【WBC】日本→米国帰国で「どんな地獄なんだ?」 米記者が母国のトイレ事情に嘆き「石器時代に戻った気分」

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:24:25.75 ID:X+rJIXwg9

https://news.yahoo.co.jp/articles/e044a74240be344b124e55a66f810883846b8265

日本→米国帰国で「どんな地獄なんだ?」 米記者が母国のトイレ事情に嘆き「石器時代に戻った気分」

 野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)を日本で取材していた米記者が帰国後のトイレ事情を嘆いている。

 日本食の虜になり、ワイドショーでも特集されるなど話題となった米MLB公式のマイケル・クレア記者は帰国後にツイッターを更新。こうつづった。

「アメリカに帰ってくると、石器時代に戻ったような気分になる。少なくともトイレでは。ウォシュレットもシートヒーターもないなんて、いったいどんな地獄の世界なんだ?」

 日本のトイレにすっかり慣れてしまったクレア記者。母国のトイレ事情にうんざりしているようだ。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:25:13.98 ID:1Q0OOtup0
キムチがあるよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:25:32.39 ID:QufZr7OO0
日本=便所
浸透してきてよかったな🤣
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:27:21.10 ID:+LhNOLC60
>>3
悔し泣きしながら書き込んでそう笑
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:28:05.48 ID:QufZr7OO0
>>7
日本=便器
嬉しいか?🤣🤣🤣🤣🤣
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:31:25.96 ID:O0L4z3A/0
>>11
嬉しいよ?別にそれだけじゃないしw
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:32:35.40 ID:sFhu1UGd0
>>11
便器が生意気に書き込んでんじゃねーよ便器
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:25:38.46 ID:CIgthlfN0
いや買えよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:26:26.55 ID:DBZIOeex0
日本は便器先進国だから
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:26:57.74 ID:4jJiA0Qw0
外国人の方がウォシュレット好きな気がするんだが気のせいか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:29:20.60 ID:SJKpsp0M0
>>6
欧米人は脂過多、繊維少のベッタリしたうんこになるから洗い流せる便器と相性がいい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:32:14.13 ID:4jJiA0Qw0
>>18
そういう違いがあるのか
日本だと洗うためというより便秘の人が出しやすくするために使ってる印象強いわ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:33:53.81 ID:aw8PLovg0
>>18
うんこ博士ありがとう
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:27:43.05 ID:zcvDU0+30
きれいに使う習慣ないと余計なものつけたら掃除しにくいから
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:27:43.63 ID:6o5y1t4P0
戦前に比べたらアジアは急成長したよな
戦前はアメリカは本当に羨ましかった
ニューヨークとか今と変わらんよな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:27:44.24 ID:qw0YBqJV0
この時期にシートヒーターないのはつらいな
尻が冷たくて
ケツアナ確定されたときに
痔になる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:28:27.09 ID:TGxhiEyy0
今はどこ行っても温水便座完備されてるな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:28:43.55 ID:buINsRpy0
この日本トイレのウォシュレットとかもう何年前から
言われてるのか分からないほど昔からある鉄板ネタだけど
一体いつまで海外では普及する気配がないのだろう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:31:41.85 ID:H549QjcW0
>>13
よく言われるのが、ウォシュレット内部の細い管が
つまるほど、水道水のミネラルが多いんだって。
あと、日本の古い物件もそうだけど、便器のそばにコンセント
がない。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:28:45.21 ID:H549QjcW0
アメリカの便器はひたすら冷たい

ドアの下がガラ空きで気になる

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:34:33.01 ID:MnEWWS8W0
>>14
犯罪防ぐためだから我慢して
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:28:58.04 ID:EdH2uAmJ0
外での温水便座は使う気になれない
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:28:58.51 ID:VN2f4fnK0
世界に誇れるものがもう便所くらいしか残ってないってことだよこの国には
所詮ローテクだから海外が真似しだしたらすぐ追いつき追い越されるけどな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:29:11.62 ID:ebGcEmFO0
ケツ洗浄機能はなくてもいいけどケツ温め機能はないと厳しいなぁ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:29:31.95 ID:xV/PAaK60
totoとリクシルはこの3,40年何やってたの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:29:33.49 ID:llpPmIVf0
オレすごい
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:29:38.15 ID:w+HxwQmH0
サカ豚の聖地、新国立競技場の話かい?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:29:39.43 ID:LUCfnQA10
ウォシュレットはうんこ水あびまくりで不衛生だって証明されてるよ

世界であんなもん流行るわけない
他人のうんこ水びっちりついてるしww
掃除したらわかるだろw

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:30:07.09 ID:SW0D+rR/0
海外は硬水が多いからウォッシュレットに不向きと聞いたが、どうなん?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:30:17.55 ID:vHTw0Ai70
公衆のトイレの管理をバカにしてる反日は
衛生観念が無さすぎ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:30:23.08 ID:TGxhiEyy0
外国の観光客が日本に来て称賛するもの
トイレ、自販機、ゴミが落ちてない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:31:01.71 ID:DsOPuxjS0
ドンマイおけつ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:33:12.28 ID:iLe07T4v0
この定期的に日本の便器凄いするの恥ずかしいからもうやめろよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:33:35.79 ID:zS4tZYFP0
日本のトイレ愛は異常
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:33:43.21 ID:jTzY0Yif0
ウォシュレットで尻アナ快感を覚えてたか
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:34:18.43 ID:6gCz4dIO0
>>36
まあ性感帯だからなww
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:33:48.99 ID:mJ8+N7uI0
アメリカの余裕を感じる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:34:27.46 ID:jDNJ8UQs0
ウ●コはためて
犬肉につけて食うものにだ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:34:43.26 ID:jobADFHW0
自虐史観教育の敗北者は日本が褒められると耐えられない
こんな些細なニュースでも耐えられない
そのメンタルを克服できずに、一生が終わるのである…
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:34:53.20 ID:MbrroC7x0
ウォシュレットって汚い気がしてマジで一回も使った事ないんだけど
同志おる?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:35:14.82 ID:NkEVYdwc0
外国は最新のハイテクトイレ導入しても清潔に維持管理できるとは思えないな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:35:53.37 ID:qYK7rwi20
何で?
アメリカ人って年収3000万の金持ちとかじゃないの?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:36:19.49 ID:3bucet8p0
アメリカは便器の優先順位は低いわな
日本だと公共の公民館や図書館もウォッシュレットが増えてきた
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:36:42.40 ID:RjvmVfUn0
なんで海外ってウォシュレット普及しないの?
そんなにいいもんなら広まるだろ
つい最近ウォシュレット開発されたわけでもないのに
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:37:03.05 ID:Ryra4SWq0
>>52
水が汚いからとか?
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:37:04.37 ID:XIJRIgaf0
いろんな海外のユーチューバー日本のトイレ無料なのにキレイ言ってるよね
なんだかんだで日本は平和だしいい国だよ
ちょっと前台湾行ったけど街の臭いがダメだったしご飯合わなかった
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:37:10.98 ID:mnv7nD3e0
そもそもウォシュレット開発したのはアメリカなんだよなw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/03/19(日) 16:37:35.54 ID:VM/fWaOw0
ウォシュレットは別にしてもシートヒーター(暖房便座)がないってのは冬は地獄だな
アメリカの年寄りとか心臓発作起こして結構死んでそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました