インドネシア首都で豪雨、洪水により首都の大半が機能不全

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:37:11.33 ID:4wtOfK1b9

インドネシアの首都ジャカルタで豪雨による洪水が発生、25日には首都の大半が機能不全に陥った。

幹線道路は泥水で冠水し、市内の一部で停電となっている。

気象当局は、オーストラリアとインド洋で発生したサイクロンに伴い豪雨になったと分析。

ジャワ、バリ、ヌサテンガラも悪天候に見舞われている。

気象当局はジャワ島南部の高波にも注意を喚起した。

ジャカルタ警察はインスタグラムで道路閉鎖を通知。

投稿した動画と写真には、ジャカルタ東部の工業地帯の洪水被害が写っており、渋滞したまま立ち往生しているトラックの列や大量のバイクが見られる。

鉄道の運行にも大きな支障が出ている。

国営電力会社PLNは、安全確保のため326カ所の変電所への送電を中止したとの声明を発表した。

(全文)
https://jp.reuters.com/article/indonesia-floods-idJPKCN20J0L7

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:37:34.64 ID:Ni8cLlzj0
2なら令和終了
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:37:42.03 ID:jlp3/Km10
わりいな今忙しい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:37:44.15 ID:y7W4EenR0
今度は水害か
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:00.31 ID:uJK/usiV0
おや?これもアベのせいだな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:03.01 ID:gaI8m61D0
世界試されてんな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:06.74 ID:x8SoZNHw0
地味に治水大切だよなぁ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:38:18.97 ID:PUMI4/mu0
歌留多
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:39:05.39 ID:bPw8gKhy0
コロナよりマシ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:12:16.82 ID:a7JZoNGM0
>>9知っておるか
古来より水害が発生した場所には疫病が蔓延するのだ
嘘ではない
得体のしれないパピルスに書かれた古文書に書いてあったのだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:39:26.14 ID:bYKxEIDB0
弱り目に祟り目
日本も例外でない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:40:00.51 ID:QdBK8gL10
そげな所に新幹線いらんやろ

先に治水せーやアホ

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:40:17.04 ID:STR7Dg4B0
数年前にも見たような気がするニュースだな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:40:20.75 ID:EEL0zSxw0
コロナさん「な、だからインドネシアはやべえって」
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:40:45.00 ID:5xV/98650
受難過ぎるわ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:41:13.42 ID:P+0Zs/lH0
コロナの被害がまるで出てないのは祈りのおかげとか言ってたのからこの展開
皮肉なもんだ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:07:07.72 ID:d8OckHIq0
>>15
間違って雨乞いの祈りでもしてしまったのでは
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:41:22.67 ID:14Hfy3LY0
>>1
こう言う時こそコロナとかやばいんだよな。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:47:34.12 ID:/y/fdK0R0
>>16
避難所とか危険だね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:22.96 ID:2i4bcjSS0
まだ分かんねーのかよ
終わりはもう始まってんだよ
人類終焉の時がよ
ウ●コが痛てーよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:28.23 ID:fStIWyn50
コロナは湿気に弱いからOK
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:21:26.91 ID:fu3km5AJ0
>>18
エアロゾル感染する時点で水分に強いでしょ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:41.34 ID:oiLxrZwe0
たいしたことない。
今はコロナで忙しいから我慢しろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:46.19 ID:6kGebdI90
>>1
インドネシアってコロナ患者が異様に少ない国じゃなかったっけ
代わりに洪水で大ダメージかよ
マジで神かなにかの人類への天罰なのか
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:04:34.79 ID:pxmZ9jsk0
>>20
コロナに代わってじゃなく実態は、コロナの上に のような気がする
因みに高温多湿でも、しぶといウィルスなのはマレーやシンガポールなどで証明済み。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:46.79 ID:NBFpat4t0
避難して1箇所に集まるのはヤバいな…
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:42:57.29 ID:mGCAHgro0
どうせ遷都するかへーきへーき
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:43:05.23 ID:+SPlIjtT0
いい気味だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:43:22.38 ID:2s53usCZ0
助けたくても隔離されるんやろワイ達
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:43:29.13 ID:///SVTk50
新庄大丈夫か?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:46:01.81 ID:5xV/98650
>>26
絶望的にツイてなくて笑う
でも何となく本人は元気に生きてそうな気はするな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:43:38.51 ID:cgCUs2Iu0
もともとインドネシア政府のコロナウイルス感染者ゼロ発表は国民でも信じていないからな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:44:37.33 ID:eP9IRieW0
うんころな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:44:49.04 ID:ne4elW9C0
雨雨ふれふれもっと降れ~♪
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:44:51.71 ID:dgvnoBCG0
>>1-4

世界がコロナで忙しいから支援もなくスルーされるな

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:45:12.64 ID:ZzmMjQhY0
そのかわりコロナ少ない(一応いない)からいいじゃん
じゃあどっちを選ぶ?ってことで

でも洪水よりコロナ選んだ方が安全な気もする

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:48:03.87 ID:YGo+fE9t0
天気の子思い出すわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:48:03.97 ID:JnE6i2Qh0
人間にとっての地球はだんだん限界に来てるか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:48:29.69 ID:6GjGpdSb0
じゃカルタ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:50:25.81 ID:wTJXwFqi0
ウ●コ水で普通にコレラとか蔓延させるんやろ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:52:26.17 ID:BXo363vu0
火山噴火するわ津波来るわ独立紛争抱えているわ
日本以上にハードな島国ではある
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:53:00.40 ID:zQVBPa5p0
これだけ湿度が高いとウィルスも侵入しないだろ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 22:53:22.56 ID:pQQtxqnS0
どこもかしこも阿鼻叫喚やな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:00:56.01 ID:n0WOiM830
法則発動?
何かやらかしてたっけ?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:01:33.98 ID:mcqZqR+b0
祈れ
祈りが足りない
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:03:00.62 ID:ww6phCnR0
なんみょ~ほ~れんげきょ~
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:03:31.30 ID:vQ8eo8et0
天誅!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:05:35.78 ID:0muXZdb80
祈りが足りてないんじゃないの?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:14:38.95 ID:O/zEGzAA0
コロナさんも近寄らないわな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:20:21.95 ID:MufGvFHT0
もう地球は人の住めない星なのかな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:23:44.22 ID:w+jpaqIs0
中古のJRの電車大丈夫かな?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:29:45.13 ID:Yqn+6ECD0
ウイルスはほとんど除去できるんちゃうん?
どっちが良いか分からんな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:31:31.86 ID:+gXwGa020
雨と風がウイルスを綺麗に洗い流してくれる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:39:05.36 ID:K+rqdcG80
グレタの無責やろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:55:28.82 ID:4Zd1Csou0
>>53
コロナが出てきて以来、すっかりグレタが引っ込んじゃったな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/25(火) 23:42:14.16 ID:oiFLFuEe0
>>1
すまん、慣れっこだろ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:09:57.27 ID:xA3gRJqv0
中華系の多い地域は軒並みヤバイから
インドネシアでもコロナはパンデミック起こしているだろうし
それに疫病も加わって相当にマズイことになるな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:11:12.54 ID:LZL702Cs0
だから、首都変えするんだよね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:22:26.38 ID:tMY4gGsj0
>>1
そういや遷都するんだっけか?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:23:28.34 ID:ubg33wJC0
洪水被害で直接被害についでやばいのが疫病なんだよなぁ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:24:39.01 ID:gJKOz4jp0
神を欺こうとしたからだな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:25:53.41 ID:7qMbh4eZ0
2024年に予定されていたカリマンタン島への首都移転を前倒しか?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:27:25.61 ID:k2H+lp+I0
夏から秋にはコロナに洪水で日本もヤバそう
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:33:30.98 ID:vyIlLyBT0
東京もコロナと地震と洪水とトリプルコンボの可能性もあるからな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:34:08.87 ID:7Pa17/GP0
泥酔対処法で遷都決まってるだろ
おどろかんわ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:35:22.65 ID:P89VIuM/0
なにこれ地獄?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:36:48.41 ID:UgBAhUPc0
オーストラリアの大規模山火事、インドネシア洪水、フィリピン火山爆発、バッタ大発生、地震、疫病。
なんか、令和は黙示録状態だな。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:40:56.17 ID:VIBu3JSr0
そしてパンデミックへ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:41:01.76 ID:9cIsIFTr0
「知った事か!」の言葉が突き刺さる
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 00:52:21.07 ID:n7LrjWdi0
人類破滅のビッグウェーブの予感
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:01:43.73 ID:CIIqopBF0
コロナ避けてこれかよ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:01:44.40 ID:31amlnAP0
2月に台風って・・これ例年通りなの?
そうじゃなくって、温暖化のせいなら・・・
恐ろしいわー
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:09:36.55 ID:qgtoazMT0
>>75
インドネシアは南半球の国だぞ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:07:12.25 ID:mfvj+gpY0
イオンジャカルタ襲撃されてたな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:09:46.87 ID:cuMrmbDq0
中国に助けて貰え
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:17:49.97 ID:UWvdkUAA0
日本も豪雨多かったからな

地球が増えすぎた人類を削減しようとしてる感じだな

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:18:09.70 ID:kiSHSIVu0
今年の夏は江戸川区、江東区、荒川区等が地図から消えるんだな。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:24:32.14 ID:fK8w4kkF0
こんなの何時もの日常っしょ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:25:54.20 ID:vP6oX6490
新型コロナウイルスどころではすまない、疫病が普通に蔓延するだろうな。

洪水であふれてしまったら、新型コロナウイルスなんて気にしてる暇もない。

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 01:28:12.67 ID:QQQDThtZ0
コロナも流れてめでたしめでたし
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/26(水) 04:30:42.50 ID:1IKfBBES0
>>1
マジで地球ヤバイだろ、怖えよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました