- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:46:15.01 ID:iyMCwV3a9
マネーポストWEB 2/24(水) 15:00
「ユニクロは安い」と思っているのは、上の世代だけ?(Getty Images)
安くて、シンプルで、高機能──。ファストファッションの代名詞として躍進が続く「ユニクロ」だが、最近SNSでは若い世代を中心に「高い」「着ているのは中高年だけ」などの声が上がっているという。はたして「ユニクロ離れ」する若者たちは、どう思っているのだろうか。実際の声を探った。「ユニクロって、デザイン性が無難な割には“高い”イメージ。私の50代の父親がユニクロの愛好者で、『着ると若く見られるんだよ』とか、『ユニクロで買えば間違いない』といつも言っているのですが、服を選ぶのが面倒な人にとっては、便利なのかな、とは思います」
ユニクロのイメージをそう語るのは、IT企業で働く20代の女性会社員・Aさん。ユニクロが「高い」のならば、Aさんのような若い世代は、どこで服を買っているだろうか。
「私はコスパ重視でフェミニンよりならGRL(グレイル)やGU、Honeys 、INGN(イング)あたりかな。低価格であることは大前提、かつトレンドを手軽に取り入れられて可愛いブランドがいいです。どちらかというと、一つを長く着るというよりは、どんどんトレンドのものを楽しみたいので、安くないとやっていけない。ユニクロは、インナーとかならまだしも、アガる服はないので、あまり行きません」(Aさん)
メーカーで働く20代の男性会社員・Bさんにとっても、ユニクロは「高い」イメージがあるという。それゆえか、服を買うときはフリマサイト「メルカリ」を使うことも多い。
「GUとメルカリで服を買うことが多いです。特にメルカリは、未使用品で定価より安いものも沢山あるので、そういうものを見つけるのも楽しみのひとつ。服にかけるお金は必要最低限にしたい」(Bさん)
ユニクロは滅多に買わないというBさんは、「ユニクロと同じくらいの価格帯なら、他にもっとデザインがいいものを探す」という。
「ユニクロと同価格帯で、デザインや質が気に入っているのはGLOBAL WORKとcoen(コーエン)です。ユニクロは、ヒートテックのような機能性があるものが欲しい時だけ行く感じです」(Bさん)
こうした若い世代の「ユニクロは高い」という風潮を、上の世代のユニクロファンはどう思っているのだろうか。マスコミ業界で働く40代の男性会社員・Cさんは「ダサくならないスレスレがいい」という。
「最低限のオシャレさが手に入るのがユニクロだと思っているので、ほぼ全身ユニクロです。コーディネートとか、面倒なことは考えたくないので、ユニクロの中で服を探す感じ。それを考えると高くは感じません。ものによっては3年着ているものもあって、質も悪くないと思います。
ファストファッションでいえば、メンズのものがあるといっても、H&MやZARAには入りづらい。GUも若者がいっぱいで気後れします。変にトレンド感満載で、『無理してるの?』とも思われたくない。無難がいいんです、無難が。ユニクロがあって、本当に良かった。むしろユニクロがなくなったら、どこで服を買えばいいのかわかりません」(Cさん)
若い世代の評価とは別に、40代以上の世代にはまだまだユニクロブランドは健在のようだ。ユニクロ利用者の高齢化が懸念されるが、ファーストリテイリングはユニクロだけでなく、GUという若者向け低価格ブランドも展開するだけに、それも想定の範囲内なのかもしれない?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210224-00000003-moneypost-bus_all
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:46:42.00 ID:k0RWhWRl0
- 具があるのん
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:11.72 ID:P6pcLhLW0
- 高くなったよね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:13.67 ID:ZJ1uSeju0
- で、離れた先は?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:54.77 ID:cRY/vPNN0
- >>5
gu - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:58.30 ID:fUpIRzTk0
- >>5
イオンの2階 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:21.35 ID:AlbjtEho0
- 値段の割に質が悪い
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:45.21 ID:mYYJ/xOJ0
- >>6
そう?むしろ頑丈なんだけど
倍ぐらいするアパレルの子供服と比べると全然マシ
着潰す子供服にはかなり重宝してる - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:04.43 ID:pbJDyXGS0
- >>6
質だけはまだいいぞ
同じ価格帯の他の店で買った事あるか?
だいたいロクでもない品質だぞ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:41.97 ID:OvKWIXxF0
- まあ、ジーンズとか5000円するし。
ヒートテックしか買ってないかなあ。
センスもよくないよね
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:47:55.18 ID:g1MFEW400
- 棚が高くて手が届かない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:01.35 ID:WO/kBDzk0
- もう、ユニクロは安くない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:06.53 ID:KLuWX4nt0
- 何だこの底辺自慢
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:11.81 ID:JE+S2a/p0
- 日本で買ってるのも中国人だけだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:30.65 ID:Juystd2N0
- ユニクロってパンツと靴下を買う店じゃないの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:32.25 ID:U9y3EqMI0
- 安くないのは納得
でもまあ、シンプルでしっかりしてるからいいと思う - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:40.87 ID:hM7OH0DD0
- ジーンズはいいんだよなユニクロ
たまに中古行くけど他のブランドと良く間違える - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:45.36 ID:5KftoAB90
- ユニクロが高いとか…
日本ももう救いようがねえわ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:47.36 ID:L9XQQDDF0
- ユニクロが高いという物差しになるほど貧乏になり続けている日本人
その貧乏の根幹の自民公明を支持しているみなさんこんにちわ
最近では、富裕層なる言葉で下級国民を刺激なさっておりますが、どうお思いですか? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:54.89 ID:X0iGS+Ne0
- >>18
最初に比べれば明らかに高くなってる
ヨーカドーとかのほうが、全然やすい - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:08.50 ID:+9BnX4xo0
- >>18
じゃあどこの政党なら良いのか教えて? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:50.19 ID:PR+MRMuf0
- やっぱワークマンだよな
- 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:07.16 ID:olXgLx9c0
- >>19
最近ワークマンいってる - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:48:57.89 ID:AlMKhgpC0
- 全然関係ないけど、ps5当たった!
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:49:08.14 ID:D72ws29o0
- ユニクロで買うのは肌着くらいだけども
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:49:22.57 ID:IcUPwFZU0
- ウイグル綿浸かってるから買わない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:49:46.03 ID:Qugq1FBn0
- ユニクロも高いって状況になってきたな
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:49:46.20 ID:zy0iNJRr0
- ユニクロって無駄にデザインとか凝りだしてから品質はイマイチになった
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:01.73 ID:NcWAxuST0
- 自分は着るものはみんなホームセンターだよ。
アマゾンで買ったこともあるけど、やっぱりサイズや生地なんかを見て買うのが安心。
ホームセンターの服は安くて丈夫。
ホームセンターで探して無ければ近くのヨーカドーだな。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:10.59 ID:aqpmDCXh0
- ユニクロ高いとは思わんけど値段なりだよな。
インナーなんて2~3回着たら脇が黄色くなって
ボロ雑巾のような匂いがする。
がんばっても1年だよ。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:27.18 ID:rQ6DYUjp0
- >>26
…俺からは何も言えねぇ…w - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:37.74 ID:cRY/vPNN0
- >>26
それはない - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:30.67 ID:mYYJ/xOJ0
- >>26
それはワキガだからじゃない…? - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:54.21 ID:ZZd8euPs0
- >>26
それはお前の身体の問題w - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:03.28 ID:tuXTiRe10
- >>26
こういうセンスある書き込みすぐにできるやつて天才だなて思う - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:58.19 ID:X0iGS+Ne0
- >>146
悪いけど、全くセンスない書き込みだと思うが - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:21.54 ID:o2sjjzpf0
- >>26
ワキガなの? - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:45.82 ID:JJwGEUQI0
- >>26
洗濯機買えよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:13.67 ID:26kPUMQq0
- どんだけ貧乏なんだよw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:35.30 ID:DytCHovT0
- >>27
若者は貧乏だよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:22.60 ID:YxlWxNAf0
- >>27
そういう事じゃないだろ
ユニクロみたいなものは安いから仕方なく着るんであってそれ以外に価値など見出せない - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:00.62 ID:Sftms2oT0
- >>27
大卒手取り16万
家賃光熱費生活費払ったら洋服代なんて残らねーよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:24.14 ID:8/BS+lPc0
- サイズが表記と実際じゃ違うよね
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:25.65 ID:s4vvDRqU0
- おれは逆にGUとかが安すぎると思う
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:36.74 ID:kt9T0t2I0
- ユニクロでさえ買えない若者
格差社会もとうとうここまで来たのか
こうなったらあとは暴動しかないだろ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:50:50.30 ID:I7zqn3+50
- GUの商品を見れば5年後10年後のユニクロ商品の予測ができる
GUはコストダウンの観測気球クソ高いわペラッペラだわ耐久性無いわで、もうユニクロなんて買う気にもならん
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:51:30.50 ID:L9XQQDDF0
- 安くしないと売れない
悲惨な時代ですな
貧乏になるために働く
デフレ推進社会、消えろインフレ2%(黒豚)w
金持ちが金持ちになる社会へ!w - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:51:36.89 ID:EgN1YpCY0
- ユニクロなんかで買い物するな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:51:56.60 ID:0mhT7Ceq0
- ユニクロ愛用してるわ
古着屋で500円くらいだから
正規の値段では買いたくないけどこの値段ならいいと思う - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:51:58.21 ID:noaBuoYB0
- ユニクロは別に商品売れなくても、
年金やら日銀が株価支えてくれるからなんの問題もなくね?(´・ω・`) - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:33.67 ID:s4vvDRqU0
- >>36
まあそうなんだけど、日本政府は資本主義を破壊しているとも言える
ダメな企業が延命されてしまう - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:28.53 ID:noaBuoYB0
- >>44
それが目的だよ?
本来売れないなら海外工場含めて畳んで合理化するが、
日本人の年金とかぶっこんて外国人の雇用も守るのが日本政府の目的だからね(´・ω・`) - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:52:39.14 ID:rzXim63L0
- 高い!
品質悪い!
ダサい!誰がこんなブランド買うんよw
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:52:50.14 ID:gP3ld9+p0
- ユニクロすら高いと思う貧困層が続出
これがアベノ社会の末路か - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:52:57.44 ID:KTUkrcSq0
- ユニクロ変にブランド感だして高くなった
そんな服じゃねえだろ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:11.13 ID:tl7booR40
- 【UNIQLO】「値段が高い」「中高年向け」
株価の話だろ?100株エントリーで1000万は若者には厳しいよな
ちょっと値下げしてもらわないと買えない - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:05.59 ID:hm+Ddz9Z0
- >>40
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:29.06 ID:wNCUTTKE0
- 量産型が量産型の悪口を言うスレww
最近こういうアホが多いんだなあー - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:31.44 ID:en/6HeNf0
- 安いユニクロはバッドボーイまでだ。
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:40.16 ID:gipaRXDe0
- 昔からユニクロへ高級品だろ
庶民はしまむら - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:40.45 ID:sSchm/9U0
- 自民党政治で貧困化する一方の日本ではユニクロですら高い買い物
このまま自民党政権が続けば北朝鮮レベルの生活まで落ちぶれるのも時間の問題だな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:45.79 ID:EEueCVTP0
- パターンがやたら腰高になって
体型に合わない - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:53:52.20 ID:SE60R9Xi0
- WORKMAN行けば?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:03.99 ID:7NCxGN170
- 服とかいうものはあんまいらんね
少数所持して洗濯すればいいしね - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:29.71 ID:rQ6DYUjp0
- >>50
ドラム型洗濯機持ってミニマリストはそれで回してるんだろうなと思った
まぁ毎日ほっといて洗濯乾燥されるなら3着あればいいよね - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:05.25 ID:dzS5spZq0
- ユニクロ高いとかどんだけ貧しいんだ?
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:06.88 ID:5KftoAB90
- ユニクロが高いんじゃなくて日本人が貧乏になってるだけ
マジ終わってる - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:12.18 ID:AlMKhgpC0
- セルフレジのシステム維持費のために高くなってるんだろうな。今後どんどん高くなるぞ。
レジ打ちのバイト雇ってた方が安かったんじゃないか? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:12.95 ID:tcyBUpnP0
- ユニクロ高いってさすがデフレ日本
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:14.00 ID:tfoWHjmY0
- もっと奇抜なデザインがいいよね
股間の部分だけ丸出しみたいな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:15.48 ID:IbRt6Q+y0
- GUもファーストリテイリングの子会社じゃねえかwww
踊らされてるだけ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:23.92 ID:nZx4yiX50
- センスが良い悪いではなく
そもそもセンスとは何なのかわかんない人が着る服だよユニクロは
そこをわかってあげないとかわいそう
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:27.12 ID:3DycR5Ex0
- 1万買ってマグカップの頃がピーク
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:31.20 ID:noaBuoYB0
- ユニクロって世界ブランドだろうがよ?
高くて当たり前。 - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:32.74 ID:1W5pztz30
- 目立たない衣服を買うための店
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:33.34 ID:yUNEFHgs0
- UNIQLOって新疆に工場あるんだっけ?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:35.10 ID:rwf6MGfS0
- あるあるだな
ルシードも購入年齢層の加齢にあわせめすっかりオッサンターゲットになったし - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:39.40 ID:Ijp2KSvt0
- 昔は、品質の悪いアパレルを高い値段で買わされてたからな。
ユニクロが救世主に見えるよ。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:43.05 ID:XeAtjW1+0
- 基本、エアリズムとヒートテックしか用事が無い。
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:45.19 ID:h7av5dlo0
- しまむら最強説
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:53.40 ID:jFDmTX/I0
- え、高くなったの?
3000円ぐらいで新素材のパンツとか買えてた印象があるんだが - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:54:59.62 ID:3tm1LnO20
- しまむらとかイオンかな それなりの金出すならユニクロは選ばないな
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:01.04 ID:G/Q+T8zv0
- 安い服は気軽にすてられるので助かる
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:02.18 ID:B162Ig020
- 同じ服を5年着れば3000円のものは年600円だな
そもそも毎年服を買う意味がわからん
服に何を求めてるの? - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:17.02 ID:ZoLiMeT50
- >>69
ユニクロのジーンズは10年持つ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:03.03 ID:1omfsUV00
- 流石にユニクロ高いと感じるのは本人の努力不足で貧困になってるとしか思えん
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:53.74 ID:ZoLiMeT50
- >>70
生活保護でも買えちゃうわけだからな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:03.66 ID:VOPoiIr60
- 35年ほど前の広島ではユニクロは若者向けの安物衣料品店だったのだよ。
ちなみにその時に買った服がまだある(着られないけど)。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:27.47 ID:xt1xim8I0
- >>71
平成初期のユニクロを知っているが
その頃は「高かろう悪かろう」と言われていた
安い服屋だったのは間違いないが値段の割に質が悪い、と - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:05.91 ID:NZV5N/sS0
- 寒いのにヒートテックグローブ売ってないし季節感が少しズレとる
4月ぐらいにXLが500円セールで大きいサイズは売れ残ってるなぁ・・・って感じにしようや - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:10.51 ID:+Iu5ZnMW0
- 息子のお下がりを着ている中高年に見られるユニクロ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:11.48 ID:0/kaemKo0
- ユニクロで定価で買わない
セールで最低30%以上引かれたら買う - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:14.15 ID:RhmJNjoE0
- つーか肌着や下着や靴下だけしか買わないけどな
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:14.36 ID:pRq+jGTL0
- ユニクロは高すぎるよ
今の若者が来てるのはGU - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:04.21 ID:mYYJ/xOJ0
- >>77
GUペラペラすぎない? - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:17.55 ID:+Tuzu3Mk0
- ユニクロって肌着ショップでしょ
インナーとアウターは絶対買わねぇよ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:17.70 ID:1nId6+JO0
- 俺みたいなことを言うな
でも通販はハズレ引きまくるべ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:20.68 ID:xsCH6p1f0
- J+ 1点だけ去年買ったな
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:39.48 ID:1xM2utoh0
- 下着と靴下を
買うところ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:39.97 ID:x0nv1D+80
- 確かにH&Mの方が安く感じる事が多い
あと40過ぎた人達が多いってのも分かる - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:42.85 ID:m6zYF3Mv0
- 韓国人に嫌われた結果、日本の記事までディス・・
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:42.88 ID:hM7OH0DD0
- というかインフレしてんだから高くなるだろうよ
日本はスタグフレーションだから例外 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:55.98 ID:ZZd8euPs0
- まあ中年の俺としてはちょうどいい
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:55:57.19 ID:H4gJr9P80
- ユニクロより安い店が増えたからな
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:02.29 ID:RV/O6oT50
- GUもユニクロと大差ないだろ
厚み関係ない服の場合はブランド関係なくネットで探して買いたい服があったら買うという感じ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:06.41 ID:EEueCVTP0
- ローリーとかニコアンドとかオペークのがまし
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:11.20 ID:xzuoIaH70
- ユニクロは意図的に高くして
かつてのユニクロがいた安いポジションにはGUが入ってる
はっきり言ってマーケティングが完全に成功して上手く単価を上げた - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:17.16 ID:Ijp2KSvt0
- 高い服は、もったいなくて着ないままタンスのこやしになることが多い。
ユニクロなら気軽に着られる。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:28.43 ID:5KftoAB90
- まずユニクロを買えるようになるのが一人前の第一歩です
ってどんだけ堕ちてんだよジャップども
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:00.36 ID:ACXQLGgD0
- >>94
日経平均3万なのに若者がユニクロも買え無くなってんだよ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:29.92 ID:p6bb6DlA0
- まぁ世界最大なんですけどね
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:31.12 ID:x4hSAHuh0
- 部屋着と下着はUNIQLO
前空きブラは本当に助かってる - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:46.20 ID:S13dlcmW0
- 消費税が8%の時の値段は税込みで記載してたのに
10%になったら8%の税込み価格プラス消費税になったので
実質は消費税以上に値段が上がってるという・・ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:56:55.96 ID:ejOHP8uc0
- ユニクロ=ボッタクリ、GU=カネがない若者向けのパチもんのイメージ
買うのはだいたいトップバリュかな - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:54.69 ID:OriVJY1y0
- >>101
草 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:07.59 ID:rCk3/T//0
- guがかなりお買い得だしな
あとザラのセール、あれはまじで破格すぎて本社傾いてる - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:12.30 ID:sM71hAQjO
- ユニクロは定価では買わない
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:12.51 ID:KIgPKnj/0
- 昔のユニクロは安かったがワンシーズンしか耐久性がなかった
今のユニクロは数年使える - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:13.91 ID:K9qm2s2G0
- 常にセールやってるからセール値段基準なら安い
そんな売り方してるからダメなんだろうけど - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:22.41 ID:jexFOF9y0
- この間ここで黒のレギンスパンツ買ったけど尋常じゃないレベルで白いほこりが付くんだけど
- 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:01.80 ID:jexFOF9y0
- 誰か>>106の対処法教えてほしい
もしくは黒レギパンでほこりがつかないメーカー
外出先でもこまめにコロコロかけないとほこりだらけで悲惨 - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:31.14 ID:kfI58w8Y0
- ウィグル族に作らせてるのに高いの?
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:33.19 ID:8IIt+ZQV0
- ユニクロの服はどれも着心地が悪いし、別に安くもないよな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:40.26 ID:3phmKz+u0
- 貧困化が進む日本人にとってはユニクロでさえ高級品
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:42.84 ID:6LMjgJGo0
- ユニクロは生地と縫製がいいので定番アイテムにちょうどいい
サイズ揃ってるから買いやすい - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:50.17 ID:bhlDU+vN0
- ユニクロだと韓流みたいな服無いからな
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:03.66 ID:xzuoIaH70
- >>112
最高やん - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:59.83 ID:JJwGEUQI0
- 安いとか高いより自分に合うものを買ったほうが結果的に長く着るし着られるんだけどな
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:57:59.94 ID:0WFmoO3U0
- 安かれ悪かれだから目利きができるなら、ユニクロは決してすすめない
同じ値段なら西友やヨーカドーで探した方が良いもの買える - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:40.70 ID:3phmKz+u0
- >>115
ヨーカドーなんかのオリジナル服ってユニクロよりさらに年寄り向けの色デザインなんだよな - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:01.49 ID:RKUm7p1B0
- 高校生でも嫌がってるのにユニクロなんて
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:11.31 ID:ZoLiMeT50
- >>116
日本人は基本、人とかぶるのを避けるからな
ユニクロは国民服になりつつあるからそれはしゃーない
だからこそ最近は中国市場で頑張ってる - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:04.17 ID:X0iGS+Ne0
- 家族連れのパパみると、貧相な服しか着てなくて哀れに見える
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:25.87 ID:9sGuAnXR0
- >>117
で、女が高級品を身に纏っていると。
顔塗りたくったり口から嘘ごまかしと隠ぺい気質だな - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:06.34 ID:RWF8C+b50
- 確かに最近は安くはない
- 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:11.07 ID:ZoLiMeT50
- ジーンズやらチノパンやらは正直レベル高いよな
2万円のジーンズと変わらないよ - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:52.13 ID:Ijp2KSvt0
- >>120
原材料の品質で勝負して、ユニクロに勝てる高級ブランドがどれぐらいあるかな。アパレルは、変なところに金かけすぎ。 - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:13.77 ID:Ut6L95vG0
- 季節終わりの処分品が安くてええぞ、1着1コインや
ユニクロはアウター以外は1着1500円以上出したら負けwやとおもうとるわ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:17.52 ID:rvLE+saJ0
- 南青山に居た調子こいた田舎者店員しんだやろ足元見失っているんじゃねえよ昆虫面した糞田舎者がw
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:18.80 ID:euhrTpfT0
- ユニクロは勘違いしてるから
ブランドになったとGUのほうが昔のユニクロに近い
ブランド品はコートとシューズ、バッグぐらいで後はジーンズはGU、インナーやトップスはMachouseだなあ
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:19.60 ID:HxeOQSxy0
- まさかユニクロが高額商品扱いされる時代が来るとは
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:28.31 ID:QbIBdUzr0
- 若者メルカリって
マジで貧乏に拍車がかかってるな - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:29.00 ID:N6KgMpFD0
- マックスがCMやっていた頃のユニクロは比較的品質が良くまだ良かった
それ以降はダメ
もう15年以上ユニクロには近づいていない - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:58:42.60 ID:JB5StJNB0
- ケケ中のせいで人材派遣だらけになったからな お金がないんだよ
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:02.05 ID:FG6cHZf00
- 重宝するのらプレーンTシャツと下着類くらいだな
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:14.96 ID:6LMjgJGo0
- GUはワンシーズンだよね
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:19.08 ID:tuXTiRe10
- UNIQLOが安くないと?
日本人もここまできたのか - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:47.02 ID:xzuoIaH70
- >>132
単に値上げした
昔のユニクロのポジションが今はGU - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:19.38 ID:gP3ld9+p0
- 今の若者は老後資金1億ないと詰むからな
無駄は全て省いて資産運用してる - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:26.34 ID:60rMIsAE0
- 服なんて数年に1回の買い物だろ
長くもつやつ買え - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:26.49 ID:HfupJvFT0
- GUペラッペラだぞ
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:58.88 ID:kSPVC/k90
- >>135
値段半分生地半分だよな - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:32.05 ID:pCqz8E6/0
- 土日のセールでしか買ったことないなw
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:35.51 ID:SXvqmdK70
- 若者用にgu立ち上げたんだから当たり前の結果だよね
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:38.31 ID:791dSM430
- ユニクロが高いなら何着てるんだよ。カーテンでも巻いてるのか
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:39.96 ID:k180K+wt0
- まあたしかにユニクロは高くなったわ一昔前のユニクロがそのままGUに移行した感じ
GUなんて300円くらいでスポT売ってるだけみたいな店だったのにな - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:40.11 ID:JMWTrZW00
- じゃどこの店が安いんだよ
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 16:59:51.81 ID:CQ+YqQzQ0
- ガリャルダガランテとかグレースコンチネンタルとか着ねえのか最近のは。
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:09.11 ID:RD29STEj0
- 無難な服が欲しいだけだからな
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:14.83 ID:WqQ2FbVS0
- ダウンのコート15000円もした
ジル・サンダーってすごいの? - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:23.41 ID:k0RWhWRl0
- ユニクロの質が悪い?
安い所でユニクロより質良い所あるか? - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:33.55 ID:NYTMJ9iV0
- ネットで買えば安くね?
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:36.71 ID:QtFSvFz50
- 昔のユニクロは耐久性あってガキに着潰しさせるには良かった
最近の傾向、どこもそうだけど安定して売れると見込んだら質落としてくる
喰い物なら不味く小さくなり、服なら耐久性が落ちる
高くなったというわけではないけど質は格段に落ちていると感じる
ユニクロが高いというより、服飾なんぞに無駄金掛けたくないって人も多い気がする - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:47.82 ID:ZoLiMeT50
- >>154
具体的にどこの質がオチたんだ? - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:27.54 ID:lCFa5fUQ0
- >>154
前に中ふわふわの冬用ゴム手(メーカーはSHOWAだったかな)が登山とかアウトドアに使えるってヒットしたけどそれからデザイン少し変わって全体的に薄くなったんだよね、中綿も薄くなった - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:37.65 ID:rpuHFQNP0
- 「高い」
???
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:43.67 ID:736fM92i0
- ユニクロは下着は生地とかあるからともかく
服は他のところで割引の買った方が安いと思う
デザインとかもあんまりいいのないし - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:49.84 ID:MfdSafqH0
- ズボンが5000円ジャンバー7000円シャツ2000円
高いっす
マックハウスだとズボン3000円ジャンバー5000円シャツ980円っす - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:00:50.87 ID:lCFa5fUQ0
- シンプルで良いから海外の人雇ってパターンを良くして貰いたい
生地は綿かリネンで良いよ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:07.27 ID:pCqz8E6/0
- 靴下だけは同じ黒を10足買って1年毎に全部入れ替える
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:27.51 ID:tuXTiRe10
- 15年前のUNIQLOは品質よくなかったけど今はかなりコスパいい
デザインも年々よくなってるよ - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:27.62 ID:MigfXSjr0
- ユニクロ高いとは思う
毎月40万は貯蓄したいから服に金をかけられないわ - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:33.63 ID:sXrX9al30
- ワークマンとかホームセンターの服でいいよ
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:20.03 ID:x+OaMpfv0
- >>163
オレも最近はホームセンターの作業衣系の必要最小限にシンプルなのばっか買ってる
丈夫で安いしねワークマンはよく見に行くんだけど変にデザインされてたりしてまだ買ったことないわ
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:34.61 ID:Q2ESt4Ev0
- ユニクロが買えないってド貧民やん
家から出られんね - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:44.32 ID:khohzFFJ0
- H&Mは縫製も悪いし、生地のグレードもいまいちなんだよね。
ユニクロがコスパいいというわけじゃないけど、クオリティがそれなりなので安心感はある。
- 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:28.43 ID:mYYJ/xOJ0
- >>165
ZARAもあんまりよくない
いい値段するのに - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:51.18 ID:jexFOF9y0
- >>173
わかる
ザラは酷い - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:49.20 ID:mYYJ/xOJ0
- >>183
ZARAとかH&M買うぐらいならユニクロの方がマシ
デザイン的にワンシーズン使い捨てで買うのかもしれんけど
イオンは買ったことないからわからんw - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:01:45.41 ID:2uMwEWLw0
- 高級ブランドが軒並み死んでるからな
しかも高級なはずなのに驚くほど
品質が悪くなっている - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:01.56 ID:0HJNLN/30
- 20代や30代は何着てても大丈夫だけど、40代になるとそうもいかなくなるから、服の選び方やある程度の自分なりのセンスは身につけておいたほうがいいと思う。特に男。
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:14.33 ID:Ip9p1Jz80
- ダサい奴ほど、ユニクロのライトダウンとジーンズ。
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:11.10 ID:ZoLiMeT50
- >>170
そんなことがひと目でわかる人間はユニクロのことが気になって気になって仕方がない層だけ
普通はダウンとジーンズ見てユニクロなんてわからんわw - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:10.38 ID:Ip9p1Jz80
- >>202
興味なくてもわかるわ、あのペラペラのダサいダウンとポケットにステッチのないジーンズくらい。ユニクロ信者キモいんじゃ。 - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:02.46 ID:ZoLiMeT50
- >>249
ポケットにステッチがないジーンズなんていくらでもあるだろw
自分が持ってるのでも児島、APCはステッチ付いてないな
お前ホンマモンのアホだろ - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:16.65 ID:vDY2OwAz0
- 竹中平蔵のせいで日本の庶民はどんどん貧乏になるな
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:27.61 ID:pCqz8E6/0
- てか、商品を着てるモデルを日本人にしろや
肌に合わせてカラーコーディネートしてるのにいらんねん
わざわざ世界市場用のアドをまんま持ち込むなサボるなと - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:28.44 ID:PFw0OkmQ0
- 98年のこと、スーパーのレジ列で俺の前の男がまったく同じシャツを着ているのを見て以来全く着なくなったし買わなくなった
- 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:28.82 ID:Jp9v04fR0
- こういうニュース見ると日本って豊かなのか貧しいのか分からなくなるな
80年代、90年代頃までユニクロ価格でまともな衣服なんて売ってなかったぞ
衣服以外だと電気製品なんかも同じく
冷蔵庫や洗濯機が今みたいな値段で買えなかったわ
デフレだなんだで低価格商品に慣れきってるんだろうけど
まともな商品を適正な費用かけて作って適正料金で買うという行動様式がなくなってしまったんだな - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:20.51 ID:NARA5clB0
- >>175
どこを見て豊かだと思えるんだ? - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:30.28 ID:bv2rM49X0
- ダウン羽根が出まくりでとても着られない
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:30.84 ID:tvjFhObV0
- 何でも若者離れと言うけど金が無いだけだ
- 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:33.66 ID:T7jVN8h70
- ユニクロのルームウェアはかなりいい
ウルトラストレッチシリーズはすごい - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:43.45 ID:xt1xim8I0
- グローバルワークはデザイナーが変にアピールしてたりするから変なのもある
よく探せば無難でそこそこおしゃれかも
ただ耐久性はユニクロ未満
やっぱり長持ちさせずどんどん買い替えさせたいんだろうけどさ - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:44.20 ID:402fV//P0
- メルカリの「未使用新品」信じちゃうのか若者は
閃いた(´・ω・`) - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:45.02 ID:ngVfzzgP0
- 服に興味ない俺もこれ思ってたw
ユニクロよりGUより、値下げ合戦し合ってるメルカリのほうが安いw
- 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:45.04 ID:hdceTXZU0
- 噂のワークマンのどこがよいのかまったくわからない
バイク乗りとかアウトドア用のコスパ妥協ならほんの少しわかるが、
どこに私服で着用できるファッションになってるのかわからん
- 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:06.30 ID:nyD8/9mo0
- >>182
ワークマンは店舗も少ないしオンラインショップも大半売り切れてるからな。
イージスバイカーズも悪くはないけど、造りがしっかりしてる分、値段もそれなりだったり。 - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:02:58.60 ID:c2tdDWJQ0
- GUでいい
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:07.53 ID:tXln82OE0
- え~~~~っ? て感じだな
最底辺だと思ってたけど更に下がいるのか
マジで金ないんだな
子供達が心配になってきた - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:18.30 ID:059hdUrR0
- ボリュームゾーン向けになるからな
タレントも女優も芸人も40代が全盛だろ?
これからず~~~~っとそうw
少子高齢化始まったばかりだからね
もう日本の人口増加を我々は見ることができない。悲しいお知らせ。 - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:21.22 ID:FctnGkvV0
- 年収600万以下なら、世間の人から施しを受けている状態だから、
何を着ていても恥ずかしさは変わらないだろ…… - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:51.39 ID:X0iGS+Ne0
- >>189
ひろゆきさんちーす - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:23.97 ID:OwY/qpug0
- UNIQLO値段が高いって株価のことかと思った
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:25.81 ID:z62e6TLt0
- メルカリでユニクロやGU買うのが最強だろう
- 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:31.18 ID:tdwuOdFP0
- ユニクロで高いってどうすりゃええんや、、、
- 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:34.22 ID:IEc0pbJL0
- そのためにGUがある
その層も年を取ればユニクロになるわけで - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:46.79 ID:DvQUBhGR0
- 運動着はほぼUNIQLOだ
ウールのタートルネックも1980円でお買い得だと思った
あとはあんま勝手にないな - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:03:48.50 ID:XIA3yDA30
- t
- 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:13.40 ID:dczhohPG0
- 数年前に買ったフリースと同じの着てたジジイ見てから部屋着になった
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:17.02 ID:baoVf6jt0
- GUってユニクロじゃないの?
- 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:20.94 ID:M33phooU0
- >>204
低価格部門 - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:31.84 ID:qJSeNH4U0
- しまむらとパシオスとワークマンでよくね?
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:37.61 ID:XbSeEbwd0
- 最近はどっちかというと無印のほうで買い物する。
- 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:39.01 ID:e6vqFno80
- 数年前までは俺みたいな年寄りの部屋着に良かったんだけど
最近はデザインなんだろうけど窮屈で買ってない - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:47.70 ID:402fV//P0
- 経団連会長「アレレ?^^
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:49.00 ID:E8y7yM840
- ユニクロは靴下がシンプルかつ種類が多くていい
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:50.39 ID:xt1xim8I0
- >>209
基本
下着と靴下しか買わないあと超無難なグレーのパーカー
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:49.05 ID:/1U/uUDX0
- デザインもそれほど悪くはないんだけど、たくさんの人が着るからダサッってなってしまう
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:04:54.79 ID:nyD8/9mo0
- 俺はユニクロといえばUniqlo Uって感覚だけどファッション性、品質、価格のバランスは悪くないと思うけどな。
まあ、たしかにけして安くはないよ、今のユニクロは。とくに不満なのはソックス。
3足で1000円少々とお高いわりにはすぐ破れる。 - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:07.61 ID:vhFP/Kpp0
- しまむらとアベイルはバカにされるけど
コスパはユニクロより良い - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:04.30 ID:mYYJ/xOJ0
- >>213
しまむらこそデザインがダサくない?
安い服は変なロゴとかいれずにもっとシンプルでいいんだよ… - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:09.39 ID:euhrTpfT0
- Tシャツだけは貧乏バレるからオニツカタイガーにしてる(ノ∀`)
オニツカだけでTシャツ15枚あるわ - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:14.94 ID:uAEyD4hB0
- ジャップさぁ・・・
どうんだけ
貧乏なんだよ - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:26.99 ID:2uMwEWLw0
- ユニクロより安いブランド買いまくって
私オシャレ女子ですってドヤられてもなぁ - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:27.97 ID:A8gUgHOU0
- ユニクロが高かったらどこで買うんだよ
- 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:48.52 ID:ynL5nmSM0
- デザインがクソダサい特にレディースがやばい
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:36.15 ID:8EFvLamw0
- >>218
色がなあ
たまにきれいな色のが出るとそれだけ売り切れる - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:49.81 ID:9JQco/Eo0
- ユニクロ=安いのイメージだけど
普通に高いよな - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:51.90 ID:u6f4sX2S0
- コロナでトレーナー系やニットも毎日ガシガシ洗濯するから、ユニクロ guばっかりになってしまう。
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:17.18 ID:mYYJ/xOJ0
- >>221
わかる
洗いまくるからワンシーズンで捨てられる値段の服しか買えないんだ - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:05:53.70 ID:sIpM8Fvc0
- ワークマン一択
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:00.54 ID:yOZTuuEV0
- オシャレで何着ても褒められる人が着ても目立たない
個性消したい人にはもってこい - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:00.78 ID:A0yqDuj70
- 凄いね
ユニクロで高いとかありえない - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:07.47 ID:SXvqmdK70
- ユニクロのTシャツは凄いと思った
ジョニオとかKAWSとかが1000円で買えるんだもんな
しかもあの人達が現役でブランドやってた頃より年取ってデザインが洗練されてる - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:33.83 ID:UIi1Nrge0
- >>227
ジョニオ? だれ?
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:13.60 ID:HCx90sA20
- 最近全然買わないわー
ペラペラなんだもん - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:14.60 ID:736fM92i0
- スーパーの服売り場とか安くてええぞ
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:14.91 ID:23IhG1370
- 柳井が死ぬほど嫌いだから
- 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:53.53 ID:x3TYfDY50
- >>230
嫌な顔通りに、嫌なやつだな - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:16.31 ID:Gmh3geop0
- GUに流れても安見えの恐れ
結局ファストファッションは他にも選択肢あり - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:19.72 ID:VE1amUj20
- ユニクロもGUもどっちも使うけど…
- 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:22.35 ID:/auu+RYg0
- 昔はもっと低品質で安かった
徐々にターゲットが寄ってきたように思う - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:29.32 ID:UIi1Nrge0
- ユニクロとかには足を踏み入れたことはない
ヒートテックよりモンベル ミズノの防寒インナーのほうが良い無印で十分
- 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:22.01 ID:qJSeNH4U0
- >>234
無印たけーよ?
モンベルとかミズノとか金持ちは他所行ってくれや - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:37.12 ID:tlGMMhfO0
- 「ユニクロは高い」(笑)
品質と比較してなのか?
数字的に高いのか? - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:39.52 ID:Zb9gc/jM0
- (´・ω・`)ユニクロ新店舗オープンの時は並んだ人達に牛乳とあんパンを配給してたけど最近はしなくなったよね。
ユニクロもお高くなったもんだよ・・・ - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:39.59 ID:ngVfzzgP0
- 服の原価なんてウ●コなんだし、そもそも消耗品なんだし
服なんて定価で買ってるヤツとかいい養分だわって思うw - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:41.29 ID:lLSnkaxw0
- インナーかパジャマぐらいしか買ってないわ
デザインも微妙だし - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:44.69 ID:6UN/dGqW0
- ユニクロの長袖の服もう7年くらい着てるけど全くヨレてこないし何度洗濯しても
何も変わらないし本当に素晴らしいわ。もうパンツと靴下を買い替えてるだけで
一生行けると思う - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:46.22 ID:Fa7vjfwW0
- ユニクロの安いのがGUやろ
ファーストリテイリングがそうやっとるんやろ
それでユニクロ買わずにGU買ってるって自慢ってファーストリテイリングの思う壺やがな - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:06:55.18 ID:CTLVw4F+0
- 株高の利益はまったく還元されんよな
ダウンジャケットから鳥の羽出まくりで二度と買わんと思った - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:04.33 ID:l5n+cZtZ0
- ユニクロは全体的にかなり細身の造りだから中高年こそユニクロ離れだよ
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:08.30 ID:IjGtDT9q0
- ユニクロってもう中級ブランドになっちゃったよな
チープシックブランドだったのに - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:16.02 ID:qlyAWFU/0
- 日本の最大輸出製品の自動車が死ぬから、外貨獲得できなくなって輸入も滞るよ
ユニクロ含むアパレルとか飲食系とか、海外の安い輸入品に頼ってるデフレ企業は軒並み値上げするから、今の値段で買えなくなるよ - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:23.87 ID:olJ7rDoW0
- ユニクロの株価がえげつなさすぎるんよ
- 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:32.14 ID:stNQFprj0
- ユニクロとGUってどう違うの?
