なぜ世界で唯一「日本」だけ「一神教」が根付かなかったのか。

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:46:37.68 ID:V8SoxH1Y0

一神教と多神教のもっとも大事な違いは「神さまの数」ではなかった…!【書籍オンライン編集部セレクション】

https://diamond.jp/articles/-/317393

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:47:17.72 ID:sh3+bAtW0
インドも中国も根付いてなくね?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:22:32.11 ID:3F9CQ9k30
>>2
インドはイスラム教が侵攻したから、ある程度は一神教も根付いてる
344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:43:09.12 ID:VEjWLUgD0
>>61
そんな事言うなら日本にもキリスト教根付いてるが?
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:32:56.34 ID:3xj5UxuL0
>>2
アメリカ大陸ももともとは多神教の文化だったのを一神教の白人達がそいつら殺して土地を奪っただけだけどね
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:16:17.90 ID:FqKJO7LM0
>>2
書こうとしたら書かれてたか
これな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:47:34.78 ID:LkDGVDLT0
そんなメジャーだけ見て語られても
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:49:36.74 ID:5mcTp+PT0
天ちゃんもいるしな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:08:30.35 ID:BoD0Fc6n0
>>4
爺むさい。
60年安保の臭いがする。
何処かへ閉じこもっててくれないかな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:50:07.75 ID:VCHaRiWS0
日本だけじゃないだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:50:22.13 ID:eIB7zdbu0
最高神が女性でしかも太陽だったりするほど太古の宗教が根強い特殊地域だからね
一神教という2500年ほど前に発明された新来の宗教思想はなかなか入り込みずらい

がしかしイスラム教は強いし繁殖力の大きなイスラム教徒は神仏を着実に物理的に破壊しつつあるからこれからは分からんね…

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:01:15.45 ID:qJmHCu3w0
>>6
完全に、ローマ帝国におけるキリスト教のポジションだよなあ
産めや殖やせやの人口力で、結局全てを支配する
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:50:39.89 ID:6xnf37dR0
その前提は何を根拠に?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:51:03.51 ID:leBUxGnL0
自民党「統一教会があるじゃない」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:51:27.55 ID:4NEZPvNz0
仏教は多分にヒンドゥー教の影響を受けてる
共に一神教じゃない
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:22:49.05 ID:fzExp+l50
>>9
仏教に神はいるのか?
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:25:14.32 ID:Fptb8Ntp0
>>178
天部というヒンドゥー教の神々を仏法の守護者として取り入れた存在がある
毘沙門天や帝釈天がそう
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:27:38.36 ID:VkA0YJW90
>>178
神というか、師匠の頂点は仏陀かな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:51:41.66 ID:9EJbNRiQ0
ネトウヨ週末の日本ホルホルスーパーオ●ニータイム
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:51:45.34 ID:QHNhZQck0
キリスト教の聖地をキリスト教徒が原爆で一掃とかギャグみたいな惨劇を実体験してるしな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:53:02.58 ID:Pdmk4Dk00
秀吉が追い出したからじゃねえか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:53:26.16 ID:bUhRkRon0
収拾つかないから
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:53:35.93 ID:GElQ3EeI0
天皇だって愛されてるって事にしてあるだけだからな
無惨な最期の元首相だって壺べったりだし
壺だのナンミョーだの天皇だの
気持ち悪い奴が好きなんだろw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:53:44.19 ID:kfAM8yjs0
>>1
唯一じゃないだろ知的障碍者
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:54:48.51 ID:KNVMcEZC0
日本の宗教観は韓国の輸入品だからな。韓国の偉大さがわかるよな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:13:52.10 ID:jIldZ/1+0
>>17
統一だけだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:56:57.38 ID:+btLZFe+0
八百万の神
364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:57:49.13 ID:c1c5y/ie0
>>18
これよなやっぱ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:58:13.69 ID:GElQ3EeI0
次の天皇は学歴コンプの母に育てられ
身の丈より高い下駄履いて東大卒になる
尊敬?崇拝?だれが出来るんだw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:59:44.26 ID:eIB7zdbu0
>>19
新しい皇統が高天原から天孫降臨してこられるんじゃね?w
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:42:14.63 ID:GElQ3EeI0
>>21
朝鮮半島から壺抱えて来そうだがw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 19:58:31.52 ID:1Ega3PIZ0
中国インド、あと日本
根付いてない国が人口多い国だから、根付かなくても不思議はないと言って良いぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:00:32.91 ID:uTGEFHUR0
キリスト教は一神教なのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:02:00.29 ID:ztipiLD+0
>>23
一神教だよ

主のみが神てあり
大工の三男坊もルシファーも教皇も主の使徒でしかない

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:06:34.70 ID:uTGEFHUR0
>>26
マリア様にお願いすれば救われるんだぞ
332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:38:13.69 ID:J4JI/lcu0
>>35
マリア様は神じゃないと思うが
イエスも神ではない
神はヤハウェだけ、って宗教じゃん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:11:34.21 ID:/RSwQioF0
>>26
そんな有能ちゃうで…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:01:50.81 ID:CYzjxQ2r0
インド中国日本は他の地域に比べたら比較的豊かだったから外来の宗教に魅力がなかった説、今思いついた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:03:03.81 ID:dp8FutFx0
一対八百万
どちらが強いか一目瞭然
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:03:12.36 ID:/RSwQioF0
でもテンドンヘイカ万歳してたよな?

神道を上手くカスタマイズすれば疑似一神教は流行るんじゃないか

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:05:20.93 ID:ztipiLD+0
>>28
頑張れ
神道を分かりやすく描いた漫画とかサイトとかまぁまぁあるから一回見てアレンジ出来そうならやってみるといい
ラノベとか流行るかもよ?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:12:44.40 ID:/RSwQioF0
>>33
安価ミス

おれ無能だから出来るわけない

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:04:03.71 ID:a6UA9TXo0
特定の宗教の言う唯一神と、八百万の神っていうのはそもそも性質が違う気がするんだよな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:04:24.66 ID:lVVO9vxD0
同じ神様崇めてるはずなのに派閥同士で殺し合ったりする宗教もあるけどな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:04:37.63 ID:sWOCYf0H0
元々八百万の神々が根付いてるから一神教が来ても取り込まれちゃうんじゃね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:05:25.21 ID:6g18WjeA0
>>1
んなこたぁない
ヒンズーもプロテスタントも神様分業制
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:06:52.05 ID:+u815Zkm0
インド中国アフリカで人類の過半数が非一神教だと思うが
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:07:37.90 ID:A6ohp3jm0
神を信じてないからだろ
日本人の神は天狗の仕業レベルだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:10:18.96 ID:ztipiLD+0
俺はオフクロが新興宗教にハマって生粋の精神病患者だと知ってから宗教に関して結構調べたり解釈したりとまぁまぁ詳しいほうになったよ

つまり、宗教はウ●コ
ウ●コ崇拝者

一個だけ新興宗教を法的に潰したけど絶対に無くならないから面倒くさい過ぎでもうやらないわ

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:10:28.98 ID:TklYp9Gj0
日本には何の宗教も根付いてないんちゃうか?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:13:31.95 ID:ztipiLD+0
>>39
仏教は根付いてるよ
シッダールタが目指した宗教から明後日の方向に突っ走ってるけど葬儀と云えば仏教が定着してる
みんなも焼香とか合掌くらいは解るよな?
つまりそれだけ根付いてます
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:21:26.61 ID:v7HONNZy0
>>45
お宮参りや初詣は神道でお年玉なんかは儒教
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:22:54.51 ID:ztipiLD+0
>>58
だな
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:10:19.89 ID:rxvUFyWf0
>>58
七五三参りも神道かね
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:38:28.08 ID:M7As9XPM0
>>39
礼儀作法だったり生死に関わる考え方や精神性は大体宗教由来
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:12:01.14 ID:lPBbRZtO0
一神教て馬鹿を洗脳するのに便利だからなw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:12:40.28 ID:57S9UZ5P0
ん?日本だけ?
単純に一神教多神教で言えば
多神教のほうが多いだろ?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:12:57.84 ID:GR2mD1LQ0
結局聖人とか精霊とか後付け設定で増やしちゃうけどな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:13:34.87 ID:/Cx142tD0
ジャップカルト天皇狂
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:14:21.39 ID:/WC7ySAf0
八百万の神々が戦うバトロワとか面白そう
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:14:49.69 ID:aE19lTpB0
私だ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:16:30.92 ID:fZTn8BYD0
日本は世界で唯一の特別な国
日本人が世界を統治したら平和になるのになぁ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:16:37.18 ID:66Vc1uta0
髪なんていないし
髪誘い付き合えばセクロス出来るし
趣味みたいなもんだし
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:16:40.37 ID:v7HONNZy0
多神教より1神教の方が侵略戦争をする傾向が強い
他を認められず自分こそ正義だからだろうな
キリスト教なんかは同じキリストを崇めているのに宗派が違うという理由で争う馬鹿馬鹿しさ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:16:50.06 ID:ohmwlXQb0
島国だから
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:17:08.93 ID:5+lwxR3s0
神を完璧なものとみなすか人間臭いものとみなして全体で補って辻褄合わせするかどうか
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:19:16.12 ID:EauhlZ3l0
トイレの神様がすでにおられたので
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:19:35.59 ID:ztipiLD+0
>>56
それでええんやでw
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:22:15.81 ID:j9Y4oDaa0
自民党は違うだろ
壺命だもんな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:22:31.95 ID:9jBK0akf0
日本は自然を神様としてやってきたから
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:22:35.10 ID:FPsa3zjk0
キリスト教の布教に来て宣教師が本国に泣きついたで有名な話だからな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:25:12.84 ID:v7HONNZy0
>>62
クリスマスとバレンタインは根付いたんだからいいじゃんw
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:29:24.29 ID:J7+iJHAj0
>>66
両方とも宗教色皆無のセクロス&商業イベントにまで魔改造されて本来の意義を消されてるから大失敗だろ
「クリスマスにケンタッキーを食べる日本人は世界の笑い者!(キリッ」みたいな馬鹿のアホさが際立つぐらいにな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:22:43.21 ID:lzxWvQPJ0
マジレスすると、おそらく災害が多い為
全部一人の神様と悪魔の仕業にしたら必ず矛盾が生じ
ただ一人の神への信仰が根付かない
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:29:03.76 ID:lzxWvQPJ0
>>63追加
そして、誰も救ってくれないただ一人の神より
救ってくれる悪魔が信仰の対象になり
それがやがて神になる、だから一神教は否定されてしまう
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:23:45.43 ID:v7HONNZy0
日本は八百万の神と言うか森羅万象すべてが神
悪い神様と良い神様は表裏一体って考えだし
閻魔大王とおじぞうさんがその代表みたいなもんか?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:25:28.81 ID:rljcnHrf0
社会の底辺層の教育水準が意外と高くて兎に角理屈っぽかったらしい
宣教師が布教活動で言い負かされることが頻繁にあって
フランシスコ・ザビエルが2年間の布教活動終えて帰るとき疲れ果てた・・・と言ったとか言わないとかw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:25:35.60 ID:NtAI3jWu0
ヤオロズの神やからな
特定人物の言葉は関係茄子

仏教は釈迦の言い伝え
アッラーとかキリストという特定人物

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:26:11.61 ID:7FegCVCA0
キリスト教もキリストと12使徒が対象じゃなかったかな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:28:06.20 ID:8fh7jPiq0
言うてキリスト教も一枚岩じゃねえからなぁ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:33:11.30 ID:v7HONNZy0
>>71
プロテスタントにカトリックに正教会
分家筋にはロシア正教とかいろいろいるからねぇ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:28:15.29 ID:6sr0sPIU0
何かと「日本は海外の常識が通じない」な風潮
これ指示降ろしてる奴はどうしたいの?
「日本はこのままだとダメだ!政権交代だ!」と?
それならまずまともな野党を育てることを先にやらないとダメじゃない?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:33:19.37 ID:lzxWvQPJ0
>>72
アカ連中が統一教会を否定するその口で
「ウリたちのウリスト教を信仰し
神社信仰、即ち天皇制をやめるニダ!」
って言いたいだけだからスルーでおk
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:28:40.39 ID:eWC+Q0Hm0
800万とか
いすぎw
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:30:19.72 ID:v7HONNZy0
セイント⭐︎お兄さんとかノラガミとか色んな神様使って娯楽漫画にできるのは日本くらいかな?
他国じゃ下手すりゃ作者や出版社が襲撃される
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:31:08.72 ID:QDtdXG6/0
一つだけとなると他人を認めないことになるからな
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:31:44.19 ID:PfGniEgt0
はい統一教会
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:34:57.62 ID:pLloxo7c0
キリスト教徒が侵略して現地の宗教を潰していったからだろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:35:15.93 ID:kCBHoc/R0
伝言ゲーム失敗
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:35:41.63 ID:VkA0YJW90
地蔵は地蔵菩薩
閻魔は地獄の長
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:37:08.92 ID:925Gdq7c0
主語デッカw
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:38:19.03 ID:WLLqGBIb0
むしろガチ一神教が根を張ってるなんて基地外国家しかおらん
普通は精霊とか言って抜け道を用意してる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:42:33.13 ID:odlMsIsg0
>>88
精神病?
一神教が基地外とか知的レベル疑う
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:43:08.60 ID:lzxWvQPJ0
>>88
確かに
全てにおいて良い面と悪い面があるのに
一神教でカバーするとかかなりの無理が必要だよなぁ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:38:46.80 ID:DTOUXmA+0
>>1
エジプトも多神教じゃなかった?
どっかの国の阿呆が一神教を流行らせようとして
総スカン喰らってたんだよな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:42:00.61 ID:v7HONNZy0
>>90
エジプトはほぼ9割がイスラム教徒だろ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:40:14.89 ID:1OBu5hTQ0
神様大好き
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:43:13.53 ID:VkA0YJW90
>>91
叡智を極めてる癖に、たまにおバカな神様が大好き
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:41:24.07 ID:VkA0YJW90
万能の神なんて、居るわけねーしw
いざなぎいざなみ、ゼウスやらw
欠点だらけやろw
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:45:09.03 ID:lzxWvQPJ0
>>92
欠点だらけの神様を許せるのが寛容な精神につながる
だから一神教しかない国の連中は頭バグるんだなって
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:41:38.17 ID:2uTicwvk0
>>1
唯一神又吉イエスが地獄の火の中に投げ込むものである!
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:42:34.47 ID:tT7KgGxU0
ぜんぜん唯一じゃねえよw
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:43:12.04 ID:VEwtja9Q0
鰯の頭も信心から
信心は宗教を必要としないから
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:44:03.35 ID:DUGkzsfk0
神道は宗教じゃない説
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:49:07.43 ID:v7HONNZy0
>>101
民族宗教で祀る本尊はいないからね
強いて言えば日本って国の全て
司祭の頂点が天皇家
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:54:45.58 ID:lzxWvQPJ0
>>108
それ
アカい連中はバカだからそれがわかってない
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:45:50.70 ID:5QxpYtjn0
他の民族より賢かったってことだ
宗教を盲信すると自分で考えなくなる
指示待ちの思考になり聖職者の言いなりになってしまう

日本は江戸時代前後にキリスト教布教のために来ていた宣教師の説教を全て論破して敗走させている
宣教師は母国に宛てて日本民族は頭がいいので植民地に向かないま報告している

104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:46:12.65 ID:GElQ3EeI0
神道は英国の猿真似だからなぁ。
あ、皇室もかw
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:46:48.69 ID:lVEkkZNp0
家康も最初は外国人を受け入れようとしてたんだよな
でも、情報収集していくうちに、宣教師の政治的な意図が知れて心変わりした
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:47:34.12 ID:SJ1UojDf0
猫教しか勝っていないが>>1
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:49:23.83 ID:DTPKjP1J0
植民地にならなかったから
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:50:49.68 ID:vQsmrKCO0
だって祈ったもん想いが届きますようにって
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:51:14.72 ID:rnX9r0a70
一つとして、絶対的価値観に染め上げようとする宗教は、
時の権力者が潰してきた歴史があるんじゃないか?

それが、今のリーダー連中は…。

112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:51:29.33 ID:VEwtja9Q0
宗教は人々を支配し富を吸い上げるシステム
だから権力と癒着しやすい
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:54:25.27 ID:VkA0YJW90
天皇陛下って、神の巫女?神子?
天照はいざなぎから産まれたらしいけど…
いや、何でもない…むにゃむにゃ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:54:30.08 ID:0V12qrrd0
ブフ系魔法で普通に凍って完封されたり、テトラカーンや倶利伽羅の剣なんかの物理反射に泣かされたり、唯一神なのに天罰喰らって大ダメージ受けたりするからだ(´・ω・`)
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:58:38.60 ID:ciMDGo0I0
>>114
ギリメカラのやろう‥!
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:08:32.18 ID:lzxWvQPJ0
>>123
常にそして未だに、天災によって人智を越える力を
頻繁に感じさせられる国だからなぁ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:54:55.54 ID:hxctuiav0
白人や黒人はキチゲェだからルールで縛る必要があった
日本人は民度高いからルールが必要なかった
それだけだろ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:56:04.56 ID:ciMDGo0I0
そりゃあらゆる意味で島国だからだよ
つまりほぼ単一民族国家で統一され続けてきた国だから
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:56:12.44 ID:SJ1UojDf0
やっぱり猫と和解せよの猫教が世界で最も浸透してるわ。>>1
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:57:03.56 ID:lVEkkZNp0
>>119
「ネコ」な!
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:57:12.80 ID:s5gg+ILU0
なんやかんや現物主義なんやろな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:03:04.86 ID:lzxWvQPJ0
>>122
それだけ天災に悩まされてきた国って事でもある
天災が多く生き残れる人は限られた、つまり
常に神の恵みと気まぐれに左右される、故に神の国
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 20:58:44.26 ID:VkA0YJW90
猫こそ総てやなw

当時、宣教師が庶民に論破されたらしいし
ネコ教こそさいつよ

127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:01:30.05 ID:FWbxwk140
あれ?
でも日本って大戦末期に「聖戦」って言葉が多用されたんじゃなかったっけ…?
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:06:04.28 ID:VkA0YJW90
>>127
してない
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:10:48.86 ID:VXdPTEtU0
>>127
マスコミが語感で使っただけで全く宗教的な意味が無いから
靖国に祀られても寺にも葬られただろ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:01:53.40 ID:SJ1UojDf0
まあ常識的に考えて

ネコはネ申なり
ネコと和解せよ
 
世界一信者が多いのはネコ教に違いない(´・ω・`)>>1

130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:04:21.93 ID:Y8bLPmZW0
一神教って
同じ書物で派生したユダヤ教とキリスト教・イスラエル教
と日蓮宗だけやろ??
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:05:22.55 ID:IhOLGz7p0
一神教はキチゲェ宗教、自分が信じた神が一番だから他の宗教を駆逐滅亡させても罪にならないそういう思想だから多様性がない、だから他者と問題ばかり起こす
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:05:23.07 ID:8ed+S72G0
日本の宗教観は自然現象を神としてるから、どうやって天変地異を収めるのかが目的だからね。
一神教の国は人間同士の醜い争い・殺し合いをどう終わらせるかを目的としてるから、求める用途が違うだけだろ。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:06:11.46 ID:l4SeDCaO0
日本は世界でも今でも神話を現存させてる国だからな
遥か過去の聖遺物が現存してそれに意味があり使用されている貴重な国
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:06:54.43 ID:Qcdn1wJ90
八百万の神さんの国だから?
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:07:05.56 ID:BoD0Fc6n0
>>1
日本だけじゃないが?
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:09:45.61 ID:VkA0YJW90
>>136
島国の一国に八百万の神様が居る国を教えてw
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:12:51.76 ID:Chbq+QPi0
>>144
ケルト教じゃね
いまはもうキリスト教と混っちゃったけど
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:07:20.98 ID:ciMDGo0I0
歴史的にも仏教を入れる入れないが大化の改新の争点のひとつになったこととか
末法思想や世紀末ことあるごとに仏教がどう作用したのかとか
わりと要所要所に宗教がピックアップされてることも関係してるんじゃないかな
戦国時代なぜこの宗教を禁じたのかとか学ぶ上でも
政治と宗教のバランスというものの重要性を知ってるからとも言えるだろう
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:07:48.25 ID:HQ4AGCjh0
多神教は戦時に権力者が国民をコントロールし難く軍隊が弱いから結果滅んだ
日本は何故生き残ったのか結構謎に思ってる
天皇がいたからかな?
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:10:53.58 ID:VkA0YJW90
>>138
ネコさんは癒し
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:16:11.88 ID:lzxWvQPJ0
>>138
天皇はあくまで神の代理人に過ぎなかったからね
代理人がどうなろうと信仰対象には影響ない
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:08:44.31 ID:6F2h3MBg0
何千年も前から多神教だったから
科学が発達してない時代で天変地異ばかりでいろんな神様が怒ってるって考えるのが1番道理に合ってたから
てかキリスト教は罰を与えないから理屈に合わない
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:09:01.20 ID:Chbq+QPi0
ギリシャ神話やローマ神話見ると日本の神話の源流に近い話もあるしキリスト教が広く伝播しなきゃどうなってたんだろうね
ミトラ教?牛56すやつあれなんかキリスト教以降は邪教なのかな
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:09:29.17 ID:mY1QUsVx0
>>1
戦前の日本は国家神道で実質「一神教」だったがな!
目が潰れる!だったみたいだおw
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:12:15.02 ID:VXdPTEtU0
>>143
普通に戦争で死んでも寺に埋葬されてるんだがそんなご先祖様がいない在日韓国人なのか?
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:16:00.60 ID:mY1QUsVx0
>>154
定番の
>在日韓国人なのか?
キター!
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:19:19.67 ID:VXdPTEtU0
>>162
ご先祖様に一人も戦死者いないってレアなんだけど?
靖国神社に祀られていても墓もある!が戦死者のポピュラーな祀られ方だぞ
それ当事者として理解出来ないんだろ?

つまり墓参りとかしたこと無いんだよな

180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:24:09.83 ID:mY1QUsVx0
>>167
ハイ、ハイ!
あなたが言うことはすべて正しいようです!
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:09:47.86 ID:iDisnI3e0
池田大作先生の政党を与党にしといて「根付いてない」は無理があるんじゃね?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:10:01.91 ID:lVVO9vxD0
八百万の神様と唯一の神様を同じ神様って名前で呼んでるあたりで限界があった
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:10:06.18 ID:AlAmXgnU0
キリスト教だって初期の段階で変わってる。
三位一体とか訳分からんこと抜かして言い逃れしてるだけで。
精霊なんて土着の神を吸収した結果の多神教。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:10:38.36 ID:Ek8cFkMN0
初詣しか行かないのに神頼みをするお国柄
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:12:35.33 ID:VkA0YJW90
>>149
つかず離れずの距離感が大事
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:13:51.36 ID:VXdPTEtU0
>>149
成田山新勝寺に毎年初詣に行くんだがドコの神様が祀られてるの?
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:11:24.51 ID:2Pa7KfuG0
本地垂迹とか言っちゃう国ですし
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:11:26.94 ID:Ek8cFkMN0
七五三とか厄年とかは恵方巻きと同じ戦略やろ?
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:13:15.08 ID:l4SeDCaO0
日本はもともと天皇を崇める宗教国家だと思う
だから他の唯一神の宗教が入ってこようとした時に
天皇がいるのに唯一神なんておかしいべってなるじゃないかな
入ってくるのが多神教ならそうならない
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:17:32.58 ID:VkA0YJW90
>>159
ないない
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:21:32.38 ID:l4SeDCaO0
>>166
あるよ、今は移民とかいろんな価値観があっただろうけど
昔は今の日本人よりも天皇を崇拝してた
その時に、根付かなかったんだよ一神教は
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:29:19.69 ID:J3/qT8bZ0
>>175
ないない
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:13:38.45 ID:mcqUDPYs0
自然災害多すぎて全部悪もん擬人化したら神様1人じゃ足らんくなったってだけ
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:17:11.18 ID:Fptb8Ntp0
キリスト教が根付かなかったのは浄土真宗があったからだといわれているよね
洗礼を受けて難しい聖書を読んで悔い改めないと地獄に落ちると説くキリスト教に対して
浄土真宗は念仏さえ唱えて阿弥陀様に一心に縋れば悪人だろうと往生間違いなしとえらく寛容なんだから
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:21:02.25 ID:8ed+S72G0
>>165
キリスト教は結構人気あったけど、バテレンが日本人を奴隷にするのが目的だとバレて排除されたんだよな。
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:21:21.10 ID:BLriQALG0
>>165
宣教師がキリスト教徒以外は地獄生きだと言ったら
死んだ親に会えないなら地獄生きでいいって言うのが多かったらしいな
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:20:12.59 ID:RsVly8+o0
天皇とか菅原道真に地獄送りにされてるし
信仰の対象じゃないわな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:20:37.28 ID:ciMDGo0I0
ある意味平等っぽい国だからね
かつては総中流みたいなこともあったし
そこに急に上に立つ存在が来てもピンとこないみたいなことはあるでしょ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:20:39.57 ID:8RbokX9p0
精霊とかも全部神様だから八百万になった
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:21:18.50 ID:cfSp6SYG0
世界で日本だけが寛容で他の世界は遅れてんだからさ
先進の日本を全世界は見習えよ
アホのエマニエルよ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:21:33.30 ID:VkA0YJW90
てか、こんなスレだと新興宗教の誘いがあるらしいwww
馬鹿でねwww
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:24:52.00 ID:NtAI3jWu0
白人は日本を原始的なアミニズムと馬鹿にする
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:26:04.32 ID:lzxWvQPJ0
>>181
日本に住んで大天災にでも遭遇すれば
わかるんだけどなw
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:25:18.35 ID:y2UCDYcz0
戦国時代なんて庶民からしたら現世そのものが地獄だしな
地獄に落ちても今までと対して変わらないなら別にってなる

そして地獄で一向一揆。潰しても潰しても死なない亡者の竹槍突撃である

186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:26:19.62 ID:lVEkkZNp0
アニミズムも多少は生きてるかもね
でも、日本人に根強いのは祖霊信仰だと思うよ
日本仏教だって、結局取り入れてるんだもの
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:27:08.22 ID:oc4jrFd/0
ギリシャ「え?」
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:28:20.95 ID:P1RJAHAU0
10年ほど前突然野望を抱いた便所の神様も結構頑張ったんだけどな
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:33:26.65 ID:VkA0YJW90
>>190
いや、多分、今でもトイレを綺麗にしてる人達は居ると思う
オレを除いてw
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:28:32.76 ID:4sJRzzkk0
登場キャラ多い方が面白いじゃんって発想だろ
島国ゆえにほぼ侵略を受けてこなかったから、大陸ほど切羽詰まった状況を知らない
なので1人の英雄もしくは1人の神ってのにすがったりする必要が無かったわけだ
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:31:35.07 ID:lzxWvQPJ0
>>191
というか日本の場合、ただ一人の神に縋ったとして
その神が、縋っても縋ってもバンバン罰与えてくるんだ
信仰し続けるとか無理だろ
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:44:24.30 ID:4sJRzzkk0
>>197
災害大国だと全部天罰ってことになるもんなw
それぞれの天罰にそれぞれ神様当てはめて怒らせないようにお祈りしてたってことかな
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:29:04.19 ID:ciMDGo0I0
一神教だと唯一の絶対的存在があるわけでしょ
つまりそれのみが心の支えになる場合があるわけで
逆に言えばそこを折られたら拠り所がなくなる恐怖みたいなもんはないのかな
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:30:32.04 ID:lVEkkZNp0
>>192
絶対だから無い
神は絶対から逆引きして論理組み立てるから絶対負けないのが唯一神
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:34:42.38 ID:ciMDGo0I0
>>195
へえ~そりゃすごいな
かつてはおれもそういう存在がいるのかもと思ってたことはあるけど危険思想だなと気づいて意識的に距離置くようにしてるけどね
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:36:46.00 ID:lzxWvQPJ0
>>200
正解だと思うよ
だって一神教ってとどのつまりは
自分が悪か神が悪かの二択になっちゃうから。
ろくなもんじゃない
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:19:33.95 ID:lVEkkZNp0
>>200
同じ思想体系の集団に属してれば平和なんだろう
理想ではね
でも、一神教は派閥対立が必ず起きるのは歴史が示してるけどね
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:35:19.24 ID:y2UCDYcz0
>>192
神は死んだ! とかいったやつの末路は拠り所なくて心折れたぞ
いいも悪いも自分の力次第、悪いのは全て自分の責任、誰のせいにもできない
だめなときになにかのせいにする言い訳の用意されないのは、大多数の弱い人間には厳しい
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:39:52.17 ID:lzxWvQPJ0
>>202
それに神を否定するならば
どんな非道も非道である根拠を無くしてしまう
倫理観が完全に破壊された世界は善人ほど生きにくい
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:29:31.01 ID:y2UCDYcz0
便所の神様って弁天様だったな
化粧してて会議に遅刻したら受け持ちが便所しか残ってなかった
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:35:26.54 ID:VkA0YJW90
>>194
なにそれ可愛いw
仕方ない、トイレ掃除するかな…
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:31:02.15 ID:DCo4RNcF0
一神教にも種類あって他の神様を認めた上での一神教やキリストイスラムの様な唯一神以外絶対認めない一神教があるんでしょその割に解釈でしょっちゅう揉めてたけどこれはどの宗教にも言えるか
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:31:38.48 ID:F029HPui0
日本だけなの?
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:35:05.23 ID:Fptb8Ntp0
斎藤龍興は宣教師に対して「ゼウス様は人間は万物の霊長としてお創りになられたと説く。それなのに、どうして世の中は人間の思い通りにいかないのか。争いがなくなる事がないのか。善人が報われず死んでいくのはどうしてなのか」と質問した
キリスト教が伝来してからわずか数年後にこんな高度な哲学じみた質問をぶつけてくる日本人が現れるんだもの
そりゃ根付かなかったわけで
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:12:17.06 ID:4f/+M2C/0
>>201
日本人以外もそういう疑問持ってる人いたけど、神を試してはならないとか神がお与えになった試練とか意味不明な論理で押し潰してきたんだよな

ある意味でそういう権威主義に屈さなかったところが日本人の宗教受容の良かった点かもしれない

339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:40:10.50 ID:MsfSe57J0
>>201
お釈迦様が最初に悟ったことは「世の中は自分の思い通りにならない」だったのに
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:36:34.75 ID:MsfSe57J0
神話の時代の神々が未だに信仰されてるのは日本だけ
古代ローマの神話の神々を信仰する人なんていないし
その神々の子孫が皇帝なんて国も日本だけ
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:39:14.33 ID:tT7KgGxU0
>>204
一神教徒たちはエジプトのオベリスクへし折って持って帰ったりして熱心だ
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:39:19.63 ID:nRDb/6Qx0
>>204
めちゃくちゃロマンの塊じゃねえか日本
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:38:16.76 ID:nRDb/6Qx0
第二次大戦で負けるまで一度も白豚に支配されなかったからだろ
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:38:30.14 ID:SJ1UojDf0
世界ネコ歩きで見られたとは思うが、
ネコ教こそ世界各国で広範に浸透してる。
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:38:58.67 ID:On1bGcag0
日本だとキリシタンに改宗した大名がせっせと自国領民誘拐して奴隷として海外に売り払ってたな。
そら国内弾圧されるわな。
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:39:22.20 ID:v7HONNZy0
そもそもの疑問なんだけど
キリスト教の神ってイエス・キリスト?それともイエスの父である神?
キリスト教の祈りの言葉に「父なる神」ってあるけど
その父なる神はイエス?それともイエスの父?
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:43:25.69 ID:y2UCDYcz0
>>211
唯一神とイエスと精霊は三位一体ということになってるので
イエスは預言者として敬いつつ、神と同一として信仰もしている感じ
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:45:25.20 ID:y2UCDYcz0
>>218
精霊でなくて聖霊だな
訂正訂正
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:43:34.85 ID:i+Ez/AIO0
>>211
三位一体によれば姿を変えて現れてるだけでどっちも同じ神
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:43:58.99 ID:DCo4RNcF0
>>211
ニケーア公会議でググると良いよある意味あの時世界が別れたとも言える
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:47:05.64 ID:nRDb/6Qx0
>>211
なんか今雑に速攻で調べた感じだと、神さんが地上に姿を現すための肉体がキリスト
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:50:46.19 ID:v7HONNZy0
>>231
それだと聖母マリアが処女受胎したイエスは神のクローンになっちゃう
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:39:49.83 ID:xNeFXuy80
>>1
災害多くて神なんて頼んでも意味ないこと悟ってじゃね。
助けてくれるならどの神でもいいんだよw
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:40:09.90 ID:VkA0YJW90
やっぱり、日本の神様達の方が付き合い易いやね
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:41:35.60 ID:IKOmEUhZ0
一神教の神も八百万神の一柱
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:44:40.64 ID:lzxWvQPJ0
>>215
その考え方こそが
宗教戦争を無くす可能性を秘めている、いやマジで
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:41:46.03 ID:DCo4RNcF0
どっちにしても今の世界で覇権を握るのはキリストかイスラム教って割と地獄だと思うキリストはまだ少し柔軟性あってもイスラムは絶対に考え曲げないからな
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:45:18.58 ID:Fptb8Ntp0
>>216
ヨーロッパでは一神教にうんざりして仏教徒になる人が増えていて、信者が少なくとも100万人いるとされている
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:42:53.57 ID:RsVly8+o0
不干斎 ハビアンとか
仏僧からキリシタンに転向して熱心に布教したけど
おま●この自由がないって棄教しちゃったしな
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:43:41.91 ID:Ts4UF7tT0
共産党の志井ごときを神のように崇める池沼パヨクズ
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:44:39.76 ID:ubsvcYnL0
結局キリストもザックリ言えば八百万の神の一つに過ぎないんだわ
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:46:01.42 ID:tT7KgGxU0
>>223
キリストは一神教の神ではないよ
預言者
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:44:53.77 ID:ExhEqsyZ0
自然を神とし全てに神は宿ると考えていたからだろ

アメリカの先住民族インディアンもそういう考え方だろ

239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:51:41.78 ID:VkA0YJW90
>>225
一説によれば、日本から更にアメリカ大陸に渡った人達がインデアン
アメリカ大陸の第一発見者がインドと誤解した為にいんであん呼ばわり
シロンボって、昔から馬鹿だった
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:45:17.97 ID:VkA0YJW90
今の時代に他国で土葬強制とか

言いたい事はあるけど、差別扱いされるのも嫌なので、ノーコメント

230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:46:44.22 ID:nM5o99dr0
布教に来た奴らがイマイチな奴らだったからだぞ
聖書&と共に武器売りとか
神の愛を説きつつ奴隷商売とか
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:47:55.92 ID:KaImbxIh0
キリスト教禁止して鎖国体制築いた徳川家光の功績
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:48:45.20 ID:y2UCDYcz0
ヒンズー教だととっくに唯一神も取り込まれ、モーゼもイエスもムハンマドもヒンズーの聖人として組み込まれてるんだよな
八百万の神はそれなりの数がヒンズーの神様と同一視されてたりだから、そのうち組み込まれるかもな
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:49:18.06 ID:DCo4RNcF0
まあイエス様自体はただの人だったのが弟子やら何やらに祭り上げられた感はあるよね大作とどっちが名言残したのやら
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:50:14.66 ID:RsVly8+o0
でもキリストさん死ぬ前に

神さま何でオレ見捨てんの!って叫んでんだよな
一体にしちゃ妙な話だ

244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:53:58.23 ID:y2UCDYcz0
>>236
三日後に復活してるからセーフ
ピンチの演出もしとかないとな

イエスってハデスを殺したことになってるけど、やっぱ死んでる3日感に地獄に殺しに行ったんかなぁ

238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:51:11.78 ID:y2UCDYcz0
右の頬を殴ったなら!
左の頬も殴れ!
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:53:56.57 ID:VkA0YJW90
>>238
えっ、いいの(๑'ᴗ'๑)
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:52:37.17 ID:5lBuPkTP0
日本だと神様は祟るもの
海外だと神様は救ってくれるもの

この違いは絶対ある(´・ω・`)

246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:55:38.51 ID:VkA0YJW90
>>240
日本の神様は、おだてるに限るw
したら絶対味方になってくれるからw
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:56:12.83 ID:RsVly8+o0
>>240
八咫鏡も朝廷に障りがあるからドンドン遠ざけられて伊勢まで追いやられてんだよな
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:57:56.21 ID:BLriQALG0
>>240
御岩神社みたいな話もあるからなぁ
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:02:07.89 ID:BLriQALG0
>>248
宝来宝来神社だった
重機で岩を退かそうとしたら岩が夢に出てきて
宝くじを買いなさい(だから岩を動かすな)って言ったやつ
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:52:48.55 ID:rxqsGdXf0
一神教は神と言われるものが「私は神だ」って言ってるだけなんだよな、そして疑うなと。
一般的な認識で悪魔とされる存在が言ってる可能性もあるわけだ、甘い言葉と奇跡と呼ばれるようなことを起こして人口を増やした後大量虐殺して魂を美味しく頂くと。
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:53:12.84 ID:Fptb8Ntp0
キリストは人に過ぎないと唱えたアリウス派があったけど、異端とされたんだよな
イスラム教が中東や北アフリカで爆発的に広まったのは、かつて侵攻されていたアリウス派と教えが似ていたからだという説がある
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:55:38.45 ID:tT7KgGxU0
近所のブラジル人が
なんでキリスト教信じないの?何しても謝ったら許してくれるんだよ?入らないと損、入らないやつはバカ
と言っていた。キリスト教は人をダメにする宗教だと思う
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:03:34.50 ID:NflHXpVa0
ヴィンランドサガ見てて思ったが野蛮な世界で道徳を知るという意味でキリスト教普及したのは理解できるが
>>245とか見ると現代においてもうその役目を終えてる気がする
267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:05:42.14 ID:lzxWvQPJ0
>>245
韓国人になんちゃってキリスト教徒が多いのも
同じ理由らしいね
そんな都合の良い宗教じゃねーって本家が怒ってたぞw
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:58:10.60 ID:SEvCNkuN0
宗教にいちいち左右されるなんてバカバカし過ぎる
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:58:29.08 ID:2rhEkCUf0
多神チャランポランは神仏習合は宗教戦争をなるたけ回避する日本人の知恵
欧州は国民が半分になるまで宗教で頃しあった絶対神のリスク
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:59:16.52 ID:Altz0H5i0
根付かないどころか宗教を信仰すること自体がタブー化してるからな
因みに日本における神道は宗教ではないとされる
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 21:59:52.73 ID:2ZjkzN+w0
一神教も元々は多神教からヤハウェを選んで他の神を邪神扱いしただけちゃうかったっけ
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:02:50.27 ID:RsVly8+o0
>>253
流浪の神さまヤハウェイさんがアブラハムさんに
オレを神さまにするなら子沢山で子孫繁栄を約束しちゃるって感じだな
まぁ子沢山どころか爺になるまで子ができなかったんだけどな
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:01:40.24 ID:mMDAZ6U50
いいとこ取りして魔改造するのが日本 
新興宗教もニューソートや催眠療法の影響受けたりしてる
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:02:42.91 ID:S+s6k0fo0
其処にはみんなが幸せになる…という教義がなかったからだろ
一神教はただ一つの神と繋がった信者が幸せになる教えで他の神の教えや他者を認める寛容さが無い
日本国内でウリスト教徒やイスラム教徒やアクシズ教徒の行いを見ればわかるじゃろ(´・ω・`)そりゃ日本に広がるわけがないな、ヤッパシ
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:03:39.98 ID:5Z50wzWe0
キリスト教はキリストを崇めるのか神を崇めるのか
欧米の感覚ではむしろ神よりキリストを崇めてるやろ
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:10:26.43 ID:RsVly8+o0
>>262
まぁキリスト関係しないヨブ記とかどう見ても理不尽な神さまだしな
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:05:33.95 ID:1OBu5hTQ0
でも俺、異能者だし
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:05:40.87 ID:MsfSe57J0
神道は神教じゃなくて道だから
剣道や柔道や茶道と同じでそれをやることによって自分の精神を高める
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:08:43.41 ID:VkA0YJW90
>>266
それはまやかしw
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:06:09.67 ID:U5QUnXir0
最近神道とユダヤ教の根本は同じみたいな動画見たな
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:06:10.36 ID:mrMwe4d40
日本会議も色んな宗教から成り立ってるな
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:08:52.19 ID:KwUu0cBG0
こりゃ明日には御髪神社の賽銭箱に万札ビッシリだな
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:11:00.94 ID:2rhEkCUf0
一神教は教義解釈でどちらか駆逐するまで頃し合う認めない
多神教のテキトーだとリスク軽減される日本人の知恵なんだろ
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:11:03.52 ID:VS7yJPsp0
神もおまえらもきびしいわっ
279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:11:25.11 ID:AuQ4ANzq0
昔から地震や台風など自然災害が非常に多い国なので
「神に祈っても救われない」ってのが日本人の基本にあるから
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:14:54.44 ID:VkA0YJW90
>>279
君は何処の人?
日本人の気質を解ってないやねw
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:11:35.28 ID:BLriQALG0
京都はそんな神社まであるのかって神社いっぱいあるな
神社in神社みたいな場所じゃなくて良かったね
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:13:48.74 ID:VnPiALk50
日本人にとっての神様って太陽・海・山等々自然其の物。
神様って有り難いだけの存在じゃ無くて、機嫌を損ねると災いをもたらすお方って捉えてたんよ。
ある意味自分以外の存在は全部神様!的にね。
だから八百万もいらっしゃる。
仏様の教えもイエスの教えも、その内の一つってな具合。
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:16:04.10 ID:2ITl5GeW0
またかみの話してる…
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:17:36.18 ID:FqKJO7LM0
ヒンズー教も仏教も道教も多神教やで
多神教の方が人口的にも多い
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:18:21.21 ID:D36AQAQ20
天皇崇拝がそれなんじゃね?
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:22:00.02 ID:rljcnHrf0
>>291
そもそも江戸時代の庶民とか天皇の存在知らんよ
306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:24:12.98 ID:D36AQAQ20
>>296
えぇ、マジかよw
まぁ確かに時代劇には全くその手のエピソードはないな
315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:28:40.40 ID:VkA0YJW90
>>306
せいぜい、天皇の手下の公家が出るかどうか
一応、雲上の人等だしw
353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:49:12.47 ID:2rhEkCUf0
>>306
毛唐の植民地化に対抗すべく明治政府の立憲君主制のアイコンとして引っ張りだしてきたのが天皇
それまでは江戸支配の幕藩体制では京都の天皇なんて邪魔なだけ片隅に抑えつけとく表に出すものではないよw
312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:27:32.37 ID:l4SeDCaO0
>>296
存在を知らないってそんなわけない
江戸時代にも公家とかあったわけで知らんわけないよ
313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:28:00.94 ID:95pgNSmO0
>>296
嘘だなこれw
318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:29:39.59 ID:VkA0YJW90
>>313
意外とマジやで?
322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:30:57.39 ID:1B9lCWEi0
>>296
江戸時代の庶民が歌舞伎や浄瑠璃を見なかったって事?
ソースあるの?
326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:33:02.41 ID:VkA0YJW90
>>322
江戸時代の庶民にそんなムダ金あんの?
356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:52:40.49 ID:7Yhmi0ub0
>>296
お伊勢参りがめちゃくちゃ流行ったのに何言ってやがる
357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:53:15.81 ID:7Yhmi0ub0
>>356
日本は江戸時代から国家神道だよ
362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:56:01.08 ID:VkA0YJW90
>>356
あれは観光
378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:09:36.48 ID:7Yhmi0ub0
>>362
観光でなぜ皇祖神を拝むのかな
382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:13:05.21 ID:VkA0YJW90
>>378
天照様の住み家を見てみたいやんw
303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:23:32.65 ID:VkA0YJW90
>>291
それはそれ、これはこれw
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:18:35.49 ID:0OuV2Oci0
イスラムもキリストもホントの意味での神ではなく教祖を神と崇めてるだけだよな
295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:20:49.18 ID:UNW6E9nQ0
キリスト教より仏教の方が進んでたからだろ
297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:22:07.32 ID:JrYqyHky0
国民性が一神教に向いてないだけだと思ってる
298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:22:18.85 ID:4f/+M2C/0
一神教、今日では主にイスラム教の意味不明なところ

唯一神である以上、自分たちの神にとどまらず異教徒にとっても神であるはずなのに神を侮辱されたら怒るところ
本当に唯一神だと信じてれば、自分自身の神を侮辱するなど哀れな人だと蔑みこそすれ怒ることは稀なはず

299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:22:29.19 ID:5x/j+Dv10
諸葛亮孔明の「泣いて馬謖を斬る」は為政者の法を厳密に執行する重要性さを説いている

一方日本人は大岡裁きに見るように、法律を参考程度にしか考えていない、ケースバイケース

警察官に問答を挑む日本人を見て中国人は驚く

302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:22:58.88 ID:RplpicWD0
一神教の場所では砂漠のことだけ考えてればいいけど
日本ではいろんなことを考慮しないと生きていけない
305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:24:08.19 ID:bqB8OiO40
唯一神という考えのほうが異常
307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:24:23.78 ID:FqKJO7LM0
お前らヒンズー教と道教を舐めてるだろ
308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:24:48.41 ID:Kr9+Bfvs0
日本に預言者がいなかったからだよ
309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:25:09.17 ID:l4SeDCaO0
キリスト教は宗教内で分裂して争ってるけど
まだ、キリストの隣人を愛せよって言葉があるからマシ
イスラム教はそれがないから宗教のゴリ押しが遠慮なくてきつい
310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:25:50.37 ID:d4avDXAl0
バラバラな民族を統一させるには一神教が都合が良かっただけ共同意識の強い地域には根付かない
311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:26:43.14 ID:tT7KgGxU0
キリストなんて日本語話せないからな
日本ではチンカス
314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:28:11.53 ID:x/kBLvu80
酒を飲むなブタ食うな肌露出すんな
タダの無節操な土人への戒めじゃねーか
320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:30:19.73 ID:lzxWvQPJ0
>>314
それが宗教の本来の役割だから
317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:29:12.52 ID:V7ou6bdi0
島国だとそれぞれにカミサマがいた方が都合がいいんだよ
319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:30:17.31 ID:cHPUvtSq0
ギリシャ神話も多神教じゃね?
321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:30:22.25 ID:CE3YOjP20
一神教じゃない国って世界中に結構あるだろ?
330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:36:51.88 ID:rnA0daGV0
>>321 ヨーロッパでは無宗教の人が増えている。イギリスでもキリスト教徒は46%だし。
323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:31:49.32 ID:l4SeDCaO0
ばく
324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:32:01.66 ID:rljcnHrf0
藩が国の感覚なんでほとんどの人は藩から出ないで一生を終える
そもそも公家だの天皇だの接点がないんだよ
325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:32:55.28 ID:2TA4c4490
神道とキリスト教と老荘の美味しい所どりでいい、邪教っぽいけど。儒教と仏教は権威主義と腐敗が酷くてやだ
327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:34:39.37 ID:l4SeDCaO0
幕府の将軍が天皇より賜った役職って時点で
天皇が空気で存在なんてさほど知られてなかったってのはない
329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:36:50.10 ID:VkA0YJW90
そもそも、天皇が復権したのは信長のおかげでね?
346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:45:11.17 ID:eA2AozP+0
>>329
本願寺との和睦交渉で両者の共通の上司的な人を探したら正親町天皇になったという説だな
376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:08:56.72 ID:BoD0Fc6n0
>>346
信秀の代から朝廷には結構寄進してたと聞いたが?
天皇ばかり言ってないで公家衆にも目を向けろよ。
公家衆の権威が天皇だからな。室町幕府も天皇の権威を利用しなければ成立しなかった。
333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:39:21.93 ID:fSkOHwkK0
モーセは養子だったからな
父が二人以上いたらいかんだろ
334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:39:34.32 ID:VkA0YJW90
大工の息子のイエスさん
やっけ?
381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:12:26.75 ID:BoD0Fc6n0
>>334
大工はNTRたんだよ。
父親はわからん。
でも大工の器は大きいじゃないか。
335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:39:34.78 ID:J7+iJHAj0
IQ高いとこは宗教流行ってないだろ
340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:40:14.82 ID:VkA0YJW90
>>335
オウム真理教やねw
348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:45:49.92 ID:rnA0daGV0
>>340 オウムは組織的にはナチスに似ていると思う。ナチスの幹部はIQが高い人ばかりだったけどホロコーストという虐殺を行った。
指導者に洗脳されれば高学歴の人も組織的犯罪をするという例ではある。
379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:10:09.72 ID:BoD0Fc6n0
>>335
あんまし関係ない
383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:13:20.05 ID:NPzLi/Fh0
>>335
国にお帰り
336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:39:42.91 ID:VCHaRiWS0
日本は宗教をあまり教えないからこういう頓珍漢なこと言ったりカルトにハマったりするやつが出てくるんだよな
宗教学を大学の必修科目にするか、高校で教えりゃ良いのに
337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:40:05.56 ID:eA2AozP+0
インドのシク教みたいに一神教だけどアラーもヤウヘも認めちゃうパターン
338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:40:05.99 ID:zZW6DqZe0
おみゃあらヤハウェヤハウェってみだりに神の名を口にしたらいかんのやぞ、おれも2回言うたけども
342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:40:57.28 ID:J4JI/lcu0
>>338
口にしてないよ
書いてるだけw
350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:46:55.67 ID:VkA0YJW90
>>338
二回言ったら殺しに来てくれんのか?
ここに書けばいいのかな?
341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:40:50.81 ID:RsVly8+o0
セネガルには教祖がマホメットの生まれ変わりで妻がマリアの生まれ変わり
子供がイエスの生まれ変わりで爺さんがモーセの生まれ変わりって宗教がある
教祖はコーランを読んだ事が無かったらしいが
345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:44:18.39 ID:x/kBLvu80
自然を守り、自然と人間とがともに生きてゆくこと。祭りを通じて地域社会の和を保ち、一体感を高めてゆくこと。子孫の繁栄を願い、家庭から地域、さらには皇室をいただく日本という国の限りない発展を祈る。

このなんの教義も戒律もない
日本神道こそ平和的で人類普遍の宗教だよ

347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:45:40.56 ID:cf1OQ6bU0
元々八百万の髪が一般化した所にキリストが来ても髪が1人増えた位にしか思わないからな
372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:04:30.90 ID:BoD0Fc6n0
>>347
波平にはならんのか。
349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:46:10.10 ID:LoLnzKLc0
人間みたいなしょぼい脳が考えた神なんかではなく、この宇宙の全ての成り立ちには設計者の意志を感じざるを得ない
その者こそが神なのだと
って言ってるのを聞いた奴が書き込んでたの見た
351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:48:11.87 ID:PJrvIZIk0
キリスト教は多様性を説いてないのでポリコレも歪んだ寛容になるのもむべなるかな
352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:48:57.96 ID:okTl2ecJ0
うちはお天道様がみてるだったな
355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:51:53.03 ID:VkA0YJW90
>>352
お天道様こそ最強やね
354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:49:23.17 ID:UrwW4gRm0
八百万の神様がいるのに一神教?wって事だろうなぁ
358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:53:43.50 ID:VkA0YJW90
ヤハウェヤハウェ、起きろ
386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:13:44.23 ID:0od2FtDC0
>>358
止めろ。天罰が下るぞ。お前だけじゃなくみんなが。

まず、司教とかイマームとかが地獄に落ちそう(´・ω・`)

359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:54:15.36 ID:+3q+kbsd0
砂漠の宗教は基本自然のめぐみが豊かな土地には根付きにくい
361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:54:38.92 ID:jU/5Tum20
ギリシャ神話
363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:57:43.56 ID:VkA0YJW90
てか、このスレ見れば理由が解ると思うなw
366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:59:26.64 ID:D36AQAQ20
>>363
神様をもいじる民度w
名前を言ってはいけないあの人くらいの意識にならんと無理なんだろうな
367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:00:07.24 ID:RsVly8+o0
ブードゥー教やサンテリアは事実上多神教だわな
キリスト教の皮を被って生き抜いてきただけで
369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:02:44.98 ID:Gx4XVBF60
日本には神様いっぱい居るし
371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:04:03.36 ID:JhuJsS6u0
>>369
逆では
370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:03:54.47 ID:MsfSe57J0
日本の神はHigher Spirit
キリスト教やイスラム教のGodとは違う概念
373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:06:28.26 ID:erwHi34D0
いっぱいいたほうがお得だろう
374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:08:39.16 ID:VkA0YJW90
何だかんだ言っても、日本の神様は日本人に好かれてますやね
384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:13:24.94 ID:lzxWvQPJ0
>>374
日本の神様方はキャラが立ち過ぎててw
375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:08:42.86 ID:U5QUnXir0
キリシタン「生まれた時点で原罪ですねー」
日本人「はあ?」
380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:11:21.80 ID:EFvlFrvM0
ああいうもんが日本で流行る要素ある?
385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 23:13:39.89 ID:EFvlFrvM0
大工の源さんなら結構流行ったが
ナザレのあれはなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました