- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:03:11.91 ID:HSdSkNKO0
【ニューヨーク=寺口亮一】米国のリンダ・トーマスグリーンフィールド国連大使は12日、安全保障理事会で常任理事国が拒否権を行使した場合は、国連総会を自動的に招集することを
義務付ける総会決議案を準備していると発表した。拒否権行使について総会で説明を求め、ロシアや中国を念頭に乱用の抑止を図る。来週にも正式提案する。【動画】ロシア軍の行為は「ジェノサイド」、バイデン氏が初めて明言
同大使は12日の声明で「常任理事国は拒否権を行使する場合、その決議が平和と安全の維持を促進しないと考えた理由を説明すべきだ」と強調。ウクライナ侵攻を非難する
安保理決議案などロシアが拒否権を行使した事例を列挙し「特権の乱用」だと非難した。決議案はリヒテンシュタインなどが主導し、現時点で米国など38か国が共同提案国に名を連ねている。総会議長は拒否権発動から10日以内に総会会合を招集し、
安保理は、総会会合の72時間前までに拒否権行使に関する報告書を提出するよう求める内容だ。常任理事国の拒否権を巡っては、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領が5日の安保理会合で、安保理がロシアの拒否権により機能していないと批判し、改革を訴えていた。
拒否権の制限には国連憲章の改正が必要で、加盟国の3分の2以上が賛成し、全常任理事国を含む3分の2以上の国で批准されることが条件となる。
今回の決議案は憲章の改正には踏み込まず、常任理事国に全加盟国が参加する総会での説明責任を設けることで「拒否権行使に重みを加え、乱用を抑える」(国連外交筋)狙いだ。ただ、拒否権行使そのものを縛るものではない。「常任理事国は必要と判断すれば、拒否権を発動する」(別の国連外交筋)と、機能不全に対する効果を疑問視する声も出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d619ac4e427077c5a3b272cff7802dd965055857
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:03:38.48 ID:3WzKnyFR0
- おせーぞ!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:04:05.31 ID:wt0iE1Nh0
- 拒否権そのものを無くすって言え!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:06:14.68 ID:ilMVnUXy0
- 露助平&シナチス「拒否犬使いま~す」
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:06:29.21 ID:0vnhysS50
- ロ「説明責任?んー、拒否するー」
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:07:20.51 ID:+miRndnY0
- ロシア「反対」
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:08:13.27 ID:GV34zv950
- 妄言しか吐かんよwww
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:08:27.86 ID:IEfhG8D+0
- てす
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:08:58.35 ID:16F3vj6Q0
- 説明しても今回みたく無理筋な説明して終わりでしょ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:10:09.09 ID:+miRndnY0
- ロシア「ウクライナのネオナチ政権がサァ、生物兵器がサァ、毒ガスがサァ、ロシア系住民に対するジェノサイドがサァ」
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:10:44.68 ID:KMxaqVLx0
- その総会決議案もロシアが拒否権発動してオジャンになるんだろ?
植木等か - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:10:49.76 ID:qAD2wJza0
- その決議案が拒否権でおじゃんになる未来
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:11:21.60 ID:bc0lcFpB0
- 国連とかいう心底役に立たない組織
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:12:26.76 ID:xr9SF07u0
- イスラエル「おまえのところの小間使い(日本)が毎回中東側に付くのなんとかしろ」
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:14:23.48 ID:TBq36u1G0
- アメリカ「説明せよ!」
ロシア「拒否w」
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:14:39.69 ID:BSemrGU+0
- そもそも常任理事国って設定がおかしい、と敵国民としては思います
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:15:39.00 ID:iKSGZmiC0
- どうせ屁理屈言うだけだし
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:15:51.21 ID:XAKGWpxR0
- 説明しなくても解るだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:15:53.54 ID:X0GOk3w10
- いや、解散で作り直せ
いつまで敵国なんだよ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:16:26.14 ID:UdUbcTDx0
- そもそも常任理事国に相応しくないだろ
とっとと追い出せ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:18:43.56 ID:QoQtlSsZ0
- 昔からバスは5回までってルールなかったか?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:19:13.92 ID:PeYIueLH0
- 解体再構築するとは言わない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:19:58.05 ID:6eF+oO9B0
- ロシアの主張を世界に発表する場が提供されるだけ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:20:45.11 ID:5rYLlgry0
- むしろジェノサイドされてね?最近
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:21:44.40 ID:cxm3QSU/0
- なんか意味あんのかそれ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:25:43.11 ID:5O/cp/0H0
- もう国連解体でいいじゃん
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:27:48.72 ID:QoQtlSsZ0
- >>26
アメリカがハナっから狙ってるのが、それよw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:29:05.31 ID:RbutbuCP0
- 自分が一番拒否権を使っているからブーメランにならない?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:32:42.37 ID:puIi1g0e0
- あれだけ動かなかった山が動くのか
ゼレンスキーって歴史に名前残りそうだな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:33:09.61 ID:bORIAXJ30
- かなりブーメランだがええのか
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:34:58.00 ID:KH2uFa/j0
- ロシアは国連除名処分だろ?
鎖国して生きていけるんだから国連に居座る必要ないよな。ロシアが好きなウクライナ人はロシアに移住して貰って壁再建すればNATOの侵略も心配しないで良いからwinwin - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:35:47.45 ID:8ntad4bV0
- 拒否権自体無くせよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/13(水) 23:35:50.13 ID:KsCc6W5g0
- 新国連作って日本はそっちに移管しよう
戦争犯罪国支援になってしまうから旧国連には1円たりとも出すな
アメリカ「ロシアが拒否権を乱用しまくってるから拒否権行使についての説明責任を付けよう」

コメント