【RockDown】5月21日に地球にやってくる超巨大小惑星について

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:37:58.60 ID:QqCZtLmX9

小惑星136795(1997 BQ )

小惑星1997 BQは約640メートル~1.4キロメートルの大きさです。この小惑星は時速42,048 kmで飛んでおり、5月21日に地球を通過すると予想されています。
地球に最も近い距離は620万キロです。

小惑星163348(2002 NN4)

地球から510万キロメートル離れた小惑星は、約250~570メートルです。この小惑星は、2020年6月6日に地球に接近すると予想されています。2002年のNN4小惑星の地球までの距離は、通過時にわずか510万キロメートルでした。

小惑星153201(2000 W0107)

この小惑星は、2020年に地球を時速90,252 kmで通過した最速の小惑星の1つです。小惑星は約370~820メートルと測定され、430万キロメートルの距離で11月29日の地球に接近すると予想されています。

google翻訳一部割愛
https://m.kumparan.com/kumparansains/10-asteroid-raksasa-yang-ancam-bumi-di-2020-1tOyBeiwmhG/full
レス1番の画像サムネイル
参考画像 5/21の1997 BQ軌道予想図
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:39:12.68 ID:KjKfq24Z0
宇宙空間でちょっと地球との間隔が密ですね
ソーシャルディスタンスを取りましょう
2GET
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:39:36.63 ID:dmKWidLf0
超巨大極小惑星
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:40:11.71 ID:aCXFtX5M0
宇宙怪人
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:40:38.53 ID:5mexxF4/0
小惑星ぶつかって生物全滅すればウィルスの脅威は無くなるな。めでたしめでたし
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:40:39.72 ID:5fHaJI1s0
巨大なのか小なのかどっちなんだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:40:44.46 ID:N7Cfezjn0
軽石やん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:41:10.48 ID:T6nO5g8C0
すっぽんぽんぽこぽんぽこりん!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:42:09.09 ID:B9NmTQ+M0
もっと地球の何倍もあるやつがどかっと来い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:43:18.66 ID:0S2CItXr0
妙にスピードが落ちてるな。いずれどこかに堕ちるのかな。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:12:50.47 ID:Ez3a2YaE0
>>10
相対速度なんで都度変わる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:43:40.28 ID:Dn3IdNI00
地球にやって来たら衝突やがな(;´д`)
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:43:43.07 ID:xftYZKQp0
でかいな
当たったらたまらん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:44:24.42 ID:mfck75dQ0
つまりどういうことですか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:44:26.57 ID:zG4S2Oug0
中性子星みたいなのが飛んできたら、どうなるのかね?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:47:44.12 ID:5mexxF4/0
>>14
マジレスすると強烈な重力により時間が止まる
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:56:17.60 ID:y/JB+Cc20
>>21
よく時間が止まるって言うが、じゃその間心臓は動きを止めるのか?

だとしたら皆死ぬな

そもそも時間という概念がおかしいだけ

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:58:44.47 ID:2v6DnRv00
>>35
10年ぐらい前に宇宙の時間が何万年も止まったって言うのあったな
あれ実際どうやったんや
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:01:08.69 ID:gH/VhGi10
>>41
あれは結構辛かったなぁ・・
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:07:25.69 ID:YYLiFAGZ0
>>41
え、じゃあ俺ら数万歳なの?
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:13:10.15 ID:ZN4oBGdw0
>>58
時間止まってたんだからその間歳は取らないだろ

仮にこの瞬間地球の時間が止まったら動き出した瞬間星の位置が大きく変わってたりするんだろうか。
北極星が代替わりしてたり

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:45:11.24 ID:rv5HY/GO0
一体何が起るんですか?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:07:07.86 ID:MG8RnNcz0
>>15
チョンが火病をおこして、公衆の面前でマスターベーションをしだす。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:46:01.32 ID:TFj2Wp1w0
そんなモン俺が打ち返してやんよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:46:18.77 ID:1mKx6JoA0
>>1
得意の解説はどうしたw
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:46:38.18 ID:xbIlDMe10
何も起きません
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:46:46.95 ID:w6m36JHB0
3発殴って小惑星を砕け!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:47:09.34 ID:iwrSbk190
1キロちょっとで超巨大小惑星なんか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:02:20.04 ID:4hmZFaOG0
>>20
恐竜が大絶滅したときの小惑星の大きさが1キロメートルとか2キロメートル
こんなのが地球に衝突したら
すべての核兵器を同時に一点で爆発させるより桁違いに甚大な被害が出る
舞い上がった粉塵で太陽光が遮られ数百年くらい寒冷化が続くんじゃない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:49:26.71 ID:txGRb1dT0
「なんだ、またいつもの小惑星接近か」なんて油断してると
いきなり波動砲撃ってきたりしてな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:49:44.34 ID:ugvcYueV0
はやぶさ2 「えーっ?」
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:49:52.25 ID:Gfkmy2Rn0
アンゴルモアの大王?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:50:25.55 ID:fu736rlNO
当たらなければ、どうということはない

