【PC】Windows 10の6月度累積更新が公開。Edgeや機器接続時のセキュリティを向上

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 15:54:13.51 ID:CAP_USER

レス1番の画像サムネイル
KB4557957

 米Microsoftは9日(現地時間)、6月度の累積アップデートを公開した。バージョン2004(May 2020 Update)向けには「KB4557957」、バージョン1903/1909向けには「KB4560960」がそれぞれ提供されている。

 両パッチともに、Internet ExplorerやMicrosoft Edge、Microsoft Office使用時のセキュリティ向上を実施。あわせて、Windows内での基本操作時や周辺機器接続時のセキュリティについても改善が図られている。

 加えてKB4557957では、カナダ/オーストラリア英語環境下においてWindows Mixed Reality内の音声コマンドの一部が利用できなかった問題の解消や、Cortanaなどの音声アシスタントでキーワードを使うさいの信頼性向上などが実施されている。

 なお、KB4560960については既知の不具合として、LTEモデム搭載デバイスに適用したさいに、通知エリアのインジケータが接続済みと表示されるにもかかわらず、インターネット接続ができなくなる問題があるとしている。

□関連リンク
Microsoftのホームページ
https://www.microsoft.com/
KB4557957のパッチノート(英文)
https://support.microsoft.com/en-us/help/4557957/windows-10-update-kb4557957
KB4560960のパッチノート(英文)
https://support.microsoft.com/en-us/help/4560960/windows-10-update-kb4560960

□関連記事
Windows 10大型更新「May 2020 Update」が提供開始
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1255256.html

□関連スレ
【PC】Windows 10の5月度更新で、LTEモデムつきPCがインターネットに接続できなくなる不具合 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590389273/
【IT】「Windows 10 May 2020 Update」(バージョン2004)一般提供開始 [ムヒタ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590623588/
【PC】「Windows 10 May 2020 Update」でブルースクリーン発生やBluetooth未接続、一部アプリでIME不具合 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590769150/

2020年6月10日 15:33
PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1258095.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 15:54:57.03 ID:LCNlXO1N
頑なにIE使ってる
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 15:55:39.52 ID:cU8RbXT/
アップデートしてくる!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 15:59:45.71 ID:YbDl7uY6
Windowsのアップデートも、出てすぐやるのって怖くないか?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:02:49.43 ID:RyMtrfHu
Edgeはいらん
グーグルアプリ動かん奴あるもん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:03:48.63 ID:79MM33zQ
地雷原のど真ん中を歩きながら俺は問題ないけどな、っていうのが一定層いるから
需要はあるんだろう
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:43:37.48 ID:ZcQwm0XN
>>6
運のイイヤツは地雷原をロードローラーで均しても
無傷だったりするんだよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:06:49.50 ID:FMPWf8Ob
アップデートというウイルス
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:09:20.18 ID:YbDl7uY6
半日くらいは様子を見てからアップデートした方が良いと思う。

起動できなくなりましたじゃ目も当てられない。

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:18:35.12 ID:xnbfqtA4
flash動くようにしろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:19:54.54 ID:2YEQd7gM
Windows自体がIT業界の癌
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:21:08.75 ID:Aa3XMg8E
スリープしても、しばらくすると起動する問題解決したのか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:21:30.31 ID:s5BJRjwr
またバグるんだろ?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:25:53.17 ID:99ebzUgU
拡張機能の関係でWaterfox使い続けているけど
どうも最近、メジャーなサイトでも固まったり挙動がおかしくなるんだよな
そろそろ限界なんだろうな…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:31:45.04 ID:mB9Fwuzk
捨てないと苦労が絶えない
幸せを手にするにはWindowsは消滅してくれ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:33:55.55 ID:mB9Fwuzk
updateしたら日付が2041/10/10になりNTPの設定が初期化されていた。
ネットに繋がなくて焦ったけど。OSが不安定なのか
アップデートすると関係ないところの値が書き変わるのはいい加減うんざり。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:40:30.50 ID:dxJLmNpw
マイクロソフトは頻繁にアップデートしないと手が震えるとかピンクの象の幻覚に襲われるようなアップデート中毒にでもなってるのか?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:41:49.96 ID:N1NL514r
今日もアップデートしてたようだけど
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:43:20.52 ID:Zt4xODlF
で、今回のバグはなんだね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:46:20.59 ID:xUoPTbrn
もう、やめてー
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:49:10.53 ID:yJnWslge
マイクロソフトって、わざと使いにくいOSを開発しているだろアフォじゃねw
windows2000、xp時代が懐かしいね、サクサク動くしインターフェイスもシンプルだし、いいOSだったな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:53:31.65 ID:3vGvRBHr
>>21
こういうの引きこもりっぽい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:59:43.51 ID:N1NL514r
>>24
モナリザ症候群 と言ってあげなw
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:01:44.84 ID:PCLdILuD
>>21
xpの初期を知らんのか
メモリ積めるようになってからだよ良くなったの
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:19:33.77 ID:mB9Fwuzk
>>31
初期は128MBです。
SP3は流石に起動不可です。
最後は1GB必要でした。
実用的な容量は512GB以上ないと辛いが答え。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:03:26.25 ID:brrbKHam
>>21
老害生き残り笑
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:50:13.25 ID:MO2I0zOv
これから再起動してアップデートするわw
じゃノシ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:50:19.71 ID:ckC+VizX
>>1
面白いね
付け焼き刃って名前のブラウザか

きっと手入れがいっぱい必要なんだろうね

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:53:53.71 ID:Zt4xODlF
Windowsも互換切り捨てしきれないからなぁ
互換なんぞ切り捨てて良いだろ
VB関連とか滅ぼして良いレベル
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:54:59.22 ID:c0YkAvcB
今、更新したけど特に目立った不具合はない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:59:24.92 ID:j9NQpDGq
>>26
「不具合はない」というレスに価値を見いだせるという不幸
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:58:26.07 ID:If3Q+2Of
ネット繋がらなくなったぞ。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:15:40.27 ID:mB9Fwuzk
>>27
Wi-Fiが繋がらないのは仕様。
ネットワーク設定はたまに壊れる。
多くは日付が狂うことで繋がらなくなる
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 16:59:24.78 ID:GAt4VwMV
自社製品を使ってるユーザーに嫌がらせを続けるスタイル
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:08:23.97 ID:/BIOxkTu
Chromiumベースな時点でセキュリティとか(ry
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:09:17.35 ID:Im866F68
1803で止まっている。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:17:51.62 ID:7dL1rCPw
今日はカレー(更新)食っていいのか?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:22:42.90 ID:yvAL3C12
ChromeをDLするためだけの機能なのにEdgeは多機能すぎるな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:25:15.28 ID:mB9Fwuzk
×512GB
○512MB

思えば20年で最低容量が32倍くらいになるのか
年あたりで1.6倍つまり、
毎年200MB程度増やしていないとパソコンが重くなって使えなくなる。

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:26:06.32 ID:7dL1rCPw
Edgeを削除する更新きたー!
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/10(水) 17:28:25.11 ID:mB9Fwuzk
銀行の決済の仕様って
32bitブラウザしか認めてないところが結構あるわけだが
Windowsで銀行繋がらなくなるぜ

コメント

タイトルとURLをコピーしました