- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:51:29.30
コロナ禍で卵料理が増えた!?一番人気のメニューはコレ!
https://asajo.jp/excerpt/100303- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:52:00.35
- ほんと朝鮮人は害悪だわ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:53:03.79 ID:sg/mNCMa0
- >>2
何も言い返せないわ… - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:53:13.44 ID:MFZ7FO5w0
- 板東英二が一言↓
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:54:17.53 ID:Ewdbv9H80
- 茹でる前にスプーンで叩いてひび入れとく
卵の横腹を平らな所にカコッとしてそのまま掌で回転させると簡単に剥ける - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:58:04.15 ID:mhWh1lzl0
- >>5
テーブルに押し付ける感じ? - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:01:05.44 ID:Ewdbv9H80
- >>19
テーブルでもシンクのまな板置くとこでも良いよ
気持ち良く殻が真ん中から2つに割れる - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:54:18.85 ID:awY14MpW0
- ・古い卵を使う
・40~50℃の温めの湯にしばらく置いてから茹でる
・茹で上がったら氷水で冷やす - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:54:54.11 ID:pYylQ7k+0
- マジで在日朝鮮人は帰るべき!
新鮮な卵はゆで卵にすると本当に剥けないからイライラするw
剥き終わったら半分の大きさになってるw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:55:04.70 ID:1GTw6GUt0
- ゆでる前に卵に穴開けておくのと、茹で上がったら冷水で冷やすってのやればもうツルツルよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:55:09.03 ID:Tg1wtvOe0
- 茹で上がった直後に冷水で冷やすと綺麗に殻が剥けるって聞いたことあるけど
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:55:23.47 ID:MqNTujoD0
- お尻のとこにプスッと穴あけるやつ使ってみたけどダメでした
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:55:24.11 ID:T+oUHs6r0
- ゆで上がったら氷水で一気に冷やすといい
朝鮮人は国へ帰ったらいい - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:14:25.49 ID:wPqk4Ck20
- >>12
国へ帰れとか酷い事言うなよ
死んでもらえば良くない? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:55:30.56 ID:mhWh1lzl0
- これは朝鮮人が悪い
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:56:14.79 ID:++G2KYqV0
- 白い薄皮が残る
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:56:51.53 ID:uI4U5l7x0
- 茹で方にコツがあるから
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:57:02.32 ID:gqYv2EdE0
- 茹でる→冷水でしばらく冷やす
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:57:39.43 ID:0sGyroTK0
- ヤフー知恵袋で聞けば解決する
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:57:55.07 ID:tV4yr/bB0
- 古い卵を使え
新鮮な卵は何をどうやっても無理だ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:58:37.05 ID:hW30igfz0
- ガッカリするよね
日頃の行いが悪いからなんだろうなとか色々考えてものすごく落ち込む - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:58:38.41 ID:WNcmSZTj0
- DAISOの穴あけるやつでケツに穴開けとく
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:58:42.32 ID:IHuUdv1j0
- 沸騰したお湯から茹でるといいよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:58:56.57 ID:Uk9OIiWY0
- レンジで楽ちんゆでたまごなら新しい卵でも薄皮でイライラせず余裕で殻むけるよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:59:22.81 ID:ld70u7HF0
- ゆで卵は沸騰してから10分くらいが固ゆで すぐに冷水にさらすことで殻と身が剥がれやすくなるよ。
賞味期限が切れそうな卵をゆで卵にすることが多いかな。マジでTBS朝鮮人は全員殺せよ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:59:44.05 ID:qi2yQRok0
- 最初から卵いれる。沸騰してから入れたらダメだよ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:05:41.78 ID:9j1A3dJs0
- >>25
ほほぅ
今度試してみよう(・ω・) - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:11:17.77 ID:CYcYYL7C0
- >>43
ポーチドエッグでggr - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:07:12.73 ID:kpBXNPeg0
- >>25
これは正解 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 16:59:53.71 ID:P1eytrwJ0
- 茹でるときは塩をひとつまみ入れて
茹で上がったら冷水で冷やすと浸透圧だのなんやかんやで剥けやすくなるで
詳しい理屈は知らんけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:01:26.92 ID:Bf+NVxFp0
- 上でも出てるけど古い卵を使うのが正解
買ったばかりの卵は冷蔵庫でしばらく寝かせておけ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:01:54.70 ID:lNpowIQT0
- 殻のまま食え
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:01:57.21 ID:ggG8gJsQ0
- 茹で上がったら、すぐに水である程度冷やした後、
冷蔵庫に入れて一晩で、剥けやすくなるよん - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:01:59.67 ID:JA74efkA0
- 卵のおしりの方に気を付けて画鋲で小さい穴開けろる
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:02:09.13 ID:4Rem0iBx0
- 玉子の尖ってない方をスプーンで軽く叩いてヒビを入れて茹でる
茹でて冷やしてからむく - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:02:23.82 ID:rxr6oyxT0
- 半熟で食べるのが好き
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:02:30.46 ID:coNqX1FH0
- 水少なめの作り方すると大体きれいにむける
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:02:35.36 ID:JbVabNsN0
- コップに卵と水を入れてシェイクする
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:02:54.68 ID:CYcYYL7C0
- 手のひらの中でゴロゴロして殻を細かくしてズルッと
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:03:32.84 ID:dLc011ww0
- 剥いてある茹で卵を買う
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:04:04.56 ID:prqBRGqK0
- エンゼルハートでデニーロがやってたのが剥きやすかったな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:04:15.37 ID:aHcFbToM0
- ヤカンでお湯を沸かす
卵を空の鍋に入れておく
お湯が沸いたら卵に直接かからないように鍋にお湯を注ぐ
そのまま中火か弱火で8~10分茹でて最後は冷水につける
これだけでツルンと剥けるよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:04:24.34 ID:DEZhutbg0
- ネトウヨゆで卵もむけないカミングアウト
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:06:18.71 ID:ld70u7HF0
- >>41
キムチくせーんだよカス - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:05:19.55 ID:jmjREEXt0
- やっぱり冷やすといいのね
帰れよ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:06:17.94 ID:kpBXNPeg0
- >>1
茹でたらすぐ冷水で冷やすこれが3年間色々試して得た結論
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:09:13.70 ID:mgovyBlB0
- 卵の殻が剥けないときは
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:09:19.44 ID:jQA1Vm+/0
- ゆでる前に先がとがってない丸いお尻に軽くヒビ入れとくと綺麗にむける
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:09:24.56 ID:dThyVHZy0
- 酢か塩で茹でるとよい
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:10:41.08 ID:XO2C3f520
- コロナに効くの?ゆで卵が?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:11:17.05 ID:W7sWW6qB0
- 作り方じゃなくてひとつ剥くだけでヤバいと分かるのがモーニングで出て来たらって話だろが頭ラーメンマンかよ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:11:26.84 ID:wESTM9NT0
- 茹でる前にカーブの緩いケツ側を軽くヒビ入れとくと簡単に向けるよ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:12:06.17 ID:i/ajT/fn0
- ゆで卵を二つに割って
スプーンですくって食べる - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:12:31.12 ID:Cc7uLSSQ0
- まず最初に殻を割って取り出します
その後フライパンの上で焼きます - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:12:36.45 ID:W0BveTb50
- やだスレタイで笑ったじゃないの
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:12:47.82 ID:AdWuzHDi0
- ググれ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:12:48.76 ID:UKeoHmDY0
- 百田尚樹スレってこと?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:12:50.08 ID:HF2VzCQv0
- 卵のお尻(大きい方)にスプーンで凹みを付ける
茹で上がったら水を入れて冷やす
適当な温度になったらお尻の方をなにかにぶつけて亀裂をたくさん付ける
殻を少し剥いだら殻と白身の境目にちょっと強めに水を掛ける
殻と白身の間に水を入れると綺麗に殻を落とせる - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:14:05.92 ID:HF2VzCQv0
- >>60
>茹で上がったら水を入れて冷やす
茹で上がったら水に入れて冷やす - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:12:59.43 ID:EeOrFMO/0
- ほとんどの朝鮮人は卵の殻が剥きにくい
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:13:29.91 ID:7rwHzEff0
- 新しい卵はダメ
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:14:12.84 ID:osab6GIa0
- 圧力鍋使う
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:14:38.24 ID:RKCzcyG60
- 鍋に水から入れて塩入れる
沸騰してから3分茹でたら蓋して30分放置
30分後に水で冷やすこれが一番楽で皮も剥きやすい
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:14:39.73 ID:Uk9OIiWY0
- 最初に殻剥いとけばいいだけ
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/16(月) 17:15:13.88 ID:iGdqUIQL0
- 卵全体にヒビ入れて
少しでいいから水道水をかけながら
剥くと簡単
ゆで卵の殻はどうやって剥くのが正解なんだ?いつも白身が半分削げ落ちる。マジで朝鮮人は祖国へ帰れよ

コメント