インド、米の輸出を停止へ 一体何が始まるんです?

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:13:55.29 ID:z68gf0rn0

ベトナムは21日、インドのコメ輸出規制を受け、国内の生産団体に十分な供給と備蓄の確保を指示した。

インドは世界のコメ輸出の40%を占める世界最大の輸出国。
インドは20日、国内価格を引き下げる目的で、コメの主要品目の輸出停止を命じた。輸出の約半分が禁輸対象となる。

ベトナムはインド、タイに次ぐ3位の輸出国。
同国産業貿易省は、国内食料団体に向けた文書で「インドの規制は、世界の米市場に影響を与えるだろう」と述べた。

また取引業者には、輸出と国内販売のバランスを取り、国内価格を安定させるよう指示した。

国際商社(シンガポール)のトレーダーは21日、インドの規制でコメ価格が1トンあたり50ドル程度値上がりすると予想。
「100ドルかそれ以上の上昇もあり得る」と述べた。
「今は売り手も買い手も、どの程度上がるか市場の状況を見守っているところだ」と語った。

インドがコメ輸出規制、価格上昇へ ベトナムは供給確保指示
https://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2023/07/456252.php

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:15:00.89 ID:E5i7UY3c0
一体はいらねえ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:16:27.34 ID:Ax/1Fcyl0
まずは自国なんだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:16:31.63 ID:gkF7D6+20
露は輸出
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:17:00.37 ID:L0siH4YU0
日本は直接輸入はしてないか、或いはほとんどしてないだろうけど、
ウクライナの小麦とかインドのコメとか、穀物が各地で軒並み高騰する未来しか見えない
当然玉突きでいろんな国へ物価上昇圧力が広まる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:17:42.90 ID:EB2nmvZC0
ナンだってー
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:18:53.81 ID:WE2wRPIz0
ロシアのアレと連動させてるの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:34:36.31 ID:WekSjQXK0
>>7
そりゃ嫌でも連動するでしょ、小麦の値上がりで米に皺寄せ来たら高騰するのは目に見えてるからな、量確保して米の値上がり防止策、14億が腹すかして暴れたらやべーし
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:20:27.68 ID:aCvl9qzE0
インド、米(アメリカからの)輸出を停止かと思ったw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:40:16.80 ID:o7G5NQGI0
>>8
さすが。
~からだと輸入だろ。輸出は~へだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:22:22.22 ID:OvQzmNJQ0
ウクの小麦がやばそう、パンを食えないなら米を食えばいいじゃない、米確保しとこ
ってことでは
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:23:05.77 ID:G8PTh1h+0
日本は米だけは自給自足(キリッ
って安堵してる馬鹿な日本人w
コロナ薬みたいに買い荒らされて
米不足確定だね🤭
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:24:20.51 ID:aCvl9qzE0
>>11
米不足でタイ米を緊急輸入したら、日本人「マズイ」で大量に廃棄w
んでその輸出したタイは米が高騰して庶民が食えなくなったというね。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:41:17.11 ID:4J7lQgT00
>>12
不味い連呼してたのはメディアだけ。
あの頃、風鈴が煩いとかデタラメ情報出しまくりの異常な報道しかしなかったし。
とにかく毎日、ドラマやお笑い、漫画すら日本や日本文化批判しかなかった。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:37:41.94 ID:G3DgmyDo0
>>11
日本の高いコメが売れるのならそれはそれでいいことだな
どっちに転んでも反日の思うようにはならないw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:24:50.28 ID:WaQsjOKh0
日本は怪しい駄菓子屋が打撃を受けるだけかな?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:26:33.81 ID:MB3dEu2o0
米国「ナンだってー!」
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:26:41.26 ID:YvgX99uG0
インドカレー屋ピンチやん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:29:22.58 ID:EL9DnSHa0
インド米食べることある?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:42:11.51 ID:aCvl9qzE0
>>16
インド人がよく素手でスープにつけて米食ってるやんw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:29:41.21 ID:IP/mCk5J0
日本の米は国際価格より倍以上高いから関係ないな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:30:13.56 ID:FIe82mt10
アメリカ「コメや小麦がなければトウモロコシを食えば良いじゃない ( ̄ー ̄)ニヤリ」
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:36:42.81 ID:Ot4AGqky0
日本も米輸出すればいいのに
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:41:43.27 ID:WD91smGO0
>>21
昔、減反政策っていうのがあってな
もう輸出余力ないねん
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:38:18.89 ID:ngZUMv1/0
フツーは穀物相場が高騰したら自国民の食料を確実に調達するように動くのが国家のあるべき姿
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:39:22.34 ID:lgDdc6RP0
米が無いなら麦を食べればいいじゃない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:41:50.06 ID:hOaCJCJO0
穀物はやべえ。全ての食糧の基幹だ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:42:10.63 ID:a9fCYMdN0
日本の政治家や上級国民はいいカッコしぃだから、自国民より外国優先するよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:42:17.42 ID:ColhF9U/0
日本はお米余ってますが買いませんか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:44:16.52 ID:fulGQ2Z80
日本は外国からのエネルギーと肥料の輸入停止がやばいんだっけ?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:46:55.61 ID:AIvxFJgV0
何が始まるも国内需要優先だろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:47:57.11 ID:eA3m7bmN0
そもそもインドの米はインディカ米だから日本には影響無いわな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:48:48.72 ID:L6PYMI340
あのときコオロギ食に反対しなければと泣きながら餓死する運命になろうとは
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:50:18.13 ID:FIe82mt10
>>35
おなかいっぱいコオロギ食べるのって大変だと思うの
ってかそれ以前にコオロギ絶滅しそうw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:50:38.52 ID:xXAG23bd0
コオロギ「ワイの出番か、、救って見せるぜ、世界を!」
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 17:52:15.01 ID:y37riIvU0
これで海外諸国が「日本の米買うわ!」となったら
日本の米価格が高くなってしまう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:00:09.66 ID:YgWQsQdt0
ロシアの侵攻前に中国が世界中の穀物買い漁ったように
台湾進攻前の買いだめ警戒して止めたんだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:02:11.74 ID:U9NOXBns0
日本チャンスじゃないのこれ?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:03:27.60 ID:0/JzDyWc0
ベトナムの米買い占めよう
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:12:18.98 ID:dwL8ZFt/0
インドのこめはインディカマイ
外食産業が少し打撃うけるのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:17:53.37 ID:gaal3y2V0
>>44
量産型インドカレー屋もほとんど日本の米だけどな。まぁナンを頼む客のが多いだろうけど。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:12:42.51 ID:0boDAAat0
バスマティライス好きなんだが入ってこなくなるん?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:13:57.49 ID:i8Bk3yFz0
お米事情はわからないけど
インドからならベトナムもインディカ米なのかな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:16:47.07 ID:rARRKgzX0
コメがなければパンを食べればいいじゃない
って小麦もウクライナ戦争で難しいか
コメは日本が唯一100%自給出来る作物だから大事にせんとな
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/07/22(土) 18:28:15.14 ID:pYBmOo0Q0
台湾有事
日本も増税増税ってなってるだろ
万博なんてやってる場合じゃない

コメント

タイトルとURLをコピーしました