ひろゆき「昭和脳 老害50代をクビにできないから日本の企業給与が上がらない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:24:58.15 ID:yShnvtf40

実業家のひろゆき氏が11日、ツイッターに新規投稿。
日本の企業で給与が上がらない理由を解説した。

ひろゆき氏は
「日本の法では無能をクビに出来ないので、
優秀な若者の給料を低くして無能を温存します。
無能が多数派なので、優秀な若手は無意味な慣習を押し付けられ潰されたりします。
結果、大企業は利益率が低いので、給与も上がらず。
庶民はお金がないので、安い商品ばかり売れます」
と短い言葉で説明した。

厚生労働省のホームページによると、
「1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与」は
1996年に470万円を超え、その後は減少傾向に転じ、
2014年に419万円、18年は433万円となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/462d933409d5bfad8a6ce37b313f65b17d2fe6d4

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:25:08.10 ID:yShnvtf40
ぐぇ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:26:21.29 ID:CISX2UWe0
この年代は子供が大学生とかだろ
簡単にクビにしてたら大学中退めっちゃ増えるだろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:38:54.21 ID:VFc8wn8V0
>>3
だったら大学生も自分で学費稼げよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:40:55.91 ID:REh8992h0
>>3
そんなの自己責任だろ
学費払えなきゃ大学辞めるか娘は風俗でも働けばいい
女子大生は需要あるぞw
企業は利潤追求機関であってボランティアじゃねえんだよ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:26:38.89 ID:Kw5qGrdF0
逃げといて縋るてキモイ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:27:38.91 ID:zPDETWQD0
政治家もな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:27:56.41 ID:02aPXnTm0
50代の老害が今のITについていけるはずもなく
だから他国の先進的な商品に比べ昭和的な商品しかできない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:33:08.84 ID:wKbvyjZB0
>>6
まるで日本社会には50代しかいないみたいだな。若いヤツは何しているんだ?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:34:02.32 ID:02aPXnTm0
>>19
若い奴には起業する資金がないし会社にいても権限がない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:28:06.34 ID:zRTCJ6u70
50代の首を切ったら、子供が学校に通えなくなるぞw
人の人生の流れを考えようよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:30:59.76 ID:eJgQWFe60
>>7
それは社会主義の考え
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:33:57.35 ID:zRTCJ6u70
>>11
それならば「お金がなくて大学に行けない!国は補助すべき」なんて言っちゃダメね。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:39:18.78 ID:VFc8wn8V0
>>20
大学生もバイトして自分で学費払えよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:28:33.92 ID:AeLEy6J/0
おまえも昭和生まれのじじいだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:29:50.04 ID:3ywcFXS20
パナソニックは正にそこを今、希望退職募ってるな
退職金超もりもり上乗せで
あれだけの大企業ですらお願いしか出来ないから中小零細はきつい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:31:15.93 ID:02aPXnTm0
>>9
若い奴中心で新しい部署立ち上げて老害と競わせて無能を実感させればいいような気もするけどそうはならんのかなぁ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:30:41.20 ID:Kw5qGrdF0
タラコの子ヘイトされまくってるが発信しないのかよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:31:01.86 ID:gYgQ70ha0
ひろゆきが逮捕されないから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:31:08.45 ID:55OmtYvT0
子供大学行けなくなるとか甘えてんじゃねえよ無能老害
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:31:59.88 ID:EhLRJcoK0
解雇規制なんて撤廃すべきだよ
アメリカみたいに
バンバン首にできるようにすればいい

そうすれば
能力主義になるよ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:35:08.91 ID:8Hic9Rhj0
>>15
コネと派閥が露骨になるだけでしょ
既得権益でガッチガチになってる現状
どうしようもないって点では、司法が腐りきって自浄作用が働かない後進国と変わらんわ
暴力が目立たないだけなのをマシと取るか否か
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:32:12.62 ID:8Hic9Rhj0
ひろゆきが老害なのは置いておいても、
クビはともかく、パートレベルはパート並みの給料にするくらいあっても良い
そもそも相対的に残業の評価がおかしすぎるんだよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:32:29.20 ID:xIQU37Pn0
ワイの上司が言ってたけど、下請け企業多すぎるからアカンのやて
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:32:31.54 ID:cIdEDqTS0
50代を老害とか言えるほど
20~30代の奴等が仕事できるとも
思えないんだが。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:36:07.69 ID:+7fSyDj10
>>18
50代には50代の役割(後輩育成、管理、等)があるけど、20代の若者がやるのと同じような実務だけやるのが問題

加えて、偉そうにふんぞり返って面倒くさいのは若手に押し付けて得意顔

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:37:58.90 ID:8Hic9Rhj0
>>18
お前みたいに相手を否定する事で、論点ずれてんのに論じてると思ってる馬鹿は大勢いるが
(類字で誰が言ってるかに左右される馬鹿も大勢いる)
そもそも老害かどうかと、若手が無能かどうかは全く関係ない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:34:32.27 ID:5VX8MmLG0
バブル期の50代やそれ以降は金もらいすぎ
バブルで頭おかしくなってる連中だから物欲つよくてまともじゃない
さっさと消せ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:36:37.46 ID:QwMQvSJS0
まあこれは言えてる
「日本終わった」みたいに悲観論振りまいてる奴は使えないから早く捨てた方がいい
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:37:04.13 ID:/oqtqj0t0
フランス脳 老害40代にケジメ取らせないから日本のGDPが上がらない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:38:11.58 ID:+7fSyDj10
挙句の果てに、「俺にうまく説明できないお前が悪い」と己の不勉強を正当化して、年寄り同士で連帯感持って若手を圧迫し始める
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:38:44.98 ID:837m3aLB0
50代をくびにしたところで
あがる根拠にはならない
それが分からないとか頭よわいだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:40:16.93 ID:xDcWdOng0
同意しそうになったけどそれだと俺の親父首になるからダメ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/06/15(火) 06:40:34.24 ID:dd4gQsRW0
そこじゃねえ
派遣に頼りきりの人事の怠慢だわな
あいつらにいくら払ってると思ってんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました