
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:28:38.05 ID:Bc4LlARN0
米国農務省(USDA)経済調査局によると、おもにアメリカ人が食べる野菜はジャガイモとトマトだそうだ。
2019年の調査では、アメリカ人は年間平均22kgのジャガイモ、14kgのトマトを食べているという。これには、フライドポテトやピザソースの消費が大きく貢献しているのは驚くことではない。
だが将来、農務省が年間の野菜消費量を集計し始めたら、トマトがトップの座に躍り出るかもしれない。
というのは、ジャガイモが野菜ではなく、米やその他の炭水化物と同じ穀物のカテゴリーに分類されることが検討されているからだ。
・アメリカでジャガイモの分類を穀物に変更することを検討
米国農務省と保健社会福祉省から成る、米国食生活指針諮問委員会は、2025年に向けたガイドラインをまとめていて、ジャガイモの分類の再考を行っている。
・ジャガイモ協議会も穀物チェーンも反対の立場を表明
注目したいのは、両方の業界団体、つまり全米ジャガイモ協議会(NPC)と穀物チェーンは両方とも、ジャガイモを野菜以外のカテゴリーに定義することに反対しているということだ。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:30:14.52 ID:qy81i9I70
- フライドポテトは油の方が問題なのでは?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:45:33.95 ID:wt0svgmC0
- >>2
両方ど - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:30:29.25 ID:tpG8UE190
- いまさら?w
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:31:06.70 ID:cDq6VrTu0
- やっぱり野菜のイメーシの方が売れるのかジャガイモ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:42:21.89 ID:GK2Ydor80
- >>5
サヤエンドウスナックが野菜売り場にあるって最近TVでやってた - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:31:28.80 ID:1y7XR0vm0
- 野菜っていうか食物繊維が重要だよな
もやし食っても効果ないし - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:31:41.31 ID:kNZJQNLy0
- デブが発狂すんぞ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:32:04.47 ID:BqLz4hHg0
- トマトは果物
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:32:13.80 ID:VEzooXzi0
- 芋は野菜だろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:32:21.99 ID:riWCYlv20
- ジャガイモは丸いから0カロリー みたいなこと
やってるから太るんだろ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:32:22.50 ID:KHlEPz1d0
- 炭水化物源なんだから穀物枠だろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:32:55.20 ID:A5M4HIFG0
- ポテトサラダ
野菜だな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:33:04.51 ID:r3qd8dNv0
- 日本で言うなら
米を食って野菜食ったというレベル - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:35:55.60 ID:sgVXJZAH0
- >>14
アメリカのじゃがいもの穀類カウントは日本だと込めってより、トウモロコシだと思う主に食べない穀類を野菜カウントするのはどの国にあって、米は日本で主に食べてるものなんで
日本の場合、メインで食べない穀類となると、トウモロコシになると思う - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:34:03.70 ID:gFthZ3rw0
- 野菜と根菜の違いを明確に答えられるやつがこのスレに居るかどうか…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:34:18.19 ID:rDwvMNs00
- ピザは野菜だし
ハンバーガーもレタス入ってるから野菜 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:35:00.76 ID:ys2ptoqc0
- ジャガイモが野菜じゃないならニンジンやカボチャも野菜じゃないだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:35:15.05 ID:9gSwgGEY0
- バランス良く食べなさい
ムリだろうけど… - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:35:19.85 ID:5FMq9xHs0
- CMで野菜を食べようってトウモロコシ宣伝するマクドナルドみたいなノリ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:36:10.06 ID:f7ArU/9H0
- ビタミンやミネラルや食物繊維を供給してくれるのが野菜食なのにでんぷんメインなジャガイモを野菜扱いとか植物学と食物栄養学がごっちゃで馬鹿すぎだし
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:37:28.17 ID:qLs7e0tl0
- 米も野菜に分類されてる国が結構ある
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:40:51.75 ID:sgVXJZAH0
- >>23
メインで食べない穀類を会話の上で野菜カウントするのは割と世界中どこでも一般的だと思う
日本でもトウモロコシやグリーンピースのようなものを栄養学的には炭水化物と知っていても、会話や料理の上では野菜カウントするのと一緒で - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:37:36.93 ID:ZQ3zQAC20
- いや反対って何だよ
反対とか賛成なのだとかじゃなくて栄養で決めろや - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:37:41.60 ID:l4F+IL+Q0
- やつらはピザが完全食品だと教えられてるからな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:45:42.48 ID:wt0svgmC0
- ピザは野菜
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:48:36.46 ID:rL/+LW8Z0
- そもそも野菜とか果物とか穀物という分類にどれほど意味があるのか
分類法にも色々あって、例えば「スイカは野菜!」とドヤって知識を披露したがる人は多いが、
それは農水省が野菜に分類してるというだけの話であって、栄養学などでは果物に分類されてる
分類が変わってもスイカはスイカだしジャガイモはジャガイモで何も変わらんだろ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/26(火) 10:49:00.30 ID:pVs/qpd10
- 肉以外のものは全て全部!
アメちゃんの場合は、何でも野菜で良いんだよ?w
コメント