
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:34:26.67 ID:DEdhd/4M0
米民主党のマイク・クイグリー下院議員は、「我々に寄せられている報告は厳しい内容だ。ウクライナが直面する課題について思い知らされている」と説明。
「今回の戦争で最も困難な局面に差し掛かっている」との見方を示した。クイグリー氏は欧州でウクライナ軍装甲部隊の訓練に当たる米軍幹部と会談した後、最近帰国した。
ウクライナ軍は依然、東部や南部に幾重にも敷かれたロシアの防衛線を突破するのに苦慮している。こうした地域には多くの地雷が埋められ、広大な塹壕(ざんごう)網が張り巡らされている。ウクライナ軍は甚大な損失を出しており、司令官は再編や死傷者低減のために一部の部隊を待機させている状況だ。
上級外交官の一人は「ロシア軍は多くの防衛線を築いている。(ウクライナ軍は)実際には第1防衛線も突破していない」と説明
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:35:03.88 ID:xx+j6y020
- 寿司くいてんだよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:35:06.00 ID:tUoPwWld0
- 知ってた
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:37:00.88 ID:EaFdbY+u0
- ロシア軍は守備には定評がある
防衛だけならアメリカにも匹敵するだろ、ウクライナごときが勝てるわけないわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:39:15.81 ID:xtdj8Z2G0
- >>4
でもロシアンタンクはバック出来ない突撃戦車じゃん - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:37:40.72 ID:YFQJhuQq0
- アウトレンジでロシア削るのが作戦じゃねえの
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:42:30.13 ID:BLbr/gyB0
- >>5
つまり反転攻勢は失敗ってこと
突撃した部隊は犬死に - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:38:30.13 ID:zN8u0y5e0
- ゼレンスキーは最初から「西側がー、西側の為にー」と逃げ道作ってるのさすがだよな
政権支持率低迷してアゾフに肩入れした結果イケイケドンドンを止められずドローン攻撃までして戦争を誘発してしまったとは言えないものな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:39:13.09 ID:VuWg54aL0
- 陣地とるより兵数削る方がいいと思う
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:39:44.76 ID:gniDd1lh0
- 非道な人海戦術とかロシアは過去何度もやってきただろうから得意だよな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:42:11.70 ID:bt1arI0P0
- ロシアって防衛線は強いんだよ
冬将軍だったとはいえ全盛期のドイツでも敗走した
日露戦争で203高地攻略した日本はすげぇよ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:42:11.85 ID:4OPWDU8D0
- 年内は戦闘ヘリ倒せないから膠着
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:42:55.74 ID:vqDEZwA70
- 戦いは数だよ兄貴!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:43:48.07 ID:Nb4Vfu+C0
- 半年以上も前線を要塞化する時間をロシアに与えてしまったからな
硫黄島とかしっかり要塞化していたので10倍どころじゃない米軍が攻めてきても一ヶ月耐えられた - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:43:59.35 ID:dFMiE53Z0
- 犬死って言ってもそれが戦争だからしかたない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:44:35.39 ID:lgTNogH90
- 米国の梯子外しホントヒデ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:46:14.66 ID:OEzcj8cB0
- ロシアの経済状況では資材が消耗する持久戦が有利というわけではない
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:49:15.08 ID:BLbr/gyB0
- >>18
なんで? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:46:23.29 ID:zN8u0y5e0
- でも今ここを突破して陣地広げないとなぁ
ウクライナとしては東はともかく黒海に面したクリミア欲しいよな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:46:54.82 ID:4OPWDU8D0
- 年内は動かない
→じゃあしばらく情報追う必要ないね
→プリゴジンの乱(市場閉じてる間だけ)また見る習慣に戻ってませんか?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:46:57.44 ID:mJJbuxW/0
- お前の負け
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:47:26.00 ID:BzgYmdzQ0
- 他人事かよw
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:48:51.66 ID:tE3+aH/J0
- NATOが悪い
トランプのNATO離脱は必然 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:51:09.66 ID:lbh869ws0
- そろそろATACMS出そうか?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:53:22.51 ID:tE3+aH/J0
- 愚策の王道戦力の逐次投入を意図的にやってる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:53:25.80 ID:Nb4Vfu+C0
- ウクライナに毎年1000万発の砲弾送れば突破できるので
日本への割当は50万発な - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:07:11.17 ID:PtlVHpMV0
- >>27
キエフに原爆落とします - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:54:24.80 ID:k44UCM5m0
- 制空権無しでここまで攻められるとか凄いよな
制空権獲ったら一気に全土取り返しそう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:56:32.69 ID:wBWAbtjV0
- >>28
そんな部活の試合でボロ負けした我が子を必死に慰める親みたいなコメントって - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:21:16.58 ID:No2khAeG0
- >>29
エースが怪我してなければ夏獲れたんや
秋はエースが復活するから優勝よ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:06:09.64 ID:pHTPH2NV0
- >>28
まず、アメリカとNATOの空軍結集しても制空権など取れん
イラク戦争のようにエアランドバトルは成立しない
西側諸国にも大損害でるだろう
どうあってもロシア軍のSシリーズ対空ミサイルが脅威らしい - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:10:16.11 ID:bt1arI0P0
- >>33
F22が1機あれば制空権取れるちゅう話だけどな
まF22は門外不出の最強戦闘機だけどな - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:21:26.61 ID:pHTPH2NV0
- >>39
大丈夫かよw
毎回ゲームチェンジャー言って撃破されてるから
カタログスペックなんじゃないかと思うわ
ジャミングやハッキングでLRAAMも使い物にならなくなるんじゃないのか - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 18:57:11.70 ID:aC9n1iQ+0
- 初っ端からしたらよー進んどる
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:02:11.54 ID:pHTPH2NV0
- さっきウクシンがドニエプル川渡河して橋頭堡を築いてるとか言ってたが
また捏造か?
渡河できるはずねえだろw
機雷とか施設してるだろうし
どう見てもマッピングでキルゾーンに設定されとるわ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:03:19.14 ID:82jWzn4D0
- イギリスが「我が国はAmazonじゃない」と不快感を露わにしたり、ポーランドが「うちはウクライナに多額の援助をしている。なのにウクライナは感謝の言葉一つもない。恩知らずだ」と激怒したりした時点で、西側はウクライナを切り捨てにかかっていると思ってたけど
案の定、その通りでしたな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:08:17.72 ID:Nb4Vfu+C0
- >>32
ロシアの勝利はその1億倍不快なんで支援は継続するしウクライナも諦める様子もないので
このしょうもない流血は何年も続き第10次でも20次でもいつまでも続くで。
ロシアも馬鹿な事を始めた。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/09(水) 19:07:01.60 ID:UOmMbUsO0
- 当たり前だろ
攻める側で戦争してなかったし、
攻められること自体が想定外だったのだし
コメント