えきそば3850円、寿司は160円から 万博グルメの価格に迫る

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:36:33.87 ID:l3VhnAy59

13日開幕の大阪・関西万博では、世界各国の料理や、普段はあまりお目にかかれない工夫をこらした一品が並ぶ。ただ、こだわりを詰め込んだがゆえに高額となったメニューも。会場で来場者はどんなグルメを食すことができるのか。

 SNS上で話題になったのが、兵庫県姫路市名物の「えきそば」だ。同市の「まねき食品」が万博で提供する「究極の神戸牛すき焼きえきそば」は、税込みで3850円。「高すぎる」「成金そば」といった声も上がり、議論を呼んできた。

 ただ、「究極のえきそば」にはこだわりの食材や食器が使われている。普通のえきそばとは異なり、ホタテやハマグリのエキスを加えた特製の和風だしスープを使用。すき焼きに絡めた地元名産の神戸牛肩ロース100グラムをぜいたくに使い、輪島塗の器で提供する。

 税込み480円の天ぷらえき…(以下有料版で,残り1586文字)

朝日新聞 2025年4月9日 11時00分
https://www.asahi.com/articles/AST4832MPT48OXIE01RM.html?iref=comtop_7_05

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:37:51.20 ID:wc5BEZS30
黒門市場の飯かな?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:38:09.97 ID:FFV66m410
お弁当持参可?持ち込み可?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:54:45.58 ID:BjuSfv9f0
>>3
エサ持ち込み禁止でしょ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:38:17.27 ID:fBUCZ8X10
スーダンで1つづつせろふぁん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:41:13.32 ID:fBUCZ8X10
>>4
スーパーで1つずつセロファンで包装していた激安の寿司を食べ放題で置いている方が、まだ気が利いている
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:38:58.55 ID:Onm07Quc0
トランプ関税を言い訳にしておけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:40:15.45 ID:bl2EZ7t00
世間の話題

トランプ関税>広末涼子>大谷翔平>花粉>闇バイト>万博

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:41:39.78 ID:lVmTpYuE0
>>1
もう駅そばじゃねーじゃん
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:43:58.67 ID:KzsDrSUK0
>>9
駅そばじゃなくてえきそばだぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:42:13.10 ID:x9iWAfJx0
焼きそばが3850円wwwww
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:43:04.13 ID:86db19X70
維新信者は万博会場に毎日通って石と砂を見物してメタンガスを吸ってから有料席に座ってぼったくりフードを食って楽しんでこいよw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:50:37.95 ID:vHERs7gz0
>>11
吉村の声で弁当持ち込み可能なったから
楽しんでくるわ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:43:09.79 ID:chuo7ZjH0
イベント会場なんだから、思いっきり高い商品があってもいいが
適度に安い店も必要だろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:43:31.13 ID:hNaTPEFx0
神戸牛ねぇ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:43:41.26 ID:qjkAf/mq0
>>1
これって万博でボッタクリしているだけやん
70年万博のアメリカンドッグみたいな商品はないのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:43:54.85 ID:dZWresaM0
えきそば3850円ジワる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:44:01.01 ID:yWSLE7xG0
京都の錦市場も松阪牛とかウニとか外人相手のぼったくり業者ばっかりw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:44:07.90 ID:69FxFNm50
うつわ貰えるの?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:46:21.64 ID:Ji3+xqkb0
日本のジャンクフード界隈で一番の問題点は素手で調理してること。海外だとほぼ先進国は手袋してジャンクは売ってる。日本はタコ焼きとかおじさんが素手でつくってるけどあれは汚いよ。ものすごくダメ。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:49:57.65 ID:chuo7ZjH0
>>19
全国チェーンの店ならだいたい手袋しているよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:46:42.96 ID:7E8DO4bJ0
あーまずそう
あーぼったくり
行く人かわいそうやな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:47:45.61 ID:wHfudgoL0
散策するyoutubeみたけど
そこまで高くないな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:48:08.75 ID:avlasd+G0
大阪万博、パレスチナパビリオンができるなら行くよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:48:09.95 ID:jVMzVLrU0
りえきそば
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:48:20.20 ID:cjIS/LXA0
麺が学食レベルなのにバカみたい
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:49:13.72 ID:JQj+V70G0
中抜きグルメ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:49:14.18 ID:yWSLE7xG0
蕎麦が850円で神戸牛が3000円なんだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:49:55.49 ID:MLgplQxm0
駅そばって、麺が中華そばで出汁がうどんスープみたいなのだよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:49:55.54 ID:2q88HGZf0
大阪名物ボッタクリ始まるよん
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:50:02.80 ID:nCr8FyPm0
寿司みたいに陸上養殖使ってますとかならまだわかるけどさ
なんの思考もない高級食材使ってただ高いだけのは万博の趣旨にあってない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:50:25.10 ID:TbOqsh2T0
(・∀・;)何かフードフェスみたい…
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:50:45.64 ID:G35H8nap0
ディズニーランドやUSJと同価格帯の食べ物が多いのになんでこんなネガキャンがみんな好きなの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:51:32.44 ID:jtrVP5A50
>>33
関東人が田舎者マインドだってこと
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:53:56.64 ID:RkwdwCMa0
>>33
そりゃ万博行くからだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:50:59.13 ID:l9DTk3GY0
天王寺まで戻ればええやん
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:51:18.38 ID:TbOqsh2T0
(・∀・;)くそ暑いのに駅そばなんか食わんよ…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:51:52.89 ID:XZKFcM2L0
安心のマクドナルドでランチと行こうぜ
大阪人の提供する食べ物全て尋常じゃない値段と考えて間違いなし
カスうどん1800円
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:53:25.07 ID:3TpTa3oP0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:53:30.66 ID:R1oQvtGB0
来もしないクセに文句しか言わない底辺ジャップどもなんなの?
最近甘やかし過ぎたからつけ上がりやがって消費税20%にするしかねーわこれは
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:54:58.02 ID:8NV0PxAl0
別に行かないからいくらでも問題ない。持ち込み禁止でもないのだし
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:56:06.66 ID:i68YIFdM0
その特別な器は食べ終わったら自分でトイレの洗面台かなんかで洗って剥き出しで持って帰るの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:56:18.64 ID:oM6HHUvt0
馬鹿博なんか無用の長物の最たるモノってハッキリしてしまった
無駄金使って誰も幸せにならない💩よ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:56:19.19 ID:EmzDLwrR0
益そば
買う人は大損
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:56:45.70 ID:HzLXVdj+0
単位はウォンでしたとか
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/04/09(水) 13:57:30.45 ID:nCr8FyPm0
だからさ
高いのはいいけど
高い理由が未来志向の食材使ってますなら万博の趣旨に合うけど
高い食材を使ってまーすとか何の意味があるんだよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました