アメリカ「中国よ、頼む!うちらに同調してロシアにガツンと言ってくれ!」泣きついていたことが判明w

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:17:11.24 ID:dZaGRxL80

米国務長官、ウクライナの主権訴え 中国に同調促す

【ワシントン=中村亮】ブリンケン米国務長官は21日(米東部時間)、中国の王毅(ワン・イー)国務委員兼外相と電話で協議した。国務省によると、ブリンケン氏はウクライナの主権と領土の一体性を保護すべきだと訴えた。ロシアによるウクライナ再侵攻に反対するよう中国に求めたとみられる。

中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は2月上旬、ロシアのプーチン大統領と北京で会談して共同声明を発表。北大西洋条約機構(NATO)の拡大への反対を明記した。ロシアの主張を支持するもので、バイデン米政権は中国の後ろ盾を得たこともありロシアがウクライナに圧力を強めているとみる。

米国務省の声明によると、米中外相は北朝鮮問題も話し合った。北朝鮮は1月に相次いで弾道ミサイルを発射しており、対応について意見交換を交わしたもようだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN223IW0S2A220C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:17:56.34 ID:LinhA3jc0
これアベどーすんの?
 
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:18:18.77 ID:HCOBGUW60
力のある国だから当然だろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:19:48.11 ID:l6FNjsEz0
アメリカの要求に中国が屈したのか
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:19:59.58 ID:YC0o3VOU0
もう中国と南朝鮮に核を落とすしかないのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:21:11.82 ID:PJAyLOZ50
いつもバイデンって影が薄いな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:21:14.05 ID:CGEmhaxJ0
踏絵だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:21:32.49 ID:G2tSJUV00
むしろこれ焚きつけたんじゃね?
ロシア側の
ウクライナの親露派を台湾の親米派と言い換えれは
ロシア容認なら台湾の米軍も認めなきゃならない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:22:11.53 ID:8OnJdvfu0
>>8
全然違う
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:27:52.44 ID:G2tSJUV00
>>9
親露地域の要望でロシア軍が派遣なら 
親米の台湾に米軍が行くのもありだろ?

中国は台湾にミサイル向けてるんだし

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:29:13.88 ID:D1R12uwF0
>>13
アメリカが正式に台湾を国として認めたら良いよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:05:18.79 ID:ybDyU/D20
>>14
たったそれだけでいいのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:23:18.26 ID:uXDe18Qs0
核持ってりゃアメリカ言うこときかせられるんだからちょろいわな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:31:26.14 ID:GiRwBqv10
>>11
だからイラクフセインやリビアカダフィは潰されたけど北朝鮮は生き残ってるからな。
今は大人しいイランも核保有必死になるだろうな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:26:24.48 ID:fN6UmbW/0
中国もSWIFTから切り離されてドル決済封じられたら詰むからね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:29:31.89 ID:GiRwBqv10
これヒトラードイツって脅威を潰すためにスターリンソ連に仲間になるようお願いした結果、ソ連がドイツより大きな脅威として増長しちゃったのと同じパターンなんじゃねーの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:02:29.97 ID:v8x8eljC0
>>15
確かにそれと似てるな。
この先きな臭くなりそうだなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:33:46.85 ID:bJASU8C60
これじゃあロシアだけが悪者みたいじゃないか!
プーチンおこ?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:41:17.00 ID:GiRwBqv10
>>17
まあそれがアメの狙いだからなw

もうチベットとか香港とかどーでもよくなった欧米w
中国はこのチャンスをそれらについてうるさく言うなという交渉材料として最大限活用するだろう。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:42:14.58 ID:8OnJdvfu0
>>17
プロパガンダで悪者みたいにみせようとしてるだけで
筋が通ってて妥当だと判断されてるから欧州も動かんのよ
アメリカが下手こいただけだってのは明らかなんだわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:38:18.51 ID:W3Mh74qw0
五毛ちゃん今日も一日がんばっているな!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:39:58.91 ID:yn8nWx6Q0
アメリカは去年中国に首脳会談求めて断られたのがクッソダサかった
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:41:24.28 ID:fByGDEaQ0
大韓に泣きついたんでしょ?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:42:03.28 ID:MfNBfXz00
ファッ!?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:43:38.88 ID:jHQplnEe0
なんだかんだ言って結局仲いいんだなw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:44:01.36 ID:o1Cz0yeH0
もう終わりだよ米帝
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:44:41.84 ID:Q4tqLSsg0
ロシアの言う一部地域の独立承認を世界が許すなら、同じ論理で台湾も独立しちゃうよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:49:26.94 ID:i3cA0dXU0
>>26
っていったんだろなw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:52:25.34 ID:H1Aw61ob0
そりゃ働きかけはするやろw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 14:56:14.98 ID:y01vAuS/0
>>1
ウクライナ侵攻で一番困る他国は中国だけに五毛も必死だな。

中露首脳会談から必死で軌道修正を図ってるし。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:03:34.45 ID:GJubZXW/0
>>29
この件が台湾にも適用できると思っちゃってる中国ってバカだよなあ
分かってたことだがw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:00:51.02 ID:QZiLhkMB0
で、日本のインターネットで日本と日本人を差別して
アメリカは戦勝国!と現実逃避

韓国とそっくりだね。負け犬アメリカは

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/22(火) 15:03:40.52 ID:x+5yWp7M0
売電やしなトランプなら13辺りを出してたかも

コメント

タイトルとURLをコピーしました