ひろゆき氏、現金を使ったのは2年で2回程度 「日本だけ異常に現金が好き」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:22:10.59 ID:1QLGG+wl0

YouTubeチャンネル『日経テレ東大学』が、15日に動画を更新。

フランス在住の元2ちゃんねる管理人で実業家の西村博之(以下ひろゆき)さんは「2年で2回ほど」しか現金を使っていないことを告白。
その理由は…?

■ひろゆき氏「現金は“何かあったとき用”」
出演者の15歳・女性からは「お財布の中にどれくらいの金額を入れておいたら、安心かつ理想的でしょうか?」との質問が。

現在、フランス在住のひろゆきさんは「この2年で、現金を使ったのは多分2回とか…」と、基本的にクレジットカード使用で、
現金は“何かあったとき用”のお札を入れている程度であることを明かしつつ、相談者の彼女には
「家に帰れるタクシー代くらいは入れておいてください」とアドバイスを送りました。

■日本は現金好き?
また、フランスではコロナ禍の影響もあり「硬貨を手渡しするのは良くない」と、“現金お断り・クレジットカードのみ”のお店が増えたことで、
周囲もほんとおどクレカ使用だとか。

アメリカに住んでいる知人も同じようなことを話していたようで「先進国で日本だけ、異常に現金が好き」と、持論を述べました。

https://www.excite.co.jp/news/article/Fumumu_284603/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:23:06.32 ID:jVT5Ij++0
現金が信用できるのは悪いことじゃないけどな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:23:12.94 ID:gMkoOZtZ0
現金が一番信用できる
どこでも使えるし
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:23:51.39 ID:VVMego/C0
調子にのんなよタラコが
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:24:33.16 ID:WnvVi9/Q0
現金以外信用できないだろ
○○ペイなんて漏れなく韓国に情報抜かれてるぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:24:55.08 ID:+52y9x690
逆に2回何に使ったんだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:25:04.58 ID:/XRF3LNC0
それが何か問題あるんか?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:25:55.56 ID:PPz5/7E90
>>7
ただの出羽守
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:25:16.30 ID:3o1I0GSL0
お前は世間から信用されて無いんだから
現金を使った方がいいぞタラコ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:25:26.83 ID:oeiGvGeb0
だから何って話
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:25:39.16 ID:UK44dnp30
口座もってるんだから電子マネー普及しないのは当然とかいってただろ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:25:43.59 ID:9YN6hos+0
パリも大概現金使うぞ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:25:55.22 ID:p/YDfGWp0
で?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:26:13.64 ID:hDQUJvzr0
はやく賠償金払いなよ 子供じゃないんだからさいつまで逃げてるのかね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:26:14.21 ID:UEDW9NG+0
カードやスマホ決済を使うと割引がなくなる(あるいは割引が減らされる)
たとえばOKの3%とかビックカメラとか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:27:12.98 ID:lZ1wS4vf0
>>15
Jデビット使えば割引率変わらなくね?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:26:42.13 ID:Zurqmhv10
そもそもあの小部屋から年に何回外に出てるの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:27:01.01 ID:OJ9EyDsc0
あぁ、フランスで差別に遭ってもフランス語が理解できなくてヘラヘラ笑っていたひと?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:28:14.76 ID:jX23Yb9b0
女を買ったのが2回ということか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:28:19.71 ID:yCiBLBDh0
ひろゆきって基本引きこもりやろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:28:29.72 ID:ZX/pMSy30
日本でも現金使う所ないわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:28:33.30 ID:Ibn5RqA/0
手数料分値上げさせるぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:28:40.91 ID:oO5Ku/8E0
他人が万札持っていても何も思われない社会と100ユーロ札持っているだけで目の色変えた輩にロックオンされる社会とを同列に語ってしまうのか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:28:49.40 ID:x0CTk2Gt0
パリも日本以上に現金多いだろう。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:28:53.24 ID:E5OaUzt40
そんなフランスで感染者ガンガン出てるんだから
硬貨禁止なんてなんの意味もないんだよ

ただのやってる感と精神論

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:29:10.96 ID:qcaBYKip0
お金が信用されてる印刷技術と民度のせい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:29:29.28 ID:syoF4c4L0
嫁に財布握られてること隠して言ってそう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:29:41.08 ID:aUVXDRNe0
フランスはチップのために現金用意せんでええの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:30:17.63 ID:IAPzixT+0
オフィス街の手売り弁当は現金のみが多い
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:30:20.62 ID:B53uJtT10
>>1
2年間で2回しか家出てねぇの?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:30:24.50 ID:mE1Gapv70
その2回は何に?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/12/16(木) 11:30:29.64 ID:TYSfeznG0
現金は、月に2回くらいしか使わない

コメント

タイトルとURLをコピーしました