- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:54:47.94 ID:z5bAUn6u0
(CNN) 英国を出発して24本の列車に乗り、9カ国をまたぐ2万キロの旅を経て、中国にたどり着いた男性がいる。
社会学者のロジャー・タイアーズさん(37)は学術研究の目的で今年5月、英南部のサザンプトンから列車を乗り継ぎ、
1カ月かけて中国東部の港湾都市、寧波にたどり着いた。かかった旅費は2500ドル(約27万円)と、往復航空運賃のほぼ3倍だった。タイアーズさんは気候変動に対する危機感に駆り立てられて、飛行機ではなく列車での旅を選んだと説明する。
きっかけは昨年、世界が壊滅的な地球温暖化を避けるために残された時間は11年に満たないと予告した、国連の専門家の言葉だった。世界では数千人がタイアーズさんと同じように、気候変動を理由に飛行機は利用しないと宣言している、
スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんもその1人。各国の政府が気候非常事態を宣言し、地球温暖化が人の健康や野生生物の未来に与える壊滅的な影響について警告する中で、
飛行機の利用は正当化できないとそうした人たちは主張する。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:55:14.88 ID:OgVRPqWQ0
- これステマだろ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:55:41.52 ID:6eX14yaq0
- 金と暇がなければできないキチゲェの所業
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:55:48.70 ID:32uBHS700
- もはや宗教、
否、
宗狂 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:56:23.75 ID:gXByCeV70
- あなた達が乗らなくても飛行機は定期運航してます
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:57:15.68 ID:i/oM1TsE0
- >>5
これ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:01.44 ID:oLBgzmha0
- >>5
自分の手が汚れなけれ人殺しても心が痛まない種類の人なんだろう - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:14:23.34 ID:KRL/6swT0
- >>36
うわっ、頭おかしい奴だ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:09:01.36 ID:4U97p9W90
- >>5で終了
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:57:12.95 ID:2QTtO1uf0
- イギリスからシナまでの往復飛行機って8万しかしねえんだ
安いのう - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:57:17.95 ID:U6mN+R1W0
- 用事のない移動こそ無駄だろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:57:57.73 ID:iOACfawS0
- 飛行機はダメで電車はOKって理屈が分からん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:59:27.55 ID:6eX14yaq0
- >>9
二酸化炭素排出量を乗客で割ると効率がいいっていうグレタ信者のつぶやきを見たw - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:04:49.67 ID:iOACfawS0
- >>14
モモ肉は食べちゃダメだけどむね肉ならいい
みたいな理屈やな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:10:39.90 ID:Y/EtB45c0
- >>14
それならグレタ君の乗った一等車より狭い二等車以下の方が
面積辺りの乗車率は上だから乗客を多く運べて効率がいいということになるよな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:58:21.16 ID:XaWtR0zA0
- 頭悪そうw
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:58:43.24 ID:Y/EtB45c0
- 時間の無駄
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:58:56.37 ID:4KlN3YkFO
- 24本の列車のCO2は?
飛行機の方が一気に飛んで効率いいだろ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:11:34.35 ID:zOA7kpoP0
- >>12
電車ならまだマシなんじゃね?
地理的に途中で排ガスもくもくなディーゼルとか蒸気機関車乗り継いでそうだけどな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:58:59.27 ID:rlc/mQIJ0
- 違う、そうじゃない(AA略)
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 20:59:41.05 ID:wfIrC9aK0
- 生産性がない…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:00:02.51 ID:3o1XGJFa0
- インフラが加速する毎に不景気になっていく気がする。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:00:05.16 ID:ZusdRQnq0
- ヴィーガン臭くなってきた
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:01:15.62 ID:HYxwaOPO0
- 引きニートやってろよ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:01:29.37 ID:7TH5IFph0
- 化繊の服もダメだしスマホもダメだと思うんだが
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:01:51.16 ID:ACy+IZVS0
- それだけ電車を乗り継いだら飛行機で移動するよりCO2排出するんじゃね?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:01:59.62 ID:WPPKfaxL0
- 無意味な努力
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:02:06.08 ID:QWjg3loD0
- 自分の事を頭いいと思い込んでる馬鹿はもうほっとくしかない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:02:29.43 ID:SC7bNuOF0
- 無駄な移動をしなければいいんじゃね
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:02:31.78 ID:xgC56g4X0
- 国同士の距離が近くなりすぎたから
飛行機が死滅するのはいいことだと思う - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:02:33.64 ID:iTHI5Xtz0
- 一人で勝手にすればいいよ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:02:38.85 ID:ofGVOlTZ0
- 人間の数を減らしましょう
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:02:56.84 ID:zZg4iMTB0
- >気候変動に対する危機感に駆り立てられて、飛行機ではなく列車での旅を選んだと説明する。
はぁ?
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:03:01.25 ID:VZnb+8hw0
- 4ねば一人分エネルギー消費が減るぞ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:03:33.58 ID:9UAulAxr0
- 飛行機に乗った方がマシだった件
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:05:16.84 ID:V3fdBxLQ0
- 鉄道を1ヶ月間運行して排出されるCO2って飛行機を13時間飛ばして出た分より遥かに多いだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:05:23.80 ID:HHK8SUhh0
- 1ヶ月、ボランティアで植林しろよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:06:06.84 ID:kVG5OF9g0
- 環境キチゲェは日本まで来れないな
良いことだもっとやれ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:04.80 ID:4O5RQrW20
- >>33
ウラジオストクから鳥取までフェリーで行くわ
船はノーカンやろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:06:17.22 ID:C23qh6PE0
- ぶっちゃけこういう鉄道旅行は憧れる
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:10.07 ID:mTQ8C5dh0
- >>34
結局旅したいだけなんだろうな
CO2貢献したいなら船一択だし - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:06:23.47 ID:gIoUDxLl0
- ホモっぽい
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:09.06 ID:jPPNsFq80
- もしやグレタとかこういうのを使って、中国が高速鉄道を売り込もうとしてるのでは?
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:15:42.15 ID:3CA1dia00
- >>38
だろうな中国は航空機分野ではアメリカ・EUには永遠に敵わない
EUの次期高速鉄道や東欧の新規高速鉄道の参入狙ってるんだ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:19.46 ID:67Sy1VjlO
- 世界一の二酸化炭素排出量シナに行くか
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:31.38 ID:P6DkTMUq0
- すげー金持ちじゃん
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:33.10 ID:HE8BXkAL0
- ノストラダムスは許さない
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:41.81 ID:KRL/6swT0
- 贅沢だな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:08:42.94 ID:aUUfDQKz0
- 船はどうなんですかね
産業革命前くらいの世の中ならこの人たちも納得ですかね - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:09:09.22 ID:B9xmZhix0
- なんか利権でも動いてんのかな
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:09:18.65 ID:gwWoRvhh0
- どこへ行ったって?ん?
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:09:25.18 ID:nWUrfBzy0
- 単なる金持ちの道楽
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:12:03.21 ID:9UAulAxr0
- >>48
綺麗事なんてピュアピュア馬鹿でなきゃセレブのお遊びです - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:11:59.08 ID:1J2nX1FXO
- (´・ω・`)1ヶ月かけるだけの金額をいただいたんだろ 貧乏学者の懐具合を察してやれw
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:12:11.55 ID:62Bp7acf0
- こいつらって電車がどうやって動いてるのかもわからないほどアホなのか?(´・ω・`)
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:12:14.51 ID:i99WgWti0
- 1人1人の意識が~なのかもしれんが無駄
定期運行してる物同士で何の改善になるのかとむしろ中国の一帯一路の鉄道網を宣伝したいだけだろ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:12:30.83 ID:TSv+6SX00
- 鉄ヲタ系ネトウヨ「飛行機乗るやつはチョン!旅行は18切符一択だね!」
↑これ見て飛行機乗る奴を軽蔑しつつ鈍行乗り継いでるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:15:48.59 ID:djjozrlA0
- >>56
18きっぷ愛好家でさえも、北海道に行くにはもはや
LCCかフェリーを使わないと現実的ではないと思っております(´・ω・`) - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:12:50.94 ID:zWbe1eDS0
- 時間と金があれば俺もやってみたい 絶対楽しいだろ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:12:53.43 ID:0TLpSvPW0
- 文明の利器に頼るとco2は出るんだから
歩けよ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:13:34.55 ID:VpOVn9Vt0
- グレタよ
どうせなら移動を否定してみろ - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:13:50.29 ID:ae7YJIzs0
- いや、でも、最も環境負荷の高そうな国に行って何やるの?
習近平に説教でもくらわす? - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:18:46.55 ID:jPPNsFq80
- >>60
中国高速鉄道の宣伝して誉められるんだろ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:20:45.67 ID:ae7YJIzs0
- >>78
なるほろ
事故ったら一緒に埋めて貰える
鉄ヲタ最大のご褒美でっせ!ちゅうヤツやな? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:13:53.28 ID:paHQOtoD0
- 好きにしなさいよ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:13:54.80 ID:k+Gnntr30
- いつの間にか飛行機が地球温暖化の原因になってるなw
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:14:19.18 ID:PV6s5RHn0
- そこはチャリで来たと言ってほしい
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:14:23.84 ID:6U1hCezg0
- 生きてても二酸化炭素排出するんだから
まずは死んでみたらどうですか? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:14:37.05 ID:E7Hys03Y0
- 1ヶ月って船と変わらんレベルだな
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:15:02.34 ID:wdhAcpp70
- シベリア超特急使ったら二週間で行けそうなんだが
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:15:27.70 ID:q3pry8680
- ただの鉄っちゃんやがな
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:15:33.00 ID:Yr0roY2Q0
- 英国から日本へ、自転車でW杯会場目指すラグビー好きコンビ
中途半端なことせず自転車で来いよ
そういうとこやぞ - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:15:59.40 ID:jlIWxJ/0O
- 歩けよバカw
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:16:54.21 ID:gBuyefR90
- youは何しに中国へ?
行く必要ないなら引きこもってればいいのに - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:17:02.50 ID:f/e9pGI+0
- なんでロシア経由なんだよ。猿岩石ルート行けや毛唐が
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:18:51.38 ID:djjozrlA0
- >>74
モスクワからモンゴル経由で北京に一本で行ける列車がある(´・ω・`) - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:17:18.12 ID:92nmVNbp0
- >>1
うん。で、なんでチャイナへ? - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:17:27.56 ID:o3+0YkQu0
- ディーゼルエンジンは新しくて適切に整備された物なら煤煙も少量だが
適切な整備をされないままで使い続けられたエンジンには想像以上のススが溜まっている。
登り坂で黒い排気ガスを出すトラックを見た覚えがある人は多いだろう。
途上国を走る多くのディーゼル機関車は多量の煤煙を撒き散らしながら運行している。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:18:13.36 ID:t6g/wQ+I0
- 大学時代に北京からパリまで1ヶ月以上かけて電車、というか汽車乗り継いで行ってみた。そんなに難しくなかったけどな。
もう時間的にも体力的にも無理だけど。 - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:19:23.45 ID:e8skkGhB0
- バカじゃないの?
4ねよ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:19:25.39 ID:kGqRIaCq0
- 消費エネルギーや排出ガス考えるとどうなのかね
その辺は検証の上でやってるんだろか - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:20:10.31 ID:d6GMCD/T0
- 金持ちの道楽じゃねぇかw
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:21:14.45 ID:8EirQ4t20
- グレタに影響される大人
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:21:17.07 ID:BfHJwVLx0
- 世界は思ったより馬鹿
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:22:15.40 ID:pwdGyGHC0
- 普通の人は鉄道の方がはるかに運賃が高い事にオカシイと思うよ
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:22:17.21 ID:cVcbrXLW0
- なんで電車がいいの?
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:24:42.48 ID:JVybSE1w0
- >>87
電車は二酸化炭素を排出しないからだろ? - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:22:48.15 ID:L4aUcVxX0
- 韓国人が空荷で日本に飛ばしてるぞ!
猛抗議しろ! - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:24:02.71 ID:JVybSE1w0
- そっちの方が二酸化炭素排出量多そうだがなぁ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:24:33.99 ID:60cFb5sf0
- 列車はオーケーなの?
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:25:24.62 ID:bEo1dtNu0
- 人類がガンなんだとかいってテロ起こしそう
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:27:07.72 ID:DzUasFDn0
- >>92
まんまガンダムになってしまう - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:25:35.62 ID:3loxF0v50
- こいつとかグレタの前で必要以上に呼吸してやりたい
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:26:24.16 ID:D8fIUFDu0
- >>1
何で移動するの?
自宅からネットで発信すればいいのに - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:26:33.28 ID:Q9KAfk7n0
- 高効率なCO2還元光触媒が研究されたりしてるし、無駄な移動やパフォーマンスしてるひまあったらこういう研究にお金寄付したり自身で勉強したりしようと思わないのかな?
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:27:19.10 ID:DcAa5hXe0
- グレタ乙
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/18(水) 21:27:24.36 ID:g676py0U0
- 頑張ればいいと思う
イギリス人「もう飛行機には乗りません」→鉄道で1カ月かけて中国へ

コメント