“やる気がない”が71%!経団連も頭を抱える「働きがい調査」の惨憺たる結果

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:12:03.73 ID:dWKHa7g49

毎年2月頃から行われる春闘を前に日本経団連が会員企業に指針を……などと言えば、年中行事の経済報道でほとんど誰も関心を示さないが、1月21日に公表された今年の指針はちょっと色合いが異なり、ある“深刻さ”が伺えた。

 というのも、指針では社員のエンゲージメント(働きがい)を高めるための環境整備の重要性が謳われているのだが、その背景にはいかに日本人は働きがいを失っているかについてある驚くべき調査があったからだ。

 調査はアメリカ最大の調査会社のギャラップ社が2017年に行ったもの。それによると、日本の企業で「熱意あふれる社員」はわずか6%しかおらず、1位のアメリカの30%に遠く及ばない数字となっているのだ。「やる気がない社員」が71%で、さらには周囲に不満をまき散らすような「無気力社員」が24%だという。そして調査を行った139の国のうち、日本は132位という、惨憺たる結果なのだ。

「イタリアの経済学者が提唱した説に『パレートの法則』というものがあります。経済において、組織が上げる利益の大部分は2割の者によってもたらされるというものです。仮にこの説をそのまま該当させてみれば、アメリカは20%を大きく上回る30%ですからその分大きく成長することになり、日本が成長しないのも当たり前ということになります。それはともかく、経団連はこの結果をとても重く受け止めているらしく、政府が訴える働き方改革に日本経済の舵を大きく切ろうという意向が伺えます」(経済部記者)

 そこで、世間でよく言われるテレワークの活用や育児・介護の支援などが強調されるのは当然として、新卒一括採用の見直しや大胆な社員の配置転換などが言及されている。また、業種横並びの賃上げは時代にそぐわないとも。

 いかに日本の組織が社員からやる気を奪っているかにも驚かされるが、本格的に今までのやり方では通用しない時代が来るのはちょっと怖いような気もする。

(猫間滋)

2020年1月27日 6:00
https://asagei.biz/excerpt/12016

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:12:36.04 ID:ahB2SNwU0
ろくでもない未来しか見せないんだから
やる気なんてあるわけねえだろ(笑)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:12:44.26 ID:xjFf+0mU0
給料安いから
はい論破
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:12:49.31 ID:ce4kc5H40
日本終わりなの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:12:57.04 ID:R07v8Eps0
さんさんたる?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:13:33.91 ID:cECx+AK00
やる気が結果につながらないことに気付いたの
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:13:38.37 ID:VT21m7bB0
低い給料でモチベーション上がるわけない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:13:45.77 ID:QmrFu9NF0
給料据え置きでやる気を出す奴隷がいないから日本は成長できない

僕は成長しなくて良いですか

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:13:55.60 ID:mCZQmYjI0
給料安い
引かれる分高い
経団連がアヘにやらせたんやろw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:14:14.46 ID:MQ6oZOFf0
やる気出したところで休みも給料も増えないんだからやる気なんか出るわけないだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:14:57.71 ID:bSGS2SH80
原因は掴んでるだろ
改善する為に実行しないだけで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:15:01.46 ID:8HvSIamb0
そりゃぁ
中学生の夢が公務員だもんな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:15:25.57 ID:8btBrB3m0
そりゃやる気出しても内部留保されるんだから
出すだけ損
経済合理性にかなってる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:15:28.37 ID:00mJKTjT0
熱意なんて会社に通じない。
パーツとしての役目を果たしてバカになって仕事しろっていう現場がほとんど。
そーいう環境を自分たちで作っておきながら、「やる気を出せ」とか無理いうな。
日本に人間らしいふるまいのできる職場は少ないよ(*^ー^)ノ~~☆
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:15:55.97 ID:FLpBJKAv0
お前が言うな!
老害!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:16:05.60 ID:xOPIG5Dk0
給料が毎年少しでも上がればやる気になる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:16:07.88 ID:uG7LbwhD0
わざわざやる気出して仕事増やす意味がわからない。
楽して給料貰える方がいい。
効率よく利益上げるよう考えるのは企業も勤め人も同じ事。
月給どろぼうは褒め言葉と思えばよい。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:16:18.09 ID:Yhq+FZaN0
派遣の安月給で奴隷扱いされて働き甲斐も糞もあるか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:16:18.44 ID:NIGfu/e40
頑張れば給料上がるんだったらね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:16:23.91 ID:qkJ9SFw10
平社員にもバイトくんにもパートさんにも
「経営者目線を持て」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:16:32.23 ID:cECx+AK00
人間は成功体験がないとどんどん退化(進化)してっちゃう生き物だからね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:16:59.33 ID:lBD8zBg80
100%出し切って余力ゼロなのに頑張れとか言われても無理だから
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:17:03.02 ID:YWuuxEsG0
やる気ある/なしの判断基準がわからん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:17:05.73 ID:IJAPBPlV0
失ったら悔やみきれない程の待遇でもありゃ、やる気は出ると思う
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:17:17.62 ID:Z14AZwLR0
働いても働かなくても給料が変わらんから働かないほうが得だよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:17:39.37 ID:Yhq+FZaN0
>  調査はアメリカ最大の調査会社のギャラップ社が2017年に行ったもの。

経団連がこんな調査やるわけないと思ったわ

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:17:50.45 ID:vQbz0rWo0
頑張ったところで給料あがるわけでもないし
頑張ったところでまれに出てくる超人が全部持っていくから
細々と会社に居座るのが一番コスパええわな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:17:59.23 ID:3AtRJRhs0
別に最低限こなしてればやる気はあってもなくても給料変わらんし
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:20:14.81 ID:MC7IhejE0
>>29
だよなぁ
骨折り損のくたびれ儲けなのに
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:18:41.08 ID:ItMR5aBp0
企業が低賃金で働かせるために働きがいを押し付けるのが異常だと気付け。

存在しなくても社会に影響無いしょーもない企業が給料も出さずに
「働きがいあれば給料なんて少なくてもいいでしょ?」ってアホか。

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:18:49.90 ID:gcGh3kwqO
人手不足で長時間労働が蔓延してる。
抜本的な改革が必要だが、働き方改革とか掛け声だけで何も変わらん。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:18:57.87 ID:FLpBJKAv0
こいつら完全奴隷で40に成ったら自ら退社する人間がヤル気が有る人間なんだろうな
キチゲェかよ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:18:59.55 ID:0fo7zviM0
でも、やりがいがある職場を作ると今度は「やりがい搾取だ!」って騒ぐキチゲェが湧いてくるんだよなあ。
どうしたら良いものか。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:23.26 ID:MC7IhejE0
>>33
相場より高い賃金出さないからだよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:19:01.45 ID:NisCwhEP0
過去の事例にばかりとらわれて
あれダメこれダメだもんな
言い訳しかしない
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:19:15.60 ID:8WXUTVMI0
当たり前、明るい未来はないし、働けばたっぷり、税金を取られる。
閉塞感ばかり。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:19:25.52 ID:A2eZiN9O0
やる気があったが
潰されたわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:19:43.48 ID:6TrcudNC0
やる気を奪ってきたのはお前らだろうがふざけるな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:19:45.04 ID:vJxFnk+Q0
✖非正規雇用
○小作人

社会主義国家の日本で働いたら負け

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:19:47.45 ID:eVPlMb0p0
やる気出すと狙われるからな。
ロクな事にならん。
10人いたら上から4.5番辺りの
仕事をするのがベスト。
いいようにこき使われるだけ。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:52.76 ID:KeS8T/d/0
>>39
精子1「まず俺が」
精子2「いやいやここは俺が」
精子3「何を言ってるんだ俺だろ」
精子4「…じゃあ俺が」
精子1精子2精子3「どうぞ!」

それが今のお前だ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:20:19.41 ID:v9r550r70
昇給も昇進も無い非正規差別なんかするからw
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:20:24.60 ID:Jh4ALZk70
経団連のクズがやる気を奪うような奴隷労働させてたせいだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:20:50.14 ID:OBG/fqOi0
このクソみたいな時代にやる気が有るって、完全に異常だよ?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:20:50.68 ID:R5PF+iJD0
>>1
やる気を出させるのが上に立つものの仕事と聞いたけど…仕事サボってんの?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:20:52.41 ID:gzdAjh520
そりゃあ安月給でこき使って、いつでもリストラ可能なら

誰もやる気が起きないわw

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:06.40 ID:PkHr2PwT0
言い訳してる時点でダメだよ

バブル世代が全部牛耳ってるからだよ

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:31.62 ID:OBG/fqOi0
>>47
下が牛耳ってる時代おしえてw
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:09.65 ID:A2eZiN9O0
空気読むのを優先しろ
やる気は隠せ
酷い目に会うから
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:13.68 ID:fXEXUfGh0
ひらめきとか思い付きによる成果が評価されることは無く、
プロセスを守るために過剰なエネルギーを投入し、クレーム事案にも我慢したものが評価される。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:23.01 ID:gzdAjh520
富士通社長 「社員が働かないから悪いんです」
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:23.80 ID:zHEI7rfP0
最低賃金があがって新人は給料あがってるよ!
その他の給料下がってるけどw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:25.61 ID:VE17FdTe0
しょせん会社のコマ
代わりはいくらでもいる
企業なんてそんな考え方
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:27.95 ID:W8Fin8gs0
必死こいても給料に反映されないもん
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:29.60 ID:K23xY7vf0
奴隷がやる気マンマンだと思ってんのか?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:03.95 ID:OBG/fqOi0
>>55
昔はそうだったんだよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:36.79 ID:cT2a5h9Y0
年齢のせいかやる気が60%くらいしか出力無い気がする
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:41.28 ID:XnRpBAzn0
所詮誰かを儲けさせるために奴隷やしな
気が付くとアホらしくなるわ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:45.66 ID:4z3PH1zf0
ハイハイ
日本の正社員の報酬は世界に比べ高いです
ここを下げなきゃ世界と戦えない
今の若者は必ずしも正社員になることに拘っていません
変ったな日本も
実直真面目会社に尽くす
こんなので会社に尽くそうなんて
そりゃー減るだろうわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:54.86 ID:pPA/ZjZ70
どれだけ頑張っても重税でブン盗られるだけだもんな

借金する企業は良い企業!
なんつってるバカに投票するから、貯金が増えない状況になった
B層は自分で首絞めてることにすら気付かない

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:21:56.74 ID:AHmNZKJ20
終身雇用やめて使い捨てします!って宣言した経団連が何だって?
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:11.22 ID:iB2XcWon0
自民党が悪いな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:13.36 ID:meU22sgy0
そもそもやる気とは
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:16.82 ID:zfV/Cdyi0
日本型正社員終身雇用制度と忠誠心は表裏一体だもん
前者なくして好き好んで社畜する変態さんはそうそう居ませんやね
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:27.64 ID:NgMVHP310
やる気を出しても、

・上司は協力してくれず丸投げで自分だけが仕事が増える
・改善を頑張ると抵抗勢力に足を引っ張られる

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:37.58 ID:RE6gacjJ0
いいとこ取りした結果なんだから仕方ない
しかし、愛社精神が先進諸国中
最下位ってのは、20年前くらい前の調査で
でてたけど、放置し続けて成長させた
わけだ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:40.80 ID:q7zbvaWn0
遊ぶ金欲しさに労働に手を染めた奴らばかりだからな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:22:43.10 ID:zyNDlr1x0
賃金が低いから

これに尽きる

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:03.28 ID:xmxx9SmM0
1.5倍くらいでようやく動き出す程度
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:05.72 ID:NgMVHP310
新しい提案をして頑張っても、失敗すると人事評価でマイナス査定される。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:22.27 ID:5Ml/1feZ0
無駄だからやめとけ
トップから無能だから
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:37.86 ID:It/XM8kv0
それがみーんなが望んだ格差社会、階層固定化社会の特徴じゃん
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:41.57 ID:gzdAjh520
経団連 「安月給で奴隷のように働け」
日本人 「無理です」

経団連 「日本人は情けない。変わりはいくらでもいる。移民を入れろ」
移民 「無理です」

経団連 「じゃあ、日本人が安月給で奴隷のように働け」
日本人 「やる気が出ません」

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:42.12 ID:SD1Z1rAj0
バイトがなぜヤル気を出さないのか?って疑問に思ってるのは日本の経営者だけだろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/27(月) 11:23:43.86 ID:QFgjygD10
もうね、日本は終わったんだよ
それで全て説明出来る
日本4ねじゃなくて
もう日本死んでるが正しい

コメント

タイトルとURLをコピーしました