- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:05:26.37 ID:CAP_USER
世界保健機関(WHO)の駐日米国大使であるレイ・チェンバース氏が3月28日、新型コロナウイルスの感染拡大を予防するため自宅でゲームをプレイすることを推奨するツイートをしたが、4月1日に「ゲームは平日1日60分まで」などの制限を定めた「ネット・ゲーム依存症対策条例」が施行された一部香川県民は戸惑いを隠せないようだ。
「現在、北米・欧州のゲーム企業が新型コロナ防止キャンペーン『#PlayApartTogether』を開始したことに対し、チェンバース氏が『COVID-19パンデミックを食い止める一助となるゲーム業界の取り組みに感謝します』とコメント。このキャンペーンを全力で支援する姿勢を示したのです」(ネットライター)
しかし、WHOは昨年5月、長時間のゲームによる「ゲーム障害」を、正式に国際疾病の1つに分類したばかり。これを受けて世界的にゲーム依存を問題視する声が広がり、香川県では「ゲームは平日1日60分まで」「午後10時以降はゲーム禁止」など具体的な制限を盛り込んだ「ネット・ゲーム依存症対策条例案」を可決。4月1日より施行したばかりなのだ。
これにネット上では、《WHOに従ってゲーム時間を制限したら、WHOがゲームで遊ぶことを推奨し始めるという罠》《香川県民はゲーム1日1時間までですからね。残念!》《マジで香川の子供がかわいそう。外で遊べないし、ゲームでも遊べないし。何をしたらいいんや》《WHOの掌返しもハンパないよな。ゲーム障害は精神疾患とか言ってたくせに》などといった揶揄や同情の声が上がっている。
「WHOがゲームで遊ぶことを推奨するとは驚きですね。ただ、新型コロナの世界的流行を考えれば、室内でのゲームは一つの良い案とも言える。香川の『ネット・ゲーム依存症対策条例案』も特に罰則はないことから、結局はうやむやになりそうな気配です」(ITジャーナリスト)
ただし、何事もやりすぎには注意が必要だろう。
(小林洋三)
https://asagei.biz/excerpt/14447
アサ芸ビズ 2020年4月5日 10:00- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:06:19.68 ID:Eo1PEy2x
- ↓書き逃げ野郎
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:08:48.03 ID:kLonXtlu
- ↓
↓ひらりと躱す
↓ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:09:53.45 ID:hsKS0l/t
- 家での暇つぶしやストレス発散を考えたらテレビゲームはベターな選択だろ
アホなのか - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:11:19.24 ID:Y3hwpeDf
- うどん打ちでも極めておけと
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:12:39.34 ID:3ycfVcK3
- 香川県民はひたすら家の中で勉強なり読書なりしてろってことだよ
他県民に学力で差をつけるなら今だろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:13:02.49 ID:UF/jljDs
- カタンでもやってろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:28:17.09 ID:UDNldKa9
- >>7
香川でカタンやったら
全員が小麦貯めこみそうw - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:55:42.57 ID:OioO/cIx
- >>16
バーストするだろw - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:38:14.44 ID:0D1BOJtL
- >>7
それもゲームだから1時間までだろw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:20:00.34 ID:ODv/zi3f
- 老人が圧倒的多数派の過半数を占める田舎の過疎地域のディストピア
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:20:39.23 ID:qMTsMNMP
- WHO vs 香川
勝ち目無さ過ぎw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:53:07.49 ID:jEh1uESm
- >>9
うどんの圧勝だね - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:22:23.92 ID:8r9uW5zd
- うどんでも捏ねてろ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:23:40.69 ID:YyqeRnbj
- WHOの発言がいかにいい加減か判る事例だね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:24:53.38 ID:S3+LSVqo
- うどん喰ってろバカ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:25:45.23 ID:02m4b2jS
- 今回のコロナの件でいかにWHOが無能かが露呈したな
利権でものを言う機関だからこいつらの言ってることなんて無意味 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:27:20.71 ID:EYTCH9f7
- スマホで前肩になってしまった奴増えたな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:28:05.85 ID:nlrMwakr
- 四六時中うどん打ってれば解決か?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:29:55.83 ID:scTjFBH+
- うどん中毒になるぞ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:32:11.15 ID:df1JXi7C
- 12時間はうどん打ってって、
残り12時間で打ったうどんを食えば良くね? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:35:23.17 ID:BVjt0Zp7
- やるなら真・女神転生シリーズだな
だいたい舞台は東京黙示録 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:37:41.59 ID:Xc/2H3L9
- この状況で県のホームページでうどんの打ち方茹で方の動画でも挙げれば評価してもいい
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:38:06.71 ID:R608NcIl
- 正中線四連突きの練習するわ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:38:53.47 ID:lg0hEgyV
- WHOがやってるのは保健ではなく政治だからな
まあしょうがない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:53:09.43 ID:tTuz2Prm
- バ香川
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:55:23.79 ID:EOWvX6hw
- ゲームやらないで、うどん作ってろ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:58:24.68 ID:+Jiw7e7S
- さっさと条例停止しろよ
子供が可哀想 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:58:42.61 ID:3dExLiao
- 香川の新聞社とか政治家はもともとゲームなんてどうでもよかったけど
自分たちの成果のためにWHOのゲーム障害云々をうまく利用したってだけだからね
もともとWHOはゲーム自体を否定してたわけじゃないし、香川のアホどもの自業自得 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 20:59:31.77 ID:DgCUY4Tv
- ゲーム持ってないんやが ゲーセン逝けってことか?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:05:00.92 ID:r93uXJcc
- WHO 「引きこもり推奨アル」
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:07:14.65 ID:4HXVCSdL
- 一方、香川県民はうどんを打ち続けた。
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:07:37.06 ID:BYLGduXU
- 香川はうどんの食い過ぎで糖尿病が多いし、夏の水不足にも一役買ってる
うどんを禁止すべき - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:10:11.91 ID:7NE99a3G
- 平常時は先進国の薬物問題も途上国や紛争地域の飢餓問題もWHOの手に負えないからなんか問題っぽい物でっち上げて仕事してるフリしないとだったしな
いざ本当の問題が立ち上がったらこんなもんよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:13:05.77 ID:QWW7ykad
- ま、精々に麺打ちで基本に立ち返れ(鼻ホジ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:47:57.54 ID:lvXY2cgS
- うどんは健康のため週一回まで。観光客も健康のため一日に何軒もハシゴしない。
条例で決めた方がいいんじゃないの。 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:48:58.41 ID:ecUoXuOa
- 引き篭もるようにしてる
読書とスマホのマンガアプリは役に立ってるかもゲームは動画広告見て面白そうと思うのもあるが
敢えて手を出さないようにしてる - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:53:44.73 ID:3rkfTRP4
- >>1
世界保健機関(WHO)の駐日米国大使
って何? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/05(日) 21:55:47.07 ID:DwE4PGg8
- 香川のゲーム規制までの流れはかなりキナ臭かったが
香川ならどうでもいいやという空気のおかげで大事にはならなかった
【WHO】パンデミック対策に「ゲーム推奨」で香川県民が大困惑!? WHOは昨年5月ゲーム障害を国際疾病の1つに分類したばかり

コメント