- 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:34.37 ID:9cspJala0
- 5年くらい前に俺が行ったGUの店舗て
大量に同じ服が陳列されてて、棚と棚の間が広いから
3分くらいで全ての商品を見終わる
服屋て感じがしないからまだユニクロの方がまだマシだわて思った記憶がある
それ以来GUに行ってないから、変わったのかもしれないが、もう店に入る気がしないな - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:17.53 ID:ynL5nmSM0
- >>257
ふつーにレディースはGUの方が全然デザインマシ
UNIQLOはおっさん - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:41.73 ID:5c6TSt650
- この板でアパレルの話出ると
ユニクロユニクロってそればっかだよな
ビジネス的にはユニクロはアパレルだけど
消費者的にはユニクロの客と他のアパレルブランドは全く別な客層よな - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:59.08 ID:UOFNqkNV0
- >>259
ユニクロはブランドっつーより
スーパー2階の衣料品コーナーの延長だわな - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:43.92 ID:ZzC23ZK90
- UNIQLO全然安くないよね
そしてデザインがもっさりしてる…
身体に沿わないというか、万人に普通と思ってもらえる着心地を目指してるんだな - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:44.65 ID:jexFOF9y0
- >>260
無印もそうだよね
ワンピもパンツもモサーっとした感じ - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:47.46 ID:78TSpZav0
- そういえばユニクロだといらなくなった服をいつでも捨てられるのがいいよな
ゴミの日を待たず店に持っていって箱にポイするだけで楽々片付く - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:59.42 ID:UOFNqkNV0
- 若い子はGUだよな
ユニクロは外したくないオッサン向け - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:59.80 ID:vhFP/Kpp0
- ユニクロで凄いなと思ったのは服でもなく
カゴに入った商品全て瞬時に読み取ってくれるセルフレジ - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:07:59.86 ID:gY6tAMVe0
- 中高生のおっさんからですらダサいと思われてるからな
- 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:02.60 ID:o82TdkfL0
- 病院の待合室で突然お爺さんとペアルックになるのは恥ずかしい。
- 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:06.28 ID:ojG+AQrE0
- ユニクロの部屋着最高だぜ
- 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:09.29 ID:/kRzaI9+0
- 中華ユニクロくせにたけーよ
- 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:16.54 ID:uXPUWKtq0
- 久しぶりに覗いてみたけど混んでたぞ
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:17.89 ID:ejOHP8uc0
- だいたいファッション性が皆無なのに高すぎるわ
服の付加価値はファッションなんだからな
服のSPAはアメカジのGAPが第一世代、ファッション性を加味して付加価値を付けたZARAやH&Mが第二世代SPA=ファストファッション
ユニクロはベーシックを大量生産して売ってるだけだから、どうかんがえてもGAPの亜流でファストファッションではないのだが
柳井に言わせると、自ら流行を作る新型の第三世代だそうだ
ユニクロごときに乗せられてたまるかと嫌悪感しかない - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:19.02 ID:I7oY9wsl0
- 他ブランドの話ならともかくメルカリと比較する奴って
ホリエモンとかプペルとか好きそう - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:21.74 ID:1FnU9wFs0
- 推してるストレッチ系ばっかなのがな
普通の定番商品増やしてくれ - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:23.22 ID:01z+/z510
- 3兆円オーバーの成金に貢ぎたい貧乏人だけがユニクロを買えばいい
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:27.77 ID:tlGMMhfO0
- 若い時はマックハウスに行くと安くて点数揃ったから買ったけど
ユニクロは30年前のフリースがベストバウトだろ(笑) - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:29.96 ID:jym+Mwky0
- 株価が異様に高いのは日銀が理由?
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:47.63 ID:x3TYfDY50
- 高いwww
すぐヘタるだろ - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:53.66 ID:Gveq29/S0
- 服のタカハシ最強です。
- 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:58.75 ID:agZi09xl0
- もうオクかフリマだろ
- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:58.80 ID:6/vb/X7w0
- アホみたいにスリムな服しかねぇんだよな 昔のユニクロはよかった
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:12.42 ID:VM0RGgfG0
- ユニクロのダサいタートルで被ったとき
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:12.67 ID:A0yqDuj70
- ユニクロ以外で服は何処で買う?
- 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:15.67 ID:ZzC23ZK90
- +Jをありがてぇありがてぇと買ってしまう人々、またやるのかなw
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:28.56 ID:IjGtDT9q0
- 昔のレナウン相当のポジションになっちゃった
- 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:28.94 ID:yCr6xz3+0
- みんな貧しくなったね(´・ω・`)
- 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:35.41 ID:0RcwXjrOO
- でもあんまファッション興味ない奴がノースフェイスのジャケットとか着てるしな
ブランド力あったら買うんだろ? - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:38.12 ID:OOPmeFdD0
- 色と柄のセンスが壊滅的なんだけど
仕事の時に着る黒とか白とかのしか買わない - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:47.60 ID:jym+Mwky0
- ユニクロGUなんかよりワークマンで良いよね
- 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:53.04 ID:Ujs8p96Y0
- 俺も高いと思ってたんだよ
- 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:54.81 ID:W6OVrW/G0
- ユニクロって後期高齢者専用衣料量販店だもんね
- 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:03.01 ID:soUAkyZd0
- フリースが全然暖かくない 本当に発熱するのかと
- 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:05.45 ID:axhne0x20
- やはり安いというのが前提なんだな
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:06.02 ID:69IUDk850
- 何でも良いわ
- 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:07.09 ID:MfdSafqH0
- ユニクロ
ズボン5000円ジャンバー7000円シャツ2000円
ダイソー
ズボン200円ジャンバー300円シャツ100円 - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:09.21 ID:8MCwtqtK0
- 500円に値下がりしたTシャツよく買う
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:14.11 ID:CTLVw4F+0
- クソみたいな服売っても
日銀が株を買い支えてくれるから
そりゃ手抜きになるわな - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:19.33 ID:5YfS/q4R0
- ユニクロはパンツ靴下ワイシャツだけだな
- 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:10:22.98 ID:soUAkyZd0
- まちがえた ヒートテック
【UNIQLO】「値段が高い」「中高年向け」… 「ユニクロ離れ」する若者たちの声

コメント