- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:40:24.69 ID:WBDuBpis0
売上規模で四輪の5分の1にも満たない
二輪が営業利益を2,916億円稼いで営業利益率が13.9%。
19年1~3月期に限ってみると四輪は530億円の営業赤字。
ホンダの経営の屋台骨は二輪が支えているのが現状だ。売上高の7割を占める主力の四輪部門の営業利益は
43.9%減の2,096億円。
営業利益率は1.9%で日産よりも低い。https://bungeishunju.com/n/n7128eb8e2b7c?cdr=true&gs=ede454079f73
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:40:46.93 ID:WBDuBpis0
魅力ないから- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:42:09.18 ID:FxnYVjFL0
- 日本人にはもうそんな金ないだろ
公務員にでも買ってもらえよ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:42:12.29 ID:viJt3KLG0
- 流石にホンダの車とかはきついってw
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:43:54.45 ID:D31EMLzD0
- 車すら買えない奴がいるらしい
そんな仕事辞めちまえw - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:43:59.88 ID:QQmjn5nb0
- ホンダには乗らない
くるまもバイクも今のホンダは魅力がない特にバイクはつまらない
だから人気がない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:45:24.30 ID:LR+rgTHR0
- >>7
バイク何乗ってるの?ドカ?
カワサキとかだったら草 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:50:04.77 ID:QQmjn5nb0
- >>11
やめたよホンダもヤマハも魅力がない
男爵に頼んでまで外車に乗りたくはない
自分でいじれるほどの時間はない - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:44:09.73 ID:NmuoERj10
- 宗一郎が死んでから会社のポリシーが変わったよね。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:48:18.02 ID:5dtCF6cz0
- >>8
宗一郎さん… - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:44:23.98 ID:LgoixBbm0
- 去年ホンダのバイク買いました
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:44:41.63 ID:VPXVfekM0
- デザインは良い。内装がボロい。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:46:08.50 ID:02ly0FGO0
- 250のバイクが全然興味わかない。おじさんホイホイのバイク出せばいいのに。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:46:11.39 ID:0YiYOJKA0
- ホンダ車は耐久性なさそう
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:46:14.83 ID:bqDpmvI90
- なんちゃってハイブリッドだから
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:46:29.41 ID:Sv6k0U2u0
- いや、軽自動車は危険が危ないから乗っちゃいけないって我が家の家訓でして
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:47:10.74 ID:02ly0FGO0
- KTMや外車の方が尖ってるし質感いいからな。国産はコストダウンしすぎ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:47:11.13 ID:WBpuMSMi0
- F1ガチで応援してるから、がんばってね。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:47:25.00 ID:4kyPx9vb0
- 無駄に肥大化し過ぎたんだろ
星は極限まで膨張した後、爆発するって言うしな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:47:28.40 ID:9oXEXff20
- いんてぐらを出せ
上皇様もお嘆きである - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:47:38.67 ID:QQmjn5nb0
- バイクはショップが金、金、新車、新車、点検、点検うるさくて嫌になったし
今はバイクやめて、ダイハツの車にしてストレスなくなったわ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:48:39.14 ID:wMzbmgMU0
- 千葉のせいでめちゃ印象悪いわ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:49:52.25 ID:RnHfTzZZ0
- 内装が残念だよね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:51:01.49 ID:LHVJevme0
- 初期フィット ジャダーの恨みは忘れない
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:51:07.67 ID:fOfk3q2d0
- 全部フロントの目がつり上がった糞チョンデザインだから
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:51:31.15 ID:ZpQXVuUA0
- 日産と三菱は、ゴーンのせいで、仏国営企業ルノーの奴隷だったからな。
売れなくても儲かるフランスルノーの奴隷制度www - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:51:34.75 ID:gDALBJKJ0
- Nboxとか売れてんじゃないの
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:52:51.85 ID:5YF7RLU/0
- なんでこんなデザインになったんだろうね
今や激悪化してるAudiよりさらに悪い - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:56:07.49 ID:LgoixBbm0
- >>30
アウディもそうだけどモブ臭いよね
世界的にはシャープなラインの車が人気なのに何故か鈍臭くして行く不思議 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:53:34.23 ID:Yj8B4/qW0
- ホンダは性能はともかくデザインが…
後妙にハンドルが軽い - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:54:59.36 ID:zyUAvmev0
- 新型フィットもいきなり不具合出たしな。
ホンダは完成度低すぎて今まで色んなメーカーの車乗ったけど、ホンダよりひどいメーカーは無いなぁ…。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:59:37.16 ID:lCobkGZL0
- >>32
あそこは不良品でも生産止められないという組織構造的になってる。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:55:12.10 ID:H1euYBb/0
- ホンダてすぐ壊れるメーカーじゃん
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:55:20.02 ID:M44/X/o10
- スズキの圧勝
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:03:04.26 ID:ZpQXVuUA0
- >>34
スズキはブレないからな。ジムニー、エブリィ、ワゴンR - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:57:15.59 ID:elC/L6/30
- アメリカで売れてるんやからええやろ十分だわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:59:14.13 ID:Y13rfxG/0
- 公務員か生産性のない大家か畑の切り売りの農家しかカネ持ってないのだから得れないよね
車に興味あるはずのヤングが買えない時点でもうね - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 05:59:23.43 ID:FE2KBBaM0
- 紙装甲のホンダ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:04:38.20 ID:LgoixBbm0
- >>40
おじいちゃん頭いつの時代で止まってんねん - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:05:22.29 ID:FE2KBBaM0
- >>47
ホンダが紙装甲とか知ったのは5年くらい前 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:01:05.41 ID:Db1ZKaV00
- 鉄板の薄さと部品の故障のし易さはガチ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:03:23.36 ID:FE2KBBaM0
- >>42
ゼロ戦ですかね?日本人お得意の設計思想かな?食らうとやばいけど機動は良くなるからな - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:03:13.85 ID:aoRsDXeg0
- PCX が支えてるねんなぁ。確かによく見る
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:04:16.29 ID:7iZ5qkGC0
- 若者軽視しすぎたツケ
若いときに車買わなかったら、もうジジィになるまで買わんよ
その程度のもん - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:06:12.64 ID:2znTlE5S0
- 車が憧れの時代でもないし、年間50万は取られる
持ってない方が得する
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:10:17.73 ID:DlKxoVq70
- >>49
だよな
車は仕事で毎日乗るが所有したことはない
通勤はバイクで事足りるし - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:08:52.49 ID:02ly0FGO0
- ギア付きのスクーター出して欲しいなー。でスリムな奴。メットインいらない
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:10:34.42 ID:DlKxoVq70
- >>51
ベスパ面白いよ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:11:02.07 ID:7iZ5qkGC0
- 携帯、PC、通信費、アマゾンなどの関連消費
↑
これに毎月数万使ってる
90年代はこれらに1円も使ってなかったから、車に手を出せたんだろうな
若者の所得を増やしてないので、椅子取りゲーム
増やさなかったツケだろ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:11:07.92 ID:R83PzCl20
- N-BOXしか売れていないんだろうな
技術力をエンジンに全振りするようなメーカーだから自動車よりも二輪や船外機みたいに単純な機械ほど完成度が高くて売れている - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/08(日) 06:14:07.99 ID:aqJpQ/1c0
- タクシーや公用車、パトカー、消防等々故障や耐久性が必要なニーズでホンダの車はほとんど使われてないそれが答え
なんでホンダの車を買わないの? 自動車部門は530億円の赤字 バイク部門が支えている

コメント