- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 05:42:19.60 ID:CAP_USER9
中国メディア・騰訊網は1日、「100%欧州所属選手からなる日本代表が誕生した、敬服しない訳にはいかない」とする記事を掲載した。
記事は、サッカー日本代表が1日に最新の日本代表選手名簿を発表したと紹介。特筆すべき点として、今回招集された選手25人が全員欧州リーグの所属であることを挙げ「日本代表の羨ましい限りの選手層の厚さが表されている」と評した。
その上で所属するリーグの内訳についても言及し、欧州の下部リーグ3人、非5大リーグの1部所属10人を除いた残り12人はいずれも5大リーグの1部に所属しており、リバプール、ビジャレアル、マルセイユといった名門クラブにいる選手も少なくないと伝えている。
また、オランダやベルギーの1部クラブに所属する選手も多いことに触れ、かつては中国人選手たちも海外での武者修行の場としてこれらのリーグに所属してきたものの、今ではほとんどいなくなってしまったと紹介。それはクラブが手放さないという側面があるとともに、若い選手たちが国内リーグに甘んじて国外に武者修行に出かけようとしないという問題もあると指摘した上で、そして中国の若手選手に対して「ぬるま湯に浸かるだけで多額のお金をもらって満足か、かつて持っていたサッカーに対する夢は忘れたのか、初心はどこへやったのか」と訴えかけた。
さらに、プロサッカー選手は公人として全国の青少年選手のお手本になる必要があるとも指摘。その模範というべき人物として、国内での高い年俸オファーを蹴って、スペイン2部に降格したRCDエスパニョールに留まり必死に主力の座を得ようとしている武磊を挙げつつ、これに続く人物が出てこないことを嘆いている。
記事は、海外でプレーした選手が晩年または引退後に自国に戻り、世界で先進的なサッカー理念を持ち帰って次代を担う子どもたちに伝えることが、自国の青少年選手の育成ひいてはサッカー全体の発展に対して大きな意味を持っているとし、だからこそ日本はユース育成においてアジアで最高の水準を保つことができるのだとも論じた。
そして、中国サッカー界もサッカー先進国から優れた部分をどんどん持ち帰るサイクルを構築する必要性があると訴えるとともに、「帰化選手の数を制限すべきだ」とし、帰化選手への過度の依存に警鐘を鳴らした。
中国のネット上では、中国サッカーの現状や問題点を分析、指摘する文章が後を絶たない。その中には大きな説得力を持つものも少なくない。それなのになぜ中国サッカーはなかなかブレイクスルーを実現できないのか。そこには、外野からは見えない複雑な問題や課題が横たわっているのかもしれない。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 05:43:52.91 ID:IXTjc8HS0
- Jaaaaaap
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 05:45:35.32 ID:ZejdQNDh0
- >>2
コイツ頭悪いのだろうな - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 05:44:05.60 ID:5fFoXRPb0
- シントトDMMみたいに買収して送り込めばいいじゃん
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:22:42.52 ID:QpLx0AiN0
- >>3
昔っからスポンサーマネーでブラジルやスペインに大量に送り込んでんじゃん
幼少からエリート選抜したってダメってことさ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 05:49:18.44 ID:cwwPGhIh0
- Jリーグが薄給なのが欧州組代表を生んだってことか
Jリーグ発足の理念を果たしたなw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 05:50:49.91 ID:0q3Krs420
- コロナの副産物だぜ
まぁB代表だな今回は
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 05:54:23.43 ID:NlY92SZM0
- 中国の何が凄いって時間と力と金を入れれば入れるほど弱体化してることだと思う
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:02:05.42 ID:xllsTzK90
- >>9
中世ヨーロッパの治療みたいやな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 08:06:58.45 ID:WIJGytG+0
- >>9
岡ちゃんが言ってたけど中国はコネ社会で健全な競争が出来ない環境だからな。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:06:40.24 ID:yhkItq4g0
- 全員海外になったのは嬉しいが久保と南野がダメだからテンション上がらない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:07:30.76 ID:aJ9hCEEL0
- 5大リーグ以外はJとレベル変わらないってバレたからな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:18:05.24 ID:0q3Krs420
- 試合会場が欧州だったから全員欧州で集めた
試合会場が日本だったら全員Jの選手で組んでた
今回はそれだけの話だがコロナのせいで本当迷惑
チーム作りもままならないでも他のアジア国はこの代表週間何やるんだ?
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:57:19.49 ID:oVvgvVuC0
- >>12
韓国は2試合とも国内組の韓国vs韓国u23 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:01:45.15 ID:+E4OvfIB0
- >>24
えっそれめっちゃ面白そうじゃん
日本もやってくれないかな - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:25:00.31 ID:sN/iAgWn0
- >>25
日本はU23さえも主力の大半は海外組だからあんまり面白くない - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:17:58.47 ID:garqTJBy0
- >>12
海外組だけでチーム一つ作れる事をこの記事は評価してるわけなんですわ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:26:42.07 ID:nSZbDfb/0
- そんなにいるのに全盛期の中田中村本田香川より期待できるタレントがいない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:29:11.53 ID:LcUsqNuX0
- そんな中国のせいで世界が大変なことになってる訳だが
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:34:23.22 ID:RrEO+sG50
- 日本人は長谷部だったり長友だったりの勤勉さとプロフェッショナルなメンタリティが評価されてる部分も多々あるから、中国人に良く見られる自我を失うようなラフプレーとか無くす教育していかないと需要は高まらないだろうな
同じラフなタイプならわざわざ中国人獲らずとも南米にいくらでもクオリティ高いの居るだろうし - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:45:58.49 ID:3iL5xhxz0
- 小粒を放り出してるだけだぞ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:06:45.50 ID:QpLx0AiN0
- >>18
中田や香川などの飛び抜けたスターがいて他はカスの代表より
小粒でも質実剛健がそろってる今の方がレベルは上がってるわな
ちやほやされる飛び抜けたスターは必要ない - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:19:25.85 ID:rTecNe7t0
- >>27
新幹線よりTGV方式がいい。ユニ販売的に - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:46:32.55 ID:FutZpkWq0
- 中国人良い選手居るし普通にJリーグでプレーすればいいのに勿体ない
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:51:49.59 ID:DsAcqS620
- >>19
助っ人外国人のおかげで良い選手に見えてるだけや - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:49:38.24 ID:3iL5xhxz0
- ワールドクラスを輩出出来てない日本人ごときが偉そうに中国に上から目線で語るのは痛いぞ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:54:26.58 ID:/SnxNg260
- 中国が10年後強くなるみたいな論調あったの何年前だっけ
今の中国そのときより弱くなってそう - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:34:58.24 ID:m0ZdtqQ00
- >>22
少なくとも90年代にはブラジルに大量に選手を送り込んでてそう言う論調があった
2000年代初頭は強くなりそうな雰囲気はあったんだけど - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:53:58.89 ID:scEUVycK0
- >>22
別に中国代表は弱くなってない
アジアの他国が強くなってるだけ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 06:54:57.17 ID:DsAcqS620
- 共産党一党独裁に疑問を持たないようなレベルのオツムじゃ
現代サッカーをプレーするのは無理
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:10:26.43 ID:rr4cDO+H0
- 森保一髪型イメチェンしろよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:12:29.98 ID:XtSnrNjj0
- 欧州にいるだけで中身カスだよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:14:44.37 ID:KydCRq730
- >>1
小粒な海外組が多すぎ日本は全員足しても韓国のソンフンミン1人に負けるのが現実
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:26:16.86 ID:IThmGDoj0
- 全員欧州組なんてなんの価値もない
ソンフンミン1人で日本なんか破壊されるわ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:30:19.29 ID:oVvgvVuC0
- そういう考えでいるからアジア二次予選でさえ勝ち抜けるか怪しいんだよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 07:57:42.07 ID:b4VYSboy0
- 中国は今の成績だと2次予選敗退濃厚だったけどコロナによる予選延期で大量の帰化組の手続きが間に合いそう
シリアにも勝って4連勝すれば最終予選行けるだろうが、またコロナが中国に味方するかもな - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 08:03:45.54 ID:LUngS2ut0
- サッカー飽きたわ
中国はまだ必死なんか - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 08:04:59.61 ID:pxXxrLdnO
- キーパーをなんとかしろ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 08:06:17.24 ID:lJSL6Gzg0
- サーチナか
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 08:07:28.99 ID:7nlg0KGN0
- 中国は25人全員ブラジルの帰化選手とかになりそう
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 08:09:38.49 ID:ErNzh7/D0
- 昔はマンCとかにも中国選手いたよなー
エバートンとかにもいたような - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/05(月) 08:12:29.85 ID:WIJGytG+0
- >>47
カンフーサッカーでキムチ券もらってそのまま退団したセルティックのDFも居たなw
ついに「全員欧州組」の日本代表誕生に見る、中国サッカー の「ダメ」な点=#中国メディア #はと

コメント