【THE世界大学ランキング】東大は36位 中国・清華大学がアジア初の20位

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:06:00.46 ID:vnGWfw9i9

世界の大学の最新のランキングをイギリスの専門誌が発表し、アジアの大学の中で20位に中国の清華大学が入るなど、中国の大学が順位を上げました。一方、日本からは東京大学が去年と同じ36位、京都大学が54位でした。

イギリスの教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は、研究内容や論文の引用回数などの指標をもとに、毎年、世界の大学のランキングを発表しています。

最新のランキングでは、1位が5年連続でイギリスのオックスフォード大学、2位がアメリカのスタンフォード大学、3位がハーバード大学で、上位13校までを米英の大学が占めました。

アジアからは中国の清華大学が、現在の集計方法になった2011年以降、アジアの大学として最高の20位に入り、続いて北京大学が23位、シンガポール国立大学が25位となっています。

中国からは去年と同じ7校が上位200校に入り、ほとんどが順位を上げています。

さらに、中国の大学の研究による収入の中央値が初めてアメリカの大学を上回り、専門家は「新型コロナウイルスの影響で、アメリカの大学の収入が落ち込み、米中の大学の差が縮まるきっかけになるかもしれない」と指摘しています。

一方、日本からは東京大学が去年と同じ36位、京都大学が順位を11位上げて54位となりましたが、上位200校に入るのは6年連続してこの2校にとどまっています。

2020年9月7日 0時45分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200907/k10012604511000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

THE世界大学ランキング2021、東大36位維持
https://resemom.jp/article/2020/09/03/57939.html
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

◆THE世界大学ランキング2021
1位:オックスフォード大学(イギリス)
2位:スタンフォード大学(アメリカ)
3位:ハーバード大学(アメリカ)
4位:カリフォルニア工科大学(アメリカ)
5位:マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
6位:ケンブリッジ大学(イギリス)
7位:カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ)
8位:イェール大学(アメリカ)
9位:プリンストン大学(アメリカ)
10位:シカゴ大学(アメリカ)

◆THE世界大学ランキング2021(日本国内)
36位:東京大学
54位:京都大学
201~250位:東北大学
301~350位:東京工業大学
351~400位:名古屋大学
351~400位:産業医科大学
351~400位:大阪大学
401~500位:九州大学
401~500位:東京医科歯科大学(TMDU)
401~500位:筑波大学

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:07:42.02 ID:cFRKx+MJ0
日本がアジアのB~Cランクに落ちぶれてそろそろ5年10年経つでしょ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:07:54.22 ID:lOfbieuK0
部下に反論されました。
私が間違っているのでしょうか?

部下(35)の白髪が最近目立ち始めたので、白髪染めをして黒く染めるのが社会常識だと注意しました。
そしたら部下が反論して「生理現象で注意されるのは人権侵害だ。ハゲにマナーだからカツラかぶれと言っているのと同じですよ?社内のパワハラ窓口に訴えますよ」と言われ脅されました。

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:08:08.96 ID:eq/ITByq0
世界学食美味しいランキング見たい
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:08:48.54 ID:JbFmtxGr0
日本はオワコン
東大生は日本出たら通用しない
井の中の蛙
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:22:11.30 ID:UKcmGIYz0
>>6
スーパー暗記大学だからな
クイズ王でマウントしてるのからして痛いw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:09:03.79 ID:MH6k23AX0
母校がギリ100位以内だったわ

まぁ国内では無双出来るから気にしないけど

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:09:47.30 ID:rx5JtUPQ0
東大も国際レベルでは低空飛行なんだよなwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:11:27.20 ID:sR9fSEGl0
精華女子短期大学は何位ですか?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:11:56.28 ID:9EQ+csEf0
そら毛唐の基準で図ったら欧米の大学が高ランクになるのは当たり前だよな。
アジア基準でやったら一位精華大学、二位ソウル大学、三位東大だろ。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:12:28.39 ID:CK3SdFyo0
>>1
> 研究内容や論文の引用回数などの指標をもとに、

