
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:57:25.30 ID:j4dMyVO19
ひろゆき コンビニ店員の〝金銭事情〟嘆く「子供育てて大学まで送り出すのは無理ゲー」
ネット掲示板「2ちゃんねる」の開設者で実業家のひろゆき氏が4日、ツイッターを更新し、コンビニで働く人々の生活事情に言及した。
同氏は年金をもらう60代後半男性の約6割が就業しているというニュース記事を紹介。
働く事情はそれぞれ違うが、ひろゆき氏は身近なコンビニエンスストアを例に挙げ、持論を展開した。「例えば、年金貰ってる高齢者がコンビニで働くと、生活費全部を賄う必要が無いないので低給で働き続けます。結果として、若者の給与も低く抑えられて、フルタイムで働いても家族を養うのは不可能な状況が継続します」
高齢者のコンビニ勤務の影響が若者にも波及していているという。
その上でひろゆき氏は「日本でコンビニ店員が結婚して子供育てて大学まで送り出すのは無理ゲーですよね」と投稿した。
なお、10月に改正された東京都の最低賃金は前年度比31円増の1072円となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cad4892c61966917ad480fa8863826d614497d8
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:58:13.08 ID:RNIxJY9H0
- そんなことはない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:59:14.47 ID:C5k+PzTR0
- >>2
現実見ろよ - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:58:59.87 ID:ED8vSDah0
- いやあるやろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:59:03.79 ID:Hb7vp+pg0
- 物流倉庫行けや
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:59:10.13 ID:MpbH5oKQ0
- 俺の同級生の親は夫婦でコンビニやってたけど息子は普通に大学まで出たけど
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:59:27.01 ID:KodFSeRp0
- バイトの場合だろ?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:59:41.77 ID:nLi9rNhz0
- 今まさにこれ。金銭事情が無理すぎて取引が年3回なった。
こっちが困るっちゅーの - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/05(土) 23:59:53.26 ID:uvXuzFS/0
- これは鋭い指摘
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:00:11.69 ID:kvn7rNYl0
- いやいや、全然いけるよ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:00:30.05 ID:SiUcC3OC0
- マジかよコンビニ最低だな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:00:42.44 ID:jal/L9y80
- ふーん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:01:00.62 ID:a44qK6DD0
- またテキトーな事言ってる
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:01:08.59 ID:QebZWy7n0
- てか親がコンビニ店員とか嫌だな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:05:15.21 ID:YOYp4/yw0
- >>14
分かる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:01:31.40 ID:vnYly25q0
- これは本当
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:01:35.95 ID:9AflY7Cu0
- そもそも若者がコンビニで働く前提で語るのは変だろ
なんで店員同士で結婚する人生ゲームなんだよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:02:00.92 ID:J9Df4sJP0
- 正社員なら大丈夫だろ
バイトの場合は知らないけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:02:21.19 ID:HuIhcHvI0
- コンビニに限らず飲食も販売も同じ。労力を安く買い叩いてる企業はゴロゴロある
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:02:23.53 ID:cCfmYAix0
- だから何なんだよwww
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:02:44.85 ID:QrvQTMC10
- また適当なこと言ってるな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:02:58.08 ID:xrSOCieS0
- ソースは?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:03:21.08 ID:yROcKKPW0
- 本当にもの知らないよなコイツ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:03:36.94 ID:97Khgtc40
- コンビニ業界の契約が極悪過ぎるからかな?
でも
そんな極悪契約飲んで
バンバン新しいコンビニ建つんだから不思議よな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:04:09.88 ID:NRk4Tvs30
- >>1
それが可能な社会であって欲しいよな。昔、FCブームみたいなのがあって、コンビニオーナー目指す奴が結構いたな。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:04:28.47 ID:x0W9ANC80
- ひろゆきが正しい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:04:30.86 ID:4WOQCnK40
- いや高齢者関係なくコンビニバイトで子供持つの無理あるだろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:04:35.03 ID:C2EXpNCl0
- 大学まで行かせられなくても高卒→コンビニ店員までは行けるから
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:04:46.77 ID:fQDQSvIl0
- 子供もコンビニ店員でいいなら中卒でいいよね
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:05:36.23 ID:cQY+btjX0
- 日銀介入であんだけ無知晒したバカがまた経済を語るの?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:05:39.42 ID:7PMiwlwB0
- あなたの感想ですよね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:05:50.04 ID:nQlJjRi50
- コンビニ店員じゃなくても時給アルバイトで子供を大学に活かせるのは無理やろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:05:49.76 ID:9EikRQoy0
- 嘘つけ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/11/06(日) 00:06:32.94 ID:u6N/cl490
- 優秀なら奨学金制度とか利用していけんこともないだろ
コンビニ店員から優秀な子供生まれる確率は知らんが
コメント