- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:32:05.18 ID:QbxhLSqf0
100歳を超える長寿の方が、晩酌するシーンをニュースなどで見ることもあってか、「酒は百薬の長」という言葉は今もなお多くの人に信じられている。
そんなモヤモヤを抱えていたところ、昨年、少量飲酒のリスクを指摘する論文が相次いで発表された。
1つはGoodayでも紹介しているが、医学雑誌Lancet(ランセット)誌に2018年4月に掲載された英ケンブリッジ大学などの研究
(Lancet. 2018;391(10129):1513-1523.)では、「死亡リスクを高めない飲酒量は、純アルコールに換算して週に100gが上限」という
報告がなされている(詳しくは「『安全な飲酒量』今の基準では多すぎる?」を参照)。もう1つの論文もLancet誌に同年8月に掲載されたもので、「195の国と地域で23のリスクを検証した結果、健康への悪影響を最小化するなら
飲酒量はゼロがいい」と結論づけているという。「ゼロがいい」という結論は衝撃である! Lancet誌は世界的にも権威のある医学雑誌の1つで、
その影響はとても大きく、ニュースなどでも取り上げられた。https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100015/101100063/?waad=gteK1fmh
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:32:50.66 ID:VyuwA3nS0
- 嘘言うな 酒は百薬の長だい!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:38:47.35 ID:pgVzgIIa0
- >>2
酒は百毒の長と言う言葉もありましてな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:04.50 ID:UNZaIh8M0
- >>2
ほら、薬も身体に悪いから - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:50:47.35 ID:CnS2Rb8y0
- >>2
少し前に聞いた話だと、25度の焼酎を毎日、超上げ底1ペニーグラスで1杯てか1なめで百薬の長効果があらわれると - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:57:46.79 ID:AWDmvQnl0
- >>2
俺はお前を支持するぞ!
晩酌無いなら死んだ方がマシだ。 - 657 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:45:05.11 ID:wWO7jxt20
- >>2
お前は医学者か薬学者かアル中か?
なんの立場で言ってる?
そもそもアル中は毒とわかってても飲むレベルに達して初めて立派なアル中と言えるんだぜ? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:33:16.74 ID:P8KchXw30
- 少量で済まない
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:58.80 ID:qB3Qdlur0
- >>3
御意 - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:04:57.29 ID:p7o3AmKD0
- >>3
うむ
飲めば飲むほど - 496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:18:39.20 ID:kDGznQfl0
- >>130
呑めば呑む程醜態を晒け出す
我が呑ん平拳は地上最強の池沼拳よ - 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:19:21.53 ID:bnh6ehBp0
- >>3
御意 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:34:03.46 ID:y6s6f+0a0
- 沸騰させると
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:34:09.53 ID:mZs38Iin0
- 少量の人なんていないだろうに
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:34:13.60 ID:DnML/4fK0
- 飲むと止まらない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:34:20.85 ID:k5fplVXJ0
- 当たり前だろ。
しかも40すぎると猛毒に変わるぞ。 - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:58:43.09 ID:/y+Jlh+20
- >>7
もうじき50なんだけど
最近ビール飲んでも、一杯目では酔う感触が無い。
何かをつまみながら、350の缶2本目くらいから酔いが回り出す。
酔うのが遅くなるのはヤバいと何かで見たが
俺の肝臓も疲れてるのかな?
右腹痛む時あるし。 - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:59:57.92 ID:bX7LSeDS0
- >>247
1~2年でもとに戻る
そこからだ - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:30:03.97 ID:aePoflN80
- >>7
わかる
でも20代、30代からの習慣でやめられないあの頃は平気だったのに詐欺にあった気分
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:34:35.23 ID:DiLCDyEv0
- 逆張りで一発当てようって学者が増えたな
武田は稼いでるようだけど - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:34:47.48 ID:mrh/nFAG0
- 止めたら本当に調子は良くなったぞ
- 528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:49:40.67 ID:c5Za6lor0
- >>9
少なくとも腹の調子は確かに良くなる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:35:24.97 ID:fsu/bzFK0
- 酒を我慢してまで長生きしたいとは思わない
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:37:35.69 ID:k5fplVXJ0
- >>10
酒を飲んで短命でも、その短い余生を精神病んで生きることになるんだよ。
ヤバイのは体じゃなくてそっちの方。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:40:15.16 ID:HNdNe28J0
- >>10
家族のために早く4ね - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:15:44.47 ID:1DxrKyWl0
- >>10
骨の髄まで依存症になっちゃってるね - 463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:15:15.30 ID:ir/R5aD/0
- >>10
我慢する時間はそんなに長くない
飲まなくても平気な体になる - 495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 05:50:15.79 ID:vSKWWE9H0
- >>10
飲めば飲むほど翌日体調悪化するのが50代 - 513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:27:37.16 ID:kshEC9p/0
- >>10
そう言う奴も肝硬変になると来やがるんだよな - 557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:37:45.31 ID:ZoGzdUPW0
- >>10
そういう人生もあるよね - 623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:48:50.41 ID:YFAzgVzy0
- >>10
わかる
けど糖尿病とかにはなりたくない - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:35:26.97 ID:w27NglfW0
- 酒を少量で我慢できる人間なら他の部分でも節制できるから
- 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:11:31.55 ID:G5nwPuCb0
- >>11
かんぱ~い! - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:35:42.69 ID:sitmPkBB0
- 論文が出た=医学的に正しい
って訳じゃないからな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:35:45.85 ID:/CADA5Aq0
- 酒なんてもう何年も買ってない
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:44:29.95 ID:fe4tW3Tp0
- >>13
お客さん支払いまだですよ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:35:47.97 ID:A5qCc2pE0
- 正月2日でワイン2本飲むだけで、ほかの日は一切飲まない
普段から酒飲むやつとかバカだと思ってる - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:13:02.25 ID:7G29J0YN0
- >>14
バカ乙 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:36:21.11 ID:D6o7amLs0
- 飲んだ方がシャッキリするんだけど
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:46:16.18 ID:EunY66fG0
- >>15
はいアル中 - 386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:50:14.01 ID:GHZOkto1O
- >>15
かりあげ君かw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:36:30.14 ID:qYYiVDC/0
- 酒飲めない体でほんとよかった
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:36:32.29 ID:uhyQqhkE0
- ノンアルコールビールなら呑んでもええんか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:40:16.13 ID:wlzKGp9T0
- >>17
好きなだけ飲め - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:36:58.59 ID:3P4XG1ZF0
- 親がアル中なんだけどどうしたらいい?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:49.92 ID:qTsuUmfa0
- >>18
ダルク紹介してあげたら? - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:44:57.86 ID:HMqJy1+10
- >>18
精神病院にブチこんだほうがイイと思うよ - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:45:42.13 ID:0jxOKVmA0
- >>18
今のうちに縁を切れ - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:47:50.18 ID:EunY66fG0
- >>18
先月亡くなった漫画家吾妻ひでおの
失踪日記
アル中日記(失踪日記2)
なんて読んで見るのはどうか? - 665 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 10:27:57.74 ID:vCfgn8XZ0
- >>18
ニダ韓よりまし - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:37:07.72 ID:SfzHTTCz0
- イスラム圏の平均寿命は長そうだな
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:37:23.72 ID:weE/DZ0d0
- 楽で色んな味zzzzz
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:37:34.08 ID:bX7LSeDS0
- 酒を旨いと感じたのはしばらく付き合いで飲んでからだもんなあ
建て前上二十歳まで酒のまないんだし
無くても実は平気なんじゃね? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:37:41.86 ID:63VUBeGv0
- そんなの人によるし飲まない人も早く死ぬやつは死ぬだろ
でもストロングゼロを飲んでると脳が破壊される事は5ちゃんで知った - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:39:58.66 ID:A5qCc2pE0
- >>23
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本 今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う 楽でいろんな味だしね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:40:27.65 ID:HMqJy1+10
- >>30
これを見に来た - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:42:13.58 ID:mZs38Iin0
- >>30
なんか安心する - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:57:23.26 ID:FJ04Qd4K0
- >>30
これ - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:21:16.36 ID:r5zFGrQL0
- >>30
なんなのこれw
あ、脳が破壊されたやつのやつ?w - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:32:26.21 ID:o5h6+Hq20
- >>30
意味が解読出来るとちょっと嬉しい
出来たかどうか怪しいが - 389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:55:24.28 ID:rHN4MOYn0
- >>30
この人VIPに降臨してたけど、酔ってないときはまともな人だった - 409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:30:21.46 ID:GGPFnnau0
- >>389
アル中は精神病患者の中では紳士として扱われている。飲んでない時はおとなしいってだけなんだけど - 659 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:49:24.63 ID:652UmT3u0
- >>30
だんだんこれに近くなってきた
でも飲まないと仕事に行けなくなる - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:37:43.60 ID:0Km2qMZx0
- 酒は百薬の長ってのは適度なストレス発散は薬より健康的って意味だろ?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:37:47.32 ID:Iqm+Z+uh0
- 何もかも節制しながら長生きすることに何の意味があるんだろうな
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:09:44.84 ID:PTQYGkwg0
- >>25 不老不死なら禁酒するけど、娯楽捨てて死期が70歳→90歳になってもなぁ……
- 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:18:22.13 ID:JsBqICf20
- >>25
いや、身体に悪くない娯楽を楽しめばいい話だろう
なんで飲酒しないことが何もかも禁欲することに繋がるの?
例えばオ●ニーは気持ちいい上にがんのリスクが減る - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:13:49.34 ID:G5nwPuCb0
- >>273
90歳のオ●ニーなんて、楽しいか? - 433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:00:05.59 ID:9QpR7s+/0
- >>25
「あまり健康のことを考えるあまり、健康を犠牲にしてまで物事を深く考えたり勉強したりすることが馬鹿らしいと思うようになってきて、現代はみんなが馬鹿になってきている」
といったことを筒井が三十年前に書いてたっけ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:38:24.29 ID:k4pV3JXr0
- そりゃ肝臓に負担しかかからんもん
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:39:06.66 ID:2Y6OUnso0
- 酒よりもストレスの方が有毒そうなので毒(酒)を持って毒(憂さ)を制すの精神で今日も呑みます
- 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:53:48.49 ID:1olV+IQb0
- >>28
うむ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:39:52.33 ID:GBhAojYn0
- 未だに1杯ぐらい付き合えと強要すんのがいる
巻き添えにするな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:40:09.62 ID:zLVorAC20
- アセスルファムカリウム入のストロングは絶対に体に悪い
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:40:40.57 ID:Gbly8l/10
- 体に悪いから美味いんだろうが
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:40:56.39 ID:mkVD9WRi0
- ホッピーで我慢しろ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:40:57.24 ID:fIoYre8V0
- 何がうまいんだかさっぱりわからない
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:41:11.45 ID:nMmW69Xq0
- 父親が最近ストロング覚えたらしくよく近所の道端で寝てるらしい
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:56.83 ID:px9oxHJW0
- >>39
早く轢かれて保険金降りるといいな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:41:46.27 ID:YqTf3G+50
- あのさ、それなら何食っても肝臓には負担なんだから飯も喰えんよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:41:49.82 ID:nBQAIBbK0
- 皆いつか死ぬんだし人に迷惑かけてないなら好きにすればいいよ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:41:55.24 ID:qTsuUmfa0
- >>1
飲酒量少ない方が長寿であるのなら何故イスラム諸国が目立って長寿ではないのか - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:55:03.18 ID:1JXe/rnX0
- >>42
健康が酒だけに起因してると思ってんのか - 475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:36:12.20 ID:IzfxUtiU0
- >>42
バカだなー
医療設備や食料や犯罪や戦争が絡むと
寿命は変わるぜ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:42:20.21 ID:AaujztWU0
- なぜプラスの部分に触れないのだろう
- 546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:50:10.10 ID:OI5jItES0
- >>44
プラスが無いからじゃないの - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:42:21.73 ID:k33DbuGy0
- 酒は飲み飽きた
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:42:30.49 ID:EaU8otJi0
- 休みの前日ならビール3Lコースなんだが
前の職場にいた時は2ヶ月ぐらいアルコール抜いた事あったのに… - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:42:53.06 ID:TySEm1bU0
- 下戸でよかったと心から思う
でなきゃ絶対にアル中になってたと思うわ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:06.54 ID:mGqh303y0
- 毎晩ビールをチェイサーに日本酒を飲んでる90前のバーちゃんいるけど、どう健康に悪いのかね?
- 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:58:34.14 ID:3kT1+AZl0
- >>49
その例外のかげに、たくさんの病人、死人がいる。 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:21.89 ID:dOc5nWsV0
- アル中カラカラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:57:22.27 ID:TobT2bje0
- >>50
長くは生きれんよなぁあいつも - 520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:36:11.96 ID:5ymN740z0
- >>50
もう死んだだろ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:21.97 ID:s6NFd51b0
- 飲まずに生きていける奴がうらやましい
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:29.55 ID:KsIfHzn10
- 飲んだ次の日なんかダルいもんな
ついついジムとかサボりたくなるレベルでダルい
筋肉痛も長引くし
飲んでるときはそんな事どうでもいいって思ってるんだけど
翌日後悔する - 383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:48:07.29 ID:4r9cxy1C0
- >>52
アルコールは筋肉を柔らかくするんだぞ
美味しくなる - 390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:55:35.30 ID:sNTLa4NU0
- >>383
もうひねてるから無駄 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:43.39 ID:TKqewn+v0
- あれやるなこれやるな長生きは幸せだとかそんなことばかりの何は楽しいの?
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:43.91 ID:rXOqapW40
- 気持ち良くなってるんだから
効能としてはそれだけで十分だよ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:43:50.89 ID:w27NglfW0
- マックスコーヒーのほうが体に悪いと思う
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:44:11.20 ID:WrHiY/s+0
- だんだん内臓が蝕ばわれていくのさ
知らないうちに肝臓ガンや痛風に - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:45:15.82 ID:mZs38Iin0
- >>57
情報が古いぞ
少なくとも痛風は食事でなる疾患ではない
体外に尿酸を排出できない人がなる病気 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:52:00.63 ID:Y042LZhG0
- >>63
カキとかあんキモ食った翌朝の足の親指あたりのピリピリムズムズ感はすごいぞ
痛風一歩手前って分かるくらいだ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:54:58.89 ID:mZs38Iin0
- >>94
それはあんたが尿酸を排出しづらい体質だからだよ
尿酸は日々の運動ですら体内で生成されるのに - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:44:28.56 ID:d67TsCge0
- >純アルコールに換算して週に100gが上限
結構な量に思えるが・・・
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:39:32.40 ID:wQ31NTWh0
- >>58
350のビール、アルコール度数4%として14gか
100g÷14で約7・・・
1日一本ビールいけますあ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:45:10.62 ID:0KoGDZaO0
- アルコール依存症の平均寿命は52才
アルコールはヘロイン並みのドラッグ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:46:11.68 ID:mZs38Iin0
- >>61
うちの親とか80来てるのに焼酎飲みまくってるけど普通に生きてるぞ - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:48:16.08 ID:0KoGDZaO0
- >>67
平均値ってわかる? - 493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 05:33:58.96 ID:mtSgUOiX0
- >>61
父がアル中でちょうど52歳で逝った
酒で4ねるなら本望だと言ってたけど
最後は醜いものだった
もう許したけど
酒はキ●ガイ水 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:45:13.84 ID:iAKBdzh80
- 月一くらいならまだ分かるけど、毎日飲んでるのは車カスやヤニカスと同じ
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:45:17.17 ID:lyhGtYC70
- 楽でいろんな味だしね
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:46:11.13 ID:z0WWHbp90
- ストロングゼロ500ml缶換算で何本だよ
最近は1日二本でやめてる - 668 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 12:59:38.40 ID:3IHOVifD0
- >>66
あんた小学生かよ!(笑)
それは1日でほぼリミットじゃん
週一で2本のむか
週二で1本ずつのむか?その倍くらい飲んで
とっとと死んだら幸せなんじゃね? - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:46:22.74 ID:kKZgk5vU0
- ストレスより猛毒はない
我慢するくらいなら飲めばいい - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:46:39.89 ID:jYPwbAN00
- こういう研究結果って毎年のように違う説が出るし
年毎にじゃなくても同時期に違う結果の論文が出てたりして
どれをとりあげるかであたかも今の説はこうだ
みたいな論調に持っていってるだけ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:47:30.16 ID:aAaooKWU0
- 酒も飲めんような軟弱者はどうせすぐ死ぬだろ
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:47:45.91 ID:kgY2Js+80
- 降圧剤飲みなんで酒断ち
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:47:49.22 ID:pWeCuHSf0
- 飲んだら震えが止まるから薬なのは間違いとお申し込み
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:47:49.65 ID:hOVQY1eC0
- 消毒液なのに飲んでいいわけねーだろが
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:48:08.23 ID:DjvHZSDhO
- だいたいさ、大酒飲みのアル中で
長生きする奴なんてほぼほとんどいないし - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:48:59.47 ID:mZs38Iin0
- >>74
結構いるけど
平均値ってなんなんだろう - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:01.87 ID:u6ZevJVm0
- シャッキリするからな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:05.19 ID:ZrnDBEAL0
- 酒のないサウジ人はストレス解消でタバコ吸って
脂っこくて甘い菓子でアラビックコーヒー飲んでみんなデブ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:11.19 ID:yol+n4f10
- 飲みすぎて腎臓やられた
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:25.70 ID:ckWrGraL0
- 分解されて酢になるんやろ?
酢は毒なん? - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:39.46 ID:QgaPkbol0
- お酒飲んでも酔わないからお酒のよさが全然わからない
たいして美味しくもないし - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:43.41 ID:9qsMKyre0
- この前アル中の吾妻ひでおが死んだが69だった
親は90まで生きてたから酒のせいで20年くらい寿命が縮んでる計算 - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:54:49.33 ID:La49lvda0
- >>82
漫画家によるストレスで10年、煙草による害で10年、ホームレス生活で10年縮まったとすると
酒で10年寿命が伸びた計算になるな - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:49:55.21 ID:KQR5sqNF0
- 高級車乗って酒好きキャバ好きで人生楽しんでる生臭坊主もいるのにな
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:50:22.22 ID:fEkQGXd80
- 多少毒を食らったほうが長生きする 健康ヲタが早死なのは有名
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:53:20.28 ID:0/gsMcbK0
- >>86
健康オタは極端な食生活になったり、医学を信用しないとか、非科学的な方向に走るイメージ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:51:02.23 ID:+Q1Fn1zy0
- 飲まないとやってられんな
他に同等のストレス解消法が欲しい - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:51:13.93 ID:5UAQXxAb0
- ガチの肉体労働者だけど
朝と昼飲んで仕事したことある
あのコピペみたいにシャキッとなんかしねーからなw
朝4時に起きてしまったら
ただひたすらコーヒー飲め
マジでこれ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:51:22.28 ID:VYxlrOPG0
- 飲酒運転はするし暴行傷害もするし危険極まりないよな
なのに飲み会という悪習がいまだになくならない - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:51:45.28 ID:bLRcG5/g0
- 100歳以上は免疫がなんちゃら
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:51:56.35 ID:0/gsMcbK0
- >>1
週に純アルコール100gなら、7%のビールなら1400g相当。つまり、缶ビール3缶。まあまあ、飲んでいいね。
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:52:35.72 ID:k33DbuGy0
- 日本酒、焼酎を一升瓶、ウイスキー、ウォッカなど700?くらいを一週間で一瓶空にするペースで一年間毎日飲んでもアル中にも不健康にもならんぞ
流石に酒に飽きたけどな
アル中とかどんな飲み方してんだよw - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:54:13.43 ID:0/gsMcbK0
- >>95
SEXに飽きてみたいが、酒はどうでもいいなあ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:23:20.95 ID:ymSnDkJm0
- >>101
SEX飽きた
つーかあそこの匂いが嫌になった - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:55:10.15 ID:Y042LZhG0
- >>95
アル中やん
試しに2週間禁酒な - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:57:01.82 ID:k33DbuGy0
- >>107
飲んでた期間は3年間毎日だった
今はもう3カ月間一滴も飲んでないよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:53:46.27 ID:j5JZXPcX0
- アルコールは血糖値下げる効果があるから糖尿病には良いけどな
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:53:51.54 ID:Hd948KWE0
- 下戸のワイが40過ぎても健康な訳だわ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:53:52.46 ID:4tnr3U7q0
- 今日一日だけ心が折れないように酒を飲む
日々その繰り返しだな - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:53:55.93 ID:9VBhEE+F0
- やめてみたら何で今までこんなくだらない飲み物に銭使ってたのかと気付いた
今まで付き合い酒ばかり本当に無駄なことをした
今からでも自分の時間を取り戻したい - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:54:20.30 ID:ZHnfD0YB0
- 飲酒する日を週に2日までにしてその日は好きなだけ飲むようにすればいいよこれ結構オススメ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:54:33.71 ID:ujC2mmJQ0
- 心配するな、そのうち死ぬから
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:55:24.30 ID:0/gsMcbK0
- アルコールは雑菌を消毒したり、油分を洗い流せる
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:55:57.54 ID:cvYQ6+cP0
- 飲み会とか当然中止だよな。
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:57:43.25 ID:SdGiNhaT0
- 多少早死にするくらいなら飲みたい
寿命が半分になるとか言うなら飲まんけれども - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:58:49.65 ID:vBrPC2Hz0
- 仕事終わりの一杯は何物にも代えがたいよ
健康上の理由以外で酒飲まないって奴は無職だろ - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:58:59.16 ID:wDA8TI4P0
- 朝2合、昼3合、夜5合これでいこう!
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:59:22.27 ID:fG9GWdD70
- 3日飲むの止めてみ
体めっちゃ軽くなるから - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:59:22.67 ID:0Byx7yqr0
- タバコもだめ酒もだめ
次はコーヒーか?おぉん?
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:59:35.57 ID:qYYiVDC/0
- ほろよい一口飲むと顔真っ赤になって10分以内に意識なくなる
睡眠薬よりよく効く - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:59:36.57 ID:IbX2HcmF0
- 酒飲まなかったら自殺が増えるだろう
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 19:59:50.74 ID:jKy1Cwjp0
- そんなこと言われても飲むよ
いつ死ぬか分からないんだから
好きに生きないと損だろ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:01:29.61 ID:fG9GWdD70
- 酒が不味く感じて体のダルさが取れなくなったら
自然に飲むのやめるけどな - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:01:52.08 ID:xX1kkFmb0
- 時代は【 明晰夢 】だよな
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:02:27.61 ID:k33DbuGy0
- タバコも禁煙できるか試してたら吸わなくなったな
お前ら何かに依存し過ぎなんじゃね? - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:02:29.61 ID:PJvRxd7D0
- 飲酒運転より多い覚醒剤運転
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:02:59.53 ID:Ib/tQbR30
- 注目集めたいから極端なことを言う
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:03:00.18 ID:3e1HJLNk0
- 酒は神様の飲み物だしな
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:03:28.44 ID:PZqOcxmV0
- 病んでたら酒飲めない
ある程度の健康体でないと酒を受け付けないということは、健康に気をつけていないと飲酒できないということになる - 661 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 08:01:26.43 ID:HOAgS+Wl0
- >>126
酒とタバコは健康のバロメーターだよな
内臓にダメージある時は体が受け付けない
医者にかかる基準になる - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:03:42.02 ID:Iqm+Z+uh0
- 最近は檸檬堂にハマってる
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:03:55.73 ID:9eIfQLnP0
- キ●ガイ水
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:04:00.95 ID:U7c9ePZX0
- 酒よりタバコより労働に伴うストレスが一番体に悪い
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:04:58.89 ID:VyuwA3nS0
- あのぉ…酒もタバコも税金と早死にのためのものなんだが。。
短命で多納税者が国益なのは世界共通だよ。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:05:11.62 ID:/I+Cdywv0
- 何かに依存するのが恥ずかしいみたいな考え方がよりいっそう依存症重くすると思うわ
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:05:15.89 ID:/fsmhgoH0
- 健康関連の論文はもはやただの逆張り合戦になってるから信用できない
- 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:06:01.84 ID:mGvo86Uc0
- 毎日飲んじゃうけど、酒止めたい。
禁酒成功した人、アドバイスして。
コツとか。 - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:08:56.16 ID:k33DbuGy0
- >>134
酒以外のもの飲め、ただそれだけ - 456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:57:22.37 ID:Toit8gYv0
- >>138
それが無理なんだよ、どーしてものんじゃう - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:24:02.06 ID:5AwvbPMk0
- >>134
紅茶飲む様にしたら止められた
でも紅茶中毒になったけど - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:31:49.13 ID:mGvo86Uc0
- >>176
紅茶はリプトンとか日東の安いのでいいの? - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:35:09.07 ID:5AwvbPMk0
- >>185
安いので良いよ 10分位蒸らした方が美味しいよ 朝晩飲むとお酒要らなくなった - 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:00:57.49 ID:mGvo86Uc0
- >>296
ありがとね!明日から実行します!
- 645 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 01:49:35.26 ID:PqYCCDp20
- >>134
買わなきゃいい
買い置きするとあるだけ飲んじゃうから、週末だけその日に飲む分を買ってる
結果的には安く上がるし平日のダルさもない - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:06:28.16 ID:5AwvbPMk0
- 酒は百薬の長 されど万病の元と知れ
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:08:26.07 ID:Rs8c9FKp0
- 酒飲まないでキャバクラとかカラオケ行っても面白くないだろ
酔っ払ってバカになってるから楽しいのであって
シラフで行って何するんだ - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:09:42.93 ID:yVzZWpV00
- >>136
そういう時は飲んでもいいんだよ。何でもない日だけど夜になると飲みたくなるってのがまずい - 434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:01:18.76 ID:1WrMjWR60
- >>136
そうか酒飲んで行くからあれって楽しいんだ
俺が楽しくないわけがわかった - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:08:41.58 ID:faPCqW1Z0
- アルコールは覚せい剤以上のハードドラッグ
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:09:47.91 ID:UiEx5uLT0
- 毎日缶ビール2本飲んでる俺はどうすれば
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:11:01.59 ID:Sjo6IVer0
- 色んな味だしね
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:12:32.70 ID:s7w/F32/0
- 呑んだら手の震えが止まる薬
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:12:41.00 ID:70EsiQOC0
- 飲んだ場合と飲まない場合とで未来を比べられるんならいいんだけどね。
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:12:41.06 ID:9FFdCoor0
- アル中なんだけど、大麻吸った方が身体に優しいじゃないか?やったことないが、早く解禁されないかな
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:12:51.30 ID:atpvTY4a0
- うまいお茶かコーヒーつくるしかない
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:13:18.43 ID:v9+M51d/0
- アセトアルデヒドを出さなければいい
つまり酵素ない奴は飲むな、ある奴もほろ酔い維持しろ
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:13:23.52 ID:xqsJ1xlA0
- 養命酒の分量 までって事だなw
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:13:32.63 ID:3Z57jAr90
- 酒はもっと規制されるべき
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:13:51.27 ID:BDeLhpc/0
- 酒飲みロシア人の平均寿命は60歳くらいだっけ
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:14:45.86 ID:xqsJ1xlA0
- タバコと違ってアル中の禁断症状はホンモノだからなあ
なかなか難しいね - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:15:06.46 ID:ie3LKog70
- 薬や煙草が未だに規制されない理由がよくわからん
- 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:18:17.44 ID:ie3LKog70
- >>154
薬じゃなくて酒だわ - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:15:33.96 ID:9FFdCoor0
- アルコール飲む代わりに葉巻を吸おうかと検討してる。リラックス効果あるらしいし、大量に吸い込まないから身体にあまり悪くないらしい。
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:16:08.63 ID:LswJqRal0
- 元祖ストロング系はシャンパン
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:16:28.70 ID:r4ZW9Ika0
- アルコールは人を最も殺してる薬物だろ
酒好きはジャンキーだと自覚しとけよ - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:20:21.31 ID:ThZDEFFk0
- >>157
薬物限定だとそうかもしれんが、もっとも人を殺してるのは会社勤めのストだろ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:16:29.08 ID:IYDg4RIr0
- 大体さぁ酒って髪は薄くなるは皮膚が老化するわ内臓悪くするは男性ホルモン低下で精力減退するわでメリット何もないじゃん
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:16:34.91 ID:eFqvYDrF0
- 寿命が75から95になっても何一つメリットなんか無いだろ
むしろ苦痛が長引くだけ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:16:42.05 ID:jyo+h/vn0
- >>1
長生きしたいの? - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:17:46.50 ID:UnBOQJPF0
- 酒は好きだけどなんで酔うと暴れる奴がいるのか理解出来ない。気持ち良くて眠くなるだけだろ。
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:18:06.87 ID:etQLCxYx0
- 糖質の取り過ぎは膵臓や肝臓、血管に負担かけて糖尿病や脳内出血・脳梗塞等の成人病のリスクが高まるから
米・麺・パン・お菓子・清涼飲料水等の摂取はやめといたほうがいいぞ
ゼロにする必要はないが200g/7dayまでな - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:19:16.65 ID:xqsJ1xlA0
- >>162
糖質制限厨は脳の障害w - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:24:19.89 ID:etQLCxYx0
- >>166
臨床データとかあるんかな?
身体に必要な物資でも糖質も塩分も取り過ぎれば害悪
おまえは糖質オーバードーズなんかな?
長生きしたけりゃほどほどにしとけよ - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:25:36.43 ID:xqsJ1xlA0
- >>177
お前は他人に利用されて一生を終わる養分 - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:36:34.99 ID:etQLCxYx0
- >>178
そういうレッテル貼って話題そらしとかはいいんで
アルコールで肝硬変から肝臓ガンになって死ぬ人間と
糖質でメタボって内臓疾患や血管・脳疾患で死ぬ人間ってどっちが多いかな?
身近で「わかりやすい有害性」のない「身体に必要な物資の取り過ぎ」こそが
一番たくさんの人間を殺してると思うけどな - 689 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 04:03:46.16 ID:ZLGfbay30
- >>197
アル中で焼けた脳みそでそう思うんなら、おまえの中でだけはそれが真実なんだろうが実際に酒より米が危険なんて事実はないわけでw - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:21:27.58 ID:GwTjoDCY0
- >>162
100g/DAYはいるだろ - 690 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 04:05:30.98 ID:ZLGfbay30
- >>162
>摂取はやめといたほうがいいぞ
>ゼロにする必要はないが200g/7dayまでな
次の行で完全に矛盾したこといってる。これがアル中脳かw - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:18:40.73 ID:Iz1Nv2l60
- ほろ酔い気分でもないと鬱になりそうだ
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:18:47.19 ID:A3z7fVFV0
- 20ml/日ぐらいだったら影響はゼロと言ってもいいよな
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:20:43.81 ID:CwsYyBOQ0
- 長生きしてどうすんの
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:21:29.71 ID:phyKNJIi0
- 判断力も身体能力も低下させるものが許されてるのがそもそも変なわけで
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:21:30.43 ID:bX7LSeDS0
- 酒の歴史=人類の歴史みたいなもんだから
これは切り離せないと思う - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:22:27.42 ID:st5VCy5x0
- はっきり言うと体質の問題
体質に合わないやつがたくさん飲めば害になるのは当たり前
そろそろ全員同じ体質と思うのやめようぜ - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:35:26.75 ID:WX3oFhzC0
- >>172
まさかと思うが
アルコールに強い人はアル中にならない
とか思ってるわけじゃないよね? - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:23:01.12 ID:8hEYokTR0
- >純アルコールに換算して週に100g
純アルコールってアルコール100%ってこと?
結構飲めそうだけど - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:32:22.67 ID:NMDY72u60
- >>173
全然飲めない
俺は日でアルコール換算100グラム弱だ - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:23:07.30 ID:e8IGZ6fV0
- 純アルコールにして週100gってことは、5%のビールに換算すると2リットル、1日300ml弱はいいってことかな。
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:25:41.80 ID:IvAhFsMA0
- 超知ってた
- 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:26:11.24 ID:DoujgRzL0
- 酔って記憶なくして玄関でゲロ吐きながら寝てて後で話を聞いたら普通にバイク乗って帰ったと聞いて恐ろしくてもう何十年も飲んで無い
- 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:53:29.35 ID:nBQAIBbK0
- >>180
若い頃にほぼ同じ経験あるわ
朝まで庭で大の字になって寝てた - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:29:38.68 ID:Q2K2juc90
- 酒飲む奴は体が臭い
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:29:55.26 ID:nV87d6bd0
- 少量の酒ならば聖書さえも認めてるんだぞ
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:32:16.76 ID:wDA8TI4P0
- >>182
イエスも間違いを犯さないわけではない云々 - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:31:08.01 ID:plnuTC300
- タバコ叩くクセに酒は養護しまくってるのなんでだよ
危害加えるやつらばっかなのにおかしくねーか? - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:31:09.63 ID:dFP06YOL0
- タバコの次は酒で儲けようとしてる医療機関
WHOとかそんなんばっかり - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:31:55.43 ID:OhNYUuiC0
- 週に一回二合くらいならええやろ
これがないとやってられないんや - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:33:28.91 ID:Q2K2juc90
- 飲むと直接脳に作用して
正常な判断できなくなる
この時点で正体失う毒物だろ - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:34:12.33 ID:I9GHq+lA0
- アッラーも酒を飲むなと言っているしな
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:34:20.78 ID:et8o8LLm0
- そら呑兵衛のただの言い訳ですもの
ソースは俺 - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:34:51.57 ID:rpgPGjhK0
- ストロングゼロならなんとかしてくれる
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:35:01.54 ID:Ix7xachL0
- 毎日ビール飲んで菓子食ってたら太り始めた
ビールはやめらんねえ - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:36:11.95 ID:q4m6pYoq0
- いっこく堂が酒ちびちび飲み始めたらくも膜化出血になったんだっけ
大体は遺伝や体質なんだろうけど少し飲めると思ってる奴ほど危険 - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:37:04.16 ID:ZXX59nqe0
- 酒税50%適用しろ
俺はどうなっても構わん - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:37:46.40 ID:mGvo86Uc0
- 毎日、ストロングゼロ9%のロング缶を5本飲んでしまう。
毎日。どうしても止められない。
止めたい心から。
アドバイス頼む!
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:45:56.78 ID:bbxz9RMR0
- >>199
レモン堂をに変えてみよう、これも9%だし - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:55:36.61 ID:mGvo86Uc0
- >>212
ばかたれが~!!!!!!!!!!
- 497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:23:45.56 ID:lDXhmxmP0
- >>199
まずストロングゼロを飲んで落ち着け - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:37:48.32 ID:7kA8A3550
- 毎日焼酎2㍑飲んでるけど全然平気
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:38:34.92 ID:fcndWAcW0
- ほぼ毎日500or350×2飲んでる
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:39:09.57 ID:+n3urdt+0
- 数十年後かにはアルコールが世界の敵になってるんかねえ
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:39:39.64 ID:6g0gZbgd0
- こんな情報で騒いで振り回されるお前らは既に病身だろw
一回こっきりの人生くらい楽しめよw - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:40:10.84 ID:xrL4xwFW0
- てんやで生ビールセット
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:40:32.00 ID:fngpOAH60
- パッサーズネイビーの15年と無印?の54度をロックで飲んでるけれど
15年は飲みやすいね祖父は日本酒を嗜み、戦争に行きシベリア抑留を経験して帰ってきた人だが91歳まで生きた。
酒は身体に与える影響は計り知れないのかもしれない、だけれども飲まなきゃやってられない事もあるわけさ。必ずしも短命に終わるとは限らない。
ご飯に日本酒をかけてたから食べてたような人だけど。 - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:40:54.39 ID:l8rrlQIZ0
- 暇と金さえあるならずっと酒飲んでタバコ吸って死にたい
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:41:25.32 ID:vXFe10lB0
- うちの親もじいちゃんも死ぬ間際まで飲んでたけど長生きしたぞ
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:42:41.43 ID:oNPcU8qd0
- 知ってた
煙草で死ぬ人はいないけど酒はいっぱい殺してる - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:46:44.11 ID:bbxz9RMR0
- >>209
歌丸師匠、タバコが原因で呼吸器患って死因がそれだし - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:49:45.80 ID:gjBMY4UO0
- >>216
病気関係は因果関係を証明するの困難だと思うぞ - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:43:50.56 ID:beWlwYwR0
- 90以上で飲酒してる人見た事ないな喫煙してる人はよく見る
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:44:40.94 ID:bbxz9RMR0
- ここ三年ほどはウイスキーばかり飲んでたんだけれど
新発売のレモン堂の、レモン1.5個分のやつ飲んでみたらこれがまた美味しくてなぁ - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:45:58.43 ID:CFqjaLL10
- 長生きするな
人間の適性寿命は60過ぎ
長生きさせたいやつは80歳以上を死ぬまで面倒看ろ - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:46:19.76 ID:qZ4xaw6q0
- 立呑屋で煙草吸いながら、ホッピー&うまい刺身を食らう。
帰宅前の至高の時間なり。 - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:47:05.69 ID:mHW6QOJs0
- 飲んでも飲まなくても死ぬ時は死ぬ気がする
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:47:49.57 ID:TUY5uEZ50
- ヤニ中の正常性バイアスだらけでワロタw
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:48:33.47 ID:Mv1dSzA60
- 80歳から20年寿命が伸びるより
若い頃に酒で人生楽しんだほうがよほどいい - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:48:36.95 ID:gjBMY4UO0
- とどのつまり全ての栄養素に何かしら害があるって話になりそう
なんにでも良い面と悪い面があるんだよ - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:49:39.66 ID:bYFzJL/70
- 次の増税ターゲットにロックオン
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:49:44.74 ID:fxjiLYIl0
- 塩は適量必要だし
ゼロの方がいい栄養素なんて無いぞ - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:49:48.38 ID:GyXUSI2H0
- おれ毎日ビールとチューハイで1500mlくらい飲んでるけど、お前らどれくらい飲んでんの?
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:50:16.74 ID:CFqjaLL10
- 日本のババアはそれほど日常的な飲酒喫煙習慣がないうえで
健康寿命74
壊れてから13年過ごす長生きして欲しい連中はもっと金を出せ
財源足りていない - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:50:37.77 ID:UdmjUNmc0
- 今までのまやかしはデメリットばかりの酒を飲むための口実だからな
薬物と同じ - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:50:51.88 ID:6JQ48yUX0
- 今日も風呂上がりに芋焼酎飲むぞ!
