【WHO】変異株予防にも布マスクを推奨「3層にするべき」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:41:50.94 ID:QrlA42l99

【AFP=時事】世界保健機関(WHO)は22日、新型コロナウイルス変異株の感染様式は従来型と変わらないとして、布製マスクの着用を推奨する指針を変更する予定はないと発表した。

 WHOの新型コロナウイルス担当技術責任者であるマリア・バンケルコフ(Maria Van Kerkhove)氏は、いくつかの変異株は「感染力が高い可能性はある」ものの、英国と南アフリカで確認された変異株の研究では「感染経路が変化したことを示す兆候は認められていない。変異株の広がり方も同じだ」と述べた。

 WHOは非医療用の布製マスクについて、「60歳以下で基礎疾患のない一般の人であれば着用してもよい」としている。

 一方で、現場で働く医療従事者、体調不良の人、検査を受けてまだ結果が出ていない人、陽性判定が出た人、感染疑いのある人や感染が確認された人のケアをしている人には医療用マスクの着用を推奨している。また重症化するリスクが高いため、60歳以上の人や基礎疾患のある人にも医療用マスクを推奨している。

 バンケルコフ氏はスイス・ジュネーブでの会見で、WHOの立場に変更はないと明言した上で、十分な保護効果を与えるために布製マスクは3層にするべきだと述べた。

 WHOの指針によると、マスクの内側の層の素材は綿のような吸水性の生地、中間の層はフィルターとして機能するようにポリプロピレンのような不織布、外側の層はポリエステルのような耐水性の素材が望ましい。

 ただ、こうした布製マスクはウイルスの拡散を抑制する一つの手段にすぎず、感染拡大を制御する解決策ではないとバンケルコフ氏はくぎを刺した。

 ドイツとオーストリアは、変異株が急速に広がっている事態への懸念から、公共交通機関や店舗での医療用マスク着用を義務化。種類は布製マスクでなく、サージカルマスクとFFP2規格の高性能マスクのみとしている。

 バンケルコフ氏は「各国は、自国にとって適切だと思った方針を決定していい」と述べるとともに、医療従事者に必要な医療用マスクは世界的な不足が懸念されていると指摘した。

2021年1月23日 16時1分 AFPBB News
https://news.livedoor.com/article/detail/19580470/
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:43:00.87 ID:mOAE49PW0
どっちやねん
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:43:06.23 ID:NyOfHozB0
WHOの反対が正解つまり
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:43:49.58 ID:OpzEfuz70
>>1
下着ドロならぬマスクドロが狙いたくなりそうな画像だな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:44:30.06 ID:bBVDsydv0
アベノマスク復権
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:45:01.73 ID:X8x9L2ll0
WHOは混乱を招いてるだけじゃない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:45:58.64 ID:YF0Ol60s0
布20層にするといいよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:46:05.05 ID:FbWmKohe0
マスクなんて意味ないよ!

ブタ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:46:24.09 ID:fpizPEBP0
ウレタンマスク組が感染を広げているエビデンスはないけど、
とりあえず「不織布推奨、最低でも布」の空気を作るのは大事かもね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:46:30.38 ID:pdjOssjP0
ダイソーのガーゼマスクでええのん?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:46:47.53 ID:TAXG42xE0
息苦しくなってみんなまともに付けなくなるだけだろうな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:46:48.00 ID:30EoguTn0
アメリカ人は、不織布の白いマスクなんて病人がするものだという固定観念があるから、
布マスクを否定するとマスクをしなくなるので、布マスクを否定できない。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:50:44.81 ID:iHiv3prq0
>>12 大統領就任式でも出席者は布マスクをファッションとして着用してたね
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:25:48.47 ID:2Xtp/U3r0
>>12
だから米軍さんたち布ばっかなのか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:47:01.68 ID:+usQkSz00
WHOの指針なんてもう誰も聞いてないだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:48:16.43 ID:r+D7os+R0
ウレタン販売そのものを停止すれば良いよ
さっさとやれ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:48:32.23 ID:h6aRFda20
不織布厨w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:48:42.85 ID:Gta0cWCw0
いまさらWHOがマスクに注文つけんなww
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:48:43.47 ID:4tJFPa+f0
NERV本部ばりの複層構造で
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:49:01.31 ID:GSXYwdva0
こんな場合一律で決めた方が絶対いいのに余計なこと言うな、黙ってろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:49:03.13 ID:Jsw57hCb0
布マスクに反対する輩は安倍陛下に弓引いてる自覚は無いのか?
常識ある日本国民なら安倍陛下が下賜されたマスクに敬意を払うべき。
第百代総理の安倍陛下を侮辱するな!(おなか痛くてかわいそうだから)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:49:03.47 ID:RckjAQdJ0
3層でもヨット
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:04:55.78 ID:UsZPj72D0
>>20
一本でも妊娠
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:49:20.66 ID:6VlahlmA0
布厨房で3層にしてない奴はノーマスク扱いとして片っ端から晒そうぜ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:50:13.21 ID:6UfbNztD0
SNSはこういう不確実で扇動的な発表についても規制したほうがいいな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:50:20.45 ID:Gta0cWCw0
あさま三層事件
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:50:31.22 ID:X8x9L2ll0
コロナは無い
パンデミックは無い
マスクは要らない
WHOは色々やったよね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:51:17.07 ID:LHfO3aNm0
ガーゼを12~16層重ねた構造のアベノマスクって、オーバースペックなの?
それとも、ガーゼとWHOが言っている布は単純比較できないのか?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:52:00.95 ID:0gaVZxM40
中国製不織布マスク不可にすれば良いのに
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:59:36.71 ID:Yi+cF86B0
>>27
日本製なんて中国産の一番安い不織布使ってる物が多いからな
ちゃんと品定めしないとゴミつかまされるぞw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:52:05.02 ID:fTNm8dLk0
>>1
またコロ…ナいんですかね、こいつらどーにかしてくれ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:52:22.66 ID:Wn2An6/n0
布マスク10枚重ねが一番安心感ありそう
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:53:37.88 ID:IL/6a5jz0
>>1
たくさん重ねると空気の透過率が落ちて、マスク周囲の隙間から出入りするようになるから逆効果って言ってた先生もいたけどな。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:17:46.53 ID:yoiwcpiw0
>>31
全部を密着させる必要はないわけで
機能的にはフィルター部分だけがキチンと機能すればいいような気もする
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:53:43.40 ID:QDA5SLqZ0
もうウレタンマスクしてたらマスク警察に殺されそうだなw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:55:04.53 ID:dsx8IzAJ0
朝日新聞

