オゾン発生器を使えば部屋の消臭からインフルエンザ予防まで効果的なんだってな

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:41:30.46 ID:+LpeGFF80

部屋のニオイが気になる……そう感じることはないだろうか? 筆者はとある企画で若い人のお悩みに
触れる機会が多いのだが、「立ち仕事なので疲れやすい」「寝起きが悪いので気持ちよく目覚めたい」
といった日々の生活にまつわるお悩みに加えて、「部屋のニオイが気になる」と
いうのがちょくちょく見受けられるのだ。

 PM2.5や花粉などの問題から、衣類を外で干すのではなく部屋干しする人が
増えていることもあり、脱臭したり、ニオイの原因となる雑菌を除菌したいというニーズが
高まっているのだろう。ペットを飼っているとその糞尿のニオイはどうしても気になるし、
在宅介護をしているお宅では排泄物臭が気になるという場合もあると思う。

https://biz-journal.jp/2019/10/post_122301.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:42:35.43 ID:aa0kwNVA0
ニダーニダーニダーウェーハッハッハッハッウリナラマンセーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリホコラシイイニダーウェーハッハッハッハッチョッパーリニダーニダーニダーウェーハッハッハッハッウリナラマンセーホコラシイニダーチョッパーリチョッパーリホコラシイイニダーウェーハッハッハッハッチョッパーリ《 `∀´/》
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:42:52.52 ID:hapGgmvJ0
殺菌効果はすごいけど毒だろあれ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:57:15.53 ID:TQK36/340
>>3
そういうこったな。
有機物や細胞破壊するから殺菌効果あるわけで。
低濃度なら直ちに影響はない。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:05:58.29 ID:thUeYFyP0
>>28
なあに返って免疫がつく
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:32:24.53 ID:J+S9BlIz0
>>3
マジでこれな
オゾン発生するような実験だと必ずドラフトんとこでやるし
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:42:43.35 ID:TJxdIvSx0
>>3
会社に車用のあるけど換気しないとマジ死ぬ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:45:52.10 ID:W8fVDErR0
>>3
WHOが、曝露のガイドラインだったか規制だったかを定めている。

昔、コピー機の周りが基準越えで問題になった。

113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:49:19.31 ID:n4aA5smS0
>>87
コピー機の周りってやばいんですか?
俺の机コピー機の横だわ。。。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:43:05.02 ID:+tIr/OII0
コンセント抜き差しするんか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:43:33.33 ID:nmI/PrMR0
なんか忘れたけどドラッグストアにそういうコーナーあるじゃん。あれ効くの?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:43:45.00 ID:+LpeGFF80
ホテルなんかじゃ、これを使ってる。
業務用の奴。Amazonなんかにも売ってるけど
下手に消臭剤より安価
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:44:08.82 ID:mKxltL4y0
身体を鍛えているから風邪ひかないよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:44:19.53 ID:F6qTWFTW0
持ってるけど、オゾン発生中は部屋に入れない(´・ω・`)
総ての生物を56す猛毒オゾンは人にも有害なんだよ。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:12:15.79 ID:VVHGQV/p0
>>8
まじか、全人類が使えばオゾン層復活すると思ったのに
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:58:04.65 ID:d6tiZ/BH0
>>8
この地球上で最も強力な毒ガスとは――何かワカるかね?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:27:52.62 ID:TJxdIvSx0
>>96
お前の屁
人類史始まってから全世界で42億人が死に9700種の生物が絶滅した
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:44:50.65 ID:f/kaOWE/0
オゾンは生臭いんだよね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:45:15.19 ID:2JumByrV0
温泉なんかにスリッパ等の水虫対策に置いてるな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:45:20.62 ID:2vVlEiFT0
窓全開にして仕事いけよ
ばからしい
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:45:52.31 ID:vc+5M2JG0
プラズマクラスターとマイナスイオンで十分だろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:45:53.40 ID:YYDzBnRU0
オゾンは老化を早めると言ってなかった?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:46:12.13 ID:WBWjBAsp0
フロンガス撒けば解決
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:46:36.27 ID:MvIDRdC40
俺は雑菌に強い
野生児だからな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:15:40.73 ID:ANp0Jnq20
>>15
お前うんこした後手洗わないだろ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:47:43.75 ID:4l1BNihk0
クレベリン置いとけ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:45:32.83 ID:az/NuFQR0
>>16
騙されてるうううw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:48:14.07 ID:+LpeGFF80
使ったら窓全開で、問題なし

