- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:15:24.22 ID:F7mJ3yc80
「東京」といえば、どこの街が思いつきますか?
僕の場合は、出身である「赤羽(あかばね)」
なのですが、みなさんは違うと思います。たぶん、「渋谷」「新宿」「銀座」「六本木」
などではないでしょうか。そういう街って、じつは田舎者が作ってきたんですよね。
たとえば「原宿」で奇抜な格好をしている
若者が歩いているのを見かけると思います。あの人たちは、ほとんどが埼玉とか群馬とかから
来た田舎者なんですよね。
原宿にもちょっと裏を歩けば住宅やマンションがあるんで、
「生まれは原宿」という人もいます。でも、原宿が地元の人って、「ザ・原宿」の
ファッションは恥ずかしくて着てられないんですよね。
だって、地元の知り合いもいるし、幼い頃から街を見てきて、
「なんなんだ、あの人たち(笑)」
とバカにしていますから。同じように、渋谷出身、新宿出身、
六本木出身などの人もいると思うんですが、
その街に染まったような見た目は避ける傾向にありますよね。田舎者よ、経済を回せ
大学生を観察すると、すごく気合の入った服装をする人と、
普段通りの服装をしている人に分かれます。一見、前者のほうが都会っぽく思うかもしれませんが、
じつは田舎出身の人です。そして、都会出身の人は、
わりと地味な服装を着ています。
よく見るとブランド物だったりもするんですけどね。ということで、その土地に染まってお金を使ってくれるのは、
気合の入った田舎者の人たちなんですよね。
エネルギーがあるのは田舎者ですから。
だから、どんどん都会に出て、他人のことを気にせず、
お金を使って経済を回してほしいなと思います。https://news.yahoo.co.jp/articles/f447cafc6a54eb8d9ea162c8b4d6cc2c24202015
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:15:36.72 ID:F7mJ3yc80
- 知ってた
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:16:50.29 ID:kE/IUh+40
- 埼玉群馬って田舎なのか?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:17:42.90 ID:F7mJ3yc80
- >>3
普通に田舎だけど - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:17:07.40 ID:6PjYfQet0
- よくみるとブランド物だったり~って気合い入っとるやんけw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:17:36.50 ID:sSuuACC40
- ナチュラルに馬鹿にされる埼玉ワロタ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:18:59.63 ID:NJUrvAjS0
- 東京自体が愛知と九州の田舎モンがつくった場所だろ
そんな所にたまたま生まれて威張ってるトンキンって恥ずかしくないのかな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:19:35.03 ID:CJ2+N4sD0
- 高速バスの赤羽か
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:19:43.07 ID:QcvUd69m0
- フランス事情は無しなの?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:19:47.96 ID:7sX5nIJ+0
- 東京モンはしょうもないな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:20:55.40 ID:Ipgop7/v0
- おいおい
埼玉と群馬の人口分かってるのかよ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:21:28.78 ID:nbSaTiYt0
- 天気の子や君の縄で知った
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:22:06.14 ID:OCrYu1a+0
- 都内で都内出身者とか10%もいないしな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:25:56.13 ID:Y0rEBP/q0
- 赤羽って東京なの?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:26:07.87 ID:x0zI/5lW0
- 東京は田舎者が作ってるなんて何十年前から言われてるけど、今さら?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:26:08.34 ID:z4K6B01u0
- >>1
これは今まで見なかった鋭い指摘
さすがひろゆき
正論 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:26:10.87 ID:XQKCPWp20
- ひろゆきの底が浅いのに深いフリをする
感じはどこかで見たことがあると思ったら
中学生の背伸びに似ているんだな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:41:09.19 ID:yjknZPop0
- >>18
だね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:26:23.86 ID:OrpFoyW20
- まぁそもそも三河の連中が作った町だしな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:26:35.70 ID:cXFrBSyQ0
- ド正論
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:26:52.21 ID:F7mJ3yc80
- カッペ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:27:31.21 ID:E+hp84/m0
- 男も女も顔3ファッション10みたいな奴は馬鹿にしてる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:27:46.34 ID:XMbvhrF10
- ひろゆきも神奈川の田舎もん
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:29:41.31 ID:JruMxv/g0
- 上京なんて幻想、
金がなくて迷走、
もう次の世代へ託そう。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:30:01.02 ID:8DH76kzG0
- 東京どころか
近代国家のフレームは
薩摩藩が作っているだろ。
遷都するなら鹿児島だな - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:33:32.74 ID:GDAgYMAk0
- 島国日本は田舎ニダ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:35:24.88 ID:fiWnWb7d0
- レジ袋小泉レベルの話
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:39:44.26 ID:BBM+S5/K0
- 田舎モンのパワーで保ってるから流入が途絶えたら一気に衰退しそう
あと特ア人 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/11/18(木) 08:40:27.77 ID:FCSyoadC0
- 三河の田舎侍の作った街だからな
ひろゆき「都会 東京は田舎者が作っている」

コメント