1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:29:41.91 ID:XVPE+SZK9
[10日 ロイター] – 米当局者は10日、半導体大手のエヌビディアとアドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)が人工知能(AI)に使用される先端半導体の中国向け販売から得る売上高の15%を米政府に支払うことに同意したと、ロイターに明らかにした。エヌビディアの「H20」などが含まれる。
トランプ氏、「ブラックウェル」縮小版の中国販売認める可能性示唆トランプ米大統領は11日、半導体大手エヌビディアの次世代高性能GPU(画像処理半導体)の縮小版を中国で販売することを許可する可能性を示唆した。jp.reuters.com
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:30:57.67 ID:SjO/coTH0
アメリカって中国より酷くない?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:31:30.44 ID:YDXcfZcL0
>>1
アメリカはヤクザ政府
アメリカはヤクザ政府
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:31:54.14 ID:/CXVLrDY0
日本を経由して迂回
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:32:28.77 ID:6dgdSp5p0
もう無茶苦茶やな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:32:31.00 ID:dCNy0YHo0
Nvidia終わった・・・
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:35:49.20 ID:LVcAf90v0
>>6
上乗せして売るだけだし奴らは買う
中国に売れるようになったから
株価上昇してる
上乗せして売るだけだし奴らは買う
中国に売れるようになったから
株価上昇してる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:32:32.27 ID:gYEr5I+z0
もうけている大企業から国が金をとる。
社民党や共産党の理想。
彼らが目指してるのはこういう社会。
社民党や共産党の理想。
彼らが目指してるのはこういう社会。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:32:46.80 ID:LVcAf90v0
反中国派激おこやろw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:33:49.92 ID:ayCTt28d0
みかじめ料?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:34:26.69 ID:QK0c/MZs0
エヌビディアはともかく
AMDとか数年前までインテルにボコボコにされて倒産しかかってたのにwまた倒産の危機じゃんwwww
4-6月期赤字転落しとるしwwwwwm
AMDとか数年前までインテルにボコボコにされて倒産しかかってたのにwまた倒産の危機じゃんwwww
4-6月期赤字転落しとるしwwwwwm
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:34:26.82 ID:OMXZLQkA0
戦争始まんの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:35:38.97 ID:deq/is9W0
もはやヤクザ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:36:17.27 ID:C538C/Xz0
なにそれ
そんなんいいの
そんなんいいの
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:36:55.44 ID:SjOhUgV30
安全保障関係なく売ってて草
さすが壺ンプ
さすが壺ンプ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:36:59.12 ID:8Ve94mv90
nvidiaもうアメリカ出たほうがいいだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:37:35.32 ID:RIdzjtxO0
革ジャンどーすんのこれ?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:39:28.90 ID:LVcAf90v0
>>18
喜んでるやろ
商品値上げしても
中国は買うんだから
喜んでるやろ
商品値上げしても
中国は買うんだから
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:38:16.53 ID:BadDkER/0
そのうち日本も含まれないように注意しないとな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:38:27.66 ID:q8Gteoho0
中国では政府が民間企業に色々と難癖をつけて金を取るらしい。アメリカも一緒だな。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:39:02.40 ID:yC6KJArP0
日本も80兆円納付ってイメージなんだろうな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:40:46.02 ID:pIlXLwKM0
これできるなら個人の税金0で全企業から税金取る新しい国の形できるくね
国民99%賛成するだろ
やったぜ
国民99%賛成するだろ
やったぜ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:41:03.38 ID:VK71Wii80
ヤクザ国家の爆誕である
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:41:33.01 ID:TLNrmZbl0
>>1
議会を介さずなんの権限でやるのか判らないけど、裁判でひっくり返されそう。
議会を介さずなんの権限でやるのか判らないけど、裁判でひっくり返されそう。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:42:30.10 ID:5mEgM7zT0
みかじめ料かな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:42:31.68 ID:gveZ2m0i0
なにこのならず者国家アメリカ。
アメリカなんて所詮3億程度の人口だし、もうアメリカ市場なんて逆に見限って中国やインドやその他諸々新興国の市場拡大目指したほうがいいんじゃね?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:42:59.55 ID:sBi6BVWH0
りえきじゃなくて売り上げかよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:43:12.62 ID:9KiRZRMO0
え?たったの15%?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/08/12(火) 01:44:13.98 ID:3DDK4reD0
サーバー向けGPUの利益率900%やぞ
コメント