- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:28:58.77 ID:8LughkdW9
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻は、ウクライナ側の激しい抵抗だけでなく、欧米諸国をはじめとする国際社会の強烈な反発を招きました。ロシアは世界から孤立し、経済制裁で大きな打撃を受けています。
こうした大きな痛手を負うと知りながら、ロシアはなぜ、言語や文化が極めて近い「兄弟国」のウクライナへの攻撃に踏み切ったのでしょうか。
「ロシア、そして国民を守るにはほかに方法がなかった」。ロシアのプーチン大統領は2月24日、攻撃開始を宣言する演説でそう述べました。親ロシア派の組織が占拠しているウクライナ東部で、ロシア系の住民をウクライナ軍の攻撃から守り、ロシアに対する欧米の脅威に対抗するという「正当防衛」の主張です。
ロシアは、東西冷戦時代からの西側諸国の軍事同盟である北大西洋条約機構(NATO)が自分たちを敵とみなしてきた、と主張してきました。
ウクライナはかつてロシアを中心とするソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)の構成国でしたが、ソ連が崩壊したことで独立。いまのウクライナのゼレンスキー政権は親欧米で、NATOへの加盟を目指しています。
ロシアにとって、これはがまんがならない。そのため、いろんな理由をつけてゼレンスキー大統領を何とか武力で排除し、ロシアに従順な国に変えてしまいたいのです。ウクライナを影響下に置けば、地理的にもNATOに加わっている国々とロシアとの間のクッションにもなります。
でも、戦争の代償の大きさを考えれば、攻撃の開始を理性的に判断したのかどうか疑問が残ります。プーチン氏はかねてウクライナ人とロシア人は「歴史的に一体だ」と主張し、ウクライナを独立した存在として認めてきませんでした。そうした独自の歴史観や国家観が影響した可能性も否定できません。(石橋亮介)
朝日新聞社https://news.yahoo.co.jp/articles/07a235a9479ad45d73fdc265e5085b8d1f45fc74
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:29:29.94 ID:wmIN8UMG0
- なんとなく
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:29:32.57 ID:WPlWgTKT0
- 鈴木宗男「プーチンさんは人情家。ウクライナ侵攻は、話し合いを無視したゼレンスキーに問題がある」
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:30:06.46 ID:wPZP84qz0
- 一国じゃなくて手下だと思ってるから
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:35:24.87 ID:W85twXNj0
- >>5
結局それやな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:30:18.96 ID:63sY1dum0
- 欧米の脅威に晒されてるロシア国民を守りたかったんだよ
進撃の巨人のエレンと同じ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:32:31.20 ID:K1knJc/J0
- >>6
最後は大量虐殺者に成ったエレンと同じ・・・ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:35:13.84 ID:Tygk35FM0
- >>6
その脅威が事実として顕在化してないうちは妄想でしかない
あくまで仮想敵国なので侵略の正当な言い分にはならない - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:30:21.51 ID:gscyMKcW0
- >>1死んだ方が幸せになれるぞ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:30:40.37 ID:sGF1rf2D0
- そこに山があるから
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:30:55.40 ID:8VZ+ETGP0
- 二枚舌の馬鹿ゼレンスキーが約束ブチッたから露助プ~激おこ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:32:27.54 ID:1oZ8mEo10
- >>9
最初は中立派だと言ってたのに大統領になったら親欧米派だったんだからね - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:31:04.31 ID:cwzxf0ly0
- スターリン時代の巨大東側帝国を作りたいだけ。
ヒトラーと似たようなもん。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:31:17.21 ID:T1nCtK8t0
- ギゼンスキーが親露派を虐殺したから
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:31:18.27 ID:XgQnRGm70
- こうのとりさんが運んできてくれるのよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:31:33.55 ID:OXKU0QED0
- >>1
プーチン「ソ連時代の栄光を取り戻す!」 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:31:33.70 ID:gpFJ4KBK0
- 侵略したいからってだけだよ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:31:40.29 ID:/+1hIYA70
- 中国が経済発展しアメリカとの関係も良好になったらロシアは・・
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:31:57.66 ID:VvUICl9z0
- 日本でいえば昭和脳の年寄り政治家でしょプーチンは
もう指導者としての消費期限切れてんだよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:32:35.66 ID:eS0vR8qH0
- >>17
なんかロシア版のネトウヨ本に傾倒してたらしいな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:52.46 ID:GXQZer140
- >>24
これ半分安倍のせいだろ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:32:09.46 ID:1RBCvkg90
- 元々ロシアだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:32:19.46 ID:4comuqt80
- 本当に数日で終わると考えてなきゃ攻めてないし非難されて当然の情報を流される訳もない
甘い考えで攻めて失敗したからごまかそうと今さら必死になってると考えるのが一番自然だろうな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:32:20.44 ID:SF+i7mhL0
- ウクライナを占領したらその隣国に「なにNATOに入ってんだゴルァ」と進行するんじゃないの?
赤一色になるまで止まらないじゃん - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:33:09.57 ID:yX6edt+Z0
- 驚異だからだろ
アメリカも自国に脅威なら攻撃してるぞ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:33:52.34 ID:Si6p7kgR0
- >>25
キューバ危機と似たようなもんだよね - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:33:24.15 ID:rvCn1jlR0
- 自国
ロシア民を守る為だよ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:33:26.66 ID:Si6p7kgR0
- もとの縄張りを取り戻すためかな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:33:35.69 ID:j/33PxkV0
- お答え
過去の栄光に囚われた知能障害児だから
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:33:42.32 ID:FjkwXJQv0
- 弟が裏切ったから憎さ100倍だろ?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:05.55 ID:V3jYaiHe0
- 悪魔ゼレンスキーに神の裁きを
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:15.14 ID:NcJsx9B40
- ゼレンスキーが大統領になってそれまでに締結したロシアとウクライナの契約を反故にしたからでしょ
それでもプーチンは我慢強くしていたけどNATO加盟問題が決定的になってキレたっていうね
確かにロシアも悪い面はあるけどきっかけはウクライナの不義理だからなあ
まあこんなネオナチ的な思想を持ってる大統領を選んだウクライナ国民がねえ… - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:35:06.13 ID:T1nCtK8t0
- >>34
支持率は20%以下だったんだろ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:30.74 0
- 手下がどんどん寝返ってる中で、側近まで寝返ろうとしてるから
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:31.30 ID:aP/B8FXe0
- してないよ笑
バカを騙すナンチャッテ戦争だからいいんだよw - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:41.48 ID:yX6edt+Z0
- カナダがロシア領や中国領になるようなもんだからな
そりゃ驚異だろ?
攻撃するよな普通に - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:47.58 ID:aVyKGfuy0
- そもそも何で親ロシア派をロシアへ移住させて守ってあげなかったの?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:34:52.36 ID:eshZJOqD0
- >>1
クソプーだけの野望で - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:35:12.05 ID:DgJTG9BL0
- そもそも無理なんだよ
韓国並みの経済力で世界を敵に回すのは
池のめだかのように捨てぜりふはいて
逃げるのを待っているんだ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:35:12.32 ID:K1knJc/J0
- 全ては160万ジャケットでは物足りなく、もっと贅沢を渇望したプーチンの欲望が理由。
次は全身ゴールドや宝石をあしらった一億円のジャケットを着てテレビ出演する予定。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:35:17.08 ID:CJbxxDNM0
- ソ連時代にウクライナはソ連の軍需産業担当国だったわけだ
独立後はその核や生物兵器の技術を世界に拡散させ西側に売りNATOの加盟まで目指すようになったんだ
そりゃロシアが黙ってないわけがない - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/03/24(木) 11:35:20.66 ID:X86Rh4VM0
- クリミアみたいに東部だけでコチョコチョ紛争持続してれば済んだように見えるのに
なんで大規模が必要となったんだよ
何に怯えたんだ
そもそもロシアはなぜウクライナを攻撃しているの?

コメント