インドでうどん 広がるか?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 05:56:41.32 ID:mbvt/PWw

2023年2月24日 17時08分

独特の「コシ」で根強い人気を誇る讃岐うどん。いま海外に売り込もうという動きが活発になっています。ターゲットの1つが、人口増加が著しいインドです。
固有の麺文化がないとされるインドで、うどんを広げることはできるのか? 挑戦を追いました。(高松放送局記者 富岡美帆 / ニューデリー支局)

カレーうどん インドでの評価は?

インドの首都・ニューデリーに隣接する、新興都市・グルガオン。

外資系の企業も数多く進出する経済成長著しい都市です。

1月中旬、中心部の大型商業施設にある日系レストランで、現地の人たちを招いたある日本食の試食会が行われていました。

ふるまわれたのは、日本ではおなじみの「カレーうどん」。

手がけたのは、香川県に本社を置き、乾麺や半生麺を手がける製麺会社です。

"
「14億人を超えるインドは非常に魅力的な市場ですね」
"

こう話すのは、日本から訪れた営業部長の石丸昌邦さん。

人口が中国を上回って世界一になると見られるインド市場に進出しようと、今回、初めてうどんの試食会を開きました。
カレーを提供したのは、3年前に日本のカレーを“逆輸入”する形で現地に進出した、日本の大手カレーチェーンです。

讃岐うどんと、日本のカレーを掛け合わせた「カレーうどん」を、現地の人はどう評価したのでしょうか。

"
「これまで食べてきた麺は、パサパサしていたけど、今日食べたうどんの麺は、より歯ごたえがあって食感がいい。食感がもちもちしているうどん麺を食べるのは初めてですが、とても気に入りました」
"

出席した飲食店経営者やビジネスマンからは、まずまずの高評価を得ることができました。

自慢の“コシ”に思わぬ声も
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230224/k10013989661000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:12:08.65 ID:lbhnWp+T
また地元の話題か、こんなんばっかり
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:10:34.38 ID:QJwgZrfA
>>2
キムチを世界展開したいどこかの国の人みたいだよね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:52:52.52 ID:EBr6Zz3Q
>>2
インド人現る
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:58:14.54 ID:RjDb105E
>>28
びっくり
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:12:53.52 ID:38Wde7Ed
爪切り
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:17:06.46 ID:wouX3+CJ
うどんが長い
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:20:39.77 ID:bjyYWoN9
関西風のダシは好きなんだけどあの腰のあるうどんはあんま好きじゃないんだよな
鍋焼きうどんみたいに煮込んでくたくたになったうどんの方が好みだわ、俺は
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:36:57.82 ID:ERWEFbG4
>>6
大阪で食ってたうどん屋のカレーうどんはクタクタの麺だったな。
キツネとか他のメニューはしっかりとした歯ごたえだった。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:23:28.42 ID:lbhnWp+T
だって製麺機って、うちの地元の香川県とかで崇徳上皇とかが
流されてとか罪人をしばる縄生成器の転用だぞ、きつくしばる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:53:18.32 ID:RJK8rCgw
>>7
瀬をはやみ
岩にせかるる
滝川の
われても末に
あわんとぞおもふ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:43:07.40 ID:JY2csC8G
そういや、志垣太郎のCMはもう使ってないのかな?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:44:39.56 ID:k3gnD5QE
いんど
うどん
 
そう言えば似てる!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:51:09.89 ID:WOwnS0OK
>>10
うんど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:45:30.94 ID:G41k1L2Z
インドってベジタリアン多いやろ
シイタケ出汁でやんの?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:50:10.41 ID:bjyYWoN9
>>11
多いけど皆が皆ベジタリアンじゃねえぞ
人口比で言うなら完全なベジタリアンは10%もいねえんじゃね?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:49:54.57 ID:38Wde7Ed
しかし日本の売り込みかたは下手だと言われるけど安心するわ
韓国のやり方はまさに侵略的だものな。数字で大きく見せて騙して釣り上げる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 06:51:29.02 ID:f9tosy8L
米食のとこなら流行るやろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:07:41.72 ID:9evrkp/i
インドのラーメンは汁が極端に少ない
うどんも汁なしならウケるかも
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:34:54.84 ID:CChVG0yQ
カルㇽㇽㇽェーうどん!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:36:16.45 ID:YAV1JjJO
麺にカレー粉混ぜればヒットしそう
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:41:12.49 ID:zaMkp5dA
インドの市場はでかいが土人をこれ以上増やすな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 07:58:11.83 ID:rN9oyY+W
糖尿の元を広めるなよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 08:00:46.81 ID:RtLSawbO
うどんてそんな旨いもんでもないだろ
食欲なくても食べやすいくらいで
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/26(日) 08:04:09.39 ID:mnxfs8Ax
>>1
カレー出汁に山盛りのバター&チーズが本場インド式

コメント

タイトルとURLをコピーしました