シャアの名言

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:51:51.23 ID:T9H3rTNK0
ぶつかるるる?るる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:53:45.85 ID:RMMlDUkC0
34 名無しさん@1周年 sage 2019/12/01(日) 20:16:36.27 ID:r+qHLDnf0
>>1
わけわからんアマゾンの中国製品みたいな日本語モドキなら原文でいいぞ
興味ないけどな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:54:31.44 ID:642A4Lhw0
しかし宇宙というか天体ってよくできてるな。銀河系天体も流れ星がぶつからないのが不思議。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:54:34.22 ID:zXaw5io80
話は聞かせてもらった!
人類は滅亡する!
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:55:24.05 ID:fcgeuwMI0
来たか…
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:55:33.72 ID:kk32GXeE0
まっぱだカーニバル
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:55:53.14 ID:uFQbGkMv0
ドゥアナァクローズ マイアーイ♪
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:56:24.91 ID:jqRRTZaY0
>>1
毎月いくつもあるのに
いちいち気にしてないわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:56:43.15 ID:76mlz4OY0
まぢか。お前らも月曜日に仕事辞めて残された僅かな時間人生エンジョイした方がいいだろ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:57:10.79 ID:2v6DnRv00
スタンド遊星攻防戦が始まる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:57:20.09 ID:LdQzzx1z0
この流れ的に次は惑星衝突ですかね
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:57:55.66 ID:WoH6y6HE0
コロナよりじわるより一気にやってくれや
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:59:13.46 ID:1YoJ6OQr0
オウムアムアの中から二体の宇宙人の遺体が見つかっている
これも調べれば何が出てくる筈だ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 03:59:58.01 ID:iwV/2/Zy0
地震くる?
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:01:55.23 ID:9Pe8mYeB0
どわなくろーずまあーいず

ってアルマゲドンの曲を聴いてればいいのかな

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:01:56.67 ID:JueEEfC10
超巨根小陰唇
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:02:41.97 ID:JNtS2V/W0
モノリス
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:04:36.40 ID:FQeBB18J0
シェルターどこやー!
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:07:12.46 ID:2v6DnRv00
>>49
え?
みんなもうシェルターの中から書き込みやで?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:14:11.63 ID:FQeBB18J0
>>57
えっ(;´∀`) じゃあみんなの10万円貰っときますね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:05:54.55 ID:SnyYdzko0
🌏☄☄
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:06:13.21 ID:inSAxD1K0
レミナっ!
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:06:40.93 ID:A+HS2Ntt0
時速42km?
小惑星って案外遅いんだな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:06:41.32 ID:hLdVhQY+0
幼稚園
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:06:47.49 ID:hFgOyaAt0
ブ、ブルース・ウィルスを呼べ!
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:07:28.32 ID:t0DLlOUF0
とっくに回避されるとわかっている
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:07:34.19 ID:8SL0Dm0c0
これが地球に触れて、大地震くるんだな。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:08:26.76 ID:uj28werO0
波動砲絵のエネルギー充填のために、全世界の電力を供給する時が来たな
まあ、中国が裏切るのはデフォ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:09:06.90 ID:R9bWkJDB0
ガイエスブルク要塞は直径45km
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:11:08.29 ID:tpMHSedJ0
地殻津波が起きるくらいの隕石が落ちた場合って衝撃で建造物全部壊れるだろうけど屋外にいる人間はどうなるの?
なんとなくだけど隕石が落ちた側にいる人は何百メートルも上か横に吹っ飛ばされて、反対側にいる人間はとんでもないGに押し潰されるイメージがある
頭のいい人教えて
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:12:06.26 ID:I0ZmEbMz0
ああ、各国のCEO数百名が、バタバタ辞任していったのは
こいつのせいか
今頃安全なシェルターにいるんだろうな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:12:40.49 ID:q5AUFMt70
支那に落ちれ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:12:50.79 ID:Im2bKUl10
隕石家族が実話に
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:15:22.42 ID:vFhpDq/o0
つまり
あと4日しかないから
お金全部つかうわ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:15:23.98 ID:c3bNtN3t0
星空のディスタンス
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:15:48.88 ID:nLrDGdOh0
ヒマやしディープインパクトでも見るわ
名馬の方やないで映画の方やで
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:16:40.22 ID:xCwzw7PF0
ブルース・ウィリスとエアロスミスの出番ですよ♪
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:17:46.57 ID:wWFNU+ig0
> 620万キロ
> 510万キロ
> 430万キロ

遠いやん。
月が38万キロなのに。

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:20:19.83 ID:5Hhw3II20
>>74
その38万キロも惑星並べられるぐらい広いしな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:23:32.66 ID:/X/LSr+00
>>74
何年かに一回月と地球より近い距離をかすめていく隕石も少なからずあるらしく
中には三日前に初めて気づいてビックリするらしい
んで、、報道されるのはなぜかいつも通過後という…
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:20:42.41 ID:rQqGndcg0
>>1
ちょっと自転車のタイヤチューブ買い占めてくるわ。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:21:58.31 ID:/X/LSr+00
でも数千万年前のような小惑星の衝突ってまたいつかは起こるからな
あと1週間で来ると分かったらどうするんだ
核ミサイル総出で迎撃するか
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:23:26.86 ID:pZzrPIgR0
地球にはブルース・ウィリスがいるから大丈夫(`・ω・´)
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:26:24.01 ID:G+dmaTcb0
落ちるなら

中国かロシアに落ちろ!朝鮮半島でもいいが

日本には来るな!

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:28:48.36 ID:A11UxEhN0
>>80
突っ込み所満載すぎてw
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:26:42.46 ID:lksWUcwY0
彗星がウイルスを運んでくるという説もあるな。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:29:32.73 ID:UOdqPXIs0
>>81
彗星は男根であり精子を運んでくると言える
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:26:51.11 ID:Gp3H9GCT0
ホモの名は
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:27:14.58 ID:zcKNfnqa0
毎回なんにもないじゃん
もう騙されない

地震とかも関心が薄れた頃に起こるけど、それで滅ぶんならそれでいい

86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/16(土) 04:32:51.30 ID:Ya48KchtO
チミの名は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました