- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 22:59:06.08 ID:x39uOSUe9
米Microsoftは2月9日(現地時間)、WindowsのTCP/IP実装に複数の重大な脆弱性が存在することを明らかにした。本日リリースされた月例のセキュリティ更新プログラムを優先的に適用するよう呼び掛けている。
今回、発表されたTCP/IP実装の脆弱性は以下の3件。いずれもMicrosoft内部で発見されたという。
・CVE-2021-24074(Critical):認証なし・ユーザー操作なしでリモートコード実行(RCE)が可能
・CVE-2021-24094(Critical):認証なし・ユーザー操作なしでリモートコード実行(RCE)が可能
・CVE-2021-24086(Important):サービス拒否(DoS)が可能このうち、深刻度“Critical”のRCE脆弱性2件は悪用された場合に被害が大きくなると見込まれているが、実際の攻撃に応用するにはかなり複雑で、すぐに悪用される可能性は低いと考えられている。しかし、残りの深刻度“Important”なDoS脆弱性は悪用が簡単で、より短期間で攻撃が出回る可能性がある。インターネットに接続されているならば、それがたとえ最小限なものであったとしても、リモートからブルースクリーン(BSoD)エラーを引き起こされてしまうかもしれない。
これらの脆弱性に対処したパッチは“Windows Update”を介して自動で適用されるので、一般のユーザーはとくに何もする必要はない。確実に更新プログラムを適用したい場合は、「設定」アプリの[更新とセキュリティ]-[Windows Update]セクションにある[更新プログラムのチェック]ボタンを押せばよい。更新プログラムが利用可能になっていれば、ダウンロードとインストールが開始されるはずだ(Windows 10の場合)。更新プログラムの適用を完了するにはOSの再起動が必要となるので注意したい。
なお、サポート切れのOSでは更新プログラムを受け取ることができない。古いOSを使っている場合は、まず最新のバージョンへアップグレードすることをお勧めする。
一方、企業や学校でPCを管理しているユーザーは、“Microsoft Security Update Guide”から最新の更新プログラムをダウンロードし、できるだけ早くすべてのデバイスに適用すべきだ。もし何らかの理由でアップデートが不可能な場合は、サポートページで案内されている回避策を講ずる必要がある。
Impress Watch 2/10(水) 7:58配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210210-00000029-impress-sci
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 22:59:49.51 ID:1v1GizBn0
- こんな基本的なこともできないOSって
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:00:07.18 ID:xeP6j2ZR0
- もう気にしない
たかが個人のパソコン攻撃しないでしょ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:00:36.69 ID:1v1GizBn0
- >>3
踏み台にされるのは一般人の端末 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:34:32.02 ID:TdtDKzCv0
- >>4
俺のは薄型パソコンだから踏み台にされないと思う。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:22:50.93 ID:DRibU5zJ0
- >>3
踏み台にされると、それをお前が証明しない限り、
被害額全額お前が請求されるぞ。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:00:46.79 ID:QguaajDq0
- 何を今頃
もともとバグありまくりやんけ
何年もほっといたくせに - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:01:15.87 ID:4bMM9KVP0
- TCP/IPね知ってる知ってる
あれはいい物だよね
栄養もあるし - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:07:37.22 ID:QbzKU3Dj0
- >>6
ネギがあるといいよね - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:01:49.50 ID:pyVORn1N0
- 早々に当てられてたなそういえば
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:01:54.40 ID:LNWTm81L0
- wsusから降ってくるよ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:11:38.08 ID:PZLZKp870
- >>8
配信させるかどうか承認設定してる管理者がおるんやで・・・ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:01:58.98 ID:P9s1RYF00
- ルータのLAN側なら気にしなくていい?
ネット直結ならやばいのは想像に難くないが - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:02:57.70 ID:PxC/Ketw0
- いまやってるがさくっとおりてきたな
これはヤバいからためらわず当てたほうがいいぞ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:03:34.82 ID:AXR5c3cG0
- アップデートした瞬間ネットに繋がらなくなるバグ仕込んでそう
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:03:45.21 ID:mojXghVR0
- 懐かしいなTCP/IP
何だっけ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:04:32.58 ID:8DlsSpD30
- >>12
青魚の成分。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:32:46.84 ID:pZ/LRMgZ0
- >>13
それはDHCP - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:34:48.35 ID:8DlsSpD30
- >>54
そうだった。スマンスマン。
アハハハハハ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:05:25.56 ID:0wATuhlN0
- 未だに7使ってるから関係ないわ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:06:29.58 ID:U+nCtu6X0
- XPはセーフですか?
