イタリア人「日本ってなんでご飯が一気に出てくんの?母国では一品一品だったけど」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:18:36.29 ID:djo7pTv10

日本の食事の出し方に困惑
そんなミケーレさんが日本でとくに印象に残ったのは、日本の食事スタイルでした。ホームステイ先での食事で、母国との違いに気づいたといいます。

「小さなカルチャーショックだったことは、食事。イタリアでは前菜から始まり、次にプリモ・ピアッティ(パスタやリゾット)、セコンド・ピアッティ(肉や魚料理)というように順番で
お皿が出てくるのですが、日本の家庭ではたくさんのお皿が全部一緒に出てくるという食べ方でした」

ミケーレさんによると、イタリアでは料理が順番に運ばれてくるのが一般的だそう。レストランではもちろん、家庭でも基本的には一皿ずつ出すスタイルが多く見られるといいます。

一方、日本の食事は「一汁三菜」に代表されるように、ご飯、汁物、主菜、副菜が最初から一緒に卓上に並ぶのが基本です。家庭ではこの形式が主流ですが、店によっては
一品ずつ順番に供される場合もあります。

複数の料理を同時に並べて食べる日本のスタイルに、ミケーレさんは最初は戸惑ったそう。「そのことを説明したら、日本人はみんな、へー、そうなんだって驚いていました」と振り返ります。

日本の食事スタイルにも慣れ、おいしいものをたくさん楽しんだというミケーレさん。また日本へ来たときには、新たな文化の違いを見つけてほしいですね。

イタリア人「全部一緒に出てくる」 日本の食事で感じた母国との違い 「小さなカルチャーショック」を受けたこととは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース
 海外旅行をしていると、思わぬところで驚きや発見があるものです。これまでに2度の訪日経験があるイタリア人のミケーレ・パパーニョさんも、そんな体験をしたひとり。日本で食事をしていたときに気づいた、母国
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:19:43.60 ID:XH4Z1c7M0
グッチャグッチャ口の中で混ぜ合わせるのが日本式
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:20:26.84 ID:3XVUxpBx0
>>2
口内丼とかアホみたいなワード流行らそうとした玉のテレビ局があったな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:21:39.39 ID:BYfd/MLC0
>>2
混ぜ合わせている最中に喋ってものを飛ばして口の中をみせるのが東朝鮮式
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:26:57.90 ID:k2Dgzc/P0
>>2
テーブル上でビビンバみたいにぐちゃぐちゃにかき混ぜるより良い

汚らしい

108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:44:28.33 ID:Jw2S0tZb0
>>2
地面に鍋のラーメン撒き散らして啜るのが朝鮮式
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:19:43.77 ID:M0m/uWEF0
>>1うちは高給レストランじゃねえんだよ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:20:10.19 ID:GGUauAn40
本気で知りたいと思ってないだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:20:35.45 ID:4f+FInb+0
メイン料理のナポリタンでございます🍝
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:20:51.03 ID:tXW/v0Ue0
母さん食べてる暇ないじゃん
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:32:37.38 ID:SOC3mAd80
>>8
イタリアのママって大変だな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:39:27.30 ID:sDEAa+sd0
>>8
今の日本だと差別だ虐めだと言われるからな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:40:23.72 ID:q2Wm1gRF0
>>8
貴族の風習が広まったからな
そもそも18世紀までは素手だし
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:42:36.72 ID:q2Wm1gRF0
>>89
嫌な表現すると、奴隷を使役してた風習の名残り
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:43:33.67 ID:s1aJflrT0
>>8
イタリア人男ってマザコンばっからしい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:20:53.80 ID:Z4x2Nogu0
レストランはともかく、家庭でもって。オシャレだけど、母親大変だろw

日本食は順番にご飯と合わせて食べるように最適化してんだから、いいんだよ。意図ぐらい察しろ。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:21:10.64 ID:ZtoRzdts0
家政婦が調理して持ってくるんか?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:21:33.67 ID:xiJUBGqp0
どうしてイタリアは南北で人種がちがうのぉ?🤗
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:21:35.94 ID:4jgETw/A0
家族全員で食事がしたいから
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:22:27.89 ID:WOKUstLO0
最初から全部出した方がいいに決まってんだろ
食べたいものを食べたい時に食べられるじゃねーか
マジで知能低いなイタ公は
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:22:29.32 ID:skQoDRXm0
居酒屋行けばお通し強制的に出されて一品一品出してくるじゃん
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:22:37.20 ID:phb4og5t0
1品づつ出してたら食事作る人が一緒に食べられないじゃんレストランじゃねーんだから
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:23:30.64 ID:E4sgMY2H0
イタリア人の食事時間3時間ぐらいかけるからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:23:57.78 ID:ViVs/VTN0
わんこそば行ってみようか
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:24:02.08 ID:rkNsMGa50
ミケーレといえばミケーレ・アルボレート思い出す(´・ω・`)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:24:40.21 ID:S2zgbQr+0
お母さん、家政婦扱いじゃん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:24:43.46 ID:E6Yln34l0
お前らは家でもコース料理食ってるの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:24:53.65 ID:/AiYhBzc0
懐石って苦手だわ
1人だと次の料理出てくるまで間が持たん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:25:12.30 ID:l9/Xyuc+0
前菜でお腹いっぱいになってメインディッシュが食べられないです
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:28:24.14 ID:M0m/uWEF0
>>28

日本じゃそういう悲劇は起きないゾ。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:25:27.14 ID:iwCyXTIQ0
三角食べやってる?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:26:18.03 ID:RCLLEjS80
イタリアではパスタなんてコース料理の中の1つでしかないからな
それも少量
日本みたいに「パスタだけで腹満たせ」って感じでどーんと出てくることは無い
日本人は勘違いしてるよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:27:32.53 ID:9n0/wm7w0
>>31
別にその国によって違っていいだろお前が何か勘違いしてる
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:31:17.42 ID:E6Yln34l0
>>31
新婚旅行でイタリアに行ったけど、昼飯はパスタとサラダとワインって感じでコースじゃなかったぞ。メインなんかない。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:37:51.74 ID:M0m/uWEF0
>>52イタリアじゃパスタと料理一品頼めばおkってAI様が言ってた。ラーメン屋レベルですね。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:41:39.88 ID:FyPIctMX0
>>31
それは勘違いではないぞ坊主w
ただ現地化して取り入れているだけ

お前が勘違いをしている

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:26:26.23 ID:7mto4e0h0
なんで幼稚で野蛮なヨーロッパ人に合わせなきゃならんのか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:26:56.69 ID:R3yNs64X0
なら帰れ
ローマに入ってはローマに従えとお前らの御先祖がお言葉残してるぞ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:26:59.65 ID:MwE7GnbM0
イタ公は偉そうな奴が多いな
いまだにローマ人気取りか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:27:06.73 ID:lFmaLt7H0
時間ねーから丼飯一番最高
最最後に味噌汁もぶっ込んでね
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:27:35.42 ID:iB2bg3UI0
なんで?って文化の違いってことくらい分からねえのか?
池沼かよこの外人
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:28:22.08 ID:LMUFMUdl0
前提として縄文時代の昔から鍋料理が食事だったからだな
囲炉裏で火にかけてた熱々な料理を小鉢によそって食べる
カマドで米は炊くが、オカズはカマドから持って来る訳ではない
そこから派生してるので別な所で作って持って来るのはご飯だけで途中で席を立たずに済むように最初に持って来てからオカズをよそうになった

他国はオカズを持って来るから熱々を食べたいならその都度になる

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:28:46.87 ID:KPBGnmca0
のろのろフードだからだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:28:52.43 ID:acSEgBno0
なんで一品一品出すの?
めんどくせえだけじゃん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:29:07.74 ID:iYv4cod00
事情をよく知らん人に別の場所で意外だと思われることって
よくあるよ。俺だってよく知らん日本の田舎に行けば何だこれって
思うだろう。w
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:29:11.24 ID:2zeApOps0
イタリアだと家庭でも一皿ずつ出てくるのか
料理担当の人は一緒に食べられないのかな?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:30:22.93 ID:cPG8xCYA0
中国なんて米におかず乗っけてかき込むスタイルだろ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:31:12.99 ID:6itJvutp0
>>46
それ東朝鮮だからw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:30:37.28 ID:yvEi+Tpu0
早よ食って早よ帰れ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:31:02.44 ID:8vxG8E7C0
秋田じゃ一品一品がデフォだけどな底辺は知らん
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:31:09.37 ID:qlZTs0230
家庭でコース的な出し方するってマンマの負担大きいな
食事中ずっと給仕しなきゃダメなんじゃ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:31:09.87 ID:1xcWNW1F0
これでスレタイだけに反応してキレてる奴ってマジで普段から人の話をちゃんと聞けない馬鹿なんだろうな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:32:49.30 ID:ol3/7H7B0
欧州人って満腹中枢働かないんか?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:33:02.25 ID:TMFz0hNk0
うるせえ
気がみじけーんだよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:33:02.34 ID:ZKsVDYxE0
食べきらないと次のが楽しめないって最悪ジャン
飽きずに食えるしな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:33:25.22 ID:Mwp1GPDE0
そりゃ召使いに順番にメシ出させる文化とは違うよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:33:56.31 ID:I/YmUOrt0
高い店に行けば順番に出してくれるよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:33:57.93 ID:hCsJxPBv0
一品一品とか面倒だろ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:34:16.04 ID:yq6Tjyuc0
ミケーレさんも日本人を見ると
目を細くしてナカータナカータって言うのかな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:34:35.60 ID:2uXxRd3Q0
カナダで日本料理頼んだら味噌汁だけ出てきてワロタで
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:34:42.02 ID:aK60iMWm0
>>1
しらねーよ
じゃあイタリア帰れよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:34:42.84 ID:ubTPhHwM0
家庭じゃイタリアも一緒に出すだろ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:34:48.27 ID:3j17mhIL0
会席だったお
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:35:09.01 ID:YRT3ZmVs0
じゃあお前が全部運べ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:35:47.34 ID:eQkKi4ny0
料理を知らない奴が記事書くとこうなるんだな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:35:58.42 ID:9PICZ9aE0
寿司屋とか会席行けば一品づつ出るよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:36:02.60 ID:HM01CQEK0
本当に給仕を雇ってるのか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:36:35.88 ID:iYv4cod00
俺はイタリアって聞いてもイタリア全体を知っている人とは
限らないからまあ話半分に聞くよ。日本のことをよく知らない
で日本人の代表をする人を外国でよく見かけるから。w
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:36:49.47 ID:geEkHWFU0
単にこいつが単品料理を注文したからで終わる話
旅館の夕食は基本的に会席料理だし
居酒屋でもコース頼めば順番に料理が出てくるだろ
町の食堂やチェーン店なんてどこの国でも一品料理でしかオーダー通さないだろw
自分で単品料理注文しておいて単品料理が出てきた!ってただの世間知らずなおバカさんやん
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:36:51.28 ID:zxGo/ywD0
貧乏飯ばかり食べてるからだよ
会席料理を食べなさい(´・ω・`)
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:37:47.15 ID:zMyGsTom0
なんでイタリアって一品一品出てくんの?一回で全部出してくれよ!めんどくせーな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:37:56.36 ID:CZ6UOU820
怠惰なイタリア人とは違って勤勉な日本人は食事に無駄な時間を費やさない
夜の居酒屋では一品ずつ出てくるだろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:37:58.91 ID:blh/h3D10
>>1
そういう店に行け
お前の下調べの甘い情弱さを堂々と披露すんな
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:38:12.77 ID:eQkKi4ny0
イタリア料理もピザやパスタに何でもぶっ込む側なんだが

フランス料理か何かと勘違いしてるのかね

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:38:26.85 ID:R4VIlNFJ0
イタリア人って文句しか言わないな
あ、半島
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:38:29.82 ID:pqyXxLTb0
もうね
ウソつくしかないんですよね
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:38:55.41 ID:j+nTyiis0
違っててびっくりしたけど慣れました、って話か

ここからなんとか対立構造つくりたい、ということ?

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:39:07.26 ID:GNPhwaji0
一品づつだと三角食べが出来ないじゃん
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:39:19.24 ID:luS/qdkx0
食べる順は自分で決めたい
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:40:29.54 ID:Ss1VenEp0
ラーメン→餃子→ビール
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:40:39.42 ID:bByLCrB+0
ぶっかけるため。そして混ぜる
日本のテレビドラマ「孤独のグルメ」でも推奨されている

究極の韓国式だと蓋付き容器に全部入れてシェイクする
味を完全に均等にして美味しくするのだ

92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:40:47.06 ID:fkRZ5C860
イタリア人は食に関することだと性格が途端に悪くなる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:41:50.18 ID:SXbtK85F0
給餌の風習だろ奴隷文化
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:42:51.29 ID:eQkKi4ny0
中華も満漢全席とか一度に並べる側だし
いったいどこの国と勘違いしたんだろう

まあいずれにせよ
日本人の常識ではないな

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:43:50.13 ID:d0yxNP2U0
お膳の文化だよ土人
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:43:51.20 ID:ykSlx2+A0
俺酒飲まないんでご飯と汁物と漬物だけ最後に出されると辛い
いろいろ説明すんのもめんどい
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:43:59.40 ID:mHVk1kb60
日本人は「三角食べ」が当たり前だから
ラーメンなら最初にスープ>麺>メンマ>麺>海苔>スープみたいな食べ方だけど
ヨーロッパ人はラーメンの場合最初に具全部>麺全部>最後にスープ全部の順で食べるんだよな
ヨーロッパでは前菜>メイン>パン>最後にスープが出てくるからそのまんまの順でラーメンも食べてる
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:44:03.95 ID:EG7egWFc0
一度に出さないと家族一緒に食べられないだろ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:44:13.90 ID:Q8UDdHRj0
イタリアの家で飯食う時も普通に全部出てくるだろ
いちいち一品一品出さねぇよ
創作だろうけど一品一品出してほしけりゃそういう店探して行って来い
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/09/27(土) 11:44:51.84 ID:Z0G1H/8c0
何でって?それはここが日本だからだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました