ウェブサミット主催者が辞任、イスラエルめぐる発言への反発受け (Paddy Cosgrave氏)

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:15:23.66 ID:u+sGveMo9

テック会議主催者が辞任、イスラエルめぐる発言への反発受け:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3487367

2023年10月22日 9:18 
発信地:リスボン/ポルトガル [ ポルトガル ヨーロッパ ]

【10月22日 AFP】世界最大級のテクノロジー会議「ウェブサミット(Web Summit)」の主催者パディ・コスグレーブ(Paddy Cosgrave)氏は21日、イスラエルとパレスチナのイスラム組織ハマス(Hamas)の紛争をめぐる発言への反発を受け、辞任すると発表した。

 コスグレーブ氏はAFPの取材に対し書面で「残念ながら、私の個人的な発言によりイベントに支障をきたした」「私の発言で傷ついたすべての人に改めて心からおわびする」と回答した。

 コスグレーブ氏は13日、「(イスラエルを支持する)多くの西側諸国の指導者や政府の発言と行動に衝撃を受けた」「たとえ同盟国が行ったものであろうと戦争犯罪は戦争犯罪であり、実態を非難すべきだ」とX(旧ツイッター)に投稿。

 これを受け、IT大手のグーグル(Google)やメタ(Meta)の他、主要出演者らがウェブサミットへの不参加を表明していた。

 ウェブサミットは2009年にアイルランドの首都ダブリンで立ち上げられ、(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※参考リンク
https://x.com/paddycosgrave/status/1712790539844612553

https://www.irishtimes.com/technology/big-tech/2023/10/21/paddy-cosgrave-resigns-as-web-summit-chief-with-immediate-effect-over-israel-hamas-comments/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:16:46.61 ID:isdfQtWt0
ネットサミットなんてあるんだ
安いのかな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 12:30:50.30 ID:RhG4W15w0
>>2
そのサミットじゃない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:17:11.91 ID:xQg/83490
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:17:56.02 ID:MjydZwN40
こっわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:18:36.42 ID:3Gg5ilYG0
ユダカスの悪口は一発アウトやからな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:20:36.87 ID:uQ9DmllN0
ユダヤ資本のIT業界でイスラエル批判するとはアホやな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:20:55.52 ID:E//aLteH0
>>1
やっぱりユダヤ人は抹56すべき対象なのかな?

逆に、ナチスのやったことが正しかったようにすら思えてくるなw

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:22:04.24 ID:jgf1EPl90
普通のことしか言ってねえw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:37:00.61 ID:/dlvI9kY0
>>8
テロ食らって多数の一般人殺されたのに黙ってろというのがお前ら朝鮮人の中では普通のことなのか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 12:18:35.30 ID:SacVQbB00
>>22
テロされたらテロして良いの?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 12:31:19.23 ID:nBAQlHbo0
>>30
お前がやり過ぎと思わない程度には
俺がやり過ぎと思う程度は地球に100年住めなくなるくらいの被害だけど
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:22:22.48 ID:PyLAI35D0
>>1 ハマス支援に集まっている
国々はどこなのか統制か独裁の自己都合で利用する気満々は明らか。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:22:57.13 ID:zwElLrKA0
別に言いたいこと言えるじゃんwアラブとかだと言いたいこと言ったら懲役刑だから怖いけど
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:31:02.43 ID:69eFC8h/0
>>10
欧米の場合はクビにしたり社会的地位を失わせる方向で殺しはしないな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:33:35.39 ID:zwElLrKA0
>>17
日本だって意見が合わないやつはクビにしたり社会的地位失うのは昔からだからなぁ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:23:39.68 ID:3Gg5ilYG0
ユダカスがやる事は全て肯定しないといけないんだよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:23:40.99 ID:b57QGy7z0
正論正義は金で潰せるのね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:23:49.50 ID:+zxzZI6K0
表現の自由戦士はこういうのと戦いなさい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:26:50.73 ID:uPCcjwHr0
>>1
不法に越境して、女子供を人質にとって人間の盾にする連中を擁護してんの?
救いようのない鹿○たな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:27:46.29 ID:ZNdOS5+20
ユダ公を撲滅すれば世界の紛争の90%がなくなる。

ガソリンも安くなる。搾取階級の取り分が下々に分配される。軍事費が0になる。原始炉も廃炉にできる。ピンハネ派遣・コンサル業が廃業する。今すぐあなたはネタニヤフを皆殺しに尻

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:34:22.48 ID:xuBIA10W0
>>15
そうか、習近平はユダヤ人だったのか。知らなかった。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:29:26.49 ID:eWWWJAUD0
ロシアや中国が恐いと思ってたけど アメリカがイスラエルの信者みたいになってるから
もうまともな意見なんか言えないね
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:32:59.55 ID:RV9D+OSa0
もっと過激な事を言ったのかと思ったらこれでもアウトなんか…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:34:52.45 ID:5qJcAMWi0
ユダヤの言論弾圧は善い言論弾圧

ものすごいダブスタでまじで笑えねー

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:37:06.85 ID:zwElLrKA0
>>21
何がダブスタなのか説明してみ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:39:38.89 ID:5qJcAMWi0
>>23
は?韓国人はイスラエルの民の人?

これが言論弾圧じゃなくて何なの?

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 10:40:44.29 ID:zwElLrKA0
>>24
だってグーグルとかは別に政府じゃないし
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 11:30:27.03 ID:yzVk1Rob0
ユダヤロビー最強だな
狂ったやつらだ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 11:44:44.12 ID:/JcN2wh+0
Googleやメタにユダヤの力が働いてることが明らかになったね
てかどこよりも先端にいる企業がこういう行動に出るとかまじショックだな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 11:46:21.99 ID:/JcN2wh+0
ショックつうか恐ろしいわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/10/22(日) 12:13:49.05 ID:BAJEr6Iz0
基準が狂ったら校正しないと全てが狂ってしまうからな
深刻やで

コメント

タイトルとURLをコピーしました