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:51:08.94 ID:rRg5zZKJ0
- 稲葉浩志も歌ってたろ
ゼロがいいゼロになろう
ってww
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:51:27.51 ID:Mj+iZpL40
- 毎日飲んでるけど健康だよ
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:52:05.67 ID:CFqjaLL10
- 40代で肝臓腎臓やれば
歩けるうちに死ぬだろう年間500万からかかる透析をやっても
透析開始から10年やそこらで死ぬようだしな - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:53:07.95 ID:u9SCe+eO0
- タバコと違って周囲に迷惑かけてる訳じゃないから規制はできんよ
でも屋外での飲酒は規制してもいいかもな - 438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:05:03.56 ID:wr+4qAtw0
- >>232
まじで言ってるなら頭イカれてんだろ
タバコより周囲に迷惑かけてるだろ特にタバコは紙巻しか迷惑かけないんだから - 660 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:52:35.09 ID:Yc5dSn9L0
- >>232
駅のポスターに暴力事件の7割が飲酒してたって書いてあったけど - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:53:20.45 ID:8LjDoJTj0
- 金払ってまで判断能力の低下や身体能力が低下するものを
わざわざ摂取する意味がわからんわ - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:53:23.55 ID:04TroF4q0
- お酒は飲まなくなったけど、替わりにコーラを飲むようになったわ @57才
この歳でコーラって、おかしいよね絶対にさ - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:55:10.69 ID:CFqjaLL10
- >>234
糖尿だろ
甘いものが欲しくなる年代 - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:54:10.16 ID:HS3Jb8B70
- 酒は飲みたいんだけど酩酊感が嫌になってきた。
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:54:21.59 ID:FG5hH/7N0
- 放射能の混じった東京の空気は少量でも健康に悪いんだが
酒くらいどうってことない - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:56:19.99 ID:bX7LSeDS0
- 全ての物に依存性が有るんだよね
例えば砂糖
例えば塩
好きなものを摂取したときに反応する脳の部位がある
そこは麻薬に反応する部位と同じなんだ - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:56:52.43 ID:rCf+RJ8V0
- 親戚の酒飲みの親父達は軒並み60くらいで癌になって死んでるから絶対に悪いのは理解できる
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:57:44.64 ID:LbkPE3QQ0
- 正直、ストロングよりは7%くらいの方が丁度いいんだよなぁ
そのくらいのがもっと増えて欲しい - 538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:09:54.96 ID:+yLU2G100
- >>243
ストロンゲゼロ、アルコール強すぎるだけじゃなくて、猛烈な眠気がする。
新幹線に乗る前に駅のベンチで500ミリリットル缶飲んだら、
新神戸で降りるはずが、まさかの東京。
なぜか、ふとウナセラディ東京の歌詞が頭に浮かんできた。
ストロングゼロそれ以来飲まない事にした。 - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:57:48.09 ID:wu9MR/920
- 「好きなように生きてる」と言う人間ほどいろんな事諦めてるように見えるのは何故なんだろう
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 20:57:58.92 ID:Gj+cf8eb0
- 酒は体にいいだろ
じゃなきゃ震えが止まる理由が説明できない - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:00:57.44 ID:nL1Wk4WS0
- 飲んだら即身体に影響が出る物が体に良い訳ないんだよな
- 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:01:32.00 ID:cDkAygZr0
- 当たり前だろ
ジュースもお菓子も塩も砂糖も全部そうだよ
悪い物が少量であれば体に良いなんて事あるわけない
体に良い物とは単純に体が必要としている栄養素だけ
でもそれじゃあ生きるのがつまらない
だから少量の酒は体に良いって事にして、云わば自分を騙くらかして納得しようってわけだ
カイジくん・・・心はゴム鞠だよ・・・
カイジくんが本当に欲しいのはコッチ・・・!
コイツをレンジでチンしてホッカホカにしてさぁ・・・冷えたビールで一杯やひたいっ・・・!そうだろう・・・? - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:03:30.47 ID:Dq+NE/s30
- 少量の基準が多すぎんだよ
週末に1、2合飲んだ時の健康リスク出せよ - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:03:34.24 ID:I66+j8yF0
- 俺の親父は大の酒好きで酒が飲めない人生なら生きてる意味ないとか言ってて胃ガンで55で死んじゃった。
50の時に胃ガンになって胃を1/3取って回復したんだけど医師にアルコールは絶対にダメと言われてたのに結局また飲みだして55で再発。肝臓もどろどろで結局死んじゃったもんな。 - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:04:24.73 ID:cUTMmQQN0
- 飲むのは好きだが毎日飲みたいかって聞かれたらそうでもない
歳を重ねてきて顕著に酒の量が減ってる - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:05:10.79 ID:Gj+cf8eb0
- 俺「酒うめーw」
肝臓「…」
俺「もう一杯いっちゃおっかなww」
肝臓「…」
俺「今日は宅呑み~!」
肝臓「あの…」
俺「ん?w」
肝臓 ーーー - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:09:16.87 ID:vUOfFXEC0
- >>254
俺肝臓はピンピンしてるけど尿系統がやられたわ
腎臓-膀胱-ちんちん全部炎症で死にそうになった - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:05:33.36 ID:lD8Ui5Og0
- むしろ体がアルコールを受け付けない
20年くらいブラックコーヒーしか飲んでない - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:07:39.25 ID:rCf+RJ8V0
- 男女の平均寿命の差って女で大酒飲みほとんどいないからやないかな
- 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:08:00.44 ID:sohSKDtp0
- アル中カラカラは生きているのだろうか…?
- 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:10:04.04 ID:w/i873LB0
- ストロングゼロ系列は氷結とかと共に9%で確認して5%とかだとそんなに買わないけど9%だと大体買っててだけど2本当なのか1本当なのかよくわからないけど飲んでみたら0本だったみたいな事もあると仕方がないからレジで5本買ったりする
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:15:28.01 ID:Iqm+Z+uh0
- >>259
なんだ?新たなストゼロ語か? - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:16:43.09 ID:A3z7fVFV0
- >>259
ストロングゼロにはまるとそうなるよね お大事に - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:10:26.11 ID:g6AjxUR+0
- 結局は「人による」
- 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:10:38.97 ID:SIg8EYjb0
- そんなに長生きして何すんの?
- 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:12:50.86 ID:pQzqeY310
- 普通に飲めば普通の寿命になるだけだな
長生きしたい人は楽しいひと時をガマンしてどうぞ - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:15:51.02 ID:vXTZ5r0l0
- 飲めない体質だから金は貯まるし血液とか良好だけど
適度に金と健康に困り、刹那の楽しみに生きる方が幸せだと思うわ - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:16:12.79 ID:atpvTY4a0
- 牛乳はどうなる
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:16:18.03 ID:OPoMJ7qF0
- 酒は底辺の数少ない楽しみだからな
酒のために生かしておかなければこの世はまわらない - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:16:22.30 ID:A95GeNbJ0
- 懐にスキットル忍ばせた渋いおじいちゃんになりたい
- 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:18:19.68 ID:t7NABlxn0
- 生活習慣病は自己責任だよ
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:18:44.28 ID:pRjGgGxm0
- もう酒は飲まないと毎回思う
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:23:25.88 ID:zEY6EdOs0
- 皮膚に毎日エタノールをつけたらかさかさになるだろう
粘膜にもいいわけないよな - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:24:14.82 ID:1SZlXNdo0
- いいこと教えてやろう!
なんと生きれば生きるほど死亡リスクは高まるのだ!
- 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:10:33.50 ID:nuR9mfo20
- >>279
酸素もやべぇよな!
吸えば吸う程寿命縮まるんだぜ! - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:25:49.77 ID:fTZNzGMM0
- 俺は酒飲まないけど
好きなようにすればいい
長生き健康が人生の目標じゃない - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:27:27.24 ID:e8IGZ6fV0
- 坂上忍なんて未成年の頃から50歳半ばまでずっと大酒飲んでるのに病気にならないやつもいるからな
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:31:01.80 ID:erE7EvgK0
- >>281
病気になるならない以前に脳萎縮が進行するから、スカスカの脳になるよ
新しい事とか考えるのは無理になるし、精神病にもなるし、運動障害も起こる、もちろん不可逆的 - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:33:49.67 ID:MBTc1BJM0
- >>281
あいついつでも顔色悪いじゃん - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:27:50.03 ID:Q5XjyJUc0
- コーナーをギリギリ回って航続距離を伸ばしたい人はそうすればいい
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:30:49.98 ID:qhlbkcnb0
- 医学学会とか言ってることがコロコロ変わる連中よりも
実際長生きしてるやつの真似したほうがマシ - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:32:02.46 ID:erE7EvgK0
- >>284
頭が健康的に長生きするのと、ただ長生きするのは違うからな、まあ、頑張って長生きしてくれ - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:36:21.38 ID:zEY6EdOs0
- >>284
病気で早死にした人の真似するよりは多分マシなんだろうが、どの程度真似するん? - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:31:07.91 ID:2UZohe5d0
- 酒は嫌いだけど好きなことして死ぬ人生のが絶対楽しいだろ
- 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:32:08.99 ID:c8Wo1vwh0
- 週に1~2回しか飲まないし酒量も1日に日本酒で3合程度だから問題ないと思うが
空腹じゃないと酒が美味しくないから肴無しで飲んじゃうんだよな - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:33:05.07 ID:m1SiON3B0
- 酒飲むと朝がつらいんよな~
アルコール筋症だかって筋肉痛みたくなるし - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:33:06.59 ID:QWLIws170
- 知ってる
なにをいまさら 大量飲酒 - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:34:26.63 ID:qTzDZQ+J0
- きんさん「長生きの秘訣はビール」
- 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:35:06.84 ID:lkZgcvlt0
- アル中「そ、そ、そんな研究まちがってるから」
- 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:38:05.12 ID:tjOnczNk0
- タバコは閉め出されて、酒がokな理由がわかんない
酒のんで人殺したりしてるのに
タバコより酒を禁止して欲しい - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:56:31.66 ID:11b9tvis0
- >>299
その理屈なら車禁止な - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:38:30.69 ID:DYJHwKkC0
- 保しっかりしなさい!
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:38:54.17 ID:1zZRRUmg0
- 飲めば飲むホモ強くなるんだよ!
- 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:39:55.75 ID:YBQh2oSA0
- けんさんぎんさんが長寿の秘訣は酒だって言ってたぞ
- 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:41:31.30 ID:bm5DihgW0
- >>1
健康に良くない
→ まぁ分かる健康に悪い
→ ??? - 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:41:56.24 ID:h5TMnP4B0
- >>1
こんな論文書く奴はだいたいが酒を飲めない下戸
悔しいものだからこんなことでしか鬱憤を晴らせないんよwww - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:44:58.74 ID:eTQjycWq0
- 実際脳みそやばいからな
- 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:45:07.00 ID:/RGoVzU10
- 酒 CLUB BAR これらのお蔭で女子大生から友達の彼女まで、大分抱いてこれた恩がある しかし今では酒も苦手だし、ちんちんも全然勃たない 嫁は宇賀ちゃんに似て可愛いんだが、カンカンに怒っている
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:47:41.85 ID:eiBboWkX0
- 適量範囲内で楽しく飲むのが重要なのであって
そもそも薬のよつに飲むものでは無い - 399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:15:13.23 ID:aoDH3WOp0
- >>307
ドラッグに適量もクソもねーんだよアル中 - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:52:54.40 ID:t0JrHWtA0
- 酷い二日酔いを経験した者ならば、
酒が本質的に毒なのはアホでもわかる。だが大抵の人間は酒の毒が体を蝕む前に寿命で死んでしまう。
もし人間の寿命が200年程度有るならば、
もっと多くの人間が酒害で無様な死に様を晒すだろう。きっと酒飲みの達人とは、
酒害に殺されず、
そこそこ長寿に酒の悪魔にとりつかれる前に
あの世まで逃げ切った人間のことを言うのだ。では今夜全ての酒飲みに乾杯。
- 468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:37:16.86 ID:xC0fbVOS0
- >>308
いや、そういうアホみたいなことをいうんなら、ドラッグやってた奴も崇めろよ
なんで酒だけ最高!みたいなアホな認識で思考停止するの?
ドラッグやりまくって普通に生きてる奴に頭下げろや - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:53:22.48 ID:tlyVm6Z10
- ハイボールの人も死んじゃったからな
- 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:54:07.98 ID:ETyWjLJg0
- アル中カラカラ~
- 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:56:31.68 ID:qAFFAOkt0
- そもそも体に良いと思って飲んでる奴なんていないだろ
まさかいるのか? - 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:56:51.05 ID:vrtMt6ja0
- 白ワインうめ~
飲めなかった時期もあったけど、体調回復したらやっぱりお酒が美味しいわ。
かんぱーい🥂 - 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 21:59:22.32 ID:gbs0Jfye0
- 顔が真っ赤っかになるってことは異常に血管が拡張してるんだから
体にいいわけがないと思ってやめた - 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:01:19.96 ID:fr5NLiER0
- 長生きしたくないしな
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:04:38.39 ID:0iJqgalT0
- じゃ、薬ばっか飲んでろよww
- 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:04:50.45 ID:kyqRONEC0
- 酒以外のストレス解消って何?
辛い料理?甘いお菓子? - 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:09:33.01 ID:hI6LL9Mm0
- >>323
FX - 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:09:39.53 ID:fr20hMA+0
- >>323
運動 - 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:31:25.13 ID:tV6bhZii0
- >>323
昔っから酒党か甘党かって言うし - 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:09:10.59 ID:YIHz6z8h0
- 酒は料理に使うから言わば醤油みたいなもの
酒をそのまま飲めるなら醤油も飲めるはずだ - 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:11:36.53 ID:nKUZinUG0
- なんで人間がアルコールを受けつけるのかw。しかもメチルはダメなのに工チルなら受け付けるw。そういう仕組みが出来ている。
- 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:11:49.06 ID:bxtvfHXKO
- 人間と動物を分けているのは理性
それを自ら酒を飲み麻痺させるなんて気違いの所業だ - 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:11:54.74 ID:7t4FuYJk0
- 「健康のために禁煙と言ってきたやつ、全員私より先に死んだ」
とタバコをふかしながら言っていた外人の老婆を思い出した
- 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:32:16.22 ID:l0YSGAWRO
- >>334
タバコって健康にいいよね、酒は身体にくるから不健康 - 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:12:56.22 ID:DO0q073U0
- 最近、飲んでから五時間後くらいに頭痛になる
こんな時間差ってあるんだな - 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:13:47.18 ID:cD7rscw90
- 健康の定義は本人にしか出来ないからな
- 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:14:07.26 ID:qOID5RZ00
- 酒でも格差ですよね
食事も格差格差社会ですよ
- 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:14:20.78 ID:tWeZzTCV0
- タバコよりマシやろ
- 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:27:19.31 ID:vrtMt6ja0
- >>339
元々頭沸いとるからなw
生まれ持ったもんなのか鮭のせいなのか、もう分からんわさ。 - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:15:34.91 ID:ROZvBuvd0
- 脳がおかしくなっていくらしいね。
- 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:16:22.04 ID:W0WxKyM30
- もうすぐ家に着くから速攻ウイスキー飲む
- 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:18:20.49 ID:V/hYj82s0
- おまえらなんかに関係ねーだろ
ばーーーーーーーーーか! - 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:18:27.79 ID:FD79YxXC0
- アホみたいな飲み方をしなければ寿命には関係なさそうだけど
ソースは親戚の爺さんたち - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:18:36.39 ID:c4KczwGI0
- うちの母親も酒飲みだしてから調子悪くしてそのまま逝った
適量ならまだしも飲み過ぎると確実に寿命縮めると思う - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:21:58.44 ID:6/ePZcKT0
- 人間体の作りが全く同じ人なんて居ないのに枠に嵌めたがる理由が分からん
酒に限らず体に良いとか悪いとか人によって違うだろ - 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:23:26.28 ID:rBRlpoZX0
- 世間的にはタバコのほうが健康被害が大きいってことになってんだから、あまりつつくなよ
タバコより酒のほうが社会的実害が大きいってバレたら規制されるだろ - 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:25:23.24 ID:oXt3QByV0
- >>348
禁酒法は悪法ではなかったんだな - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:26:42.79 ID:kyqRONEC0
- タバコは肺がんになるだけだからいいが
酒は脳みそが小さくなるからな - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:30:21.43 ID:wbJaN+R40
- 酒飲まないやつは気難しいやつが多いよな。
酒飲まないのは精神には悪そう。 - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:32:38.69 ID:x5cd7qMS0
- ネットは体に良いのか?長生きしたかったらスマホもパソコンも捨てろ。本を読むのもテレビ見るのも目に悪いから禁止な。無菌の部屋で健康食品だけ食べて暮らせよ。
- 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:40:25.79 ID:rBRlpoZX0
- >>356
猫背で普段ダラクサな俺はブラウザを立ち上げると背筋が伸びてシャキッとなる - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:32:40.14 ID:EOzl+0y00
- だったら禁酒の法律か宗教ある国が1番平均寿命長いはずだよねはい論破
- 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:33:51.73 ID:i08SzHcD0
- こう言うスレッドにボウフラのようにわく「俺の~はこれだけ(身体に悪いとされるもの)をやっていたけど長寿だから>>1はデマ」とかいう知的障碍者なんなの?
知的障害何級?
- 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:34:35.54 ID:Kf0cF8eJ0
- 酒飲んで食うと糖尿一直線
酒飲んで食わないと肝臓病一直線 - 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:34:45.36 ID:itDAfSLi0
- 飲みたきゃどんどん飲んだらいいよ。
心身壊すの俺じゃねーし - 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:35:29.66 ID:rQED0vY40
- 毎日ストロングゼロ500ml2本
休みの日は5本プラス泡盛飲んでるわ - 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:35:50.20 ID:86iJhaJ/0
- 最小化を目指すとって参考にならない。
みんな知りたいのはどの程度なら誤差の範囲に収まるかって話だろ - 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:36:34.71 ID:H03O9uX40
- 最近、酒飲むと足裏がむちゃくちゃ熱くなって
しゃっくり止まらなくなる - 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:36:55.76 ID:g/9agmY90
- 酒を一回も飲まずに長い人生を終えて
はたして幸福だったと言えるだろうか。
人生とは何か?全て管理されて全うしたとして、それにどれだけの価値が有るのだろうか。 - 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:37:01.35 ID:Zqect3GQ0
- 他人に迷惑かけない範囲なら好きに飲んでいいだろ
- 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:48:39.76 ID:jyPk0APE0
- >>365
そんな人は半分もいないんじゃないか - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:37:09.99 ID:cV6SF7390
- 酒税大増税の下地作りか?
- 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:37:41.21 ID:w27NglfW0
- 健康なまま4ねるのは健康な奴だけだから、酒を楽しむんでも量は増えすぎないように
注意したほうがいいよ。全く飲まないと心を病むって人も量を控えながら楽しんで飲んで。 - 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:38:24.14 ID:51k+XyNW0
- 焼酎呑んでると脳細胞がメリメリ減る音が聞こえる w w w w
- 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:38:28.16 ID:cV6SF7390
- タバコの次は酒、その次は甘味かな?
- 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:40:13.04 ID:BkQD6zDm0
- 40度ぐらいのをガツンと効かさないと落ち着かない
- 371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:40:13.78 ID:oYCaUzjk0
- 酒なんか百害あって一利なし
自分がガンになるのは自業自得としても
犯罪者の一番使う言い訳が「酔っていて覚えてない」 - 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:40:51.33 ID:csvLChUI0
- 100gってことは5%を2Lか
1日缶ビールを1本週6日て感じかな - 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:41:59.85 ID:i08SzHcD0
- 妻が妊娠したタイミングでほとんど酒飲まなくなったら酒飲みたいという欲求がほぼ消えたわ。
別に嫌いじゃないが、酒を飲まないことイコール人生の重大な楽しみをなくすことであるかのようにいうのは違和感ありまくり。単なる中毒だろ。ヤク中が覚醒剤やめるくらいなら死ぬとか言いだしたら何言ってんのとか思うだろ。
- 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:44:08.37 ID:rBRlpoZX0
- >>374
やめろ
アル中が政治や財界に多く生息していて養護していることが世間にバレるだろ - 375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:42:42.80 ID:UXjfiIHL0
- これが正しければ淘汰されて下戸だらけになってるはずなのにそうじゃないからプラスもある。
- 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:44:48.04 ID:i08SzHcD0
- >>375
下戸の方がアルコールのダメージでかいから - 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:43:47.45 ID:P+myl5+i0
- 98まで生きた爺ちゃんは毎日コップ一杯の焼酎をかかさず毎日飲んでおったぞ
あとたばこ五本 - 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:44:31.24 ID:ABR5wUfm0
- あんまり話題にならないけど飲酒と認知症の相関性はヤバイものがある
- 379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:44:43.38 ID:uIvVPiVY0
- 昨日深酒したらまだ残ってるわ…
二日酔いはしんどい - 381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:46:15.28 ID:d2ixt/o30
- 月一回も飲まないしどうでもいいや
- 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:46:50.16 ID:zNMeok0j0
- 原発でセシウムが~とか騒いでた奴はまさか酒飲んだりしてないよな
アルコールってグループ1に分類されてる発癌性物質だからね - 385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:50:08.74 ID:NVr5DjgE0
- 早く4ね
70で健康失って
85でまだ生きてる酒もたばこも塩分も徹底して断って
楽しくないといいながら生きているやつら
どうにかしろ - 387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:50:28.52 ID:R6u7CND30
- 酒飲まないで健康な生活を何十年と送っても最後の十年が寝たきりだったら最悪
- 388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:54:57.92 ID:NVr5DjgE0
- 塩分超控えめで生きているジジババ
あれが理想なのかな泣きそうな顔で味がしないって言うのにボケ扱い
- 391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 22:59:28.15 ID:oPmMCYU40
- 体質的にすごく酒強いし
飲むとすごい楽しいけど
あきらかに体に悪いから
普段は飲まないようにしてる
友達とあったときとか旅行に行ったときとか
仕事が一段落ついたときとか
特別なときに飲むくらいにしてる。 - 392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:00:47.68 ID:SEPuN9DR0
- 下戸の俺大勝利
- 393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:00:56.27 ID:UKJJ0YnJ0
- 酒を我慢してもいずれ死ぬんだから我慢なんかしないほうが健康に良いだろ
- 394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:03:04.59 ID:ipq8nD9p0
- タバコは禁煙成功率90%の薬が認可待ちだから安泰だな
- 395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:06:33.69 ID:NEyoDP/a0
- ワイン1杯だけでも?
- 396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:10:02.15 ID:T+9Bp5NE0
- 酒飲んで暴れたんだけど、手とか出血していろんなとこ撒き散らしても体もぶつけても全然気付かなくて
酔っ払って麻痺してるとこんなんなるんだぁって改めて知ったわ - 397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:10:26.00 ID:U9sjqz5I0
- 家では飲まなくなったなあ
会社の飲み会で飲むだけになったわ - 398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:12:05.40 ID:KDuryuBt0
- 適量ならストレス解消になるから実際
- 400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:15:27.01 ID:h2jkMnMe0
- 我慢する・しないじゃなくて
それが必要な者がいる・いない なんだよな
前者に持っていこうとするから
ややこしいんだよ - 401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:16:11.16 ID:CfpnUKBY0
- 酒は百薬の長ってストレス解消方法が酒以外になかった時代の話だろ
今はゲームやらネットやら色々ある時代。それでストレス解消すれば
酒なんて飲まなくてもいいし、その方が長生きするんだよ - 411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:37:39.92 ID:KDuryuBt0
- >>401
お前50、60のジジイになっても老眼鏡かけながらゲームするつもりか - 421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:48:47.06 ID:CfpnUKBY0
- >>411
いや、ゲームはやらないだろうな。目が疲れるとストレスになる。
他の方法を選ぶだろう。色々あるだろうから。 - 402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:16:25.04 ID:1F4/T3Bs0
- 酒豪でも100まで生きてる奴もいるからなんとも言えんな。
俺は下戸だけどあまり長く生きる自信がない - 403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:16:55.43 ID:8FbTcWiu0
- 酒の害よりも酒で発散できないストレスの害の方が大きいから
まあ酒でしかストレス発散できない奴もなんか考えなきゃいけないけどな
アル中までの道はけっこう短い - 404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:18:40.41 ID:vBrPC2Hz0
- いい年した大人がゲームかよ
歩きスマホで車に轢かれて4ね - 407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:25:35.96 ID:CfpnUKBY0
- >>404
おまえ、ゲーム、まったくやらないのか?スマゲ以外にも色々あるが。 - 405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:19:04.01 ID:pLNw3elG0
- 養命酒もだめ?
- 406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:19:16.77 ID:LQ9ClY2x0
- 今日は二日酔いで辛かったわ
- 408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:26:39.44 ID:dSkL029p0
- トランプ「アル中の兄貴から俺は学んだ。ジャップはどうよ?」
- 410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:37:34.54 ID:8NBvFId80
- 年をとってってからどんどんお酒を飲む量が減ってる
ある程度飲むと飲みたくなくなるし、若い時みたいに酔えなくなった
いっぱい飲んでも若い時みたいに楽しくなれない - 412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:39:06.73 ID:sZP902Au0
- うちのばあちゃんの兄貴はでぶで毎日ウイスキーやらワイン飲んでたけど88まで生きたぞ
運だよ運 - 413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:39:18.38 ID:6mnXGR0G0
- 昔は飲めない事で散々嫌味を言われまくったがいい世の中になった
ポリコレは好きじゃ無いがアルハラと言い出した人に感謝する - 414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:39:47.04 ID:L8U1gne40
- バカだなあ・・・純度の高いアルコール1回飲んでみ、シャキッとするから(´・ω・`)
- 415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:41:08.71 ID:fTTM2xPL0
- 料理に使うのもダメ?
- 416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:41:17.60 ID:omwOKZpF0
- 毎日、美味しく飲む為に働いてるんだけど
- 417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:42:00.25 ID:EOzl+0y00
- なんでトンキンなのに泡盛なんだよ
- 418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:43:57.16 ID:cvIFCAM80
- ストロング系は体に悪そう
他のと比べて悪酔いするし - 419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:44:32.39 ID:atpvTY4a0
- マスコミ創価より全然害はないけどな
- 420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:46:42.33 ID:AYCW8N7j0
- この論文書いたのは下戸のヤニカス、間違いない
- 422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:49:53.20 ID:X26JjA+A0
- ヒトラーが言ってたらしいな
酒は飲むな!やるならタバコのほうがマシだ!ってことを
- 424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:51:34.92 ID:51k+XyNW0
- >>422
ヒトラーは酒もタバコもやらず女性に優しく動物実験に反対していた - 430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:59:18.82 ID:X26JjA+A0
- >>424
よくわからん人だよな
ドイツ軍兵士に覚醒剤打たせて指揮上げたりしてたよな - 423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:51:27.25 ID:8qR2/vSz0
- 安物の酒はマズイから、あまり酒買わなくなったわ
クリアアサヒはおいしいけど - 425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:51:51.86 ID:qs48jHMz0
- ついこないだまで長寿世界一は泡盛飲みまくってる沖縄じゃなかったっけ
- 426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:53:12.23 ID:IurD2ZN50
- 5%なら2L?
飲めねーよ。 - 427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:53:25.81 ID:bKJE/0z50
- そもそも1日あたりのアルコール摂取量の上限が純分で20mlって話だったろ
ほとんど飲むなってこった - 428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:54:47.28 ID:ahcN+MU60
- 酒飲みだけど、ストゼロみたいな安物のクソ不味い酒を一人で飲んでるヤツの神経は分からん
それこそ飲まん方がマシだろ - 431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:59:21.90 ID:qs48jHMz0
- >>428
高いお酒は一般庶民には頻繁に飲めないだろ - 439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:05:33.42 ID:sL68J+sv0
- >>431
毎日毎日ストゼロ飲む金あったらそれ貯めてそれなりの酒買えよ
あれ一本150円くらいするんだろ? - 429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/13(水) 23:58:38.95 ID:V0gd3+eW0
- 酒強いやつでも毎日飲んでたら、肝硬変やからな
- 432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:00:01.20 ID:zIzsSz/Z0
- 毒飲んで喜ぶ酒飲みとヤニカスは薬中と変わらんなやっぱり
- 464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:15:27.84 ID:eWW3D5XYO
- >>432
煙草吸って暴れたり人殺ししたりってのは聞いたことないな
酒呑んでの話なら枚挙に暇がないわ - 436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:03:25.35 ID:aAyo4dd70
- 酒は 飲め 飲め
飲むな!!!
- 437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:03:33.89 ID:qdz+M01C0
- 幽庵焼き程度の酒でも身体に悪いのか?
- 441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:10:49.80 ID:8vWwWDir0
- 正直タバコより毒だそうだ
- 443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:12:23.95 ID:9PKggPF+0
- 養命酒は害だった
- 479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:08:12.53 ID:LBZmg0rf0
- >>443
いかにも体に悪そうなニオイだったけどやっぱりそうか - 444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:12:32.55 ID:nA6Jj1tf0
- 最近新社屋が出来た東京医科大学病院?の医者に
タバコを吸わないとガンになるぞと言われてるんだけど。芸能人が不自然なタイミングで交通事故に遭ったり、
ガンになったりするのは誰かが手を加えているからなのだろうか?役人とかが。
- 445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:17:48.87 ID:RgXWpWi/0
- 酒があった方が人生楽しめる
人に迷惑をかけなければ
個々に自由にしたらいい - 446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:19:07.52 ID:GXCCJXXH0
- おぅ!明日から酒やめるわ!俺は決意固い方だから、これまで禁酒なんて1000回は成功してるから!最後のストゼロ3本飲んだら禁酒モードに入るわ
- 447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:20:34.41 ID:UDU9Pfx30
- 心も体もストレスためないように生きるのが健康には一番いい
不可能?ですよねー - 448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:23:21.40 ID:tj+SRHAB0
- うちの酒飲みの母は人工透析になったな
親父は下戸だから飲めず、だけど80の今まででかい病気ない - 450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:44:43.65 ID:dugX/ero0
- でも女をシラフで口説くのハードル高すぎ
- 451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:48:37.92 ID:CFg6WXol0
- これまた極端な研究だな
- 452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:51:21.90 ID:dkiskz/E0
- 毒を定期的に飲まないと
大量の毒を飲んだ状態というのがある日突然示現することを覚えておきな - 453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:55:54.85 ID:Toit8gYv0
- ウイスキーをストロングゼロドライで割るのがたまらん
- 454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 00:56:14.07 ID:YOyPZqDPO
- う…梅酒は(;´Д`)y─┛~~
- 457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:06:54.95 ID:2gfjwqGY0
- 細菌を56すからアルコールで消毒できるわけで
ヒトの細胞も細菌も大差ないんだから
やばいにきまってるよね - 470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:08:40.74 ID:oQ1Qw0Ld0
- >>457
わさびは? - 458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:09:39.93 ID:1E0sLwEs0
- 別に体に悪くても数十年単位の遅効性なら禁酒にするほどではないと思うけど
タバコの流れを見ると禁酒にしなきゃ整合性が取れなくなるだろうなとも思う
酒飲みでタバコ叩いてる人がいるとしたら馬鹿だよな
なんで自分の首を絞めるのか - 459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:11:23.00 ID:bGJ2TmNC0
- 飲むと胃が熱くなるしな
やばいんだろうな - 460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:12:03.42 ID:BShsZD6l0
- みりんもNG
- 461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:13:42.36 ID:lyGgOtWg0
- 少量でも痴呆…バカになるってのが怖い
- 462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:15:03.68 ID:DnNEqGRC0
- 酒飲まなくて長生きして呆けるより飲んで飲まれて男と女的に早く行った方がかっこよくないか
- 465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:18:46.27 ID:iSasWxN70
- 人との付き合いだったら何の躊躇もなく飲めるけど
自分で買って飲もうと全く思わない、いやタダでも特に飲みたいって思わんわ - 466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:20:35.70 ID:ir/R5aD/0
- 俺が酒やめたとき、人生の楽しみが半分になるぞと言ってた上司が40で死んだ
- 467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:33:55.37 ID:jFhJyXbjO
- 二日酔いの辛さを思えば身体に毒なのは明白
- 469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 01:50:32.68 ID:J6M91ZVm0
- 体に良いと思って飲んでる呑兵衛なんていません
- 471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:09:04.58 ID:hNDdAcuX0
- 除菌ってアルコールでやるじゃない。つまり菌を56す能力がアルコールにはあるわけ。それを飲んでるわけだから体に良いわけないわな。500ml缶ビール1本で脳細胞が約1万個死ぬっていうじゃない。認知症とかのリスクも高くなる。
- 472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:18:41.72 ID:VlxYGHs/0
- つい最近のニュースでどこかの医者が少量なら体にいいゆうてましたやん
- 473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:19:19.26 ID:O3h5b7n20
- 酒より不規則な生活とラーメンのスープ飲み干す方が健康に良くない
塩分取り過ぎで脳梗塞になった俺の言う事だから聞いとけ - 474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:23:45.20 ID:r1ExORoH0
- タバコは健康に良く、抗がん作用もある
酒は健康に悪いし、がん細胞増殖作用がある - 476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:39:38.40 ID:2RWg+a7l0
- 酒を規制しろ。
- 477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:43:19.25 ID:3hfBTTad0
- やめて4年になるけど料理酒以外飲んでない
- 478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 02:58:24.42 ID:8Di0s/Yr0
- いつかは絶対死ぬんだから一瞬を楽しめば良いんじゃね
- 480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:09:43.45 ID:UT1yEf8X0
- ムスリム万歳!!
- 481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:10:28.78 ID:WqJeoZyo0
- 100歳まで生きられるやつはもともと内臓が丈夫なのだ
- 482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:15:25.90 ID:BTqeqob90
- 飲み会嫌いだから飲まなくていい
- 483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:18:32.33 ID:BTqeqob90
- 飲み過ぎて記憶を無くすなんてことがよくあるみたいだけど、シラフの状態で記憶を無くすには後ろからバットで殴るぐらいのことをしなければならない
それぐらい脳に悪影響があるってことだ - 484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:22:08.35 ID:8e8pn8tu0
- 日本酒換算して1日一合以内なら善玉コレステロールを増やすし
アル中にもならない。一合を超えると要注意だ。ズルズル酒量が増えて数週間で
アル中になる。アル中になったら施設に入らないと治らない。酒量が増えたなと思ったら
即座に飲むのを数日やめる。どくだみ茶は苦味が代用になるから酒を我慢できる。
苦すぎると思ったら緑茶をブレンドする。 - 485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:42:02.94 ID:/v//rP3f0
- 依存症は不治の病だから施設入ってもなおらんぞ
限りない回復があるだけ - 486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:43:51.17 ID:ixlSTYAQ0
- 純アルコールで100グラムなら5%のビールならだいたい週2リッターってこと?
- 487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 03:49:41.08 ID:A1UlFhHU0
- 細いグラスのワイン半分でフラフラになるわ
- 488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 04:29:20.51 ID:SRR/0onG0
- 3年前にやめて良かった
炭酸水か水で余裕で代替できた - 489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 04:45:27.20 ID:CNo5/r6+0
- 養命酒「・・・」
- 490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 04:51:57.08 ID:R2CZuxhJ0
- 酒を飲まないことがストレスになるなら、酒を飲まないことで健康リスクが高まるからな。
結局はバランスが大事。 - 491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 05:18:28.38 ID:BLSwqFRo0
- >>490
典型的アル中 - 492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 05:30:00.63 ID:LswjOxLxO
- 好きなように呑めば良いと思うの
- 494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 05:43:46.24 ID:ENNPvm9Q0
- 甘酒は健康と美容に良いって言われるけど
- 498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:24:37.43 ID:pE1V9OjH0
- 家でダラダラ呑むのは止めたい
何のメリットも無いもんな
分かってはいるんだが止められない - 499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:26:16.30 ID:lcy1/xkM0
- 自分は酒もタバコもやらないが、親からのB型ウイルス性肝硬変と糖尿病で早死に確定
- 500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:26:16.75 ID:WOxvkpFj0
- 酒飲んで他人に絡んで肝臓悪くしながら「酒やめてまで長生きして意味あるのだろうか」
- 501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:37:58.56 ID:qNwYoiDU0
- > Lancet誌は世界的にも権威のある医学雑誌の1つで、
その影響はとても大きく、ニュースなどでも取り上げられた。STAP細胞騒動の時にみんな学んだよね?
論文はピンキリで
その多くが眉唾物であり
なんちゃって論文であっても
当たり前のように有名雑誌に掲載される
ってことを学問のパヨク化が進んでないといいんだけど
大丈夫かなぁ学問を「結論ありき」で
個を装った「同志集団」によって歪めていけば
人類社会に致命的なダメージを与える事になるまあ酒はそんなに飲まないからどちらでも構わないけど
まことしやかに語るウソだったら由々しき問題 - 502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:42:56.32 ID:6qPm85GR0
- 保健体育で習ったJカーブ曲線はなんだったんだ。
- 503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:46:57.29 ID:opntPI6X0
- これだけ色んなものに食べたり飲んだりしたら問題が多いものがあると
いっそ何も食べない何も飲まないのが一番健康リスク無くなるのかもしれないと思った - 504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:48:15.50 ID:aweGOQXg0
- 梅酒とかレモン杯はちょっと美味いと思うけど
日本酒とかワインとか美味しいと思わないお子ちゃま舌でむしろ幸運だった
ビールという発酵した麦茶は論外 - 505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:51:33.52 ID:z1t12Q5hO
- 酒癖の悪い奴は酒を飲むな。
- 506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:52:20.47 ID:kGK4L/eY0
- 純アルコールで週に100gって結構多いな
- 507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:54:22.70 ID:+2OeNUg/0
- 飯減らしてもコレステロール下がんないのは酒のせいかな~?
- 508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 06:56:30.89 ID:byjbqlu10
- 薬効の抽出にアルコールが使われてるんだが??
- 509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:02:37.69 ID:rCQUaGCr0
- 酒って一括りにしてたらびっくりするくらい旨い酒に出会ったりしてこれ全く別もんじゃねーの?ってことあるよな。
不味い酒とひっくるめて毒扱いはどうかと思うわ。 - 510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:13:19.06 ID:xrQXrsxK0
- 酒まずいから別に飲まなくていーわ
- 511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:20:38.94 ID:D9R7Z57p0
- 外だとたくさん飲めるけど、家ではすぐに酔っ払う
なんでだろ - 512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:24:33.53 ID:v4+2wYXM0
- 酒造メーカーだんまり
- 514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:30:43.44 ID:2RWg+a7l0
- はよ、全面禁止を!
- 515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:33:42.00 ID:dxOyWFrl0
- 酒は効果も作用も
アヘン類とほぼ同じだもんな - 607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:23:33.46 ID:eWW3D5XYO
- >>515
人類史上最悪のドラッグとも言われてる
それが「酒」だ
飲むなとは言わん、酔っ払うなと言いたい - 516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:33:58.51 ID:+Exr5Xj90
- 酒を飲むことでストレスが抜け
ストレスによる死亡リスクが激減するとか
どうとでも言えるんだよ - 517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:34:02.22 ID:QePFQhFq0
- 吾妻ひでおのアル中になった手記読むと飲む気なくなるw
- 518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:34:52.61 ID:FWsonovs0
- ストロングゼロとか
肝臓カチカチになって苦しんで4ね - 521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:38:09.97 ID:FWsonovs0
- 酒蔵だの杜氏だの偉そうにしとるが
俺はあいつらが出てきたは叩き殺してやりたい - 522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:38:20.61 ID:5ymN740z0
- とうとうγ-GTPが400超えてしまったわ…
- 523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:38:56.73 ID:FWsonovs0
- 偉そうにしとる杜氏を叩き殺せ
- 524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:41:53.73 ID:2xOHhsGJ0
- 日本嫌いってのはすごく伝わる
- 525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:42:30.48 ID:v7T5vmbz0
- 酒で気持ち良くなれる人がうらやましい。
- 526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:45:57.25 ID:FWsonovs0
- 酒飲むと血圧が下がるのが正解
だから俺はスゲー寒くなるんや
寒くならないやつは臓器が故障しとる - 527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:48:22.79 ID:mWvQkX3m0
- 体には毒だが、心には薬
これがしんじつ
- 529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:49:53.56 ID:FWsonovs0
- アルコール分解するとき発ガン性部室が大量に生まれることをお忘れなく
お大事に - 530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:52:14.45 ID:UJzrzlYB0
- 二日酔いなんて体の異常事態だよな
あれが体に影響ないはずがない
寿命が何日か縮んでるはず - 531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:54:56.81 ID:Em0OvCVJ0
- 二日酔いの時間がもったいないと思い始めてから一切飲まなくなった。
- 532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:56:49.92 ID:Uxu1l94i0
- 体に良い悪い関係なく酒はいらん
- 534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:58:23.62 ID:bwuTrAEQ0
- >>532
これに尽きる、人権捨てたアル中は全て首の輪切りか胴の輪切りにしてヘドロの製造販売を禁止しろ、これだけで治安が良くなる事がなぜわからない? - 533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:57:17.05 ID:Zs+6gXUP0
- ストロングゼロとかはヤバいと思う。
なんか明らかに質の違うアルコールが濃度高めで入ってる。
酒強いやつでも数本飲むと寝落ちしてるし。 - 535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 07:59:35.92 ID:DpnYoS7t0
- 純アルコール100gって相当飲んでるぞ
- 540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:21:57.13 ID:ioi4TnIN0
- >>535
ストロングゼロ500mlたったの2本で90mlだぞ - 536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:00:35.64 ID:8sjYXCGw0
- 便秘が続いたらストロングゼロを飲むようにしてる。週一で1本くらいなら薬になる
- 537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:03:40.62 ID:qeH2EV4Z0
- 先週氷点ストロング飲んで死にかけた あれぜってえに何か混ぜてるだろ
- 539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:15:03.99 ID:QoK0WJ1y0
- 30代やけど記憶力悪くなりやめたわ
- 541 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:23:08.49 ID:yLaSqVQp0
- 最近の若い子は飲みに行っても全然飲まないな。
その代わりジュースがぶがぶ飲むし、普段はエナジードリンクたくさん飲んでるけどあれも健康によくないと思うけど。 - 542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:35:12.76 ID:CFg6WXol0
- 養命酒問題と名付けよう
- 543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:36:29.60 ID:xkdiq2Hj0
- 酒もタバコもギャンブルも女遊びもしないで100歳まで生きる?
- 544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:46:39.36 ID:CFg6WXol0
- >>543
ストレスが1番の猛毒
アセトアルデヒドは農薬のような猛毒だが
それよりも即死レベルの害があるのがストレス - 549 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:58:23.23 ID:Uxu1l94i0
- >>544
ストレス解消の手段が酒なのはなんとも侘しい
別の手段を見つけたり、発生源そのものを避けるように動いたほうがいい「薬物で辛い現実から逃避する」なら眉をひそめる人が、酒でストレス解消には肯定的だったりするので、酒がいかに特別扱いされてるかがわかる
- 545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:47:49.02 ID:QS7m2rYo0
- 親が酒水みたいにのむほど酒が強いが自分は呑みたくてもビール半分も呑めないほど酒が弱い
一時期酒呑めるように練習したけど飽きれめた酒強いの憧れるよ - 547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:53:13.86 ID:m3aMDYVu0
- ストレスを解消するのに毒が必要になる
量を間違えると死ぬ! - 548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:53:37.30 ID:sBHSc0H50
- 飲んだ翌日、体にアザが出来ている事が多いけどどこか悪いのだろうか
- 550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:58:29.76 ID:JeW6EbWh0
- 酒を飲むと癌になる
- 551 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 08:58:47.59 ID:CzRMEkRj0
- 来年には逆のこと言ってるよ
- 552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:12:12.15 ID:TP2Y7Evc0
- 体質にもよるんだよ
タバコも酒も癌因子だが!体質により、または蓄積毒だから
時間もかかる - 553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:18:51.50 ID:zBcsQ3N80
- 俺ビールしか飲まないんだけど酔いたいからのんでるわけじゃなく美味しいだけなんだよな。プレモルと全く味覚が変わらないノンアル出ればそれでいい。
- 555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:32:30.04 ID:34xJpyOb0
- 一回あたりの毒性はコカインよりも上だとか言われてるな
- 556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:36:56.57 ID:XE1DqD2+0
- 酒飲むと睡眠の質が悪くなるよな
酒飲まない日は快眠出来るけど酒飲んだ日は何回も起きるわ - 558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:46:47.91 ID:Ezjr4sqT0
- プロテインを飲みなよ。
- 559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:50:17.70 ID:bFO71j0x0
- 毎日晩酌してる
飲みたいわけじゃなくても習慣化してるから何も考えずに飲んでしまう - 560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:54:10.79 ID:0qwGVoHe0
- いっときは飲んでたけど、もうここ10年くらい飲んでない
別に不自由はないな。そもそも飲酒のメリットがあんまりない - 561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:54:59.09 ID:GXlU+Bt20
- 梅酒もダメかな?
- 562 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 09:56:36.92 ID:3nIByhJ50
- 1週間に3日以上、1回に500ml以上の酒を飲む者はアルコール依存症
「私は依存してない」と弁解する酒飲みのほぼ100%が依存症というのが実態で
飲めないとイライラして周囲に因縁を付けたり、物に八つ当たりしたりするようになる - 579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 12:36:42.20 ID:QKMiqxQW0
- >>562
俺は依存症だと思ってたけど、夏にビール中瓶を毎日飲むだけで依存症なんだな
そーなると俺は依存症遠超えて中毒だな - 563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:01:20.04 ID:FS319G6e0
- >>1
酒は百薬の長なんて酒呑みが言い出した戯言だろ?
あんな物が体に良い訳ねーだろw - 564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:06:52.18 ID:Ev6PUHYB0
- 酒がちょっと体に良さそうなのは、血管が広がって体温が上がることくらいだろう
体温が上がると免疫の働きも良くなるからな - 569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:49:02.59 ID:cWDaSpZy0
- >>564
体表の熱が上がるということは熱を逃がすことに繋がるので、身体自体を冷やす方向に働くのでは? - 571 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 11:20:38.01 ID:Cc3pIaEF0
- >>569
さらに小便に体温とられる。
大自然じゃなきゃ問題ないけど - 565 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:07:46.13 ID:HtDt+0fK0
- 酒は危険だから大麻解禁しよう
- 567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:18:28.76 ID:52xfLhzS0
- 例え健康に良い部分があったとしても
周りに迷惑をかけるんだからダメだわ - 568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:19:24.37 ID:NM9OdNj80
- タバコ系のスレはヤニカス4ねで埋まるのに、酒系だとやっぱまだまだ飲んでるヤツ多いんだな
- 577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 12:32:09.46 ID:0WddpfMP0
- >>568
酒飲みのアル中ガチキ●ガイがタバコ批判でスレ荒らしまくってんだろね - 580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 12:38:33.09 ID:QYOggvnm0
- >>577
正義の鉄槌と言えよ - 570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 10:49:11.60 ID:oTh1LeuV0
- 飲んだら分かるだろって話だよな。まともな判断が出来なくなるのに。
- 572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 11:23:41.85 ID:WqJeoZyo0
- 飲みすぎはいかんけども酒があるから耐えられることがある
- 573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 11:24:04.36 ID:NOb4Ef0+0
- 酒を飲めないやつの見た目の若さを見るに、
やっぱり酒は毒なんだな。あと、晩酌を習慣にしてるおっさんは頭が悪くなりすぎて
仕事にならないから辞めたほうがいいと思う - 574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 11:30:39.00 ID:/CrjDzkv0
- 常飲はそろそろ卒業。
希少なシャンパンとか味わう程度なら、予算的にもなかなか手が出ないから量も飲まなくて済む。 - 575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 11:31:51.72 ID:6HDafjuS0
- 実家暮らしをはじめてビール350ミリ缶を毎晩飲んでたが
腹が出てきたから晩酌やめたんだが
みるみるうちに腹が引っ込んできたわ。 - 578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 12:33:59.66 ID:ccKkbUzV0
- 最近飯前に養命酒飲んでるわぁ、結構うまいw
- 593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:55:15.00 ID:oTh1LeuV0
- >>578
虫食ってるのと同じだぞ。 - 600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:26:47.72 ID:KalZqxAQ0
- >>593
陶陶酒だったら蛇食ってるのとおなじなわけ? - 674 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 20:44:45.13 ID:QAh86tQB0
- >>600
蛇せんじてるのならね - 581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 12:50:52.25 ID:DMj4xOUH0
- 酒やめて10年以上
なんの問題もないし酔ったやつを見たり相手するのがとにかく嫌い - 586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:25:04.81 ID:nAqJgWeD0
- >>581
一度捨てた人権は戻らないぞアル中 - 582 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 12:51:49.36 ID:q+fkPVHQ0
- そもそもアルコールは飲み物じゃないから……
- 583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 13:16:22.75 ID:824I4QEB0
- 周りでアルコール飲まない人の方が肝臓の数値ヤバいの多い不思議
- 589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:40:27.40 ID:NOb4Ef0+0
- >>583
それアルコール性せん妄だからやばいよ - 606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:17:07.80 ID:824I4QEB0
- >>589
ググってみたけどビールちょっと飲んだだけで真っ赤になる人らなんだよね
飲み会でもホント飲まないから不思議に思っただけ - 584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 13:30:37.64 ID:AcV/G55O0
- 少量でなんか済まねーよ。
毎日寝るまで飲んでるわ - 628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:58:23.53 ID:kSoyO2i00
- >>584
それ寝ているんじゃなく意識が飛んでいるだけだから
おれも似たよなものだけど - 585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 13:33:29.86 ID:OUrk+cre0
- アルコールで100mlって結構な量でしょ
ビールだったら2Lじゃん - 587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:33:01.96 ID:lyARqDuN0
- 自動車依存社会のほうがヤバい
- 588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:35:58.31 ID:aVHvfuD10
- たまには体に悪いことするのもいいんだよ
- 590 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:43:20.17 ID:0YZBSGby0
- 泉重千代さんは毎日、黒糖焼酎を飲んで120歳(本当は105歳らしい)まで生きた
- 599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:26:08.95 ID:5ymN740z0
- >>590
お酒飲んでなきゃ200歳まで生きたかもな - 630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 23:24:14.73 ID:NOb4Ef0+0
- >>590
うちのばあちゃんも毎日ビールおチョコ一杯呑んで96歳だぞ。 - 591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:46:25.00 ID:MxXDHJeH0
- 一本で終わらず結局カートン
- 592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 14:47:14.05 ID:i7XKoHY50
- 酒以外にストレスが発散できるものがあればそれに変えるわ
- 594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:08:25.34 ID:/vsR8Kqr0
- 大麻のホウガーはいないのか
- 595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:27:02.89 ID:S7P0ZfHy0
- 酒を飲まなかった奴は必ず死ぬ
- 596 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 15:56:54.65 ID:ZQxEN9Mv0
- 明晰である時間が長い方がメリットが大きいと気づいて、習慣で飲んでたのをやめた
健康にいいとかお金かからないとかは嬉しい副産物のようなもの - 597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:20:31.66 ID:ktIgU7yM0
- 酒もたまに飲むといいもんよ
習慣飲酒がとにかくよくない - 598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:22:44.88 ID:fpYSinBO0
- >>1
イスラム教徒乙 - 601 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:28:24.01 ID:KalZqxAQ0
- 毎日結構飲んでるのに血圧が物凄く低い。
上が100ない。 - 602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 16:58:55.88 ID:AkKL+R7/0
- ν速筋トレ部では常識
- 603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 17:56:31.57 ID:KDV4baCt0
- だいたい飲めるやつは胃を壊してまで飲んじゃうからな
寿命を縮めてるのはかわらない
- 604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 17:59:58.93 ID:8gwe2LmL0
- 毎日飲んでる
肝臓やばい、でも飲みたい - 605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:00:46.94 ID:79IsOUkp0
- 麻薬と同じだよ
効果が短いってだけで - 609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:36:45.08 ID:UwErRSSI0
- アルコール100g/週ってことは休肝日2日設けるとして20g/日。350缶のビール1本までってことか。
- 610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:42:16.54 ID:9krHPMuk0
- 別途酒税を払うのだから悪いに決まってる
- 611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:47:30.90 ID:ktIgU7yM0
- 習慣的に酒飲むと昼間ボーッとして注意力散漫になる
やめるとわかる
頭スッキリする - 613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 18:59:18.31 ID:uDlBTZ5X0
- 20年以上アルコール口に入れてない
タバコもすわない
それでも腎臓やられたw - 631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 23:25:15.97 ID:NOb4Ef0+0
- >>613
デブなんじゃね? - 614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 19:00:10.30 ID:fnLD6LGF
- あっそ、さて飲むか
- 615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 19:03:12.16 ID:hEjl57Jt0
- いつも飲まないんだが、
月一の飲み会で吐くまで飲んじゃう
もうビールばっかりとか無茶できる歳じゃねえな
- 616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 21:58:34.74 ID:mVvnUZMr0
- 飲まないとやってらんねー
昨日今日は休肝日 - 617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:02:27.19 ID:+eUMTzP80
- 普段使ってない脳の部分にもアルコールが行き渡ることで
懐かしいような多幸感に包まれる
寂しさを紛らわすには最高の薬 - 618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:11:49.97 ID:bGU7pWPS0
- お酒で酔う感覚が分からないし美味しいとも思えないのが悲しい
酔う前に気持ち悪くなって吐いちゃう
子供の頃は日本酒でチビチビってのに憧れてたんだけど叶わなかったな - 627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:52:57.78 ID:JGKJdHPi0
- >>618
美味い酒でほろ酔い、というのは人生の大きな楽しみではあるが、
他にも楽しい事なんていくらでもある。
合わない事は無理しないで他に楽しいことをすればいいよ - 619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:14:48.89 ID:ORCQ7YnV0
- 缶ビール1杯で酔ってるのか酔ってないのか分からない程度が気持ちいい
- 620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:19:05.71 ID:goEyXs690
- 日本の神様は酒飲みだ 大麻じゃねぇ
日本は酒の国 飲みなさい 俺は飲まないけど - 658 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:47:17.95 ID:wWO7jxt20
- >>620
神宮大麻ってあるけどな - 663 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 10:17:12.54 ID:mdZUzJll0
- >>658
日本の麻は繊維として重宝されてんのよ
喫煙道具、喫煙文化、何か有名なモノある?但し別に大麻が悪とか思ってないよ - 621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:24:10.73 ID:NGpR1r4l0
- どんなイケメンで細身だったやつでも
酒を毎日飲むようになるとだらしない体型になってくよな
- 622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:45:25.43 ID:t0MjomFn0
- >>621
やはり酒が原因か…やめようかな - 624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:51:10.18 ID:JGKJdHPi0
- 呼吸も身体に悪いからやめとけw
- 625 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:51:23.31 ID:Ra5tiz/G0
- でも金曜の夜は「今週もご苦労さん」って心身ともに切り替えるため酒飲むわな
シラフのままだとどうしても来週に持ち越した仕事のことを考えちゃう - 626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 22:52:03.39 ID:OAOh1g+F0
- だからどっちなんだってばよ?
- 629 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 23:02:47.46 ID:HEEpgytt0
- うるせー肝臓痛いわwww
- 632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 23:39:06.56 ID:fOajpNyU0
- 品のないババアだな
- 633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/14(木) 23:51:42.20 ID:mdfNh1Ln0
- アルコールは血中の血栓のもとを溶かしてくれるから
週1くらいでストロングゼロの小さいのくらいは飲んだほうがいい - 636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:04:43.88 ID:OjB9ffgw0
- >>633
などとアル中が少しでも酒を認めてもらおうと適当なことを申しておりますwww - 634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:00:14.02 ID:OjB9ffgw0
- 以前はタバコは吸わなかったけど酒が好きで毎日飲んでた。健康診断で脂肪肝に高血糖、高血圧に中性脂肪、悪玉コレステロールが高くて糖尿病予備軍って状態。おまけに肝機能の数値も最悪。
思いきって酒を止めてタバコを1日2箱吸うようにしたんだわ。
そしたら体重も20キロ落ちて血液検査も全て正常。肝機能も全て正常値で健康体になってしまったわ。
体調もすこぶる良くて趣味に登山を始めたわ。山頂で吸う一服がたまんねーんだわ。
ほんと酒やめてタバコ吸うようにして良かったわwww - 647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 02:15:10.21 ID:yrKYCcAb0
- >>634
酒も紙巻きタバコもやめて今は電子タバコのみだが、確かに山頂で吸う紙巻きタバコはうまかった。
空気がいいからだと思う。 - 635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:03:23.73 ID:yL9+yp6I0
- 酒もタバコも両方やってたけど主観的には酒のほうが体に悪かった実感
- 637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:06:25.83 ID:FoQRN9Ci0
- いま飲んでる
- 638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:06:29.42 ID:cRmc8S8+0
- ほろ酔い以上の酩酊状態は脳神経をズダズダにしちゃうからな
- 639 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:07:12.61 ID:88SqhB0H0
- 精神的に落ち着かないから飲まないと寝られない
- 640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:09:55.84 ID:XjxdTZkk0
- たくさん飲んで早く死んだ方が良くね?
- 641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:16:50.91 ID:cRmc8S8+0
- 酒ッ!飲まずにはいられないッ!
- 642 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 00:52:00.97 ID:N2HtyyQq0
- 人それぞれだけど十把一絡げにすれば悪いってことになるわな
顔が赤くなるタイプは一滴も飲むべきじゃないだろな - 643 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 01:09:18.76 ID:11d/lbtN0
- 飲んで快眠
- 644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 01:29:46.27 ID:eRB/48980
- アル中家に酒置いてないと消毒液とか飲みだすからな大麻より危険なドラッグだろ
- 646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 02:12:56.91 ID:yrKYCcAb0
- >>1
正しくは
『酒は百薬の長 されど万病の元』
途中で切るなよ。 - 648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 02:16:41.88 ID:0VZIdeOn0
- ポリフェノール豊富なワインは目にいい
- 650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 05:44:00.54 ID:dk+ms/e80
- 朝起きてビール2本飲んで帰ってきてまた2本飲むのと夜にビール4本飲むのとじゃ1日の飲酒量は同じだけどどっちが体に悪いの?
- 651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 06:55:57.89 ID:bWyrMWKN0
- >>650
頭が悪いから手遅れ、土人だけ轢けよ - 670 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 17:03:41.19 ID:qCXGie520
- >>651
流石神奈川さんw
ぱねぇっすねw - 652 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 06:57:47.65 ID:VgEvoaFj0
- 朝からワンカップ
- 653 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:15:24.22 ID:HylPseqH0
- 昨日でタバコやめたけど
キツイっすわ - 655 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:33:01.10 ID:wFlO5oML0
- >>653
創価に行ってガソリン浴びてから毒ガス吸えよ - 667 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 11:48:29.12 ID:HylPseqH0
- >>655
何言ってんだこいつ - 669 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 13:24:47.16 ID:e5SujJTc0
- >>667
会員乙 - 654 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:17:45.52 ID:ACIIEtn+0
- 酔って前後不覚になれば
その間も実質死んでるようなもんだしな - 656 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 07:39:39.91 ID:esxMHWKW0
- お父ちゃん、はよおきやー
どっかつれてってーなー - 662 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 08:09:07.64 ID:y3i2s22p0
- ストロングゼロはあかんな
父親が飲んで徘徊して公園のベンチで警察官二人に
がっちり両脇をホールドされてパトカーで帰って来た
「お父さん、あんまり飲みすぎちゃダメだよ」肩ポンされてた
肩ポンの効果か徘徊はしなくなったが節酒もしてほしいな - 664 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 10:19:17.41 ID:PXNS9dcD0
- 明らかなアル中で鬱っぽい奴に毎日どんだけ飲んでるの?ってきいたら3リットルくらいって^_^、
単位おかしいだろ - 671 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 18:30:39.27 ID:8QALQMyK0
- >>1
腐れ下戸が何言ってんだかwwwwwww - 672 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 18:36:05.71 ID:MuxxQGQb0
- 酒が無かったら、とうの昔に自殺してますわ。
- 673 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 20:34:24.93 ID:Ivn4RcNB0
- ヘロインを超えるらしいな瞬間的には
そんなもの
何千年も許可してきた
健康だ - 675 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 23:07:30.54 ID:alTqmZw70
- >>673
ヘロインを瞬間的に何が上回るの?
瞬間的なの?瞬間的に上回ったらどうなるの笑 そもそも瞬間的って表現あるの?あんた馬鹿じゃないの? - 676 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 23:47:04.70 ID:36+F25Mi0
- アルコールが体に悪いのは事実。
飲むと体の免疫力が低下する。
脂肪肝、肝炎、中性脂肪の増加なと
ろくなことがない。
しかしながら古代から現代にかけて、人間はアルコールを
飲んできた。
体に悪いのはわかるが、アルコールは自然に出来るもの。俺のおすすめは泡盛。水を飲みながらゆっくり飲むといい。
酔ってもしばらくすると分解されて
酔いが覚めていく。
ビールや酎ハイはやめろ。ワインもウイスキーも
悪酔いする。 - 677 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 23:51:15.56 ID:+y1zZRmo0
- アルコールは脳を委縮させるってネットで書きまくられてますが?
- 678 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/15(金) 23:57:38.24 ID:36+F25Mi0
- >>677
アルコール飲みすぎるとマジ馬鹿になる。
シンナー中毒と似たような感じになる。
脳細胞のある部分を破壊してしまう。
酒は猛毒だわ。 - 679 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 00:03:47.79 ID:EcKwF5om0
- だから最近はアルコール度数の高い酒類が増えてる
日本人総バカ化計画 - 680 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 00:15:28.18 ID:/Erzf0Cy0
- 酒飲みすぎて病気になったとか死んだとか聞いたことないけどなあ
酒には基本悪いもの入ってない - 681 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 00:53:55.10 ID:Ktx2hEZC0
- >>680
本気で言ってるのかな
アルコール依存症って聞いた事ないのかな
身近にアルコール依存症がいない人って
それだけでも幸せだな - 682 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 00:58:14.39 ID:KUs2RxVK0
- 酒飲んでヘラヘラでもしていないと、
世の中の馬鹿共を許せなくて、生き辛いわ。 - 691 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 06:40:25.11 ID:j23XQWpS0
- >>682
それはあなた自身が馬鹿だからです。
普通はそんなこと思いません - 693 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:56:47.49 ID:WQVpqDht0
- >>682
ヘラヘラしながら土人とチョンだけ轢けよ人権捨てたアル中らしく - 683 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 01:03:47.18 ID:1sEaSTbN0
- 健康と長生きは関係ないんじゃないかな?
- 684 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 01:06:55.07 ID:TKHxa/0R0
- うぃ~
- 685 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 01:09:30.45 ID:PdvOxSrP0
- ストロングゼロは酒じゃなくて福祉だから健康にいい
- 686 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 01:09:41.16 ID:8ZTE3YKB0
- 毎日、ノンアルコール3リットル飲んでるわ
- 687 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 03:14:34.53 ID:pyLsRnZB0
- そりゃそうだ
飲んだら身体機能も脳の機能も低下するようなものが
身体にいいわけがない - 688 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 03:22:52.74 ID:NopBhMMX0
- 2月から禁酒続いてる(´・ω・`)飲みたくなったら炭酸水
- 692 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 07:48:15.50 ID:v1YTa4Ez0
- 飲んでる本人達も体に悪いなんて分かりきって飲んでんだろうし
他人に迷惑かけなけりゃいいけど結局間接的に迷惑かけてるんだよな
まぁ生きてりゃ酒飲んでなくても迷惑かける事いくらでもあるとは思うが - 694 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:15:09.83 ID:QAJSlKf70
- アル中は酒飲んだらデカい話しばかり。あとは自慢話
真面目に脳の機能が衰えているよ - 695 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/16(土) 08:24:46.38 ID:yjg77pCn0
- アル中ってマジで人の話聞かないよな
自分の言いたい事だけずっと大声で喋ってて一人だけ楽しそうにしてて空気が読めない
アル中同士で集まって話してる分にはみんな楽しくていいんだろうけど周りは凄く迷惑だよな
お酒は少量であっても健康に悪かった→酒を飲むな

コメント