
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:31:37.45 ID:Dm8yc9yj0
米国では約7割の人が業務などでファクシミリを利用しており、日本よりも利用比率が高いことが分かった。
情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)が13日発表した米国におけるファクシミリの利用調査結果によると、
69.0%が文書や画像を送受信する業務でファクスを日常的に使っていることが明らかになった。CIAJではファクシミリの利用は日本では約6割が日常業務で使っているという調査結果を出しているが、
今回の調査で、米国のほうが利用している人が多い結果となった。ファクスの機種は複合機や専用ファクスのほか、インターネットファクス、パソコンなどからと幅広く、
依然として紙ベースでのやりとりが多いもののネットワーク経由での送受信の比率も高かった。ファクスを使う理由で一番多かったのが「確実に届くから」で、
電子メールなどのデジタル化が進む中でも依然として確実に相手に届くファクシミリの需要が根強いことが分かった。調査は米国の20~69歳の男女約1900人を対象に今年2月に実施した。
米国では7割がファクシミリを利用 CIAJ調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/c826e33c3509a34a757f71a51ce33eb281a2dbe5- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:34:25.40 ID:8/gwkDjz0
- な?日本のメディアは日本を貶めることしか考えてないだろ?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:35:07.20 ID:jYgPwoyf0
- アメリカ、中国は日本より多い
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:36:17.60 ID:pYbVFIec0
- え、マジで
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:36:40.98 ID:ylJFBSbp0
- まだ伸びてるって記事見た記憶がある
それにFAXって言っても、複合機搭載だと大分趣きが違うしな - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:36:54.41 ID:uYCez7Cp0
- 日本が遅れている例として挙げられていなかったか?
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:38:07.88 ID:/v5IScZh0
- >>7
だよな - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:41:41.52 ID:9JiWxk8f0
- >>7
世界中からバカにされているという話だったよな
なら、アメリカのフロッピーディスクの使用率も調べようぜ! - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:12:17.42 ID:VelxnGNn0
- >>7
そう
出羽守がよく言ってたな「日本ってまだFAX使ってんの!?」って驚かれる!みたいなやつ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:36:56.00 ID:NpiPr7y10
- 日本で本当に6割も使ってるの?(´・ω・`)
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:37:13.77 ID:4eI1tbtr0
- まじかよFAXを再び流行らせるしかねーな続け
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:38:36.89 ID:Tzm2KROk0
- そもそもFAXの保有台数もアメリカ、日本、ドイツの順
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:39:13.33 ID:DnTu3WRN0
- 今まで日本は遅れてると煽っておいてこれなんだよなぁ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:39:39.31 ID:UueYdnaV0
- パヨクさんまた負けたの??
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:40:07.64 ID:5WtcXAFu0
- ピンポイントで送りたいものじゃなければFAXの方がいい発注書とか確認事項とか
担当じゃないひとでも処理出来るようなもの
ピンポイントだとそいつが有給とか1日出っ放しの可能性があるから - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:42:11.63 ID:Tzm2KROk0
- 複合機メーカーは日本が独占的な世界シェアを持っていて
複合機=日本というステレオタイプがあるかもしれない
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:55:51.21 ID:ylJFBSbp0
- >>16
10何年か前にコニカミノルタに入り込んて複合機のソフト開発してたが、圧倒的にシェア持ってるのはゼロックスだぞ
コニミノのシェアは最底辺でとりあえず頑張ってシャープ追い越そうって感じだった
ちなみにベストスリーはゼロックス、リコー、キャノンでCRXと呼ばれてた - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:43:52.19 ID:odscVKgb0
- ててて テレックスだから!
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:55:05.54 ID:34leMOQ90
- >>17
米軍が今でも緊急用に回線維持してるらしいぞ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:47:53.01 ID:29mGcTQ10
- ウチはPCにPDFファイルで来る
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:49:08.83 ID:WrKwwP6B0
- アメリカって田舎は日本の地方より保守的なイメージある
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:50:30.78 ID:1BLS0Mii0
- FDなんてもう読み取る機械手に入れて1M弱の情報をわざわざ手に入れてもしょうがないからターゲットにされにくい
業務で使うデータなんてFDDで十分なこと多いし今だと逆にセキュリティー高いと思うのだがw
そりゃ人為的ミスや物理的ミスによる漏洩のリスクはあるけど - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:51:09.41 ID:NDoOUiRS0
- FAX笑ってたやつwww
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:51:16.56 ID:q+xzYKJg0
- 流石に最近になってFAXは完全廃止になった
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:51:44.71 ID:U8WhrLhl0
- メールで来たもん印刷することのほうが多いから
それなら最初から紙で送ってきたほうがいい - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:52:17.29 ID:IA6vAX2d0
- FAXの普及率こそが日本が世界の潮流から遅れている象徴
みたいな論調は何だったの(´・ω・`) - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:52:42.80 ID:WU+UDeKH0
- 日本人は手段と目的を取り違えてるからな
ファックスが早い場合ですら、書類をスキャンしてメールに添付して送ったりしてる
押印廃止やファックス禁止で逆に生産性下がってる
役所も河野もデジタル化を履き違えている - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:03:36.54 ID:WpP7hPWX0
- >>29
スキャンすればデジタル化って思ってるよな
PDFとか再利用できない形式が大好き - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:54:11.14 ID:LnFBaUiS0
- 5ちゃんしか見てない情弱は中国は電子マネーとかも信じてる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:54:30.10 ID:WU+UDeKH0
- ファックスでもいいし、メールでもいい
サインでもいいし、ハンコでもいい
これが一番、生産性が高いのに - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:55:21.29 ID:lyd+uI6L0
- 事実、日本の弁護士でも相手側弁護士への書類送付でFAXを使うことが多いわな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:56:16.03 ID:Tzm2KROk0
- 日本人とホワイトカラー系の仕事をしたことがある外国人は激レア
なのに日本=FAXだと思われている
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:57:34.04 ID:TlMiMH8g0
- FAXの利点が「確実に届く」ってどゆこと?
メールとかチャットメッセージって届かないことあるの? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:00:52.15 ID:E+VJhJNm0
- >>38
紙媒体として相手の手元に届くということかな
メールなら迷惑メールに埋もれたりして読んでない可能性がある - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:00:52.74 ID:0llcpkWl0
- >>38
チャットメッセージはともかく、メールは基本のシステムとしては受信確認の仕組みがないからな。受信は保証されてない。後付で追加してるのもあるけど - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:59:15.22 ID:bw6tBMIs0
- ハッキングされるリスクは低いよ笑
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:59:53.96 ID:cn4D6KBo0
- >>1
そうそう
ファクスを定着させないと
ファックスってなんだよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/14(木) 23:59:57.02 ID:RgaTo6kV0
- オバマさんがうちに来たときメールだと情報が漏れるもんだでFAX使ってくれと米国大使館に言われた
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:00:27.20 ID:vrT+i+Jq0
- 最近のデジタル化はネットを使うことを前提にしてるけど
ネット使う時点でアナログよりセキュリティーリスク増えると思うんだけどなw
劇的に作業が楽になることなんてまずないし - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:01:17.33 ID:1b5pbfQo0
- 日本叩きの虚言を10年以上やり続けてたんか
やべえな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:02:16.93 ID:kOuaCT1z0
- 底辺パヨクが日本ディスでよく使ってたのにウソだったの!?
ほんとアイツらウソしか言わないな・・・ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:03:17.82 ID:WjjhSQL30
- 紙の方が楽だわ
デジタル化は便利だけど資料として扱う時はなんか面倒くさい - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:03:34.13 ID:E4bdgn1R0
- アメリカの保健所とかコロナの報告とかで現役ってやってたよな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:04:29.11 ID:6ICvxezW0
- メールが普及してだいぶたつのに
使われてるってことは
すみ分け、使い分けが完了したってことなんだろうな - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:05:10.12 ID:T/KQoTTU0
- パヨク大発狂w
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:05:53.99 ID:eSed106t0
- 世界中で使われてるのになぜか日本を嘲笑うときに用いられる
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:06:06.54 ID:+CVFVnke0
- たまに他所宛のFAXが届くと困惑する
一応送り手に゙連絡して破棄してるけど - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:06:14.55 ID:LF4SjVu50
- アメリカ人はポケベルも使ってるからな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:06:15.90 ID:WjjhSQL30
- メールもいちいち面倒くさくなってきてるしな
電話で確実に要件伝えた方が楽
一周したのか頑なに電話嫌がる取引先って零細ばっかだし信用できん - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:07:12.54 ID:O7yIQmJm0
- アメリカの政府機関や裁判所はFAXやで
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:07:16.66 ID:kE8bd5ts0
- アメリカ人は合理的だわ
アナログが便利な場合はそうするのよ柔道で一本勝ち以外認めないと未だに言ってるようなもんだからな、日本のデジタル化なんて
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:07:18.70 ID:+CVFVnke0
- FAXをメール添付画像で受け取れるサービスは便利だ
どこでも受け取れる - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:07:21.64 ID:ICAmA3Ut0
- PC立ち上げないと確認できないようなもんは緊急時に役立たず
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:07:41.29 ID:/XqdDQmC0
- 後進国では普及しなかっただけ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:09:00.50 ID:yWEfUCdc0
- 両さんが迷惑FAXに無限FAXで反撃してた回あったな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:10:15.67 ID:j3mJaPel0
- ドイツもコロナの検査結果とか集計確認をFAXでやってて
陽性の結果が出たけど間に合わなくて教師とか神父とかが大勢の前で仕事してしまったとかそんなニュースがあったな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:13:55.20 ID:ld2zzDtJ0
- FAXいうてもマルチコピー機のことやろ。うちの会社にもあるで
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:15:06.24 ID:fb71AOD20
- あの謎のPPAPとかいうアホパスワードがある限り
FAXのほうが楽 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:15:12.08 ID:f5v8OLI+0
- これほど便利なものもない
印刷までしてくれる - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:16:51.49 ID:jPX27iYE0
- 日本人の馬鹿さ加減が露呈されたね。
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:18:26.18 ID:A9Bpx7jO0
- 週一くらいで市民病院から調剤薬局へ備え付けのFAX使って処方箋送ってるわ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:18:37.09 ID:IKoZI+1r0
- なんで米国でコロナで減少傾向になったと言い始めてから
こんな知ってた速報だしたん?
また騙したいの? - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/15(金) 00:20:30.66 ID:vaCAN4K90
- FAX使うにはそれなりの理由があるのか
自治体とかめっちゃ叩かれてたよな
コメント