1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:10:56.38 ID:K4fmoN4e0
インドネシアで2023年10月に開業した高速鉄道が、早くも財務悪化に直面している。
巨大経済圏構想「一帯一路」の目玉として中国主導で整備されたものの、利用低迷や事業費の膨張で赤字脱却のめどが立たない。
当初、有力視された日本の新幹線方式に代わり、中国案に乗り換えたインドネシア政府の判断の是非が問われる可能性もある。(バンコク 井戸田崇志)
事業費膨張
東南アジアで初となるこの高速鉄道は、首都ジャカルタとバンドン間約140キロ・メートルを約45分で結ぶ。
運営するインドネシア中国高速鉄道社(KCIC)のエヴァ・チェアニサ事務局長は「移動がより速く、便利で効率的になった」とアピールする。
7月末時点の累計乗客数は1070万人で、現地主要紙コンパスによると、1日当たりの乗客数は想定の3~4分の1程度にとどまる。
高速鉄道としては運行距離が短く、駅が中心部から離れている点もネックとなる。
土地取得の遅れや工法変更が重なり、開業時期は当初見込みの19年から4年ずれ込み、事業費は想定の1・3倍の72億ドル(約1兆円)に膨らんだ。
運営会社のKCICには、国鉄などインドネシア国営企業連合が60%、中国企業連合が40%出資する。
国営企業連合は24年、前年比4・3倍の4兆1950億ルピア(約380億円)の赤字を計上し、今年上半期(1~6月)も1・6兆ルピアの赤字だった。
決算が非公表の中国側も含めれば、KCIC全体の赤字はさらに拡大するとみられる。
政府は高速鉄道を現在の3倍を超える500キロ・メートル以上延伸させ、ジャワ島を横断してスラバヤに至る計画を示してきた。
航空便から長距離需要を取り込んで乗客増を図る狙いだったが、足元の債務増大で計画は宙に浮いた状態だ。
建設時は日本と中国による激しい受注合戦が行われ、15年、ジョコ政権(当時)は有力視された日本の新幹線方式ではなく中国案の採用を決めた。
事業費の75%を中国国家開発銀行の融資でまかない、インドネシア政府に財政負担を求めない条件や、中国が早期の完工を約束したことが決め手になったとされる。
現地メディアは8月以降、国鉄首脳の「債務問題が時限爆弾になる」とする発言を報じ、インドネシア政府は今月中旬、債務負担のあり方を再交渉する方針を示した。
だが、中国側が応じるかは見通せず、24年に就任したプラボウォ・スビアント大統領は前政権のツケに直面している。
![]()
インドネシア高速鉄道、開業2年で財務悪化…中国主導の整備が響き「債務は時限爆弾になる」
【読売新聞】 インドネシアで2023年10月に開業した高速鉄道が、早くも財務悪化に直面している。巨大経済圏構想「一帯一路」の目玉として中国主導で整備されたものの、利用低迷や事業費の膨張で赤字脱却のめどが立たない。当初、有力視された
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:11:27.60 ID:QIbY8zqF0
天下り、上級に世話させろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:12:17.00 ID:ji94SFbY0
日本が肩代わりするのはダメ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:12:17.37 ID:EL9iqj390
高い成長を期待されていたが完全な足枷にはなったな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:12:29.86 ID:aXVSOW0p0
知らん。自業自得だろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:12:41.72 ID:aLjLaTLL0
債務の罠
中国にインフラ取られるんだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:13:46.56 ID:GmAbXmct0
そもそも首都を違う島に移転するのに何で高速鉄道なんか作ろうと思ったんだい?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:13:59.42 ID:aLjLaTLL0
中国のバスに乗った結果でしょ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:14:15.00 ID:A49y1cwP0
140kmって東京~静岡ぐらい?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:14:44.75 ID:UOE93Ao20
こっち見んな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:15:33.90 ID:2TYQIxfS0
中国のワンワン待った無しアル
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:16:06.74 ID:/frBrq890
別の記事だと、自国のインフラ整備なのに金も知恵も出さないインドネシアやべー(日本は今後も関わるな)って扱き下ろしてたな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:16:13.04 ID:O+y+ER4X0
しゃーない
中国の属国になるべし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:16:13.42 ID:w7L0Z7o+0
計算通りアル
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:16:54.97 ID:pkKb6ovn0
インドネシアは 自国の給食無償化支援を各国にお願いして 日本が釣れて喜んでたなぁ
新興国の癖しやがって 給食無償化なんて政策を他国に頼る位のマインドだから
日本もまた泣きつかれてもフル無視しとけよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:19:29.84 ID:zMGqueTg0
>>20
岸田の親族がインドネシアで実習生を日本に送り込む事業してるし
援助にはキックバックが付き物
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:17:01.26 ID:z9aL7sR20
こうやって時限爆弾になっちゃう!とか言って焦らせに来てるのも中国人の策略なんだろうな
もう終わりだろ🥺
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:17:10.52 ID:2lNtA0Is0
安かろう悪かろう
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:18:04.47 ID:SlyFbFyi0
日本が作っても赤字になってなんとかしろって言われてたかもしれんし
中国が全部持っていってくれてよかったのかね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:21:14.22 ID:TYK0lYt10
>>23
そうだね。ほぼタダで作ってもらえたのになんでこうなるのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:18:06.72 ID:oZIr44Rr0
宗主国様になんとかしてもらえば~(ハナホジ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:18:42.20 ID:JAEh1gt30
これはざまあなのよ
しょうがないです
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:19:21.75 ID:lwoEM+tx0
港なり島なりうればええやろ?🇨🇳
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:19:26.50 ID:bzLEbo9t0
だいたいインドネシアみたいな島国で列車なんて無理なんだよ…
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:25:39.10 ID:gXh0WqqT0
>>27
ジャワ島の東西の長さ1000km以上あるぞ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:19:38.56 ID:IKPd5pAv0
中国を信用して裏切られなかった者がいるのだろうか
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:21:33.13 ID:OpVDmAzN0
>>29
まあ騙し合いが世界の標準なんだろ
日本は国が全く動かないから企業が神経尖らせてるよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:21:04.22 ID:saCPEqF20
反共産で、自国民をアレしたくせに、
中国と手を結ぶ裏切りが、利用低迷の
手淫仮説を打ち立ててみたが
俺の思想信条とは関係ないぞ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:21:06.07 ID:3vxibct90
反日インドネシア土人
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:21:39.33 ID:HqRyVKI/0
これ程完璧なざまあみろはそうは無いな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:21:58.47 ID:0jSwnL8k0
たしか日本案の都心から駅の場所変えたんやろ
採算とれん方向にいくのは当たり前やん
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:22:13.22 ID:RDT2fFQV0
これ日本にしとけば良かったではなくて
新幹線に手を出すのは早かったってことか?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:23:52.54 ID:OpVDmAzN0
>>37
そもそも中国は経営傾かせて土地の使用権やら確保するのが目的だろ
その時交渉した奴は袖の下もらって問題が起きる頃には逃げてる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:22:33.17 ID:MUJAOpRS0
印度&シナ
が訛ってインドネシア此れマメな
もともと中国みたいなもんだしどうでもいい
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:23:19.52 ID:0jSwnL8k0
駅の位置が悪いから当たり前
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:23:26.04 ID:TYK0lYt10
たぶん中国の安い人件費と人口を前提とした運営が中国新幹線
他国へ持っていったら破綻するわな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:23:28.45 ID:J2iHnIIE0
バカな日本なら肩代わりしてくれるかもよ?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:23:46.91 ID:hDu/ydZD0
ID:RMZK7f5v0が誰も相手にしてくれなくて寂しそうだ…
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:24:53.53 ID:23aBebuR0
ちゃんと運用できないインドネシアが悪いぞ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:25:01.50 ID:a32XOe/f0
日本を裏切って中国にした国だっけ?決定権のある奴らが目先の金に目が眩んだんだろうなあ
まるでメガソーラーみたいだね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:25:53.72 ID:sn7hqtnp0
そもそも中共は本国でも採算無視だから
中共みたいに公共インフラで赤字気にしてどうすんの?って考えないと
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:26:13.89 ID:oZIr44Rr0
そのうちなぜか日本のせいにしだすという半島人ムーブはしないと信じたいわw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:26:47.72 ID:5t0sHjlD0
な?リニアは中止にして正解だったろ?
鉄クズどもは世界の害悪
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:26:54.69 ID:tAxB+o250
これ車両はボンバルディアベースだけど座席はE2系新幹線の進化型だね
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:26:57.35 ID:K/MDDDpG0
尚来日しているインドネシア人は知性がないから凶暴
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:27:35.66 ID:pkKb6ovn0
けど悲しいかな 今後のインドネシアの振る舞い方でインド洋太平洋 オーストラリア海域が中国抑止のキーパーソンだからな
こいつが中国と本気で組んだら欧州やオーストラリア侵入の壁役になるだろうし
裏切りのマインドは厄介
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:27:45.20 ID:yXeV9OpY0
日本を選んでたら無利子で融資受けれたのに可哀想に
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:28:08.65 ID:ms+0WQ2d0
赤字の理由は知らんが
管理費用だか何だかの中間マージンを中国に持っていかれてるとかじゃねーの
あいつらが無償供与なんかするわけねーし
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:28:17.03 ID:Z2RbA0ar0
日本に調査だけ散々やらせて
いよいよ着工という時に中国と価格競争しろ!だろ
土人が知恵つけるとろくな事ないという見本
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:29:26.69 ID:Yh+ma1RD0
借金のかたに中国に港湾などの権益を持って行かれるまでが様式美。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:29:28.36 ID:N8NNLOnF0
ざまああああああああとしかw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/29(月) 20:30:05.94 ID:e7L00dQq0
もともと華僑だらけの国なんだから大人しく中共に占領されとけ
コメント