お米を2kgで買う人はお金持ちでしょ?絶対10kgで買った方が安いもん。

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:08:51.91 ID:lw47TE9s0

世界中の料理に使われ、さまざまな種類のある米。便利な小分けの米や調理済みの米をついつい購入したくなるけれど、
実際これらは店内でもっとも費用対効果の悪い商品の1つ。
 
大きな袋に入った米自体の値段は決して安くはないものの、1kgあたりの価格でコスト換算すると、小分けや市販の
米のほうが何倍もの価格になる。予算が少ない場合は、普通の米を自分で炊いたり、自分で味付けをしよう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d44864c91ad544a4e890d8d075eb4bdc3bce39b1?page=2

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:09:36.84 ID:LXis9Sbd0
置き場所ないし
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:09:55.08 ID:eig/rRQy0
10kgとかだと、食べきる前に劣化するでしょ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:27:47.46 ID:Xel3etZN0
>>3
素人は白米買う
玄人は玄米買って家で研ぐ
玄米は何年も味が変わらない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:32:20.87 ID:wEXFFT5t0
>>27
素人は米を買う
玄人は米は貰うか作るもんだと思ってる
米なんて買ったことないわ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:10:24.25 ID:9XS1mvTF0
一人暮らしだから5kg
冷蔵庫入る
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:10:53.61 ID:+PqqxSDd0
虫湧きそう
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:10:55.18 ID:oIveehva0
精米したあとはわりと早く痛むしな
家族多いとこならええんやろうが
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:12:13.53 ID:H7eHp9dU0
重くて持てないからと言う理由は存在する
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:12:46.75 ID:2AuVe31O0
そこまでの金額差ないだろ。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:13:49.18 ID:a03aGtGB0
夏場おいとくと結構まずいみたいだぞ
ダニとかわくらしいし
短期間で食べきる量かうほうがいい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:30:52.16 ID:NecAkgM20
>>9
適切な温度で保温しとけば炊いてから3日は余裕で持つよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:32:26.66 ID:NecAkgM20
>>9
ああ米の状態の話か
温かい所に置いとくとコクゾウくん沸いたりするから冷暗所できれば冷蔵庫保管がいいな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:14:40.69 ID:+X47ezVW0
普通、田舎から送ってもらうよね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:17:22.52 ID:LNbEbuAC0
>>10
奈良が田舎なのに?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:20:06.28 ID:5phN5Qsx0
>>13
奈良田舎じゃないよぉ~
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:22:43.94 ID:vdaCRrVe0
>>17
奈良が田舎じゃなかったらどこが田舎になるんだよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:16:21.08 ID:00T72d7B0
ストッカーが8キロだから8キロ
ただ8キロ入りは滅多に売ってない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:17:04.98 ID:udcojWa/0
コイン精米って籾摺りできないとこが多いんだってな、玄米削ってなにがしたいんだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:18:16.13 ID:2Rrokqa70
二人暮らしだから5kgにしてる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:19:17.27 ID:goJfM4an0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが

最近、米買わないわ
おかわり無料なお店が増えたから

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:19:21.81 ID:xW9eRVwN0
5万ぐらいで精米機を買ったよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:20:24.08 ID:ENyNTRCp0
玄米とか五穀米にすると激痩せしそうで怖いんだけど、どうなん?
やっぱ体重維持には白米は必要不可欠だよな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:24:06.31 ID:9XS1mvTF0
>>18
元から少食で痩せてるなら更に減らすかも
そうじゃないならその低度で体重減らんよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:20:31.94 ID:Z7zpKpGP0
オススメの美味い米教えて
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:21:45.31 ID:CBVUrWgV0
こどおじだけど5kg
1000~3000円の中から気分で色々買ってる
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:22:02.87 ID:S+fC1NnX0
だて正夢おいしい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:22:40.39 ID:Ilq/pvwm0
家は20kgで買ってる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:23:12.38 ID:agR0iaS70
30kgで買ってますが
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:27:42.59 ID:6xRF/Aoz0
食べ盛りがいるかどうかだぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:27:54.45 ID:afKZZpMv0
持ち運びが
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:30:39.93 ID:ebLP/h900
10キロって重いんだぜ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:31:56.16 ID:lw47TE9s0
>>29
虚弱体質かよ?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:35:31.08 ID:/6C73y230
>>29
米屋に配達してもらえば
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:31:24.90 ID:4q6eEWCK0
2キロと10キロってどっちが重いの?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:34:09.23 ID:SM39g9qG0
>>1
無洗米は+100円だが米を洗う水道代が云々とか言い出しそうだなw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:34:15.76 ID:w4L8bIsg0
うちは田んぼごと買ってる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/03(水) 21:35:11.24 ID:ZUmWb0oR0
昔は10キロで買ってたけど今は2キロ

コメント

タイトルとURLをコピーしました