WHOも布マスクを認めてない

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/23(土) 23:58:38.99 ID:7euKN1C30
まじで日本金積んでたんだなこれきっと
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:01:16.55 ID:3ORTCJxa0
小池が布マスクだから婆さんたちのおしゃれ布マスク増えてる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:03:52.62 ID:jjjH4whe0
最近フネンフネンとか
ウリタン脳がうるさいのだが
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:06:46.66 ID:y2y0EHHt0
マスクをしていても、正しくマスクを取り扱わないと感染するんだろ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:10:22.04 ID:GefQOgQf0
このところWHOやドイツが言ってる「医療用マスク」「サージカルマスク」って不織布マスクのことだよね
で、工作員はそれを理解したうえで誤解したふりして市販のマスクは意味ないってデマを流してるよね

実際のところは、
ある程度の品質が担保された表記のあるマスクを正しく装着すれば
一般人がする対策としては必要十分でしょ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:11:43.52 ID:nVWh4fkw0
アベノマスク有能じゃん
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:13:08.53 ID:/FJTjnvn0
マスクはぶっちゃけ材質より密閉性が全てだけどねw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:13:35.05 ID:wM5L+mnd0
テドロス肺炎だからなあ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:15:08.71 ID:GY5Iv5QE0
made in china
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:17:51.11 ID:6J3p0SE10
塗装用マスクは効果あるのか?
検証してほしい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:19:38.84 ID:aagUccLF0
ということは、布もダメか…
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:19:58.92 ID:MN4K5+na0
中間層を不織布って実質不織布マスクだろ
日本で布マスクと聞いてイメージするものとは違うんじゃないのかこれ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:20:18.51 ID:ULfxAXfw0
>>1
who先生!去年の春にwho先生はマスク意味ないって言ってました。
去年のwho先生と今年のwho先生のどっちを信じればいいんですか~?
来年のwho先生はどっちでもいいよって言うんですか~?
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:21:11.09 ID:1QKvrhZ50
>>51
朝日新聞「WHOがマスク意味ないっていってた」
だろ
WHOがマスク効果否定したことなんてないぞ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:24:01.17 ID:ULfxAXfw0
>>52
でも班長。記者会見で言ってたよ?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:28:34.37 ID:1QKvrhZ50
>>55
言ってたのは症状ないなら不要くらいなもんだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:23:03.09 ID:mWQWjrD10
日本は基本三層だぞ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:23:30.81 ID:m4qhJXu+0
こいつらは何を言ってるんだ?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:24:42.80 ID:2vbzHF/z0
>>1
不織布だろ
WHOってほんとバカ?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:25:15.34 ID:92lCnRqj0
トップが中国の犬ってばれたから
何言っても説得力ないわな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:28:25.11 ID:BHjVtyIU0
不繊布が不自由なく手に入る国ばかりでもなかろ。
作り方次第だし。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:31:12.55 ID:fYkMMeX50
何とかの一つ覚え
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:36:13.70 ID:n7l6GPlm0
不織布マスク売り切れ必至か
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:40:25.41 ID:o02040z20
日本の母ちゃん手作りマスクは3層だぞ安心だ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:45:11.89 ID:2oSTXdvU0
テドロス腹切った?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:45:28.58 ID:p5C2FlbG0
不織布厨の顔真っ赤
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:50:51.37 ID:jkU8pnN/0
布マスクありか、よかった
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:40:25.44 ID:zmz2MvPf0
>>67
3層マスクで
真ん中に不織布を入れることが必須
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:54:42.66 ID:QjvRS38f0
朝日新聞がアベノマスク配布の頃にWHOは布マスクは推奨していないと捏造記事書いてたな

WHOがそんなことは言って(書いて)ないと否定する羽目に

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:56:06.27 ID:r6DVAX6R0
不織布2枚重ねの俺には死角はなかったw
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:56:34.50 ID:MbscHrpv0
うそつき
信じないわ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 00:58:15.36 ID:pBr7gwoQ0
>>70
ちゃんと読むと富岳もWHOも日本医師会も誰も嘘は言ってないぞ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:00:22.54 ID:MN4K5+na0
翻訳前探して読まないとな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:00:33.88 ID:rj4XA8Z/0
不織布の良いマスク着けられない、いや布でこさえたマスクすら着けられない人が世界にはたくさんいるからな

WHOとしては、布マスクでも良いんですよと言うしかない

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:01:08.94 ID:D4iUVGJG0
記事本文読むと結局は不織布のがいいって話なんだけど、何故布マスク?
足りなくなると困るから?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:42:53.94 ID:zmz2MvPf0
>>75
だな医療関係者優先と書いて有るからな

まぁアフリカだの全世界に不燃を供給することは
物理的にも経済的にもこんなん

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:01:19.61 ID:dCqTevvx0
マウスガードの上から大き目の不織布マスクすれば結構良さそうな気がする
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:18:12.37 ID:m2Sa+pJZ0
>>76
う、上からか……
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:03:46.23 ID:fKvOWR/G0
不織布だと息がたまに上に来てメガネが曇るので困る
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:05:10.70 ID:A3VhfDFi0
感染者が1日10人以上出た地域は中国みたくロックダウンすればいいのに
実際それ以外は感染拡大は防げないわけでしょ
ワクチンはどうなのか知らんけど
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:10:10.87 ID:vPMjLdS20
水が汚染されている地域が多いから世界的には赤ちゃんには母乳が一番ですと言う論法と同じだね
衛生的な水が簡単に入手できて粉ミルクが買えるなら粉ミルクの方が赤ちゃんにとって栄養価が高い
マスクについては不織布マスクを買えない人々が世界には多いから服から作れる布マスクを推奨するだけ
不織布マスクが気軽に買える環境なら不織布マスクがいいに決まってる
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:15:12.97 ID:81nGDt1S0
布マスクのポケットに不織布シート入れて使うのはOKだよね?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:18:27.92 ID:2HI65I+40
>>80
OKだけどマスク警察には尋問される可能性はあるから
いつでも「これが目に入らぬか!」って不織布を見せられるようにしとけ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:21:10.53 ID:tw+OgWdG0
やはり布マスクや
紙はあかん
お墨付き出たで
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:22:15.14 ID:ZixUHX9a0
>>84
紙マスクって何?
見たこと無いけど
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:27:39.39 ID:oDWYl51I0
>>85
ジジババや底辺は不織布を何故か紙という
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:23:39.09 ID:Z8kEWJBd0
やはり何層かにするのは効果があるんだろうね
絶対ではなくってもね
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:23:48.08 ID:cJIndRCF0
WHOはいつも途上国向けの発言だから
布でも何でもマスクしろ効果はあると言うしかないんだよ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:24:18.17 ID:AST0Agt60
コロナ脳必死やなw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:30:07.60 ID:7yx8YN350
まあ不織布を使い捨てにできる、かつ不織布マスクをすることに何の抵抗もない
日本向けの発言ではないだろう
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:35:17.02 ID:NuBVO5As0
布は布でも不織布だ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:48:50.00 ID:w+uytbyl0
ユニクロのエアリズムマスクは初期構造から、既に3層フィルターになってんだが。
WHOの無能は、マスク先進国のジャパンでは、低能に勧告される前に既に実行してるとか想像も出来ないか?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:49:54.19 ID:79MJD2L/0
>>98
日本に向けて言われたものじゃないと想像も出来ないか?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:50:55.93 ID:TUEsN/F50
顔近づけて15分以上話するとかじゃないなら、布でも不織布でも同じですよ
というのは「すきまがあるからです」w
隙間抜きの性能でしか見れないのがバカ専門家脳ってことです
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/24(日) 01:54:28.21 ID:TUEsN/F50
よく考えてみな
不織布がいいとかいうてても、それ人といるときに100%外すことはないという無理想定です
もうわかったでしょう 外食する際は「何マスクでもはずすだろ?」w
だからいうんですよ、100%に仕切れってさ
それやらないで、宣言解除後どうするの?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました