- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:26:14.96 ID:ZyT9fdMx0
アフガニスタンで、反政府武装勢力タリバンの支配地域まで車で移動するのは、そう時間がかかることではない。
北部の都市マザーリシャリーフを出発し、爆弾でできた道路わきの大きなくぼみの横を通りながら30分ほど進むと、
バルフ州の影のトップ、タリバンのハジ・ヘクマト氏に会うことができた。香水をつけ、黒のターバンを巻いたハジ・ヘクマト氏は、1990年代にタリバンに加わったベテランのメンバーだ。当時はタリバンが、アフガニスタンの大部分を支配していた。
タリバンは私たちに武力を誇示した。道路の両側には重武装の男たちが立ち並び、携行式ロケット弾発射装置を手にした男や、
米軍から奪ったM4ライフル銃を持つ男もいた。バルフ州はかつて、国内でも状況が安定している地域だったが、今や最高度に暴力的な場所となった。残忍なことで知られる、地元部隊のバリアライ司令官は、道路を指差すと、
「政府軍は主要市場のそばまで来ている。だが基地からは出られない。この地域はムジャヒディン(イスラム聖戦士)のものだ」と話した。こうした状況は、アフガニスタン各地に共通する。都市や大きな町は政府が掌握しているが、タリバンはそれを取り囲むように位置し、地方の大部分で存在感を示している。
主要道路では随所に検問所が置かれ、タリバンの支配地域であることを示している。メンバーらが通行する車を止め、質問している。
そのそばで、タリバン情報機関の地元トップ、アーミル・サヒブ・アジマル氏は、政府とつながりのある人物を探していると話した。「拘束して捕虜にする」と彼は言う。「裁判所に引き渡し、それからどうなるかは裁判所が決める」。
タリバンは、自分たちが勝利したと確信している。ハジ・ヘクマト氏は緑茶を飲みながら、「私たちが戦争に勝ち、アメリカは負けた」と断言した。
駐留米軍の完全撤退の期限を、昨年合意された5月1日を超える9月に延ばすとジョー・バイデン米大統領が決定したことに、タリバンの政治指導層は激しく反発している。
勢いづいているのは、タリバン側のように思える。「私たちが戦争に勝ち、アメリカは負けた」 アフガンのタリバン、BBCが取材
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-56765861- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:26:28.63 ID:ZyT9fdMx0
- 「私たちはあらゆる事態に対応できる」と、ハジ・ヘクマト氏は言う。「和平の準備は完全にできているし、ジハード(聖戦)の準備も完璧にできている」。
隣に座っていた司令官も、「ジハードは信心の行為だ。信心はいくらやっても飽きない」と話した。タリバンの「ジハード」にはここ1年、矛盾がみられた。アメリカとの合意に署名後は、国際部隊への攻撃をやめた。
一方で、アフガン政府との戦闘は続けた。だがハジ・ヘクマト氏は、矛盾はないと主張する。「私たちは、シャリア(イスラム法)で治めるイスラム政府を望んでいる。この要求を相手側が受け入れるまで、私たちはジハードを続ける」
タリバンが国内の他の政治勢力と権力を分け合うかは、カタールにいるタリバン政治指導者らの判断に従うと、ハジ・ヘクマト氏は話す。
「どういう決定が出ようと、私たちは受け入れる」と、彼は繰り返し言う。タリバンは自らを、単なる反政府グループではなく、次の政府と考えている。
自分たちのことを、1996年から米同時多発攻撃の後に権力を失うまで使っていた名称「アフガニスタン・イスラム首長国」と呼ぶ。現在、タリバンは「影の」体制を洗練させ、支配地域ではタリバン関係者らが、日々の住民サービスを監督している。
ハジ・ヘクマト氏は、現地を回りながらその様子を紹介してくれた。訪れた小学校では、教室いっぱいの少年少女たちが、国連から贈られた教科書に書き込みをしていた。
タリバンは政権を握っていた1990年代、女性が教育を受けるのを禁じた(タリバンはしばしばこれを否定する)。
現在も他の地域においては、成長した少女の授業参加が認められていないとの報告が出ている。
しかし少なくともここでは、タリバンは女性への教育を積極的に奨励していると話す。「ヒジャブ(イスラム教徒の女性が使うスカーフ)を着けている限り、勉強は大事だ」と、タリバンの地元教育委員会の責任者、マウラウィ・サラフディン氏は言う。
中学校では女性教師だけが認められるが、ベール着用は義務だと彼は説明する。「シャリアに従っていれば問題はない」。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:28:28.13 ID:AwxnmPNA0
- 池乃めだかみたいなものか
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:28:44.26 ID:wgs8wWaZ0
- 虫食い長野土人の汗は食べたゴキ汁www
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:32:03.75 ID:FMcDEXc00
- タリバンは空威張りしてる
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:32:58.70 ID:jwMoNtBS0
- 武装勢 カタリバン
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:36:50.99 ID:gfqC9s/n0
- アメリカの今の惨状見れば納得
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:38:14.38 ID:w46EUPst0
- アラブ人にアメ公も飽きてるよな
今はシナ人相手にしたくてうずうずしてる - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:41:23.48 ID:fHKEYoIH0
- (*´・ω・)幹部が結構死んでるだろ
よく言えるな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:41:58.60 ID:/ES7Rfjh0
- アメリカが勝ててないのも事実だけど
タリバンが勝ってる様には全く見えないよね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:44:58.23 ID:jwMoNtBS0
- >>10
半殺しにされながら
「ま、まだ負けてないし」って強がってるイメージ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:42:41.99 ID:XiDHeYkQ0
- ベトナムだってアメリカには勝ったし大したことじゃない
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:45:03.84 ID:NX4sL6Yw0
- 危険思想のイスラム土人は皆殺しでいいわ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:45:20.77 ID:2jGmYOU70
- >>1-5
一時期タリバンのことを研究してたことあるけど、アメリカに色々ハメられてて不憫だった
フセインだって、プーチンや安倍やトランプの思想のように原住民の福祉を高めた上で、国として世界と共存していこうという世俗派の首長として、
外資系企業に国内の産業を牛耳られないような政策をとってただけで大量破壊兵器も無かったし、かわいそうな人だったわ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:46:15.42 ID:BxUlQ9Vc0
- タリバンは対ソ戦でアメリカに使い捨てされたんでしょ
あとクルド人とかもカワイソすぎだろ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:22:21.48 ID:rZ+R02gg0
- >>15
タリバンができたのはソ連のアフガン撤退後 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:46:24.05 ID:0S4yn/6P0
- アフガニスタンは羊の放牧と部族同士で覇権争いしているのがお似合い
コカイン輸出しようとしたら爆撃してあげれば良い - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:47:39.52 ID:gbJyHQCm0
- まあ死ななきゃ安いでまた指導者なんか湧いてくるから完全殲滅出来ずに撤退したらまだ生きてる~!俺らの勝ち~!!ってなるのはわからんでもない
更地にしなきゃだめだこの地域
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:54:58.13 ID:WjDfKWY00
- 田代砲がなつかしい
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:55:55.50 ID:4CX+Y+cs0
- 米帝も失う物が少ない土民には弱いからな。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:02:47.47 ID:XiDHeYkQ0
- >>19
本土決戦させると弱い
日本もそこに気づければ良かったのに - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:18:32.40 ID:VEShP0290
- >>22
状況が全然違うから
今みたいな縛りが無いから原爆と毒ガスで徹底的に抹殺されてたで - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 14:06:23.80 ID:5CmDdzxs0
- >>22
アフガンゲリラには支援者が居るから - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 12:59:06.98 ID:PMXSa4yV0
- タリラリバ~ンのこにゃにゃちわ~
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:01:23.13 ID:a7Gda0Kd0
- 反米はかまわないが中国と結びつくと厄介だな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:04:41.08 ID:gN20ZRKu0
- シンバルは弱かった
ドラムは強かった - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:06:37.31 ID:ORsXkm8A0
- 怒りのアフガン
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:20:28.62 ID:3zldTuV60
- ベトナムでも負けたし。
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:43:02.57 ID:UqzjXdjJ0
- 大本営発表
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:49:46.33 ID:iPsiu1fH0
- すげーボコボコの顔で言ってそう
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 13:50:36.60 ID:d6lDZlqV0
- 親分とられてよく言えるなパキスタンからも見放されてるくせに
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 14:08:41.00 ID:E5bS4l/D0
- 昔、毒男板に童貞戦線チェリバンていたのを久しぶりに思い出した
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/17(土) 14:09:57.26 ID:VLzQ8loK0
- うまあじゼロだからな
鶏肋どころかただの白骨だ
アフガニスタンのタリバン 「私たちが戦争に勝ち、アメリカは負けた」

コメント