ダニまで死滅するぞ
アトピー性皮膚炎も治ったし

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:38:15.57 ID:o8QBHjyt0
>>17
へぇー、友達でハウスシックなのか発疹出て困ってる人居るから
教えてあげるわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:50:09.77 ID:5p0BVZJQ0
配管清掃で誤って吸い込んだら咳止まらなくなって
作業どころじゃなくなった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:51:57.68 ID:ZOF+K6Th0
ホテル勤務だけど営繕の人がアレは臭いで頭がクラクラするって言ってた
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:52:22.72 ID:nY2LqgOJ0
マイアヒー
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:52:47.98 ID:e06TEkTm0
ナントカイオンとかプラズマなんとかって全部オゾンじゃないの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:53:48.90 ID:2TxUnhaS0
オゾンは使った後独特のニオイが臭いし毒だから怖いわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:55:11.16 ID:TtEKMuqv0
昔のレーザープリンタはすごいオゾン出してたよね。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:58:49.87 ID:F6qTWFTW0
>>25
それだ、何かに似たニオイだと思ってたが、何だか判らないでいたけど、昔のレーザープリンターだ。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 03:18:04.57 ID:woT4iWZo0
>>25
吸いまくったわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:55:51.83 ID:0nSyD2kW0
小型のオゾン発生器って効くの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:56:55.25 ID:f6arRRKy0

 オゾンは、腐食性が高く、生臭く特徴的な刺激臭を持つ有毒な気体である。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:57:39.06 ID:vyjlavbq0
雪の匂いがするアレか。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 00:59:43.90 ID:TQK36/340
因みにファッス、レーザープリンタなどもオゾンを発生する。
コロナ放電使ってる機器はだいたいオゾンを発生する。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 03:03:15.12 ID:h8rD3r4k0
>>31
ふぁっす!?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:01:09.90 ID:sd/hAMwj0
埃の臭い
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:02:10.69 ID:LAsAfcDI0
あれって鼻の細胞を誤摩化してるだけじゃなかったっけ?
なんか論文読んだことあるわ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:04:48.28 ID:80EcOkTK0
いやオゾン臭いだろ…
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:05:35.27 ID:sd/hAMwj0
一歩間違えるとヤバイ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:05:43.15 ID:Pf9V+CM7O
(´・ω・`)え、毒性大丈夫なの
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:06:07.10 ID:Wbv5fesM0
20年くらい前は年に何人かはオゾンで死んだってニュースになってたな。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:06:22.92 ID:h0E1XN010
ダイ○ンの空気清浄機オゾン出てなかった?
めっさクッサイねんけど毒なんかあれ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:07:03.75 ID:w9IKuHXT0
アクロンなら毛糸洗いに自信が持てます
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:09:29.11 ID:MDA1l6PD0
以前オゾン付きの空気清浄機使ってたら近くのPCが内部からサビまくりでエライことになったって書き込みみたことある
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:10:13.79 ID:sd/hAMwj0
それ加湿付きでしょ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:16:58.36 ID:MDA1l6PD0
>>42
ググればわかるけど似たような報告多いぞ
オゾンの殺菌効果ってつまり酸化力だから当然金属をサビさせる力も強い
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:19:10.95 ID:sd/hAMwj0
>>56
近くで長時間息するのは危険だな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:10:21.48 ID:HW79HfWb0
ジアイーノ欲しい
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:10:50.47 ID:pksqG7pZ0
昔、金魚を巨大化させるオゾン水を発生させる装置があるってテレビでやってたけど
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:12:03.57 ID:2HVOh7rx0
中年臭というか加齢臭というか
部屋にも臭いがつく気がする
どうにかならんのかね
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:34:17.62 ID:cK0a9wSw0
>>45
ジアイーノ買え
動物病院や老人ホームに高確率で置いてあるから調べたらそれだった
臭いを消す力は一番だ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:12:03.99 ID:5rpB4zmx0
ビジホで働いてた時タバコ臭い部屋を消臭するのに使ってたな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:12:49.33 ID:VLSB04YX0
雷が落ちた後にする臭いってアレほんとにオゾン臭なのか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:13:31.42 ID:sd/hAMwj0
小型でも窓締め切って長時間は危険だな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:13:49.05 ID:Th13M64f0
昔使ってたオゾン発生系のは
森林浴みたいな匂いした気がする
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:14:19.22 ID:gPbdd9D90
こんなおもちゃじゃなくてオゾン発生ユニットを中国から部品を買って自分で組みたてたけど普通に有毒ガス発生器になった
病死とかで腐乱死体が発生した部屋のニオイを消す時に使う装置
脱臭能力は市販のイオン発生機の100倍ぐらいに感じる
つうか吸い込んだら肺の細胞が痛くて死にそう
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:26:21.88 ID:kibOtQWK0
>>52
組み立て式なのは合法に輸入するため?
中国では完成品が一般に市販されてる?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:28:23.09 ID:gPbdd9D90
>>64
普通にAmazonで売ってる
ちょっとでも安くしたければ直接中国通販で
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:36:50.92 ID:kibOtQWK0
>>69
ありがと
Amazon検索すると黒い金庫みたなのが出てきた安い
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:14:51.82 ID:z8JGWVqw0
シャープとかパナソニックのアレじゃないのか
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:22:25.35 ID:tEDqcXhW0
>>53
そうだよ同じ物
プラズマクラスターとかナノイーとかhただの商標名
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:15:46.07 ID:sd/hAMwj0
肺水腫だっけ
呼吸困難で最悪死ぬな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:16:58.97 ID:80EcOkTK0
そもそも家庭におけるレベルで効果あんのかな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:18:35.84 ID:aACVSq9m0
>>1
それは事実だが、オゾンは毒だよ
その間人間は退去している必要があって、その後でしっかり換気すればいいんだけどね

