
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:49:15.57 ID:iVFiOt950
https://note.com/lovebeer73/n/nc83ecaccf8e8
ウェブトゥーンは正直言って日本の漫画に比べると明らかにクオリティが低い」
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:50:19.56 ID:J3XQsdwv0
- あいつら文盲だから
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:57:33.96 ID:9eBT4BIA0
- >>2
これマジなんよね
識字率 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:05:05.20 ID:V8p8w7ob0
- >>2
コレですよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:50:31.85 ID:4bW/hQi00
- 日本の漫画は慣れんと読みにくいんじゃね?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:50:51.96 ID:ESa8wH9V0
- 漫画は売れてないですけどマンファは大変人気で売れてますね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:51:25.30 ID:ULTAIAYJ0
- ちゃんと金かければアニメの方がスゴイぞ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:51:45.16 ID:3rXPi5Cw0
- アニメの吹替に比べて漫画の翻訳はクッソ面倒だからだろう
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:51:50.44 ID:GJ3jR7Pl0
- 横文字だからじゃね
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:52:05.12 ID:tTy9OMY90
- 高いからじゃね
単行本が日本の2~3倍の値段だっけ? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:52:05.36 ID:8885tbAD0
- 想像力が乏しくて色付きの絵と動画と音と何もかも用意してやらなきゃ物語を楽しめないのかもしれない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:52:35.80 ID:2daj6S5l0
- 外国人は漫画に限らずあまり本を読まない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:52:47.83 ID:D+4UIlaL0
- 日本以外で漫画と言う形式が大して流行ってないのが信じられんくらい素晴らしいと思う
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:53:06.41 ID:F2n1IZUV0
- 馬鹿だからじゃないの
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:53:19.06 ID:egKR4uQF0
- 向こうでは漫画すら小説みたいに感じるんじゃね?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:53:21.37 ID:YMA0zOp30
- アニメだと時間がかかるからまじで嫌
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:53:52.03 ID:cQH6Vw8t0
- アメコミとか絵が強烈過ぎて受け付けない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:54:20.46 ID:LgU/Zwie0
- アニメは鑑賞に時間がかかりすぎる
スピード感で漫画を超えるメディアは無い - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:00:26.75 ID:0BliFY7n0
- >>17
自分は小説は速いけど、漫画が遅い漫画は絵を見てしまう
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:55:33.81 ID:nLEGYY4i0
- 開きが逆だからここでハードルがある
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:55:36.09 ID:9dTdUM7o0
- 日本の本が海外でバンバン売れることって少ないからな
言語や文化の違いもあるし
海外でももちろん熱狂的に支持してくれるひとも多いが
そうでない人を上回るほどではないしな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:56:19.07 ID:Mypv/HOL0
- 翻訳されたアメコミ見ても読みづらく感じるから外人も慣れるまで大変なんだろうなと思ってる
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:57:22.13 ID:nLEGYY4i0
- >>20
コマ割りの読み解き方って実は訓練なんだよな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:56:25.47 ID:ey3WCx5q0
- ヤバいぞ?わかってるなら解明するまえに… つまり研究や…
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:58:42.36 ID:FxrDwncf0
- 翻訳漫画高いって言ってたな。日本だと1冊500円もしないのが2000~3000円はするらしいし
逆に海外ではアニメはBOXで安売りされてるんだよね。日本では円盤おま値でボッタくられてる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:59:05.40 ID:Z1bVZM4s0
- 日本語はすごく文章を短くできるから
英語で同じ内容の文章を書くとすごく長くなる - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/04(土) 23:59:24.65 ID:OuyJooxa0
- 本を読まないし本がデカすぎて気軽に読めない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:00:04.37 ID:XEJ0oxrj0
- 漫画は俯瞰できるけどウェブトゥーンは俯瞰には
適さないね。かといってフォーカスを絞る表現も
もう一つ。ただスマホに適してる以外にメリットない - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:00:11.25 ID:ZLM63HkY0
- ひらがな、カタカナ、漢字、時にはアルファベットも混在する
こんな言語を普通に読んでる日本人は、絵と言葉が混在する漫画もスムーズに読める
しかしアルファベットの羅列だけを読んでる欧米人は漫画が読みづらいらしいという話を本で読んだことがある
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:04:24.88 ID:4xbo8h0u0
- >>28
漢字は象形文字由来で字面で意味が何となくわかるし
漢字2000個くらいで覚えるの何とかなるしで
日本語の認識速度はすごく速いぞ
漫画の吹き出し英語に翻訳しても
読むのメチャ大変 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:00:54.18 ID:m3BZpgd00
- 日本のコミックスだって、昔は500円で買えたものが
今じゃ700円~1000円ぐらいに値上げしてるけど、海外はその比じゃないからな
一冊2000円~3000円じゃあ気合の入ったファンしか買わないよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:01:46.90 ID:LW/aHPM60
- むかしアメリカ土産にスーパーマン貰ったけどエ口同人誌よりペラッペラなのな
フルカラーなのは凄いと思ったけど - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:03:44.52 ID:8xM+L0eQ0
- 読みにくいから
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:03:49.72 ID:TWzLzbdY0
- >>1
あの国はP2Pで散々ファイル共有されてるからじゃないの?
そして有志の悪童たちが「●●字幕組」などとダサいチーム名で日本語の吹き出しを中国語に変換してる。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/05(日) 00:03:58.45 ID:WtO7p2/B0
- 輸入書籍が高いのは日本も同じだけどな
コメント