- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:09:50.86 ID:CAP_USER
(画像が表示されない場合は元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1197479026102021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=435&h=290&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=0aadc3ad0f719c0d243133a8740b64af
公聴会での証言を終えて議会を出るフランシス・ホーゲン氏(25日、英ロンドン)=AP【シリコンバレー=奥平和行】米フェイスブックの経営への重圧が増している。米アップルがプライバシー保護を強化したことに伴い主力の広告事業の成長が鈍化し、元社員の内部告発に端を発する企業体質への批判は米国外に広がり始めた。SNS(交流サイト)をめぐる国内外の企業との競争が激しくなるなか、成長シナリオに黄信号がともりかねない情勢だ。
「数ある逆風の中でも影響が最大だったのはアップルが提供を始めたiOS14だ」。フェイスブックが2021年7~9月期の決算を発表した25日、シェリル・サンドバーグ最高執行責任者(COO)はこう説明した。同四半期の売上高は前年同期比35%増の290億1000万ドル(約3兆3000億円)となり、市場予想の295億7000万ドルを下回った。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1197570026102021000000-3.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=340&h=394&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=3909c405d3f245dd4f3eb1e7f8a05ecb
サプライチェーン(供給網)の混乱が広告市場に影を落とし、アップルがiPhoneなどの基本ソフト(OS)を刷新した影響も広がった。端末ごとに割り振った識別情報の利用を事前承認制に変え、広告会社などの使用を制限。アプリを横断した利用者の行動履歴の捕捉が困難になり、フェイスブックも個人の嗜好に合わせた広告配信が難しくなった。同社は個人が分からないように匿名化した情報を使うなどして広告配信の精度を維持する取り組みを進め「やがて逆風の影響を軽減できるようになる」(マーク・ザッカーバーグ最高経営責任者=CEO)という。他社よりは影響が軽微との指摘はあるものの、年末商戦で広告への需要が膨らむ10~12月期も収益の重荷になるという。
元社員であるフランシス・ホーゲン氏の内部告発の余波も広がっている。25日には米国に続いて英国の議会の公聴会にも出席して証言し、フェイスブックが攻撃的な書き込みなどの制限を怠り「ヘイト(憎悪)を助長している」と非難した。11月にはポルトガルで開くテクノロジー関連の会議にも参加する予定だ。
>>2 へ続く
2021年10月26日 17:48
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN264RO0W1A021C2000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:10:01.96 ID:CAP_USER
- >>1 から続く
同氏は21年5月に退職する際に大量の社内文書を持ち出し、米ウォール・ストリート・ジャーナルに提供した。9月半ばから同紙が企業体質や管理体制の不備を指摘する記事を掲載してきたが、AP通信やCNNなどの米主要メディアも提供を受けた文書を共同で分析する異例の取り組みを始めた。25日に本格的に記事の掲載を始め、1日で40本を上回った。
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1197442026102021000000-4.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=680&h=550&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=cc97c8750401602934d6e209fbf29922
「都合のいいところを抜き出している」。ザッカーバーグ氏は同日、一連の報道を否定して反発した。沈静化に躍起だが、ホーゲン氏はIT(情報技術)大手に批判的な米著名起業家などの支援も受けて追及を続ける構えだ。足元ではインドやベトナムにおける疑惑も浮上し、米国外でも同社への批判が広がりかねない情勢だ。米国では18年、フェイスブックが保有する大量の個人情報が米大統領選などで不正に使われた問題が発覚し、同社は強い批判を浴びた。この事件を契機に連邦政府レベルのプライバシー保護法の制定や、SNSの運営企業に投稿管理でより重い責任を求める法改正の機運が高まったものの実現していない。
「包囲網」の行方は見通しづらいが、米マイクロソフトで長年にわたって法務や渉外を担当してきたブラッド・スミス社長は「多くの政府が規制強化で話し合い、協調する場面が増えている」と指摘する。フェイスブックへの批判がさらに高まり各国で規制強化の動きが加速すれば、米国や日本のルール整備にも影響を与える可能性がある。
「現在は(ルールがないために)個別企業が多くの判断を下さざるを得ず、正しい姿とは思っていない」。ザッカーバーグ氏はこう繰り返し、規制を明確にすることを求めてきた。背景には規制が曖昧なために多くの判断を求められ、社会からの批判につながっているとの思いがある。ただ逆風が強まるなか、規制を巡る議論が思惑通りに進む保証はない。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:11:58.96 ID:O/KYz1E6
- 未だにFacebookなんてやってる奴w
↓ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 10:15:13.18 ID:uVCcPmWO
- >>3
でも同じ会社のインスタは許されるんだろ? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:13:39.18 ID:RmMpVGdn
- HO、ホーゲンとかなんとか告発したのが俺のイニシャルがらみで
俺がらみなんだろ
大塩佳織のこととか - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:17:47.04 ID:U/Q2Inpe
- なんかアカウントロックされて
申請しても解除されない挙げ句身分証明書のコピー要求でいやになった。
なんで消費者金融に悪用できるデータをおまえらに出す必要あるか?と
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:36:39.11 ID:13yXFksi
- Oculus使うためだけのアカウントにロックかけてくんのやめろ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:38:40.44 ID:IrIT4Cg6
- ラインよりタチが悪いからな
と言うより個人情報なんて生ぬるいレベルじゃないだろ、フェイスブックに関しては - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:40:55.44 ID:IoENDBEs
- ラインとフェイスブックをシメジで使えば世界が喜ぶ
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:48:51.10 ID:J4ueLEK8
- Appleだって色々許せないことしてるが
Facebookはどうしようもないクズ
SNSを分断して独占を甘受しただけの会社 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 22:33:05.48 ID:ud8iFuvT
- >>11
具体的にAppleの何が許せないのですか? - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 23:38:36.20 ID:zRTg9Jk3
- >>17
お洒落なフリをしてるのは許せない - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 10:16:07.65 ID:uVCcPmWO
- >>18
陰キャかよw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 10:34:28.68 ID:ys7PZ/wW
- >>18
わろ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 10:54:49.41 ID:vjv1cCv+
- >>18
だっさ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 18:55:10.20 ID:CyEZjrLI
- FBなんてさっさとグーグルにでも売っちまえよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 19:16:36.69 ID:tyGrQxqM
- そんなに個人情報が欲しかったら脆弱性の修正〜とか言ってないでフェイスブックフォンでも作ればいいのに
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 19:18:37.58 ID:3VP5Gn3v
- 世界共通のルールなぞ不要、その国に合わせて一つ一つきめ細かな対応が
要求され続けるという緊張感のある状態が適度な規制に必要だわ、FBに限らずな
嫌なら事業を畳めばよい、それだけ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 19:33:17.61 ID:V8ty74VT
- 早くETFから外して欲しい。ザッカーバーグは前から対応おかしい。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/26(火) 21:02:48.32 ID:USchvkFa
- ここ、サポート無いんだよな
その癖免許証を写真出せとか、何様よ? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 01:28:56.01 ID:/gYaKBUb
- facebookはありとあらゆるところで接続してきてデータ持っていく印象。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 01:47:00.99 ID:FlISucMC
- 百害あって一利なしのゴミ企業。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 02:00:55.71 ID:uN+vWyuk
- Facebookなんてまだやっとるの?
昔そーっと切った知り合いから連絡きてすぐやめたわ
集合写真に勝手にオレのタグ付けて拡散する奴もいるし
いろいろあんだよ
誕生日とかマジ時間泥棒だしウザすぎ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 05:06:11.08 ID:cF5MBHRO
- プライバシーを食い物にして儲けてきたツケだろ
Googleも似たようなものだからAndroid中心でやれば
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 05:55:01.02 ID:Wy9P5Udn
- >>1
長すぎて読む気がしない - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 08:27:26.69 ID:czxCEZdd
- Facebookって何をするところなのかが明確じゃなかったのでキモいなと思ってやらなかった
その代わりにInstagramやってたら4年くらいして日本人のガキが大量に出てきてやめた
SNSは日本人を排除する方が快適なので次なににしようか悩んでる - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 10:49:12.62 ID:3NUSRHI7
- とりあえずFacebook関連のアプリ、行儀悪いのは何とかして欲しいわ。
タスクキルしても生きている仕様はなんなの - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 11:02:38.16 ID:xNDriZHp
- FBやってる人イメージと実際のイメージに乖離があるからね。
SNSは怖いんだわ。
勢いで会う約束したけど、サイコパスやったらどうしようと不安が増幅してる。
サイコパスに関わったら煉獄やな。
【SNS】FacebookにApple規制の重圧 「包囲網」は世界に拡大

コメント