ひとり親世帯や学生などを支援 ドライブスルーでカップ麺等4日分の食料提供 50代女性「学校が休みで食事代もかさみ、大変‥ 松江

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:36:10.36 ID:HYEgxfbj9

ひとり親家庭などに食料品提供

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20200523/4030005429.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

新型コロナウイルスの影響で収入が減少し生活に困るひとり親世帯などを支援しようと、
松江市で食料品の提供がドライブスルーの方式で行われました。

松江市の社会福祉協議会は、新型コロナウイルスの影響で仕事がなくなり
収入が減少したひとり親世帯や学生などを支援しようと、食料品の提供を行いました。
感染防止のため密集を避けるなどの理由からドライブスルーの方式が取られ、
協議会が入る建物の駐車場に車が来ると、スタッフが食料品の入った袋とともに、
生活に困った際の支援制度などをまとめたチラシを手渡していました。

袋には家庭で4日分の食料にあたるカップ麺や缶詰、それに野菜などが入っていて、
災害用としてこれまでに備蓄してきたものに加え、市民や企業から寄付されたものもあるということです。
この食料品の提供は、24日と25日にも行われます。

食料品を受け取った松江市の50代の女性は「子どもの学校が休みで食事代もかさみ、
大変だったのでとても助かります」と話していました。

また、松江市社会福祉協議会の兼折功一専務理事は
「多くの人が生活に困る中、少しでも支えになればと思い企画しました。
活動を続けるため引き続き食料品の寄付をお願いしたい」と話していました。

05/23 19:08

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:37:55.21 ID:3E57b4rX0
学校が休みだと食費がかさむのか?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:38:51.86 ID:2QXb107l0
>>2
そうらしいなw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:53:30.94 ID:u6eBrDcm0
>>2
給食費踏み倒してるんだろうね
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:06:46.58 ID:vMx7xp260
>>2
給食費免除の家庭じゃないかな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:39:36.50 ID:gcxNli4I0
>>1
乞食丸出しでよくインタビュー受けれるな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:49:35.46 ID:mM+zpb810
>>4
公務員見てみろ、
コジキの癖に顔を出して生活している。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:40:27.06 ID:W06/sdd/0
賞味期限切れで破棄する分ありますね
今なら、それを配ってやれば?
通常これをしないのは、そんなことをすれば、売り上げが落ちるからです
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:43:37.02 ID:3Mcj5kEI0
子どもにカップ麺食べさせんのか
それなら、もやし炒め食べさせたほうが、まだマシと思う
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:43:53.05 ID:oAqF+5BS0
コンビニの廃棄弁当でも欲しいです。
普段は家畜の飼料にまわされるそうですけど。
人間も助けて下さいっ!
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:45:02.38 ID:3b6elWWo0
子どもにカップ麺食わせる母親ってどうよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:45:43.82 ID:INRtZhPk0
何故学校が休みになると食費が増えるんだよ無能
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:45:47.07 ID:ZxA+fHg60
白米の方が安上がりだろ。バカだよね日本人ってさ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:47:17.70 ID:oAqF+5BS0
>>10
今どきの奥さんって、炊飯器すら持っていないのでは?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:47:35.96 ID:14cDbhla0
>>10
振りかけの方がいいな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:47:21.46 ID:hVjPp8090
貧乏人が日本の足を引っ張る
ほんと邪魔
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:51:06.20 ID:mM+zpb810
>>12
じゃあ、コジキ公務員を処分しろ。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:48:52.04 ID:ky0Gu8+d0
貧困層はアホなの多いからな、アホすぎて貧困になったんだろうなって奴もいる
ガス代払えないとかほざいてカセットコンロのスプレー缶買ってる馬鹿とか意味不明すぎた
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:49:56.71 ID:9pltCEKk0
給食費免除とかあるんかもな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:53:15.28 ID:hdEjrlWY0
目玉焼きご飯とモヤシの味噌汁の方が安くないか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:53:19.28 ID:gKU5/ekj0
なんか日本中、一人親とか苦学生ばっかりみたい

こんなのごく少数だろ

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:53:33.28 ID:9pltCEKk0
金の話ならうどんとか食パンのほうがコスパはいいよな
貧乏人がカップ麺とか根本的にバカなんだよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:53:52.74 ID:oAqF+5BS0
お米を炊ける女性って、今おそらく60%ぐらいだと思う。
今は男性の方が料理が出来る気がする。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:57:05.07 ID:L0u/zhSg0
学校が休みでも昼食代だけなんだから、余裕だろ

普段の長期休暇や土日はどうしてたの?w

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:57:26.82 ID:gKU5/ekj0
貧乏メシのスレになりそう
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:58:09.95 ID:H97kf3vj0
>>1
50代でシングルの学生の子持ち
さらに乞食とか救いようがないな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 07:59:08.06 ID:UU/2AXHq0
50代の母親なら子どもいくつだ?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:01:52.18 ID:U7bXe/N+0
>>28
30半ばで産んだら高校生くらいなんじゃない?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:06:45.43 ID:DMsPn+Bq0
観光で来てる外人にはわからないだろうが
これが日本の実状
よくこんな三流国に来ようと思うわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:08:22.51 ID:L1odgTLQ0
ふだん給食費免除なら母子家庭手当預金しとけばよかったのに 
こういう時のために
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:11:09.18 ID:bcmnKjzr0
こういうやつらが買い占めしてんだろ?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:11:42.24 ID:GKn8ijgiO
失業した氷河期には配らないの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:11:51.72 ID:gKU5/ekj0
児童手当とか貰ってるだろ?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:14:20.04 ID:Q8O52XSc0
支援する時は、そいつがパチンコやスマホ、ソシャゲなどに無駄遣いしてないかのチェックを必須にしろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:15:48.77 ID:67uyyEXE0
山菜採りにいこーぜ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:16:19.21 ID:92Z7lsKk0
いや俺にもくれよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:18:07.99 ID:wodTDYhN0
給食費免除世帯なのかな
うちは馬鹿高い給食費がなくなって助かってるわ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:18:56.50 ID:g+50EHV50
50代で学生がいる遅い出産で食費もままならんてどんだけ無計画な人生送ってんだよ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:21:37.67 ID:GeejHSfP0
学校が休みで食費がかさむ?

多めに見て1食300円で、1週間1500円。1ヶ月で6000円。元から給食費の分があるから、ほとんど増えてないだろ。

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:24:06.32 ID:3FHYEUm50
この手の物乞い連中にスマホカメラで撮影したらめちゃ怒りよるしなw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:27:08.52 ID:wodTDYhN0
うちは夕飯にそれなりに豪華なメニューでつくるし朝もきちんと具だくさんのみそ汁にアジの干物と納豆ぐらいは食わせる
昼飯で200円以上も食うのは過剰だから給食費はボッタクリ以外の何者でもなかった
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:27:15.97 ID:gfSIGrMf0
普段どんな生活してるんだ?何も考えずにもらったらもらっただけ使ってたんだろう普段から収入に見合った生活してればそんな事にはならない、貯めるといる概念がないんだろうな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:28:13.02 ID:Z+OPoy340
低学歴って大変だな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:33:18.59 ID:gKU5/ekj0
スマホとかいいの使ってそう
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/24(日) 08:34:36.54 ID:s9I+h6At0
俺は自炊する事で節約になってる事を思えば
俺の税金はこういう所でジャブジャブ浪費されていたんだなって思う

コメント

タイトルとURLをコピーしました