アホの産経新聞「日本のMRJに敵対心むき出しの中国国産旅客機。国際的評価はMRJの圧勝」→結果()

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:25:06.56 ID:ulfxqkc90

恥ずかしいゴミ産経の記事がこちらwww🤣

【メガプレミアム】「事故なく飛べるのか?」日本『MRJ』に敵愾心むき出し中国『ARJ』だが…航空市場からは無視の哀愁

 新幹線に続き、航空機でも中国が日本に国際受注戦争を仕掛けようとしている。中国が約12年もの長い期間を費やして開発した初の国産ジェット旅客機「ARJ21」初号機が、ようやく中国・成都航空に引き渡され、近く商業運航を始める。座席数が78~90席と、今年5月に初飛行を予定する三菱航空機の「三菱リージョナルジェット(MRJ)」と競合するサイズの中小型機。日本としては市場投入で中国に先行された格好だが、国際的な評価ではMRJが圧勝の様相を呈する。そのワケは?

 その背景にあるのが、日本のMRJの存在だ。後発のMRJの受注が好調なのに対し、中国側には焦燥感が募っているとみられる。昨年10月に機体をお披露目したばかりで、まだ初飛行もしていないMRJだが、これまでに国内外から400機を超える受注を獲得した。スタイリッシュな機体は世界中で大々的に報じられ、注目度も急上昇している。

 MRJは、同型の競合機に対して燃費性能で20%程度優れ、貨物室の位置を工夫するなどして客室空間を広くするなど、日本の技術力を遺憾なく発揮した点が高く評価されている。今後、急速に市場拡大が見込まれるリージョナルジェット市場では、ブラジル、カナダの2強に加え、日本のMRJを加えた三つどもえの競争になるというのが、航空関係者の間での一致した見方だ。

 一方、どんなにアピールしても、現時点で世界の航空市場でほとんど無視されている中国のARJ21。それにはそれなりの理由がある。

https://www.sankei.com/article/20150430-FTDFROLELJLTDBF3J3V5TOSG2E/?outputType=amp

結果↓

【独自】スペースジェット、開発中止決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/9b00b6d129f6cf5ab3f5f00705b1da4b6c827d90

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:25:33.85 ID:ulfxqkc90
なお、いまだにこんなゴミ記事を書いて現実逃避している模様🤣

何をやってもダメな中国
中国経済、不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円 
「一帯一路」崩壊も時間の問題 カネ貸した国のデフォルト相次ぎ、回収困難に
https://www.zakzak.co.jp/article/20230213-YGUG4DTD7NN7JDPIONA7NSNEFE/

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:26:10.30 ID:YD9UgBL90
アメリカ様の基準をなんで無視して開発してたのかよくわからないよね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:31:00.08 ID:JsyKNRPO0
>>3
同規模の飛行機作ってる
川崎重工にやらせなかったのは
最初からやる気はなかったんじゃないかな。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:34:49.83 ID:+rMFocXl0
>>9
単なる三菱グループ支援だろ。
リーマンの時に三菱UFJに犠牲になって貰ったからな。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:26:31.18 ID:5/dl/2uq0
中国の飛行機とか乗りたくないな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:28:16.50 ID:R5zVz4ty0
中国の旅客機
自爆装置だけ超一流そう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:28:23.10 ID:dF0RCqec0
中国で爆発しないのは爆弾だけだからね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:28:38.68 ID:kX1ZSvGu0
FAAの型式認証に合格できる仕様を策定できる人物がいなかった
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:30:44.55 ID:41/SjGKt0
ネトウヨが悪いというよりは情報源としてた新聞記事が悪かったんだな
ある意味ネトウヨも被害者だよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:31:41.05 ID:quvpu0WL0
日航の株主が外資になってしまったので国内線も飛ばせなくなってしまったのが敗因だよなあ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:32:55.09 ID:SXF5cP1P0
>>1
まーたお前()か、つまらんホルホルスレはほぼお前だなあw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:34:20.66 ID:vKKvDa+H0
せつないな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:36:14.99 ID:EsL2j8PK0
中華で使ってよいのは生命に影響がないものだけ。
特徴は安いだけ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:37:03.19 ID:jT1TRge40
中国は国内だけでもいいからな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:40:33.14 ID:gz0rUlgA0
チャイナボカンとか言ってる奴は平成で時間が止まってる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:41:09.32 ID:e20+jeiV0
トヨタの水素自動車MIRAIとMRJを持ち上げてたよな
両方とも大失敗したけど
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:46:57.90 ID:RptWMbwr0
中国のやつアメリカに飛ばせないだろ?
目標が違う
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:48:12.80 ID:e20+jeiV0
>>22
でMRJはどこを飛ばせるんだ?w
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:50:57.42 ID:WqvjhHku0
開発失敗しといて、言い訳や負け惜しみを言うのが一番みっともなくて惨め。
そんな事も知らないのかね。馬鹿だろw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:51:01.03 ID:yL2/WD3d0
産経新聞なんて読んでるやついるのか?なんか恥ずかしくない?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:53:15.27 ID:jx7dTqx70
>>1
安けりゃ買うんじゃね?
乗ろうとは思わんけど。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:53:27.41 ID:8jDzenDK0
中国国産旅客機
なにこの罰ゲーム
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:54:08.97 ID:kF1iWcAa0
>1>2
腹抱えてワロタw

もっとちゃんと取材報道しろよ
新聞記事は記者の願望を発表する場じゃないぞ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 11:55:58.20 ID:aJsJZNXK0
2015年当時の記事ならこんなもんだろう
アメリカの認可は置いといたとして、実際の完成度はどこまで行ってたのかね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/02/14(火) 12:00:56.08 ID:0oFaOOaP0
中国のもアメリカの型式証明取れてないよ
ただ中国国内で賄いきれる受容あるからね

コメント

タイトルとURLをコピーしました