エミンユルマズ氏「アメリカ人は日本人は苦手です。中国人は好きです」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:47:46.25 ID:W09Nc7Gi0●

チャイナロビーのツイートに感心が高かったので書きますが、例えば民主党最有力候補のバイデンの次男は2014年に中国銀行と組んで10億ドルの投資ファンドを立ち上げています。
2013年12月の中国訪問で副大統領だった親父について行って中国で自分のビジネスミーティングをしていたようです。

民主党だけではありません。共和党も相当ズブズブです。上院の共和党多数派リーダーであるミッチマコーネルの妻のイレーン・チャオはチャーニーズアメリカンで、ブッシュ政権時に労働長官を務め、現在トランプ政権の運輸長官を務めています。彼女の父は江沢民の同期で有名な方です。

アメリカの政治家は中国企業との利権が複雑に絡んでいる人が多いです。これは覚えてください。基本的にアメリカ人は日本が好きですが、日本人は苦手です。
一方で中国は苦手ですが、中国人は好きです。きっと和を大切にする日本人よりも、個人主義の中国人の方がやり取りしやすいでしょうね。

https://twitter.com/yurumazu/status/1217813901833752578?s=21

エミン ユルマズ (JACK)
@yurumazu
エコノミスト、為替ストラテジスト、ポーカープレイヤー。Emin Yurumazu. Economist, author, poker enthusiast. I believe in democracy and cats. (マクロ経済、国際情勢、株式・為替・商品市場、ポーカー、猫、歴史、日本文化)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:48:24.62 ID:WFEtsWFd0
それあなたの感想ですよね?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:48:29.69 ID:uU1YDMKQ0
ゆるまず~~~~~~~~~~!
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:49:08.72 ID:XLxQkFeI0
わかったから早くアメリカとシナは殺し合いをしろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:49:24.35 ID:5hQet2fp0
>>1
誰?この無名なおっさん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:49:36.08 ID:3TSSSc1h0
はいそれヘイト
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:49:57.84 ID:QZqrP3e10
随分古いタイプの日本人と付き合ってるんやな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:50:07.43 ID:r/SCcF7M0
効いてるのかこれは!
効いてますね

マニーパッキャオ
VS
リッキーハットン

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:50:41.31 ID:QZqrP3e10
日本人も古いタイプの日本人苦手やで
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:50:45.70 ID:sf7JcjC80
日和ってんじゃねえぞ糞毛唐共どっちが上か決着つけろカス
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:51:37.53 ID:t9V+cElk0
トランプは習近平は嫌いです
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:55:33.08 ID:Lii5tMOx0
>>12
トランプが一番マシじゃねーの
トランプは過激なこというけどあくまで交渉上のハッタリで最終的には妥協点見いだそうとしてるけど
今や議会の方は中国を潰せ一色だぞ
トランプが結んだ米中第一段階合意すら知財保護等の具体的な約束が無いって批判が多いぐらいなのに
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:52:00.01 ID:Lii5tMOx0
今時親中とか民主党すらパンダハガーと呼ばれて様な状況なのに
コイツ何年後れだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:52:10.78 ID:vUF1NR9I0
誰なんだよこいつ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:52:12.06 ID:it0GsLuZ0
よくわかる
アメリカ人と中国人は見た目が違うだけで内面はかなり似てる気がする
アメリカ人の方が詐欺師率は低いかもしれんが野蛮性は中国に近い
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:26:09.67 ID:LFrszLzV0
>>15
拝金主義で歴史も浅いしな
中国は文革でリセットやし
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:52:16.13 ID:QWvTRPq50
知ってる
未だに日本を敵視しているアメリカ人が多いしな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:52:17.83 ID:xdNNfEV00
中国の覇権を嫌いながらお金の魔力に負けるアメコロ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:52:58.30 ID:ptt4ZFIO0
アメリカが中国と一緒に日本叩きしている間に
アメリカ自体が中国に徐々に乗っ取られて
最終的には世界の覇権が中国に移るてわけか

中国て凄いな

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:53:11.79 ID:12LxqQsp0
今の日本は和もないし個人もない最悪の状態です。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:54:30.18 ID:tCCBsUw80
>>19
あなたの感想ですよね?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:57:16.58 ID:m8ME5TuB0
>>19
大阪なんて日本だっけ?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:54:31.44 ID:Cnj2HOM30
チャイニーズは昔からアメリカ人と絡んでるしな
日本人は外に出ていかないわ英語下手だわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:55:11.95 ID:AU6RFzky0
知らんがな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:55:53.37 ID:it0GsLuZ0
というかアメリカ人見てて稀に不思議な感覚が湧くんだ
あれこいつ中身は支那人と変わらないんじゃないか?みたいなの
これアメリカだけじゃなく欧米人全般に感じること
使ってる言語の特徴がでかいのかもしれん
両者とも「インディアン・つかない・嘘」みたいな単語をぼんぼん置いてしゃべる連中だからかもしれん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:56:14.18 ID:qM09tUGV0
まあユルスマジって言うくらいだから日本人の事嫌ってるんだろうね
何があったのか知らんけど
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:56:19.12 ID:9HIDtGSU0
似た者同士、潰しあえくらいの感想しか出てこない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:56:33.88 ID:t9n4EuDV0
ユルマズって駄洒落に出来そうで考えてみるとなかなか難しい名前だな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:57:02.82 ID:Ljc4y8mz0
>>1
当然だ
日本人は猿だからな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:58:24.59 ID:m8ME5TuB0
>>28
クソ食いが日本人を猿扱いw
クソ食いやめてから言ってね
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:57:18.37 ID:+DtuRPrK0
別に好いてくれなくてもいいもん
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:58:53.55 ID:HVgRpk1V0
>>30
これなんだよなーはっきり言って日本人は外国人なんて本音はどうでもいいんだよ
鎖国出来るなら再び鎖国したいぐらいだしな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:57:46.72 ID:OgUvFlQC0
中国人の持ってるお金が好きってだけだろ
反対にお金の無くなった日本人に興味ないってだけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:57:58.57 ID:N24WAXKT0
こっちもアメリカ文化は好きでもアメリカは嫌いだから同じやな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:58:09.41 ID:Rll/TYI50
米中人の気質が合うのはよく言われてる事
日本人からしたら中国人はドライすぎて付いていけない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:00:22.47 ID:gojpMW0t0
>>34
日本人からするとフレンドリーすぎて両方ウザイ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:58:26.63 ID:oixOxO2g0
汚いお金で丸め込まれてるうちに共産主義に飲み込まれて
後で都合の悪い事を知ってる連中として、粛清されればいいよ
こんな奴ら
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:58:35.60 ID:/axMdPyt0
この台湾人の大臣を天皇即位によこしたのは
トランプの嫌がらせとか言ってたニワカ息してるか?(笑)
バリバリのパンダハガーだとよw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:59:19.28 ID:bhN2lyWc0
聞きなれない名前だが何系のアメリカ人なんだ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:59:33.72 ID:iJLzPuRN0
>>1
まるっきりキッシンジャーそっくりな意見だな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/16(木) 23:59:34.73 ID:+gPYiGgb0
個人的な意見を国民の意見にするな。
 パヨクの国民や市民は安倍が嫌いに似ている。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:01:03.37 ID:ng2Oj+R00
これ、日本人からしてもそうなんだよな
アメリカは好きだけどアメリカ人は苦手
中国人はまだ付き合いやすい

なんだかんだで中国人のコミュ力は世界トップクラスだと思う

55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:07:05.39 ID:3J5P/ryD0
>>43
まぁ人権が緩い分本音で話せて楽だろうとは思うわ
LGBTとか女性の権利とかクッソめんどい手続き不要そうなイメージある
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:01:07.12 ID:nZJE4xzk0
日本人もアメリカの文化は好きだけどアメリカ人は苦手だなw
声がデカいオラオラでびっくりしたわ
欧州人とはまったく性質が違うんだな、アメリカ人って
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:01:10.78 ID:GDHGAxUk0
民主党へのフォローになってないんじゃね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:02:03.19 ID:R3JaMhKy0
5ちゃんの書き込み見てるとこいつらアメリカ人とは合わないだろうなぁとは思うわw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:02:11.49 ID:zPWCieDu0
激マズ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:02:15.96 ID:MHshJKfq0
いちいちニホンガーやる必要あるか?ニホンガーやるように頼まれたの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:03:18.66 ID:eew7HXgN0
まーた脊髄反射のあほが大量発生してる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:03:22.87 ID:HXJS4o0L0
誰?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:04:01.27 ID:TAiGlfTt0
女の子は好きだけど女の子は苦手です
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:04:23.63 ID:R3JaMhKy0
エミンユルマズ氏ってあのエミンユルマズ氏か?
エミンユルマズ氏に嫌われてしまったか。残念だエミンユルマズ氏は何で日本が苦手なのか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:06:00.40 ID:V/fQyvfe0
だから何
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:08:37.94 ID:rp4yjW7R0
>>54
事実にそう切り返したら全ての話しはそこで終わる
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:08:36.03 ID:iV7LQLSP0
伝統的に中国フェイバーだったアメリカがここ5年ぐらいで議会も政府も決定的に反中になっててすごいじゃん。台湾旅行法にしてもトランプの経済制裁にしても昔じゃ考えられない事だ。
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:10:10.43 ID:8RWoUPnbO
(´・ω・`)中国共産党は?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:10:13.91 ID:rp4yjW7R0
要するにトランプが今までのアメリカ政党政治で異質な存在なのが浮き彫りになったんだろ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:16:55.79 ID:iV7LQLSP0
>>59
ところが民主党も含めてアメリカが一丸となって反中になった。もはや中国はアメリカ人にとって政治問題ではなく倫理、宗教、良心の問題だ。

トランプを弾劾してる民主党のチャックシューマーが対中政策については全面トランプ支持、「中国には絶対譲歩するな」って、トランプ以上に強硬派になってる。

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:10:43.42 ID:D/gLXhmG0
まぁ日本もアメリカという国を好きなフリはしてるけど
アメリカ人そのものには大して興味ないからな
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:11:24.54 ID:OlMXzIDa0
じゃ朝鮮人も好きなんすね
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:12:06.62 ID:t74WthU60
これ半分アベのせいだろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:13:37.97 ID:PBX9ZryQ0
ビジネスしやすいんだろうな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:13:56.45 ID:YYV8yW900
お金が好き
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:19:24.08 ID:dasXSRv50
ハッキリしてるからな
日本人は曖昧な受け答えに聞こえるんだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:21:42.55 ID:DEx36XcE0
最近全然ストックボイスTVに出て来ないと思ったら
先週の田村淳の訊きたい放題とか普通にテレビの方に出てたな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:22:04.29 ID:6owXmzj80
>>1
ユルマン?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:24:24.89 ID:cschALUn0
個人の感想言われてそうなんだと納得するバカってどれくらいの割合でいるんかね
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:24:28.57 ID:+kyHWtQj0
やるかやられるか、これに尽きる人種だから気が合うのだよ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:25:05.14 ID:8tqBvlYu0
ストボの人か
欧州についてはトルコ視点だけど大体まともな話してたと思う
少なくとも東洋経済のフランス被れのオッサンよりは(←が司会に昇格したから見なくなったけど)
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:25:17.03 ID:jmZtx0NE0
五毛党スレ
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:25:31.42 ID:9AcFFVTG0
きれいなジャイアンとそうでないジャイアン
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:27:11.89 ID:cxG9JhB/0
>>1
そんだけズブズブならこんだけ揉めるわけない
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:27:54.32 ID:kA5hZLIR0
アメリカは言わずと知れた多民族国家
中国も漢民族やウイグル族チベット族等多数の民族が共存する多民族国家
一方、日本は排他的な単一民族国家

アメリカ人と中国人は感性的な部分で分かり合えるので戦争までは至らないが、日本人とは分かり合えないので戦争になる
アメリカ人の大半は日本より中国のほうが好きだし信用できると言っている

77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/17(金) 00:28:10.97 ID:1vo6OEsS0
苦手じゃない人に来てもらえばいい
あんたみたいな人は日本に不要

コメント

タイトルとURLをコピーしました