オゾン発生機は結構高額で、通常使ってるのは、客を乗せる車両ぐらいかな

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:24:58.00 ID:gPbdd9D90
>>58
ユニットだけだったら数千円
完成品でもオゾン発生能力次第だけど一万円以内で入手可能
ただし日本製として売られているのは数万から10万ぐらいするボッタクリ
オゾン発生ユニットが紫がかった青色に怪しげに光って有毒オゾンを発生するのが幻想的
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:29:52.05 ID:aACVSq9m0
>>62,63
そうなんだ。情報サンキュ。買おうかな
個人で使う分にはタイミング選べば多少時間がかかっても構わないものね
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:32:03.20 ID:gPbdd9D90
>>72
吸い込まないように注意してね
車のエアコンのカビ臭なんて一発で解消できるからいいよ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:46:44.41 ID:aACVSq9m0
>>73
ですね。まぁ車には使い易いかな。後でドア全開にして暫く放置していればいいんだものね
ありがと。リスク考えると居室には使わない方がいいかも知れないねw
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:13:20.39 ID:CUsuAADU0
>>90
換気してもしばらくはオゾン臭残るよ
オゾンの酸化反応が激しいほどニオイは残る感じ
初めてオゾン脱臭した時なんか数日オゾン臭してた
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:25:23.78 ID:lBE53EUD0
>>58
確かに毒だろうね
けどオゾン発生器はでかい業務用じゃない限りは
もう安いよ中華なら数千円で買える
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:24:50.70 ID:yUAkx7lx0
部屋に殺菌灯でもおいとけばいいんじゃないか、紫外光出すライトならオゾンも発生するだろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:27:29.69 ID:gPbdd9D90
>>61
そんなのたかが知れてる
オゾン発生ユニットは命の危険を感じるオゾンガスをちゃんと発生してるの体感できる
吸い込んだら死ぬかと思った
喉から気管支や肺が痛くてのたうち回った
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:28:22.46 ID:sfyxhCpE0
>>61
オゾン出るのは185nmあたりの紫外線じゃないとダメだぞ
皮膚ガンの心配しなきゃいけないレベル
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:28:53.56 ID:yUAkx7lx0
>>68
クリーンベンチについてるようなやつでいいんだろ?
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:34:35.94 ID:sfyxhCpE0
>>70
使った後にオゾン臭がしてるならいいんじゃね
コピー機の臭いみたいなやつね
ウチにある185nmのUVランプはするよ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:27:01.37 ID:K0n2tp800
フリーラジカル ヒドロキシルラジカル
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:27:37.47 ID:lBE53EUD0
アマにも売ってるよ
メルカリにもあるんじゃ?
六畳くらいならすぐにオゾン臭がする
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:29:26.27 ID:8ZrkkcM80
富士通ゼネラルDAS303Eで十分
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:32:07.56 ID:eFF518S50
O3(オゾン)はすごく不安定でどんな物質ともすぐ結合する性質があります。
例えれば、あばずれ女が付き合う男を軒並みダメ人間にしてしまうようなものです。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:33:41.40 ID:xt60uNNk0
オンゾゾ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:36:30.98 ID:Hz/XVIev0
オゾンでウイルス壊せるかって話なら限定的に可能と言えるが
そのレベルだと他をもっとぶっ壊すぞ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:40:09.78 ID:9V+trZiy0
ユニゾン発生器ならある
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:41:26.22 ID:g+10DjSQ0
コピー機臭いだろ?あれがオゾン臭
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:43:10.52 ID:uN1gTmLD0
オゾン発生器ずっと使ってる
これ以外考えられない
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:44:56.11 ID:zzUNEkI90
酸素元素が3つ結合したオゾンは、人体に有害で呼吸困難で死ぬよ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:46:03.21 ID:09AgkFcA0
>>1
昔TEACがオゾン消臭空気清浄機出してて買ったわ
中にキッチンペーパーを入れておくと真っ黒に煤けたな
いつの間にか販売中止になってたな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:46:39.20 ID:9Q3b+qd30
職場にオゾン発生器置いてるけど近くに座って仕事してると気分悪くなるわ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:47:37.50 ID:MKv+9vE/0
活性酸素そのものなのに・・・・
美容効果抜群だね
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:47:39.43 ID:09AgkFcA0
車のシガーライターに付けるオゾン発生器使ってたわ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:49:46.19 ID:XlreCNxH0
アレクサ、俺が死んだらオゾン発生器付けといて
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:52:17.82 ID:FqPPc2S20
オゾンは毒だから常時吸入するような環境での使用はやめたほうがいい。

ちなみに十年くらい前の韓国では空間除菌剤が強力すぎて、
愛用者の肺が破壊されて呼吸器疾患患者が激増したことがあった。

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 01:57:41.56 ID:w2KFQNK40
酸素をギュッってしたらオゾンになる?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:08:49.52 ID:Y+8NKMU+0
カンキョーのクリアベール
まだ現役w
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:08:59.43 ID:tkGir9cY0
次亜塩素酸でいいやん
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:09:43.80 ID:oVipHLlS0
肺までやられそうだな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:10:10.59 ID:RHMi5dWu0
プラズマクラスターじゃいかんの?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:29:53.97 ID:09AgkFcA0
>>100
ほしいねん
照明器具と一体化した奴とこあるよね
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:17:26.77 ID:QhfslhZw0
なおオゾンは人間にも毒
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:21:30.36 ID:4GVXyjjJ0
Amazonで買ったの使ってる
冷蔵庫のニオイもドラム式洗濯機のニオイも取れるな
家に居ない間にタイマーで作動させといて、戻ったら全力で換気必要
オゾン独特の刺激臭も気になるけど、換気ですぐになくなる
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:21:48.88 ID:zmjdmKMT0
オゾンは猛毒の類だぞ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:22:53.77 ID:pmrnpPvx0
本物のオゾン発生器を部屋で使いまくったら命の危機だろ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:25:07.43 ID:CUsuAADU0
よくある中国製のオゾン発生ユニットは200V使用なので日本で使うと効果半減
なのでユニットを増やすかステップアップトランスを使って電圧上げないとダメ
オレは装置内にユニットを4個内蔵してやった
おかげで○人ガス発生装置になった
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:29:36.13 ID:f6arRRKy0
>>106 200Vてちょいおおきめエアコンとかミンナ家庭で使ってるぞ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:33:35.29 ID:hL0/3BSj0
原初の生物にはOは猛毒で酸素呼吸とか狂気の沙汰だったのにせっせとO2作る変態と
酸素呼吸できちゃう変態がでてきてその子孫が俺らみたいな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 02:38:37.65 ID:ebG90ki90
>>1
次亜塩素酸使ってみ
煙草の臭いですら数分で消えるから
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 03:14:00.17 ID:kmuPtQMq0
ビジホに置いてあったけどスイッチ入れたら気持ち悪くなったわ
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 03:18:52.54 ID:J9t0t0Wt0
オゾンは人体に害があります
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/17(日) 03:27:16.07 ID:B6PsaJ6g0
不思議な臭いだよな
例えようがない

コメント

タイトルとURLをコピーしました