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:07:11.94 ID:Eu1+PPWR0
- まぁしばらく様子見てからな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:09:30.16 ID:ewhqfp+V0
- 大事な事は時々ネットを切ること
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:10:07.71 ID:uhkOlsnk0
- 安定の98SE使ってるわい
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:11:08.31 ID:yHF7or430
- こないだのアイコン表示したらHDDの起動部分を書き換えられるバッチが動くのは直したの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:13:08.57 ID:68J8YYMr0
- 俺のはスタンドアローンだから問題ない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:14:35.49 ID:vEiAoXpZ0
- パッチングでまた別のトラブルが起きるんだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:15:18.45 ID:zk0uuR+o0
- なんか臭え
穴埋めパッチの他にもマイクソウイルヌが仕込まれそう
当然ヒトバシラーの様子見
来月うpだてしてやるよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:19:29.89 ID:vEiAoXpZ0
- 家のWindows10はアップデートがいつの間にか失敗する仕様になっていた。
アップデート出来ず放置っすわ - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:20:00.50 ID:hlULVuOD0
- 糞すぎる
カーネルをlinuxに変えろよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:20:25.31 ID:Rl1tVZku0
- はい10以外終了〜w
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:26:31.00 ID:DT24i+UC0
- >>27
8.1はダメなのか? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:20:51.13 ID:XJq5Er3M0
- 手動で20H2にするべきか
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:21:07.08 ID:OYfLkMEq0
- またかよ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:21:14.84 ID:WkqGj8a70
- やはりOS/2こそが至高
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:21:34.61 ID:dh5ZgMkz0
- ギップル20か?
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:21:42.03 ID:zuP58DMp0
- アプデ通知来てたけどこれか
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:21:53.49 ID:H2Iix7fl0
- XP大勝利、へ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:25:04.44 ID:6Lg0rmDt0
- >>33
サポート切れたOSはパッチないから死亡だろ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:21:53.49 ID:9sM0+4ne0
- conconcon
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:24:05.65 ID:nvMZxaL70
- Win7のオレ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:24:30.40 ID:iknTBabW0
- KB4601056ってのをインストールした瞬間にブルスク連発して、どうしようもないからアンインストールしたら
ブルスクでないようになったんだけど、これインストールしたらどうにもならなくなるんだけど
一体どうしたらいいの?ほっといたら勝手にインストールされちゃうでしょ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:24:59.96 ID:qCOF3SOF0
- meのワイ高みの見物
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:25:29.65 ID:bsCaxoxl0
- >>1
また楽しいイベントがやって参りました - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:25:31.13 ID:sB4MmbTc0
- >リモートからブルースクリーン(BSoD)エラーを引き起こされてしまうかもしれない
思ったよりたいしたことなくてワロタ
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:25:38.55 ID:c/B/8p1f0
- 自動車の欠陥ってそうそうないけど
OSは欠陥がほぼ毎月
これってやっぱり機能が多くて試験もれってこと? - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:26:02.67 ID:IIYmQMyb0
- Vistaは大丈夫かな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:26:25.96 ID:dVlO9Gao0
- これな
TCP/IPな - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:26:32.81 ID:Bfua8maz0
- vista使いの俺が参上
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:27:11.97 ID:iBODAqzs0
- linuxはいーぞ
強制アップデートから開放されるぞ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:27:31.89 ID:dVlO9Gao0
- ヒント
TCP/IP=イスラエル軍 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:27:40.29 ID:T99OqWTb0
- (・∀・;)こんなんばっかりや
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:28:23.95 ID:6AHvmONL0
- よし、理解した。
Windows7 は IPv6 を切っておけば問題なし! - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:28:40.25 ID:rQ6RkwVx0
- Win7でも数回のアップデートあったけど、これなんか
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:31:11.11 ID:MsMdiwF40
- 最新へアップグレードしてからって…
それやろうとしたら起動しなくなって放置してるわ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:32:52.30 ID:8mZRpJY30
- Windowsはアップデート成功でちゃんと起動できたら
良く出来ました~って褒めなきゃいけないOSになっとる - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:33:34.31 ID:HZbJAyXM0
- 10のアプデで2台駄目にした
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:33:34.36 ID:Jam5LkuM0
- 更新通知きまくりって思ったらこれか
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:34:12.69 ID:67tKUt4E0
- winのアップデートこそ脆弱性のかたまり
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:34:41.38 ID:E5CuNWoy0
- >>1
当然不具合もセットですよね? - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/12(金) 23:34:46.53 ID:8JRQtCOE0
- まだ降ってきてない
【PC】WindowsのTCP/IP実装に複数の重大な脆弱性、今月のセキュリティパッチはかならず適用を

コメント