論文の引用数に関しては日本はホント落ち目なんだよな

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:14:23.95 ID:MH6k23AX0
>>11
そりゃ英語やフランス語がデフォですし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:12:59.91 ID:SToLhBE10
団塊世代の大学教授は上手くリストラから逃げ切って年金もらってるもんな
50歳以下が悲惨
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:13:01.60 ID:oQGabOj/0
浜田宏一は東京大学名誉教授
東大のレベルがどんだけひどいかわかろうというもの
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:13:22.44 ID:SVrwq+qh0
英語とグローバルポイントかね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:14:28.22 ID:0kk9tYus0
なんで二桁にいられるのか不思議
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:15:02.52 ID:KlAdoCl00
東大生はクイズ番組で褒められてホルホルしてるようではね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:15:31.92 ID:sxzefumP0
教育無償化なんてやって無いで東大に予算使えよ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:27:23.75 ID:ghOHwdQD0
>>19
東大は官僚になりたい人ばっかりだから補助しても意味がない。
じっくり研究する人を増やすには地方大じゃない?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:27:57.39 ID:t6aaycKR0
>>50
東大で官僚ってガチで学歴の無駄遣いだよなぁ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:31:38.94 ID:t4m1qH/60
>>50
東大作った時に真っ先に設置されたのが法学部と医学部なんだけどねw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:15:57.06 ID:uxCYttkI0
>>1
351~400位:産業医科大学
????
これだけ理由不明、なにか特別な画期的、研究実績があったのかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:16:06.43 ID:w445ldmg0
名古屋大は何位?
コスパ(予算順)だと東大よりも高い気がするが
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:16:54.60 ID:wlI10+Xf0
東大とかはどうでもよくて、むしろ有名私大が全然ランクに上がらないことが問題だ、
税金つぎ込んでる意味あんのか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:19:29.88 ID:w445ldmg0
>>22
学術的な成果よりも、多くの普通に優秀な人材を輩出して
その事で日本の経済を支えてるから税金投入の意味はあると思う

必要ないと思うのはFラン
あれは補助なしでやって欲しい

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:21:28.68 ID:0kk9tYus0
>>26
それはあるね
かわりに東大教官がロンダだらけになって
研究は壊滅したけど
学生が優秀ならべつにエエわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:17:24.23 ID:sR9fSEGl0
日本の教育では、先生の言うことや教科書に書いてあるをそのまま信じるのが良い子
そうして社畜を量産してる
海外では本庶佑先生の言うとおり教科書が間違ってると疑ってかかることから始まる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:18:31.45 ID:vkqtmsBl0
キンペーの大学か
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:18:38.15 ID:wlI10+Xf0
つーか、教科書のレベルが違うけど
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:20:35.93 ID:yWKArlft0
中国のその大学がそんなに優秀ならその卒業生たちはどこへ行ったのだろう
失礼だが中国が自分たちで素晴らしい製品を開発したり
技術的に世界をけん引したりしているのを見たことがない気がするのだが・・・・
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:22:05.94 ID:t6aaycKR0
>>27
普通に海外に行ってるぞ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:25:54.36 ID:VG5U2dJ+0
>>27
IT関係は日本は中国に圧倒されてるだろ。
研究だけではなく製品でももう、日本が勝ってる部分はほとんどないと思う。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:21:13.71 ID:wpP2Et8T0
小学校から英米の学校に行けばいいだけ。
The source が全部英語だから、英語以外での勉強は全部時間の無駄だからな。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:21:29.74 ID:sR9fSEGl0
中国は、科挙の国だから
日本もお受験で同様になってる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:21:40.88 ID:1v2yV/AX0
名古屋大学>>大阪大学

にワロた。

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:22:40.50 ID:t6aaycKR0
やっぱ学力じゃ中国には敵わんな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:23:11.20 ID:1v2yV/AX0
なんか足りないと思ったら、北海道大学がないのか。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:23:27.81 ID:1e5P45IK0
>>1
カーネギメロン大学は?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:24:21.25 ID:i+E7h9ka0
東大もコロナウイルスに関しては、怪しげなのが沢山いたよなあ。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:27:11.78 ID:0kk9tYus0
>>38
しーっ
東大医学部はいろいろタブーやからw
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:24:32.48 ID:InGJQyz10
惜しいなあ。
来年には世界の敵になっちゃうからランキングから叩き出されちゃうんでしょ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:25:07.48 ID:SRqCVRXA0
>>39
それは全く関係ない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:24:56.86 ID:HzQfMPKp0
アジアを代表する亜細亜大学は何位?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:25:09.78 ID:2pzYVEvx0
>>1
UCB復活して良かったな
20位台をうろちょろしてた時期は、
マジで終わったと思った
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:25:32.02 ID:kAkVrOPN0
ソウル大学は60位か
まあ、妥当なのかな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:25:45.44 ID:/MtRMsGQ0
まず判定基準から語るべきだよね?w
でもまあだいたいわかります
人のことは言えないけど、東大生も日本から出ていきたがらないw
だから低いんですよ それだけです
日本の学生は大企業志向だけど、それは日本限定ですからね
東大生だけじゃないですw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:25:54.01 ID:wlI10+Xf0
しかし何で報道が遅れたんだろ、ランキングは先々週くらいに出てたろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:25:58.55 ID:ghOHwdQD0
精華大のほうが北京大より上なんだ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:26:03.26 ID:2pzYVEvx0
帝京>慶應
近畿>早稲田

お前らが絶対に認めそうにない順位wwww

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:28:08.45 ID:Gy89Rqjt0
だから、このランキングは英語圏の大学有利、巨大大学有利。
そんだけの事。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:33:34.49 ID:cFRKx+MJ0
>>52
ほんの10年前までアジアのトップはずっと東大だったから、その負け惜しみは全く成り立たないね
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:28:20.47 ID:N1Ug1cYe0
清華大知り合いいるわー
日本みたいに理系臭い雰囲気じゃないな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:28:44.41 ID:i+E7h9ka0
301~350位:東京工業大学
351~400位:産業医科大学
このふたつは、日本国内でも聞かないよう。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:28:52.24 ID:t4m1qH/60
>>1
七帝大の中で北大だけ500位以内に入れてないって・・・。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:28:54.63 ID:UKcmGIYz0
601位にウェーイ大学で
801位に和田さん大学か
もうこの大学でも塵扱いなんだなw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:29:08.01 ID:VoW8gxBX0
まあ仕方ない
来世で頑張ろうぜ!ニッポン!
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:29:43.58 ID:DZgcqhFH0
オックスフォード 笑

白猿のオ●ニーランキングだなっ♪

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:29:50.89 ID:EhVNBW5w0
東大生ですら2ヵ国語ペラペラで話せない奴が大半
これだけで日本が上位にいけない理由がよくわかる
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:30:35.46 ID:V5UaoCda0
さすがだな
ゆとりの成果が着々と出ているな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:30:45.72 ID:/MtRMsGQ0
そもそも世界ランキングとかいう欧米人の遊びを有難がってるって
コンプ丸出しのままですけどねw
いうなら、世界の至るとこに入り込んでる中国に負けていきますよ
みたいな話に結び付けたほうがいいかもね
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:30:49.98 ID:5Cy8Ll2A0
時代遅れの国民が生産性の低い企業に入社するための登竜門
それが日本の大学
レベルが高くなるはずがない
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:30:51.97 ID:08EOmdbM0
何もかも中国に抜かれて行くな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:31:54.19 ID:t6aaycKR0
>>68
これに関してはそもそも昔から一度たりとも勝てていない
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:33:22.17 ID:CK3SdFyo0
>>68
日本にはカネがないからどうしよもない
竹内薫が週刊誌のコラムで書いてたけど、取材した研究者はみんな研究費の削減を嘆いていたそうな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:32:12.54 ID:Y6LCu9ki0
習近平の母校がアジアトップか
自民党政治で没落する一方の日本
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:32:18.70 ID:cxqPC6+D0
立教大学の俺天狗になっていいか?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:32:20.22 ID:VEaQNCVO0
大学ランキングは低くてもノーベル賞取れてるからいいんじゃないの?そんなのあてにならんてことだろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:32:27.12 ID:1TsGw9+L0
英語圏の方が有利だよ 漢字使わないでアルファベットで用足りるんだからな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:32:33.68 ID:PgFC5eVg0
時代遅れの糞ランキングか
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:32:52.68 ID:iilCb02h0
大昔から言われてるが日本の大学は入学が難しく卒業が簡単。
今は少子化で入学も簡単になってしまったからなあ。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:32:52.98 ID:7R+WmOTf0
中国どころかわが国はヨーロッパの小国にすら抜かれる勢いでありますよ
他の国が現状維持微増の中でわが国だけが研究者も論文も真っ逆さまだし
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:33:09.19 ID:TFzc/hpk0
Fランすら出てない高卒が大学語るなw
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:33:48.61 ID:hahVJM+c0
大体において、この手のランキングは、
自分の国が上位になるように設計された評価によるデータだから
真に受けちゃダメ!
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:34:37.56 ID:FxwYxD7M0
ノーベル賞基準なら京都大学か名古屋大学だろうな。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:34:44.81 ID:T7NAgeyg0
>>1
クイズ出るために雑学詰め込んだ結果がこれですよ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:34:48.42 ID:UKcmGIYz0
アジアの中では清華大学よりシンガポール国立大学とかインド工科大学
のが上じゃないのか?
清華大学がアジアで初の20位なのが意外だな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:34:52.44 ID:MgoxUtAp0
蒋介石の失敗は日本に留学して学んだこと
フランスに留学して学んだ毛沢東やホーチミンが成功者となった
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:35:12.96 ID:sR9fSEGl0
日本の教育は、先生の言うことをよく聞く子養成機関
そういう子が就職すると、上司の言うことをよく聞く良い社畜になる
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/07(月) 22:35:24.46 ID:RZeasdj+0
こんなので何でこんなにノーベル賞取れるの? 世界一のスパコン作れるの?
おかしくない?

コメント

タイトルとURLをコピーしました