【TSMC】「半導体争奪戦」で業界盟主は米国から台湾へ、日本企業が迎える勝負の時 東京エレ、信越化学の技術力をTSMCが欲している

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:37:09.61 ID:du7b5FbZ9

世界的な“半導体戦争”において、ファウンドリー最大手TSMC(台湾)のシェアはさらに拡大しそうだ。半導体の製造装置や部材を生産する日本企業は、さらなる成長を目指す重要な局面を迎えている。(法政大学大学院教授 真壁昭夫)

● 台湾TSMCのシェアは拡大傾向、日本の半導体装置・部材企業に追い風

※省略

 これまで、米国企業は半導体の生産よりも、より効率の良い設計・開発を得意としてきた。それが1990年代以降のIT革命と米国経済の成長を支えた。その半面、生産面で米国のIT先端企業はファウンドリー最大手の台湾積体電路製造(TSMC)への依存度が高まる結果となった。アップルが開発し、TSMCが生産した最新チップの「M1」が「iPad Pro」や「iMac」に搭載されるのはその象徴だ。

 TSMCは半導体の「後工程」といわれるプロセスにも参入し、顧客企業の要求に、より良く応えようとしている。そのために、TSMCはわが国の半導体関連技術を必要としている。今後、半導体供給者としてのTSMCのシェアは拡大する可能性がある。半導体の製造装置や部材を生産するわが国企業は、さらなる成長を目指す重要な局面を迎えている。

● ソフトウエア開発が得意な米企業、微細なモノ作りが得意なTSMCは後工程も強化

 足元、米エヌビディアやアップルは自社で開発したチップを発表している。エヌビディアが発表したCPU(中央演算処理装置)の「Grace(グレース)」は、回路線幅5ナノメートルのラインで生産される予定だ。委託先は判明していないが、いち早く5ナノメートルのラインを稼働させたTSMCが生産を担うと考える半導体の専門家は多い。その状況は、CPUなどの供給によって世界の半導体産業を総合的にリードしてきた米インテルからTSMCに、半導体産業の盟主の地位がシフトしているように映る。

 見方を変えれば、米国企業は、スピーディーにソフトウエアを開発し、新しい発想を実現することが得意だ。それを支えるのが、多様な人種を抱える社会だ。その一方で、確実に動作する微細なモノを作るということに関しては、多様な価値観より組織の集中力が大切だ。その点に関してTSMCが強みを発揮している。

※省略

 インテルは設計・開発から後工程までを自社で行う垂直統合型メーカーだ。なお、世界の後工程市場のシェアは、台湾が50%超、中国が約20%、米国が15%程度(2018年)と、ファウンドリー市場と同様に、台湾企業の競争力が高い。それに加えて中国企業もシェアを獲得している。世界経済への半導体供給地としての台湾をめぐる地政学リスクは一段と高まり、IT先端分野での米中対立は先鋭化するだろう。

● 東京エレ、信越化学の技術力をTSMCが欲している

 TSMCが後工程分野での取り組みを強化しているのは、半導体生産の総合力を引き上げるためだ。

 アップルやエヌビディアは、ファウンドリーのTSMCに生産を委託することによって設備投資の負担を軽減し、利益率を引き上げたい。TSMCが微細化技術の強化に加えて、3次元の封止など後工程の技術を習得し、より小型でデータ処理能力が高く消費電力も少ない半導体の供給能力を高めれば、米IT先端企業はチップの設計・開発のスピードを引き上げ、自社製品の機能向上とエコシステムの拡大を目指すことができる。

 つまり、米国企業がソフトウエア分野に注力し、TSMCなどがハードウェア(チップ製造)に注力することによって、理論的には両者が事業運営の効率性向上を目指すことができる。その関係は簡単には変わらないだろう。

 重要なことは、国際分業体制の成立と強化を、わが国企業が支えていることだ。半導体の製造や検査に用いられる装置分野では東京エレクトロンやレーザーテックなどが世界的な競争力を発揮している。チップの基盤であるシリコンウエハーの供給面では信越化学が高いシェアを獲得している。後工程に関しても、半導体のパッケージングに用いられるエポキシ樹脂の供給において、住友ベークライトが世界トップだ。また、イビデンはパッケージングに用いられる微細な基盤や配線板に関して競争力が高い。

 つまり、半導体産業における国際分業の推進には、前工程と後工程を中心に微細化や3次元封止などを支えるわが国の精密機械や素材を生み出す技術が欠かせない。TSMCが3次元半導体の製造に必要な素材を研究するための子会社をわが国に設けるのは、本邦企業の技術力により良くアクセスするためだ。(続きはソース)

DIAMOND online 5/4(火) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210504-00269809-diamond-bus_all
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:37:37.41 ID:wZZFB4TC0
東芝は?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:40:00.48 ID:NS1mmMpR0
なんかIBMあたりが2nm作ったとか言って株が上がってたけどそれは?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:45:53.09 ID:CFhgRfhx0
今更な話だな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:46:35.72 ID:56FhdgY90
サムスンの5nmが世界一いいイイイ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:46:44.56 ID:nky2InIx0
水不足が笑えないくらい深刻らしいな
TSMCにもこんな欠点があったとは…
俺に出来るのは神頼みくらいだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:48:10.47 ID:a1+871Ro0
ネトウヨもホクホク
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:53:50.77 ID:KH6WkPMu0
ルネサスは?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 01:56:49.07 ID:zx6g7Y240
日本って技術力あったのか
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:01:07.22 ID:o3aHQnDU0
インテルがTSMCにCPUとGPUを作ってもらえばいいだけだろ
まあそれだと困る会社が日本にあるかもしれないが
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:01:51.69 ID:EXSgIVoE0
ニ、ニコン
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:27:14.55 ID:o3aHQnDU0
>>12
最近ニコンが負けているからインテルが負けているような部分もあるから仕方がない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:08:26.82 ID:Qe+ujpPa0
>>1
今こそ守るべき日本の技術。
これ以上の売国はやめよう!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:14:45.84 ID:rJ2D1FNv0
張忠謀って所謂外省人なんだがねえ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:19:23.05 ID:U/8ojfJ20
>>14
大学からはアメリカで過ごしたからアメリカ人らしい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:20:42.16 ID:rJ2D1FNv0
>>17
今は情勢が悪いからアピってないけど
国民党支持者ですよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:15:21.62 ID:IeNYetVl0
売国しよう
そうしよう
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:18:32.07 ID:U/8ojfJ20
もう台湾企業に幻想を持つのはやめよう
外省人が創業したホンハイとTSMC
前者は明らかに実質的な中国企業, 後者はグレーである
もし中国が台湾への軍事行動を起こせばそれらは全てクロになる
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:23:00.36 ID:IXtYMBxq0
地元レザテクがんばれー
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:24:47.26 ID:MtWLgPVx0
もう日本は追いつけないのですか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:36:26.69 ID:IXtYMBxq0
>>20
日本企業だらけだよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:50:51.72 ID:gB8rK3180
>>20
無理無理無理のプーってくらい無理
利益化できずに売却や撤退してばっかり
今はウエハ自体作ってないよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 03:06:25.97 ID:wMGiWBCs0
>>29
信越化学とか住友は30センチウェハーの世界最大手だけど?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:25:12.08 ID:rJ2D1FNv0
んまあ日本の青嵐会も国民党支持だったと思うけどw
安倍や小泉や森の巣だよね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:27:41.70 ID:rJ2D1FNv0
今日本をダメにしてるのは青嵐会一派かもねw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:31:44.48 ID:iCW1YcLr0
信越化学ってグリスの会社じゃないのか…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:45:00.18 ID:rHUuMTLo0
日本がーっていうけど、日本企業同士で闘いさせられてきただけ。
奴隷剣闘士の中で一番だけど所詮奴隷
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:46:37.06 ID:43FmtAbm0
またダイヤモンドのピントのずれた記事かw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 02:48:57.80 ID:WmSf2m2+0
ダイヤモンドと真壁昭夫のコンビ。

この話を真に受ける奴はアホ。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/05/08(土) 03:07:46.29 ID:8dyVZ4QA0
日本にTSMC並みの会社作れよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました