オランダ沖で車運搬船火災、1人死亡 EVから出火か

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:39:48.41 ID:rHDc+yI59

【AFP=時事】オランダ沖で26日、正栄汽船(Shoei Kisen Kaisha)が所有する自動車運搬船で火災が発生し、1人が死亡した。積み荷の電気自動車(EV)が出火原因とみられる。鎮火までに数日かかる見込みで、周辺の自然環境に悪影響が及ぶ恐れがある。

火災が起きたのはパナマ船籍の「フリマントル・ハイウエー(Fremantle Highway)」。正栄汽船によると、シンガポールに向かう途中だった。

 同社はオランダの公共放送NOSに対し、「電気自動車から出火した可能性が高い」とする一方、最終的な出火原因については調査結果を待っていると説明した。船には車両3000台が積載されており、うち約25台がEVだったという。

 公共事業局は同日、えい航や救助活動は鎮火後になると述べた。

 沿岸警備隊によると乗組員23人は避難したが、うち1人が死亡、数人が負傷した。

 火災現場は、オランダ、デンマーク、ドイツ周辺の沿岸に広がるワッデン(Waddensee)海に近い。ワッデン海は国連教育科学文化機関(UNESCO、ユネスコ)の世界遺産(World Heritage)に登録されており、1万種を超える水生・陸生生物が生息する。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/37fa1906adb003856ef8343aad7bfdc7764b5677

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:40:49.16 ID:8zZ2z1rr0
船には車両3000台が積載されており、うち約25台がEVだったという。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:40:55.39 ID:eaSq723r0
あーEVねー
どうせ中国バッテリーだったんでしょ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:41:25.75 ID:iSERi++/0
日本製なの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:41:28.48 ID:WuK9IX8f0
で?どこのEV
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:08:08.95 ID:kbN7aSs80
>>5
オラんだ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:32:28.98 ID:twLbbAdy0
>>5
幕張あたりで燃えたやつかな?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:41:53.23 ID:GmVwjpbY0
知ってた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:42:55.71 ID:+4o+DcLT0
船で運ぶだけでも発火してしまうEVは走る棺桶だな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:42:57.20 ID:4fy49ouB0
事実ならEVメーカーが賠償すべき案件だな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:43:27.88 ID:hF/QG/rd0
EVなんか乗せるから・・
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:43:30.58 ID:IOlB7l230
正栄汽船(Shoei Kisen Kaisha) 正栄汽船株式会社は、愛媛県今治市に本社を置く海運会社。

日本の海運会社かよ

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:51:10.04 ID:18stA+zZ0
>>10
数年前スエズかどっかで座礁させてなかったっけ 1000隻くらい渋滞してるとかニュースになってたやつ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:43:52.06 ID:6JXVyQzp0
ドコ製のEVだ?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:44:16.41 ID:liBJNrgc0
ウリには関係ないニダ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:44:28.59 ID:cRTTuUsC0
公共放送ナイトラスオキサイドシステム
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:45:01.46 ID:6JXVyQzp0
もしかして
ドイツ御三家のひとつかな?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:45:03.25 ID:AAb7Cw5V0
EVの隣に駐車すらしたくないからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:46:12.33 ID:g+JyrBv90
EVも相当怪しくなってきたな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:46:13.59 ID:hF/QG/rd0
>うち約25台がEVだったという

約ってなんだよ・・

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:46:28.75 ID:6JXVyQzp0
ドイツ御三家は
ダイムラー・ベンツ
ベムべ
フォルクスワーゲン
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:47:46.22 ID:/TtMTqfh0
近頃のベンツはぼったくりを通り越して詐欺
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:48:13.77 ID:Ux5y+D2i0
そういえば、ふと思ったんだけど
EV車ってガソリン車と比べて保険料とかどうなってるんだろう
やっぱり割高なのかな?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:56:17.28 ID:0zTILJjd0
>>24
ハイブリットと純ガソリン車は変わらないみたいだが、EVはどうなんだろう
保険料は過去データを元に算出されるが、まだ大してデータがないからなー
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:59:54.64 ID:ae1xzbnR0
>>24
事故率だから変わらんのじゃね?
EV火災が増えれば分からんが
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:03:22.25 ID:y7gYDknY0
>>24
日本で売ってるEVやPHEVがバッテリーの問題で燃えたって聞かないからね
車両保険はガソリンと変わらないんでない?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:48:21.37 ID:vzJe2qMq0
ガソリン車の陰謀だ!!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:48:34.96 ID:cRTTuUsC0
ベンツなんかより遥かに真面目に作ってるタイカンですら燃えまくりだからなぁ
全固体電池以外のEVは全て同じよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:49:58.96 ID:6JXVyQzp0
>>26
ホンダは全固体電池開発に一点集中らしいなw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:50:13.61 ID:tZWAYaxH0
オランダ沖からシンガポールか
EUで製造されたEVだな
バッテリーは中韓製
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:50:27.16 ID:DKQb9AS90
運搬でも火災とか所持してるだけで火災リスクってどんだけリスキーな車だよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:50:38.64 ID:y7gYDknY0
今時ガソリンのみですなんて車の方が少ないだろ
容量の大小あるけど、リチウムバッテリー乗せてるでしょ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:51:32.61 ID:hF/QG/rd0
>>30
容量の大小でリスクは大違いでしょ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:54:22.82 ID:Ux5y+D2i0
>>33
出火のリスクは大小でそう変わらないかもよ
まぁその後の消火活動の難易度は雲泥の差だろうけど
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:55:17.76 ID:hF/QG/rd0
>>37
普通にセル数に比例するんじゃね
集積するリスクもあるしな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:51:31.90 ID:+HvAbFjw0
これにはピカチュウもニッコリ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:53:26.98 ID:G3R78xxX0
バッテリーは出来たてが発火しやすい
飛行機でも出来たてを運んでて発火してる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:53:46.09 ID:6JXVyQzp0
バッテリーに潮風は大敵
バッテリーが塩分を含んだ潮風によってショートすると発火するからよw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:54:30.27 ID:Xs9QLkWd0
EV出火は良い出火′
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:54:47.72 ID:/TtMTqfh0
ベンツは高いしボロだし修理費高い
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:55:42.81 ID:6JXVyQzp0
>>39
ボロはボロクソワーゲンの専売特許じゃね?w
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:55:17.69 ID:DKQb9AS90
EV火災で他人の家に燃え移ったらどうなるのやら。
考えるだけで恐ろしい。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:57:07.41 ID:dTiL1xLc0
地球温暖化ビジネスの成れの果て
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:59:42.44 ID:IRGvkFLB0
よく燃えるから怖いね
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 20:59:58.31 ID:lJ0YKwPn0
EVは完全な失敗
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:00:07.56 ID:qORl2W5V0
>>1
ほらね
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:00:07.77 ID:aV6Lv+J50
また環境破壊 もうボロボロだな
こんだけ猛暑あるのに 嬉しそうに天気予報してるマスゴミ
暑いのが嬉しそう
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:03:12.43 ID:1jLdxJPK0
EV 25台しかないんだったら燃えても 他に延焼しないように ev の周りだけ 広めに空間とっとけよ 馬鹿じゃないのか
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:12:41.58 ID:FZrX38Od0
>>51
タンカーとか旅客機の燃料タンクで空き空間に窒素を充填して火災の発生を防ぐシステムがあるから
電気自動車専用の区画を作って窒素を充填したら駄目だろうか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:14:27.59 ID:Hypn65/90
>>61
リチウムイオン電池は酸素無しで燃える
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:17:00.81 ID:E1NMl+AA0
>>51
舷側直ぐに積んでおいて、燃えだしたら海にデッコや、、コレが一番簡単だよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:03:18.72 ID:FZrX38Od0
>>1
>公共事業局は同日、えい航や救助活動は鎮火後になると述べた。
どういう事?人取り残されてんの?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:11:48.59 ID:6JXVyQzp0
>>52
自動車輸送船は少人数で運航出来るからね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:06:08.80 ID:JSLkkH290
高級車でこれか EV車やばいな
自宅敷地内に止めてるなら寝てる間に家ごと全焼とか容易に想像できる
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:10:11.54 ID:6JXVyQzp0
>>54
タダの高額車だよw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:16:46.42 ID:GiJ8CXxC0
>>54
実際にアメリカじゃ韓国製バッテリーのEVがリコールでバッテリー交換してたけど、
燃えるから路上に停めろって言われてたぞ
それ走行中に燃えたら死ぬやんな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:34:27.42 ID:rBObojHd0
>>69
EV車はガソリン車よりよく燃えると言われ
そんなこと無いだろと火災事故率比較したら
ガソリン、HV、EV全分野で韓国車が上位独占事故率三冠王に君臨してて
韓国車はよく燃える以外結局よく分からなかった
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:12:15.64 ID:KdxWLCgB0
(´・ω・`)あぁPCTCが。。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:13:32.61 ID:eaSq723r0
航空機貨物にリチウムバッテリー持ち込み禁止なのは納得だわ
高空の気圧変化で電極セパレータショートして発火するんだろうし
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:14:28.66 ID:E1NMl+AA0
自動車運搬船なら泡消火設備かCO2消火設備を積んでるだろ、何方も戦前から有る古いシステムだ
単なるガソリン火災なら何方も効果が有るが、EVの電池火災には全く効果が無い、、
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:15:29.26 ID:yYKfcafQ0
これはEVが悪ものにされそう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:15:41.57 ID:NBW+DLcf0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ EVなんて知恵遅れが乗る
 へノ   ノ   詐欺品に関わる馬鹿が悪い
   ω ノ
     >
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:16:31.80 ID:2MsH0vlL0
EVはまじで危険(-_-;)
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:18:08.80 ID:PClorrV40
>>68
ハイブリッドのほうが1000倍危険だよw
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:17:29.72 ID:PClorrV40
ハイブリッド車も燃えまくってるけど、なぜか報道されません

関係ないけど、トヨタイムスCMが増えます

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:20:17.12 ID:iqLileiS0
走る韓桶車から出火
火出(ヒュンデ)自動車
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:23:40.43 ID:VxvTmruy0
草木を減らして太陽光やってるから温暖化になるんだろ
さっさとガソリン安くしろカス
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:26:25.08 ID:Go0bCQGY0
またか
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:27:13.72 ID:/OoR5TNr0
えぇ、何もしなくても燃えるんかい
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:31:10.06 ID:7/4JmEqc0
またかよ
★ニュース速報+ 07/10
【千葉】市内の自動車販売店 電気自動車から出火で8台焼ける
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:35:32.84 ID:2Oke2gpg0
何処のEV車?ドイツ?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 21:37:37.64 ID:KyUgogGj0
たった25台の為に…

コメント

タイトルとURLをコピーしました