- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:03:08.93 ID:szdSIV3A9
エジプトにとってスエズ運河は、年間約60億ドル(約6600億円)の外貨を稼ぎ出す重要施設だけに「全面封鎖は極めてまれだが、
どの海路でも起こり得る」(エジプト政府)と火消しに懸命だ。
エジプトのモハブ・マミシュ大統領顧問は取材に対し、「責任は船の所有者らにあり、スエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」と強調する。「エバー・ギブン」を保有する正栄汽船(愛媛県)や運航会社は今後、スエズ運河庁や航路を妨害された他の船舶から賠償を求められる可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec7481624daefc85308e92c094880a7897abf78e
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:04:20.20 ID:88ZasteR0
- 日本終わったな
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:26.95 ID:aFo8TyRS0
- >>3
流石に一企業で6600億はキツいが、保険がおりるのかな?
最終的にどのくらいの損失になるのか分からんね。 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:27:48.29 ID:0rPn+EXe0
- >>98
基本的に損害保険入ってるはず。
~海上とか保険の屋号に入ってるんですよね。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:05:06.14 ID:OUg6Mp4v0
- 次回から浮袋とかで簡単に浮揚できるような設備用意しとけ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:05:07.47 ID:U/Q+GEWy0
- まぁ当然だな
ジャップは傍観してるだけで手伝いすらしなかったし、迷惑料の請求は当然 - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:36.62 ID:o/+88e600
- >>5
哀れなキムチだなあ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:05:27.56 ID:koJ6wugm0
- 船舶会社は保険かけてる
保険会社も再保険かけてる
最終的にどこが破滅するんだろう - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:00.83 ID:EXUjFw3a0
- >>6
根っこはロイズだろうけど、大丈夫では?一次受けしてる保険会社はどこなんだろ?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:06.60 ID:m9ssVbR20
- >>27
P&I - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:05:29.35 ID:5Qpa9Hwg0
- 終わるのは保険会社だろ
ロイズとかか - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:12:43.04 ID:C4bkvmLG0
- >>7
チョコレート食えなくなるんか… - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:05:55.87 ID:wFdR7Xw50
- まあ、請求されても保険会社が支払うだけだろ。高い保険料払ってるんだから、こういう時は、しっかりと払ってもらわんとな。
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:49.05 ID:uaRLV0T70
- >>9
いざ請求しようとしたら免責条項必ず出すけどな。
過失があるから払わないとか2割だけ払うとか。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:06:05.74 ID:TFcYMYkx0
- 船を作ったのも運河を整備したのもジャップだから
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:06:11.01 ID:0/xx/psU0
- 日本政府が賠償金出すしかない
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:06:14.84 ID:O44bvL670
- 割と早く復旧したし保険会社潰れるだけやな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:06:21.42 ID:hxqHWjBU0
- <ヽ`∀´;>おめーらジャップ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:07:02.55 ID:hxqHWjBU0
- <ヽ`∀´;>死んじめージャップ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:07:13.23 ID:+wfFEdGU0
- 世界にチャイナウィルスばら撒いた
中国共産党への賠償請求はどうなったの - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:07:21.43 ID:P0beOJqF0
- なるほど、エジプトが訴えられるケースはあるんだね
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:07:51.52 ID:VDcuzZB30
- 岸くらい整備しとけよ波で削られてクズれてんじゃん
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:08:31.10 ID:jE3Luxqq0
- そんなもん払うわけないやろ、ボケが。
そんな契約にはなっていないのだから。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:08:42.35 ID:C3sADtMi0
- いやまずは事故調査からだろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:08:50.77 ID:o1A00AIb0
- マリントラフイック見てるけど、まずは南下する船を通してるね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:08:51.66 ID:tP+HDtEg0
- モーリシャスの件と同じで船主責任制限の上限額で終わり
大した額にはならん - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:08:57.95 ID:EjJuxc4J0
- なんで拡幅したり底掘らなかったの?
バカなの? - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:39.98 ID:rRi4BHaQ0
- >>22
サビサビのショベルカーしかなかったんだろう - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:21.95 ID:GKM7Kf4X0
- >>22
そもそもあんなバカでかい船を作ったジャップが悪い
(´・ω・`) - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:14.56 ID:ThnqHSi30
- >>41
韓国も同じ世界最大級サイズのを作ってるぞ?韓国の造船業界の躍進の象徴と誇らしげに報道されてたじゃん。
50mm前後の厚い鋼材の溶接問題も克服し、品質十分な超大型船を日本より安く造れた。都合が悪くなると誇りすらも捨てるか?日本育ちの「同胞」は、そもそも誇りってのが理解できないのか?
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:30:16.29 ID:B6qJnCRn0
- >>124
私鉄工なんだけど、韓国って船体溶接はおろかTIGも
怪しいって聞いてるんだけど出来る様になったのねw
まぁ、もとk重の爺様があっち行ったとか聞いてはいるけどw - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:57.51 ID:OSjNkMME0
- >>22
船デカ過ぎだし 拡張工事たりないし、水量も足らない
爆破して壊してから、運河を地中海に思い切って繋げたらよかったのに
そのほうが、なにかと経済も流通するし
あの辺りだから、たぶん、宗教問題でムリなんだろうなぁ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:09:01.39 ID:3xXnyaLZ0
- 自然災害で責任をなすり合うとか
人間どもはゲスですね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:09:27.98 ID:8xUr1eVL0
- 風であおられたなら仕方ないわな。
むしろ重要なら事故防止に
風除けつけないエジプトが悪いだろ。 - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:43.79 ID:/SFHKKYZ0
- >>24
というかその前に、運河通るときは現地の水先案内人というのを高い金で強制的に雇わされるわけだよ。
運河通行中は船長もそいつのいうこと聞いて船を通すわけなんだが、1番はコイツの責任だろって思うよ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:09:37.89 ID:Zcys2P4z0
- こんなとこ日本も多額の出資して運河作ってたんだぜ?
エジプトカスはこういう事故も想定して多額の通行料設定してるはずなのにしっかり全額の賠償を求めてくる
もう他国の為に一切出資すんなよ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:09:51.04 ID:40MnVS8L0
- 日本終わったわ。
足りない分は、日本の領土をエジプトに差し上げることになるでしょうし。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:51.92 ID:EXUjFw3a0
- >>26
鳥取県! - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:13:07.07 ID:IeOSvP8b0
- >>26 馬鹿発見糞キムチ(笑)
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:21.75 ID:dLBm0QvP0
- >>26
下朝鮮を分割してエジプトに渡すかw - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:27:55.60 ID:LTgCbukW0
- >>26
ちゃんと地理とか公民とか勉強してこないと君みたいなのが出来上がるわけだ。 - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:30:47.93 ID:T2YHnn5v0
- >>26
なんで終わるのか詳しく説明しろ能無し朝鮮人モドキ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:05.52 ID:PfW9WzHt0
- 地の利で楽して稼げる
だから運河の質向上しなくての怠慢
遺跡の観光地で銃撃事件があったときも
世界中に全く安全な地はないと言いほざいていた - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:05.72 ID:mKP6BSL20
- 海外の報道は台湾が運行する船となってるのに日本のメディアは日本の会社が保有する船となってるな、
この違いはいかに? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:55.49 ID:3xXnyaLZ0
- >>29
真実だからでしょう
日本の会社が保有する船という真実に何か偽りでもあるのかね? - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:23.50 ID:G+6RPTlF0
- >>37
トヨタレンタリースのリース車がなんかやらかしてもトヨタレンタリース所有の車とは報道しないだろう - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:19:58.52 ID:3xXnyaLZ0
- >>60
んなこたぁない
【レンタカー暴走の男】だってニュースになったでしょう? - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:20:55.93 ID:G+6RPTlF0
- >>110
で、レンタカーの会社所有とは報道されたかね? - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:33.70 ID:3xXnyaLZ0
- >>117
まぁ話がズレてるから
何にせよ【日本の会社が所有する船が】という言葉に反応する人々は
被害妄想だと思うよ?
マスゴミが日本を攻撃しているかのような
パラノイアまがいのエコーチャンバー状態 - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:34.54 ID:G+6RPTlF0
- >>137
逃亡するの?
ザコイキリちゃん - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:59.19 ID:C4bkvmLG0
- >>29
左翼のクソメディア。ところで日テレとフジの免許剥奪はどうなったのかね? - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:50.13 ID:/SZqr0hE0
- >>29
どちらも真実だからねぇ
去年のクルーズ船の時も所有はイギリスだったけど
それは海外ではあまり報道されなかった - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:06.75 ID:bEDDj+bR0
- >>1
もっと深く掘れよクズ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:13.48 ID:pYSn8xDO0
- このために高い保険払ってるんだっけ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:19.57 ID:idfALbcO0
- 他の国も運河作ってもうけたらいいのにね
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:24.22 ID:PupG5uhH0
- 去年、モーリシャス沖で座礁して重油を流出させて責任取らされた長鋪汽船に次いでだな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:10:52.63 ID:79EcxUJC0
- スエズ運河が適切なガイドラインを出していたか。
エバーグリーンがそのガイドラインを遵守していたか。
ここが争点だろうね
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:10.28 ID:mKP6BSL20
- 損害賠償しっかりとって川底にたまった砂を掘ります。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:10.37 ID:ckPFl5MX0
- どうせ銀行の大馬鹿関係の連中が
アメリカ軍からのコネもっててEMPで基幹エンジン停止させたんだろ俺も昨日なんかおかしかった
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:19.65 ID:RgrDl1Bv0
- はぁ?
お前らがぼったくり水先案内人を派遣してんだろ
何のための水先案内人だ
屑共(´・ω・`) - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:01.34 ID:ckPFl5MX0
- >>40
そんなやつ俺でもどこにもいないわ、嘘ばっかテレビで言うな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:41.26 ID:PgLEFHgB0
- >>40
瀬戸内海とかは昔は水先案内人は高給だったらしいけど、
スエズ運河もいるんだ?水先案内人 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:29.15 ID:c79O0q1l0
- 水先案内とは…
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:39.74 ID:EXUjFw3a0
- 過積載、速度超過ぽい
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:41.83 ID:XTOL3iQS0
- ふざけた腐敗した水先案内人は何処の管轄よ?
浚渫ケチった責任も有るだろ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:53.38 ID:htpYvNAD0
- ピラミッドの呪いだろ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:11:58.76 ID:C3sADtMi0
- 水先案内人はスエズ運河庁の人間じゃないの?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:12:14.62 ID:kg5ihcTA0
- まともに賠償金を払ったらこの事故を起こした会社は一瞬で消し飛びそうだなw
- 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:29:23.37 ID:1lvFfXBT0
- >>48
どうせ保険かけてるだろ
ロイズとか - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:12:28.63 ID:PfW9WzHt0
- 座礁事故も1回2回じゃない
これまでに何度も何度も何度も起こしてる
それでも繰り返す - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:12:43.67 ID:OCIiujXE0
- それ言い出したらコロナ関連で中国は各国に巨額の賠償金を払う事になる
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:12:46.23 ID:b/CqnmwY0
- スエズやパナマ運河の航海は地元の水先案内人が全権指揮で動かすから運行責任取るんと違うの?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:12:51.04 ID:NtOhbCtn0
- カイロ大学主席卒業の人に仲立ちをお願いしよう
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:13:38.31 ID:fiTqXlXD0
- 自然災害だから賠償額は下がるだろうね
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:13:51.88 ID:gQokgGgb0
- 「支払い能力がないから無理」で終わりだろ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:13:59.04 ID:y3415XmV0
- 要衝中の要衝なのに意外と利益は少ないんだな
通れる船の数に限度が有るから? - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:38.30 ID:EXUjFw3a0
- >>57
高くすると喜望峰を回った方が安いから - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:36.67 ID:y3415XmV0
- >>64
そんなもんなんだね
喜望峰コースだと何週間も余分にかかりそうだけどそれは誤差なのか - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:20:44.80 ID:dB9ULA/p0
- >>92
>喜望峰コースだと何週間も余分にかかりそうだけど距離が8000キロ増えて10日くらい余計にかかる
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:33.89 ID:ThnqHSi30
- >>114
当然、遠回りする分燃料代も余計にかかるので長い年月で見ると相当な差になる - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:29:03.05 ID:DoQUt0w90
- >>162
そういや海汚してるのは船乗ってる奴だな
グレタもヨット乗ってたのに何か言えば良いのにね - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:21:28.25 ID:OSjNkMME0
- >>92
外まわりコースだと遠いし 不便じゃん
糞詰まりだよ あの運河は - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:18.11 ID:AThXdg1O0
- >>64
高速と下道みたいな関係か - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:13.68 ID:MbzD4kW90
- 船主は免責だから、訴える相手は、操船会社か?
でも、水先案内人のせてるはずだから、操船会社も免責されそう。
ひょっとしてブーメラン? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:27.53 ID:b7snn1tp0
- 水先案内人って何する人?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:32.48 ID:w1Z1ZvAJ0
- なんか数字がおかしいぞ。
年間の売り上げが6600億円ならば、
七日間の補償は126億円になる。
一兆円を超える賠償金とか言ってたのは
誰だ? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:37.53 ID:m9ssVbR20
- >>62
スエズ運河を利用している連中分じゃないのか - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:41.37 ID:PgLEFHgB0
- >>62
それ、何なんだろうね?離礁に伴う費用入れてもそんなにならない - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:16.85 ID:FcZVuzvE0
- >>62
アホか
他の船が通れなかったらそいつらも損益出すだろ - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:51.15 ID:c79O0q1l0
- >>134
高速道路止まったら、渋滞したトラックの損益肩代わりするか? - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:27:18.96 ID:KVRIOMVx0
- >>134
お前って車で事故って渋滞したら、後続車に金払うの? - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:13.23 ID:5L4lHMg70
- >>62
売り上げは通行料でそれは貨物費込みだろう - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:30:42.98 ID:szdSIV3A0
- >>62
他の船が通れないだろw - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:14:38.43 ID:idSGyTF60
- 日本にも責任は無い(と思う)
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:10.97 ID:YeRGeAPE0
- 保険って何のためにあるんだっけ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:14.25 ID:PfW9WzHt0
- フランス人が作ったのを奪い取っただけ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:24.90 ID:y1mPlQkM0
- 謝罪と賠償を求めるニダ
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:30.10 ID:qNNZpUEH0
- 賠償請求するなら護岸工事くらいしろ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:32.45 ID:KiuHtxcd0
- 運河の整備もどのくらい行き届いてたかで話しは変わりそうだけどな
まあ払うものはきちんと払うべきではあるんだけど - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:48.99 ID:Fzd2Xsqu0
- この前のは結局日本の税金から支払ったよね
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:51.65 ID:K12xHPU40
- >>1
ロイズ保険に入ってるでしょ? - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:15:58.21 ID:aTJIr16c0
- クンクン朝鮮人の臭いがするな(´・ω・`)
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:03.13 ID:JJ02+hku0
- 日本はお人好しだから責任がなくても金出して責任を被ると思う
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:11.95 ID:mAv2wJ/d0
- >>77
ないない
横にならえが大好きな日本人が
船舶業界の国際慣行を破ったりしないだろ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:09.68 ID:k8HW3+rc0
- 高い金とってるのにエジプトは保険入ってなかったのか
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:15.03 ID:UhAQ3I7T0
- あんなに砂が堆積してたらそりゃ座礁するわ
管理サボってたろ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:22.80 ID:gSpNazss0
- 長期化しなかったから保険でカバーできるでしょ
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:34.09 ID:Mwhdrk9E0
- そもなんでこんなことになってん?
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:35.78 ID:YZH7S1nK0
- 破産すればチャラだろう
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:16:41.51 ID:C4bkvmLG0
- 保険会社が損保ジャパンだったら払いそうに無いな
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:06.96 ID:v5nVjct+0
- 乞食土人
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:26.24 ID:Tj0oBt4R0
- 水先案内に高額な金払ってんじゃないの?
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:34.57 ID:p29rFaJu0
- 水先案内人がへぼかったの?
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:37.80 ID:t4Ue33/v0
- 「エジプト側が用意した水先案内人」の責任の可能性もあるしね。
ていうか、(この運河の)水先案内人は、どうやって調達する仕組みなのか? - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:38.46 ID:idSGyTF60
- まぁ離礁したんだし一件落着でいいやん
前向いてこ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:17:46.79 ID:dOqRsFHT0
- 小池百合子がなんとかするだろ
頼んだぞ、カイロ大学首席卒業 - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:03.09 ID:aq+rvK5I0
- 責任があるないは国際海洋審判で決める事だろ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:28.64 ID:dwLK6W3e0
- 責任はどこにあるのか
決め事があるんじゃないのか
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:29.08 ID:ckPFl5MX0
- 水先人なんか俺でもいないってそんなの
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:46.80 ID:uaRLV0T70
- 結局日本の税金で払うことになりそう…
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:20:33.38 ID:dLBm0QvP0
- >>101
考える力を養おうな - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:18:51.22 ID:M0N8+dDd0
- これは本当は責任が自分にあると思ってる奴の台詞
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:19:07.70 ID:ShlUcoq20
- 座礁させたほうが儲かるやん
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:19:26.21 ID:G88HYkWY0
- >>104
天才 - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:19:30.77 ID:uX0K3sXN0
- この時のための保険
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:19:36.73 ID:3DJGwh5f0
- 運河のメンテナンス不良で逆に訴えられたりして
砂を除去しなかったため座礁して損害を受けたとか
待ってたやつらも同じように請求できるな - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:29.01 ID:GKM7Kf4X0
- >>107
やってみろよ
ジャップの船は二度とスエズ運河を通れなくなるぜ
(´・ω・`) - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:58.97 ID:t4Ue33/v0
- >>127
「ジャップランド」籍を外れればOK。w
船籍、船主、運行、・・・。 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:19:40.21 ID:Zcys2P4z0
- エジプト側も実は保険に入らずその分ガメてたりするから賠償金取るのに必死なんじゃないの
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:19:43.35 ID:YT582ae00
- ID:iOFlAnbI0
エタノの秘書か?
ウゼエよ ハヨ消えろや - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:20:06.75 ID:I0Ln6sh40
- これは仕方ないな
船長が悪い - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:20:12.32 ID:mKP6BSL20
- エジプト:うちのせいじゃねえぞ!
たいわん:うちのせいじゃねえぞ!
いんど:うちのせいじゃねえぞ!
にほん:うちの船が荷物を積みすぎて浅い運河でご迷惑かけて申し訳ございませんでした orz - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:20:49.82 ID:o3L6nx3W0
- 台湾政府へ追加賠償請求を行う
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:44.60 ID:sacrsg9r0
- >>115
台湾人「は?日本の船は欠陥だらけの印象操作のために韓国様と新しく契約しましたが?www」 - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:26:17.78 ID:o3L6nx3W0
- >>139
航行データが - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:21:13.17 ID:0c0YkTaz0
- ここのコメント見てると分かるが主張がまんま韓国人だな笑
よく似てるよお前ら - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:12.61 ID:dLBm0QvP0
- >>118
お前もなw - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:21:35.81 ID:ktpvWjly0
- 潰れるとわかって払う保険屋はいない
最終的には血税で支払いだな - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:21:42.42 ID:zIjTgnSt0
- 座礁してた7日間の収益が全てなくなっても126億
実際は遅延しただけでほとんどの船舶はそのまま通過だあら通行料の損金は大したことないだろう - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:19.23 ID:dqrra9fo0
- 日本も運河欲しい
琵琶湖のあたりから右上方向へ削って運河を作ろうぜ。
大阪、神戸と日本海がつながるべ - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:43.28 ID:OSjNkMME0
- >>125
だよなぁ 運河欲しいわ〜
むかしから思ってたんよ - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:26:02.09 ID:3DJGwh5f0
- >>125
千葉県は実は島だったって説もあるぐらいだし
川限定コースで東京湾から茨城に出ることはできるかもな - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:25.33 ID:L429wL280
- レンタカーというよりタクシー会社の方が実際に近いな
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:40.09 ID:aTJIr16c0
- それだけ重要な運河なら第二スエズ運河も作った方が良くない?(´・ω・`)
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:20.86 ID:OSjNkMME0
- >>128
そうじゃなくて 爆破しないとさぁ
地中海へ抜けるためにねフンづまりなんだよ結局
あのへんは - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:47.46 ID:acO0jnlI0
- 所詮、保険会社とエジプト政府の協議になるだけ
賠償金をふんだくられれば保険料が高騰し、運送費に跳ね返り、ひいてはスエズ回避となる - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:22:58.12 ID:0c0YkTaz0
- ああ薄汚い日本人で世界に対して本当に恥ずかしいよ笑
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:07.44 ID:uX0K3sXN0
- こういうのを持ってるだけで金が入ってくるとか世の中いろいろと公平ではない
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:55.03 ID:EXUjFw3a0
- >>131
資本主義っていう - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:09.63 ID:HXjcw5oX0
- エジプトは悪くないよ
ドブサライをサボった中国のせい - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:10.53 ID:disbdU0D0
- 日経の3面を読もうな。w
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:24.96 ID:ckPFl5MX0
- 迂回して海運会社がもうけてたカネもよこせとか
エジプトの傀儡の悪巧みじゃねえの - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:25.24 ID:dvAiDkuC0
- そのかわり、
やはり、
買い物と野菜、
戦争の女性法則、
だよね。 - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:48.44 ID:DlDziKJ50
- エジプトのせいだろ
声高らかに喚けば通ると思うのは
大間違い - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:51.92 ID:IVK0U9Wq0
- エジプトのモハブ・マミシュ大統領顧問は取材に対し、「責任は船の所有者らにあり、スエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」と強調する。
終わった。
今年度特別会計予算に計上されるんだろうか。
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:39.52 ID:DoQUt0w90
- >>142
船の所有者は何をやったんだよw - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:23:51.67 ID:dvAiDkuC0
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:07.95 ID:dvAiDkuC0
- ・
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:31.40 ID:6nun5/A60
- 事故原因の調査が始まらないうちに責任回避はおかしくね?
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:59.35 ID:Zcys2P4z0
- >>148
中東の人間は昔からそう
オリンピックの審判も必ず金で抱き込まれてるしな - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:40.70 ID:4uqac1Nm0
- 水先案内人のせいだろ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:44.26 ID:eAyTrDMF0
- 関係者からして見れば、どうせ船主は破産するんだから全責任を負って破産してくれると助かる
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:24:51.44 ID:lisT+ShI0
- 韓国だったら、払わないよ、
日本も、払わないで良いよ - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:31.19 ID:dLBm0QvP0
- >>152
元々払う必要のないもんを、踏み倒せみたいに言うなバカ - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:00.36 ID:DVnn2sY90
- もともと大型船がスムーズに通れなそう
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:03.87 ID:idfALbcO0
- シナイ半島を吹っ飛ばしてもっとでかい船通そうぜ
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:27:17.81 ID:OSjNkMME0
- >>155
アソコさぁ、カクカクすぎるんよね
あの角なんか要る?
スル~とできるように削ればいいのにねぇ - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:06.71 ID:qSQU+X190
- エジプトの管理ミスにされて10年無料とかにさせられたりして
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:12.66 ID:YJ24O8Xu0
- 薄汚い朝鮮猿で申し訳ないよ
総自決しなきゃ - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:30.08 ID:rd3eROOW0
- 年間約6600億円って、思ったよりも少ない金額で驚いた。
もっと稼いでるのかと思ってたわ。 - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:29:03.18 ID:9u8Ghc240
- >>159
維持管理に莫大な金額がかかるからなぁ
高いように見えてサービスした価格なんだろうね - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:30.13 ID:5Tb2Aa30O
- 規模が規模だからな
まぁ二、三週間も座礁したままじゃなくて良かっただろ - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:37.89 ID:ckPFl5MX0
- 製造が韓国でそれでエンジン停止
あと案内人なんか実際居ない
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:25:38.96 ID:7v4WTFb70
- 日本政府と交渉するみたいね
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:26:13.20 ID:mKP6BSL20
- 集金pay:言わんことない、だから早く一対一路をと言ってるじゃないか!
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:26:19.40 ID:zIjTgnSt0
- 貨物も船便だから別に特別急ぎでもないし、時間掛かって駄目になるのは生鮮食料品くらいのもんだろ
- 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:26:27.77 ID:dB9ULA/p0
- いやいや、スエズ運河庁は施設管理者として
砂嵐や強風の時に船の航行を止める義務がある
責任無いなんて有り得ないから - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:26:30.75 ID:DQ2pdw1Q0
- >>1
水先案内人は何をしていたの? - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:26:48.92 ID:REB3oOkr0
- 狭すぎんだよ!!広げろよ!!
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:27:24.14 ID:iMOAsvGv0
- エジプトのスエズ運河庁「責任は船の所有者らにあり、スエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」
台湾の長栄海運「船の復旧作業や第三者に対する(賠償)責任に関する費用、船体の損傷などの責任は船主が負う」
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:27:25.94 ID:rAqFZ0e40
- パイロットの責任だよな
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:28:08.20 ID:kTHgxPwp0
- おまえらがしゅんせつをサボってたんだろ。
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:28:51.21 ID:3xXnyaLZ0
- 賠償金を支払ってでも継続したい
そのくらい海運は儲かる、とされる説 - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:28:57.45 ID:YSvTGEOo0
- タグボートの操船ミスじゃね?
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:28:57.62 ID:aTJIr16c0
- 菊池弁護士に聞いてみてよ(´・ω・`)
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:28:58.46 ID:ThdmvGB90
- 在日やるから赦してくれ
今ならグエン君も付いてくる - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:29:03.25 ID:pW+pYD770
- 賠償金払わないと
運河通れなくなるから
大変だ - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:29:05.79 ID:MhvDM+UE0
- 早く協議した結果を教えて欲しいわ
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:29:25.54 ID:Pba3CbgA0
- 毎年6600億もあれば隣にもう一本掘れるんじゃないか
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:29:58.34 ID:t4Ue33/v0
- >「責任は船の所有者らにあり、スエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」
「スエズ運河庁」が、水先案内人の調達に関わっていないならそうだろうけど、
その代わり、「エジプトの他の役所」が水先案内人(の調達)に関わってたら、
その役所の「賠償責任」になるかもね。 - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:30:24.83 ID:XrpT6G0a0
- みててみろ
馬鹿日本人たちはまた旅行行きだすから - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:30:27.07 ID:J4eqQZ/t0
- てかどんだけ浅いんだよ整備拡張しろエジプト
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:30:35.65 ID:nHpB2GNZ0
- GW前に工事して納入する部品が入ってこなくてGW開業が間に合わなくなった
GW中の売上500万見込んでたのにパーだ 広告全ての日付なおさないといけないし、延期のお詫びもしなきゃならん。今弁護士と賠償できるか会議中
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/30(火) 08:30:45.56 ID:bkXgJ/Lm0
- 前方で急減速して原因を作った船は?
エジプト「責任はスエズ運河庁にはない。厳然と賠償を要求する」年間6600億円の外貨を稼ぎ出す重要施設

コメント