
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 01:47:45.87 ID:SenMQBZI0
ウクライナのハンナ・マリャル国防次官は26日、ウクライナ軍は南部で徐々に前進していると述べた。
マリャル国防次官は、ウクライナ軍はロシア軍が占拠している南部のメリトポリやベルジャンスクで前進しているほか、東部バフムトでも反転攻勢に成功していると指摘。昨年奪還した東部リマンなどでもロシア軍の侵攻を引き続き撃退しているとした。
また、ウクライナのミハイロ・フェドロフ副首相は反攻支援に向け1700機の無人機(ドローン)が前線に届けられるとした。https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-military-drones-idJPKBN2Z61OS
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 01:50:43.39 ID:t04oXJ260
- 遺憾砲に勝るものなし。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 01:54:06.26 ID:w4u9HgkI0
- 九条信者の肉の壁で核ミサイルも撃退できるヨ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 01:57:39.11 ID:2MOyEaas0
- 敵の姿がないのに上から手榴弾が落ちてくるんだぜ
やってられっかよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:03:51.53 ID:yHaTOgC00
- 戦場を覆うサイズのアルミホイルで電波遮断だ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:07:50.71 ID:sFAKxsT70
- 中国製無人機が100万機くらい日本の各都市と原発に飛んできて日本は降伏して終戦w
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:30:40.73 ID:wSIk2wkV0
- >>8
何が言いたい?
中華もロシアも世界から消える運命打ぞ基地外国歌は世界にいらない
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:09:40.37 ID:sFAKxsT70
- まず戦争始まった途端にスマホとパソコンは動かなくなるんだろうな
当たり前だけど
コンビニが停止だろうな
電気も止まる
日本ならそんな感じだろうな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:10:23.35 ID:QbPU8I/70
- 深海、海、陸、空
色々なドローン作っていかないと
中国は宇宙まで行ってる - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:11:41.16 ID:w/Xy5P370
- 中韓製の無人機なんて民生の通信チャンネル使ってそうだから妨害できそう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:14:40.01 ID:OYU8XLBR0
- 自衛隊って物量作戦とか絶対無理だからドローン攻撃されたら速攻敗退しそう
馬鹿すぎる自衛隊www - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:20:49.52 ID:2QVoPtIW0
- >>12
自衛隊は勿論だが、英仏独と言ったヨーロッパの方も似たり寄ったり
結局、西側が安保をアメリカにおんぶに抱っこにしたツケ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:21:43.43 ID:wCskCGaO0
- ガンダムWのモビルドールみたいだな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:28:43.25 ID:wSIk2wkV0
- どんなんでもいいが世界からロシア消せよ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:36:12.91 ID:QLxlHSeJ0
- ドローン戦法は島国かつ防衛戦が基本の日本向きだ
航行距離に難がある上にドローン単独では占領出来ないから、敵はドローンを有効に使えない中で一方的に使用出来る
上陸を試みる敵の有人戦力を安価で替えのきくドローンで攻撃して出血を強いる戦法が有効 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:39:15.64 ID:GmWw+mbR0
- ロシアがウクライナに正面から押されてるんだもんなあ
これもうロシア勝ち目ないだろ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:40:40.30 ID:ES2+G1Gm0
- >>1
ドローン自体は第一次世界大戦の頃に原形が出来ていた
ただ今のような運用が出来る技術がなかっただけ
ドローンはそもそも兵器として生まれた - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:58:44.34 ID:n7buT7Hg0
- >>19
無線のラジコン操縦で軍艦を転舵させる
ってのは戦前に日本海軍がやってるな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:45:34.61 ID:heQa3ocV0
- ジャップはアメリカ様のに兵器を貢ぐために買うだけなのでそこまで考えてないです
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:49:20.20 ID:8Yce5I6d0
- 島国の余裕があるからな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 02:51:05.90 ID:M6qN23/x0
- かなり前に研究中って紹介されてたボール型の小型ドローンってどうなったんだ
屋内偵察に使えるとか言ってたけど - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:09:55.86 ID:5uPc0xGv0
- 攻められてからじゃ遅いから何処かの戦争に参戦させて確かめよう
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:11:34.38 ID:w4u9HgkI0
- >>24
自立思考型ドローン九条信者の実戦デビューか、楽しみだな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:12:06.50 ID:sk8MSFry0
- >>24
ノウハウ貯められても困るぜ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:11:18.34 ID:sk8MSFry0
- ドローンで物量ごり押しの飽和攻撃されたら対応できんよな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:24:12.60 ID:xhyFAqEY0
- 日本には漆器がある!
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:31:43.28 ID:PH/cS1fg0
- ガンダムの世界観はパイロット搭乗するけど
1700機とかガンダムとかの世界観だな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:32:28.86 ID:j/+5qbxE0
- 軍人(日本で言うところの自衛隊員)の人数の圧倒的に少ない日本だからこそこれはマネするべき。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/27(木) 03:34:25.66 ID:PH/cS1fg0
- >>30
AI技術を載せれば
人間がコントロールしなくても攻撃出来るようになるかもね
コメント