- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:24:44.93 ID:sywjunrO9
【ウィーン=細川倫太郎】ロシア軍はウクライナ東部ルガンスク州全域の掌握を狙い、最後に残った拠点セベロドネツク市の中心部に迫った。激しい攻防戦を繰り広げるウクライナ軍は、米国が供与を検討するロケット砲など大型兵器の支援を呼びかける。
ルガンスク州知事は30日「ロシア軍はセベロドネツクの中心部に押し寄せている。戦闘が続いており、状況は悪い」とSNS(交流サイト)で明らかにした。市街戦になっているという。
ウクライナのゼレンスキー大統領は29日、ルガンスク州と隣接するハリコフ州を訪れ前線の兵士らを激励した。同日公開のビデオ演説ではセベロドネツクで「重要なインフラがすべて破壊された。通信も失われている」と話した。同市の市長によると推定約1500人の民間人が死亡した。
米シンクタンクの戦争研究所は29日「ロシア軍は複数の作戦を同時実施できないだろう」として、セベロドネツク以外の優先度が下がると分析した。ロシアのラブロフ外相は29日、ルガンスク州とドネツク州の解放が「絶対的な優先事項だ」と仏メディアで述べた。
米国はウクライナに最大射程300キロメートルの多連装ロケット砲(MLRS)の供与を検討する。東部ドンバス地方の戦線は平野部で、長距離射程兵器の有効性が高い。ウクライナのクレバ外相は支援国に大型兵器提供を訴えており、米国がMLRSを供与すれば戦況を大きく変える可能性もある。
英国防省は30日、ロシア軍は「経験豊富で信頼できる小隊や中隊の指揮官が不足している」との分析を公表し、兵士の士気がさらに低下すると予測した。
ウクライナ軍はロシアが制圧を宣言した南部ヘルソン州では、反転攻勢を強めている。米CNNによると、同州議会の議員はウクライナ軍が一部地域でロシア軍を9キロメートル押し戻したと説明した。ロシアは2022年末までに同州の編入の準備を整える方針だったが、23年に先送りする可能性が高まっている。日本経済新聞 2022年5月30日 17:04
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR3002E0Q2A530C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:25:48.13 ID:FXL4pyFZ0
- ロシアも破壊してやらないとね。ほんとクズの国
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:26:18.49 ID:CJ1ilT5+0
- 日本もすぐにこうなる。
反撃力ゼロの専守防衛。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:26:20.11 ID:GlJuBkVK0
- 嫌なら降伏しろよw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:26:40.38 ID:xDjQMAvh0
- 検討するのはいいけど、ブツは先にポーランドに送り込んでおけよ。
決定してから米国から輸送を始めたのでは、間に合わないぞ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:27:16.36 ID:1kDdy5We0
- 降伏すれば衣食住何も奪われないで幸せになれると橋下が言ってたから降伏すれば?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:00.96 ID:VdQcNIy30
- ロシアでテロが起きるだろうなぁ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:03.40 ID:DIsR3eth0
- ゼレンスキー政府は解体されろ
早く降伏しろ
ウクライナ国民とウクライナ軍はウクライナに戻る気ないから降伏した瞬間ロシアの領土広がるけどお前のせいだから - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:06.24 ID:ungKbwoI0
- ハシゲの勝ち
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:09.88 ID:iNFUoFoH0
- 本当に激しいの?
なんか地元民にインタビューしてる際に後ろのほうでミサイルが一発爆発してるだけののどかなもんやが - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:29:43.22 ID:DIsR3eth0
- >>11
この記事のほとんど作文だよ
5日前から前線にいるウクライナ軍の大半はウクライナ軍辞めたんで
今M777とか放置してるし欲しいなら無料だぞ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:31.98 ID:4s3OO+O+0
- シベリアで生涯強制労働だろ、日本人も
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:46.12 ID:yOXxx5/U0
- 露助はこれの賠償どうすんの
一方的に侵攻してぶっ壊して - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:29:57.81 ID:CJ1ilT5+0
- >>13
>露助はこれの賠償どうすんの
>一方的に侵攻してぶっ壊して勝てば一切払わないで済む。それどころかウクライナから賠償金とれる。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:31:12.90 ID:/14Vf24B0
- >>13
降伏しないんだから仕方ないやん - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:31:47.21 ID:VdQcNIy30
- >>13
ビタ一文出しません
モスクワが陥落したら
出すかもね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:31:51.93 ID:nLYJlEul0
- >>13
戦後は東側のマネーが雪崩れ込んで高層ビル群が立ち並ぶぞ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:34:16.55 ID:adoYKpYv0
- >>22
北朝鮮ばりのペンシルビルだな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:33:15.90 ID:sAfpOIhs0
- >>13
なんで勝った方が賠償するんだよ。
自国領として復興するならまだしも。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:51.39 ID:ih4OOBlr0
- 東部に住むロシア系住民はロシアのせいで悲惨な目に会ってるな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:28:58.43 ID:1doYFj4g0
- 安倍が
↓ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:29:52.45 ID:DeB+zyT/0
- こういうニュースにイギリスの見解を混入するのやめてほしい。イギリス関係ないだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:31:50.34 ID:j93cqTo00
- 戦況は最近報道少ないけどどうなってるの?
マリウポリは奪還しようとはしないの? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:34:40.86 ID:Wo4QpO1/0
- >>21
セベルドネツクで激戦中
マリウポリはがっつりロシア領 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:35:41.85 ID:DIsR3eth0
- >>31
セベロドネツクは5日前から終わってまーすウクライナ軍がいると思った?ごめんねそれ全部西側の嘘なの
フェイク記事でネット軍師の皆さんホルってたの
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:31:59.93 ID:J8sFeV6z0
- もう日本人の多くは興味なくしてるだろ
もっと大きな進展があったら教えて - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:32:15.35 ID:khtZdi930
- 不利な報道増えてきたな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:34:28.01 ID:jU7DW1xA0
- >>24
え?
ロシア有利じゃん
ずっと - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:33:28.30 ID:Q6M+F/cJ0
- 数年後の日本
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/05/30(月) 22:35:38.33 ID:DWounHAN0
- 戦後統治を考えると問題だらけになりそ
この戦争の意義はなんなのか考えちゃうね
ウクライナ東部、激しい攻防「重要インフラすべて破壊」

コメント