cIVyLet0
イナゴはどうなったか知らないけど今度はネズミかい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:08:51.10 ID:PA0QQpEb0
火災で食べ物無くなったからだろう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/17(月) 09:10:41.47 ID:5CXDeNrn0
中国人が食べてくれるよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました